JPH0517863Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0517863Y2 JPH0517863Y2 JP7792488U JP7792488U JPH0517863Y2 JP H0517863 Y2 JPH0517863 Y2 JP H0517863Y2 JP 7792488 U JP7792488 U JP 7792488U JP 7792488 U JP7792488 U JP 7792488U JP H0517863 Y2 JPH0517863 Y2 JP H0517863Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primary
- coil
- bobbin
- heat sink
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、内燃機関用点火装置に用いる点火コ
イルに関するものである。
イルに関するものである。
[従来の技術]
内燃機関用点火装置に用いる点火コイルは、第
6図に示すように、1次ボビン1に巻回された1
次コイル2と、1次ボビンを同心的に囲むように
配置された2次ボビン3に巻回された2次コイル
4と、1次ボビン1の内側に挿入された鉄心5と
からなつている。図示の例では、2次ボビン3の
外周に軸線方向に並ぶ多数の溝が設けられてい
て、これらの溝内に2次コイル4が分割巻きされ
ている。1次ボビン1の一端側に設けられた鍔板
部1aに高圧コード接続部1bが形成され、該高
圧コード接続部1b内に固定された高圧端子6に
2次コイル4の一端が接続されている。また1次
コイル2及び2次コイル4は1次ボビン1及び2
次ボビン3とともに樹脂モールド部7により被覆
されている。
6図に示すように、1次ボビン1に巻回された1
次コイル2と、1次ボビンを同心的に囲むように
配置された2次ボビン3に巻回された2次コイル
4と、1次ボビン1の内側に挿入された鉄心5と
からなつている。図示の例では、2次ボビン3の
外周に軸線方向に並ぶ多数の溝が設けられてい
て、これらの溝内に2次コイル4が分割巻きされ
ている。1次ボビン1の一端側に設けられた鍔板
部1aに高圧コード接続部1bが形成され、該高
圧コード接続部1b内に固定された高圧端子6に
2次コイル4の一端が接続されている。また1次
コイル2及び2次コイル4は1次ボビン1及び2
次ボビン3とともに樹脂モールド部7により被覆
されている。
[考案が解決しようとする課題]
近年、内燃機関側の要求により、内燃機関用点
火装置において点火コイルの2次側に誘起させる
電圧を高めることが必要とされるようになつた。
そのため点火コイルの1次コイルに大きな電流を
流すことが必要になり、1次コイルでの発熱が多
くなる傾向にある。特にバツテリから点火コイル
の1次コイルに流しておいた電流を遮断すること
により点火用の高電圧を得る電流遮断形の内燃機
関点火装置では、電流の遮断値を大きくする必要
があるため点火コイルの1次コイルに流す電流を
大きくする必要があり、該1次コイルでの消費電
力が大きくなつて発熱量が多くなる。
火装置において点火コイルの2次側に誘起させる
電圧を高めることが必要とされるようになつた。
そのため点火コイルの1次コイルに大きな電流を
流すことが必要になり、1次コイルでの発熱が多
くなる傾向にある。特にバツテリから点火コイル
の1次コイルに流しておいた電流を遮断すること
により点火用の高電圧を得る電流遮断形の内燃機
関点火装置では、電流の遮断値を大きくする必要
があるため点火コイルの1次コイルに流す電流を
大きくする必要があり、該1次コイルでの消費電
力が大きくなつて発熱量が多くなる。
第6図に示したような従来の点火コイルでは、
1次コイル2で発生した熱を1次ボビン1の肉厚
を通して鉄心5に伝え、該鉄心5の露出端部から
外部に放散させていた。
1次コイル2で発生した熱を1次ボビン1の肉厚
を通して鉄心5に伝え、該鉄心5の露出端部から
外部に放散させていた。
しかしながら、1次ボビンは樹脂からなつてい
て熱伝導性が低いため、上記従来の構造では1次
コイルの熱を鉄心5に効率良く伝達させることが
できなかつた。そのため1次コイルの冷却に限度
があり、点火コイルの使用時の温度が相当に高く
なるのを避けられなかつた。従つて1次コイルを
構成する導体として耐熱性が高い絶縁被覆を備え
た高価なものを用いる必要があり、点火コイルの
コストが上昇するという問題があつた。
て熱伝導性が低いため、上記従来の構造では1次
コイルの熱を鉄心5に効率良く伝達させることが
できなかつた。そのため1次コイルの冷却に限度
があり、点火コイルの使用時の温度が相当に高く
なるのを避けられなかつた。従つて1次コイルを
構成する導体として耐熱性が高い絶縁被覆を備え
た高価なものを用いる必要があり、点火コイルの
コストが上昇するという問題があつた。
本考案の目的は、1次ボビンに巻回された1次
コイルと2次ボビンに巻回された2次コイルとを
備えた点火コイルにおいて、1次コイルの温度上
昇を防止することにある。
コイルと2次ボビンに巻回された2次コイルとを
備えた点火コイルにおいて、1次コイルの温度上
昇を防止することにある。
[課題を解決するための手段]
本考案において、上記の目的を達成するため、
1次ボビンの外周部に1次コイルの軸線方向に伸
びるヒートシンクを配設して該ヒートシンクの少
なくとも一端を1次ボビンの端部から外部に突出
させた。
1次ボビンの外周部に1次コイルの軸線方向に伸
びるヒートシンクを配設して該ヒートシンクの少
なくとも一端を1次ボビンの端部から外部に突出
させた。
[作用]
上記のように、1次ボビンの外周部にヒートシ
ンクを配設すると、1次コイルの熱を1次ボビン
を介することなくヒートシンクに伝達させて外部
に放散できるため、1次コイルの冷却を良好にす
ることができ、1次コイルの温度上昇を押えるこ
とができる。従つて1次コイルを構成する導体と
して従来よりも耐熱性が低い安価なものを用いる
ことが可能になり、点火コイルのコストの低減を
図ることができる。
ンクを配設すると、1次コイルの熱を1次ボビン
を介することなくヒートシンクに伝達させて外部
に放散できるため、1次コイルの冷却を良好にす
ることができ、1次コイルの温度上昇を押えるこ
とができる。従つて1次コイルを構成する導体と
して従来よりも耐熱性が低い安価なものを用いる
ことが可能になり、点火コイルのコストの低減を
図ることができる。
[実施例]
以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
する。
第1図は本考案の実施例を示したもので、同図
において10は樹脂の成形品からなる1次ボビン
である。第2図及び第3図にも示されているよう
に、この1次ボビンは、コイル巻回用胴部10a
と、該胴部10aの一端側に設けられた鍔板部1
0bと、該鍔板部10bの端部に設けられた筒状
の高圧コード接続部10cとを一体に有し、高圧
コード接続部10c内には高圧端子11が固定さ
れている。胴部10aの外周には、その両端部付
近に位置させて径が小さい鍔部10d,10eが
形成され、これらの鍔部の間に1次コイル12が
巻回されるようになつている。
において10は樹脂の成形品からなる1次ボビン
である。第2図及び第3図にも示されているよう
に、この1次ボビンは、コイル巻回用胴部10a
と、該胴部10aの一端側に設けられた鍔板部1
0bと、該鍔板部10bの端部に設けられた筒状
の高圧コード接続部10cとを一体に有し、高圧
コード接続部10c内には高圧端子11が固定さ
れている。胴部10aの外周には、その両端部付
近に位置させて径が小さい鍔部10d,10eが
形成され、これらの鍔部の間に1次コイル12が
巻回されるようになつている。
本実施例では1次ボビン10の胴部10aが略
正方形状の断面形状を有するように角形に形成さ
れていて、該胴部10aの内側に鉄心13が挿入
されている。1次ボビン10の外周部の一面に
は、一方の鍔部10d付近から他方の鍔部10e
側に軸線方向に沿つて伸びる浅い溝部10fが形
成されている。この溝部10fは鍔部10eを貫
通して胴部10aの鍔板部10b側の端面に開口
しており、鍔部10eの溝部10fが貫通する部
分にはコの字形の切欠部10gが形成されてい
る。
正方形状の断面形状を有するように角形に形成さ
れていて、該胴部10aの内側に鉄心13が挿入
されている。1次ボビン10の外周部の一面に
は、一方の鍔部10d付近から他方の鍔部10e
側に軸線方向に沿つて伸びる浅い溝部10fが形
成されている。この溝部10fは鍔部10eを貫
通して胴部10aの鍔板部10b側の端面に開口
しており、鍔部10eの溝部10fが貫通する部
分にはコの字形の切欠部10gが形成されてい
る。
第2図及び第3図に示したように、1次ボビン
10の溝部10fには熱伝導性が良好な金属、例
えばアルミニウム、銅、鉄、またはこれらを含む
合金等の板からなるヒートシンク14が嵌合され
ている。このヒートシンクは、溝部10f内に嵌
合されて1次コイル12の略全長に亘つて伸びる
帯板状の受熱部14aと、該受熱部14aの端部
に一端を連続させて設けた放熱部14bとからな
つている。放熱部14bは、受熱部14aの端部
に一端が連続したL字形の折曲げ部14b1と、
該折曲げ部14b1の他端に一端が連続した幅広
L字形の折曲げ部14b2と、折曲げ部14b2
の他端から受熱部14aと反対の側に突出した平
板状の鉄心当接部14b3と、該鉄心当接部14
b3の幅方向の両端から直角に折れ曲つた対の位
置決め部14b4,14b4とからなり、1次ボ
ビン10の胴部の内側に鉄心13を挿入した際
に、鉄心13の端部が鉄心当接部14b3に当接
するとともに位置決め部14b4,14b4の間
に嵌合し、位置決め部14b4,14b4と鉄心
13との嵌合によりヒートシンク14の端部が位
置決めされるようになつている。ヒートシンク1
4の鉄心当接部14b3には孔14cが設けら
れ、鉄心13の端部にはこの孔14cに整合する
孔13aが設けられている。そして孔14c及び
13aを貫通させて設けられたボルト15と該ボ
ルトに螺合されたナツト(図示せず。)とにより、
ヒートシンク14と鉄心13とが共締めされてい
る。
10の溝部10fには熱伝導性が良好な金属、例
えばアルミニウム、銅、鉄、またはこれらを含む
合金等の板からなるヒートシンク14が嵌合され
ている。このヒートシンクは、溝部10f内に嵌
合されて1次コイル12の略全長に亘つて伸びる
帯板状の受熱部14aと、該受熱部14aの端部
に一端を連続させて設けた放熱部14bとからな
つている。放熱部14bは、受熱部14aの端部
に一端が連続したL字形の折曲げ部14b1と、
該折曲げ部14b1の他端に一端が連続した幅広
L字形の折曲げ部14b2と、折曲げ部14b2
の他端から受熱部14aと反対の側に突出した平
板状の鉄心当接部14b3と、該鉄心当接部14
b3の幅方向の両端から直角に折れ曲つた対の位
置決め部14b4,14b4とからなり、1次ボ
ビン10の胴部の内側に鉄心13を挿入した際
に、鉄心13の端部が鉄心当接部14b3に当接
するとともに位置決め部14b4,14b4の間
に嵌合し、位置決め部14b4,14b4と鉄心
13との嵌合によりヒートシンク14の端部が位
置決めされるようになつている。ヒートシンク1
4の鉄心当接部14b3には孔14cが設けら
れ、鉄心13の端部にはこの孔14cに整合する
孔13aが設けられている。そして孔14c及び
13aを貫通させて設けられたボルト15と該ボ
ルトに螺合されたナツト(図示せず。)とにより、
ヒートシンク14と鉄心13とが共締めされてい
る。
1次ボビン10の胴部10aの外周の溝部10
fにヒートシンク14が嵌合された後、第4図に
示すように胴部10aの外周に絶縁テープ16が
巻きつけられ、この絶縁テープによりヒートシン
ク14が絶縁される。この絶縁テープの巻回厚さ
は、1次コイルの最内層と接地電位部との間の絶
縁を図るために必要最小限の厚さに設定する。
fにヒートシンク14が嵌合された後、第4図に
示すように胴部10aの外周に絶縁テープ16が
巻きつけられ、この絶縁テープによりヒートシン
ク14が絶縁される。この絶縁テープの巻回厚さ
は、1次コイルの最内層と接地電位部との間の絶
縁を図るために必要最小限の厚さに設定する。
1次ボビン10の胴部10aの外周に絶縁テー
プが巻回された後、その外周に絶縁被覆導体から
なる1次コイル12(第1図参照)が巻回され
る。
プが巻回された後、その外周に絶縁被覆導体から
なる1次コイル12(第1図参照)が巻回され
る。
2次ボビン17は、円筒状の胴部17aの外周
に多数の鍔部17b,17b、…を並設して、隣
合う鍔部17b相互間にコイル巻回用の溝を形成
したもので、軸線方向に並ぶ多数のコイル巻回用
溝17c,17c、…に2次コイル18が分割巻
きされている。
に多数の鍔部17b,17b、…を並設して、隣
合う鍔部17b相互間にコイル巻回用の溝を形成
したもので、軸線方向に並ぶ多数のコイル巻回用
溝17c,17c、…に2次コイル18が分割巻
きされている。
2次コイル18が巻回された2次ボビン17は
1次コイルが巻回された1次ボビンの鍔部10
d,10eの外周に嵌合され、2次コイル18の
巻き終りの端部が高圧端子11に半田付けされ
る。
1次コイルが巻回された1次ボビンの鍔部10
d,10eの外周に嵌合され、2次コイル18の
巻き終りの端部が高圧端子11に半田付けされ
る。
1次コイル12及び2次コイル18は1次ボビ
ン10及び2次ボビン17とともに樹脂のモール
ド部19により被覆され、第5図に示すような外
観の点火コイルが完成される。尚第5図におい
て、20及び21はそれぞれモールド部19の端
面から突出させて設けた1次端子及びアース端子
である。
ン10及び2次ボビン17とともに樹脂のモール
ド部19により被覆され、第5図に示すような外
観の点火コイルが完成される。尚第5図におい
て、20及び21はそれぞれモールド部19の端
面から突出させて設けた1次端子及びアース端子
である。
上記のように、1次ボビン10の胴部の外周部
にヒートシンク14を配設して、該ヒートシンク
の一端を外部に露呈させると、1次コイルの熱を
該ヒートシンクを通して外部に放散できるため、
1次ボビンを介して放熱させていた従来のものに
比べてはるかに効率良く1次コイルの放熱を図る
ことができる。従つて1次コイルの冷却を良好に
することができ、その温度上昇を押えることがで
きる。
にヒートシンク14を配設して、該ヒートシンク
の一端を外部に露呈させると、1次コイルの熱を
該ヒートシンクを通して外部に放散できるため、
1次ボビンを介して放熱させていた従来のものに
比べてはるかに効率良く1次コイルの放熱を図る
ことができる。従つて1次コイルの冷却を良好に
することができ、その温度上昇を押えることがで
きる。
1次コイル12からヒートシンク14への熱伝
達を良好にするため、1次ボビンの溝部10fに
ヒートシンク14を嵌合させた状態で、ヒートシ
ンク14の外面が1次ボビン10の胴部10aの
外周面と面一か、またはヒートシンク14の外面
が胴部10aの外周面よりも僅かに突出するよう
に、溝部10fの深さとヒートシンク14の板厚
とを設定しておくのが好ましい。
達を良好にするため、1次ボビンの溝部10fに
ヒートシンク14を嵌合させた状態で、ヒートシ
ンク14の外面が1次ボビン10の胴部10aの
外周面と面一か、またはヒートシンク14の外面
が胴部10aの外周面よりも僅かに突出するよう
に、溝部10fの深さとヒートシンク14の板厚
とを設定しておくのが好ましい。
上記の実施例では1次ボビンの外周に絶縁テー
プ16を巻いてヒートシンク14を絶縁している
が、ヒートシンク14の外面に絶縁塗装を施すこ
とにより絶縁テープ16を省略することもでき
る。
プ16を巻いてヒートシンク14を絶縁している
が、ヒートシンク14の外面に絶縁塗装を施すこ
とにより絶縁テープ16を省略することもでき
る。
また上記の実施例では、2次コイルを分割巻き
しているが、2次コイルを層間絶縁紙を介して多
層に巻回する場合にも本考案を適用することがで
きる。
しているが、2次コイルを層間絶縁紙を介して多
層に巻回する場合にも本考案を適用することがで
きる。
[考案の効果]
以上のように、本考案によれば、1次ボビンの
外周部にヒートシンクを配設したので、1次コイ
ルの熱を1次ボビンを介することなくヒートシン
クに伝達させて外部に放散させることができ、1
次コイルの冷却を良好にすることができる。従つ
て1次コイルの温度上昇を押えることができ、1
次コイルを構成する導体として従来よりも耐熱性
が低い安価なものを用いて点火コイルのコストの
低減を図ることができる。
外周部にヒートシンクを配設したので、1次コイ
ルの熱を1次ボビンを介することなくヒートシン
クに伝達させて外部に放散させることができ、1
次コイルの冷却を良好にすることができる。従つ
て1次コイルの温度上昇を押えることができ、1
次コイルを構成する導体として従来よりも耐熱性
が低い安価なものを用いて点火コイルのコストの
低減を図ることができる。
第1図は本考案の実施例を示す半部断面図、第
2図は1次ボビンと該1次ボビンに取付けられる
ヒートシンクとを示す分解斜視図、第3図は1次
ボビンにヒートシンクを取付けた状態を示す斜視
図、第4図は1次ボビンに絶縁テープを介してし
1次コイルを巻回した状態を示す要部斜視図、第
5図は本考案の実施例の斜視図、第6図は従来の
点火コイルを示す半部断面図である。 10……1次ボビン、12……1次コイル、1
3……鉄心、14……ヒートシンク、17……2
次ボビン、18……2次コイル。
2図は1次ボビンと該1次ボビンに取付けられる
ヒートシンクとを示す分解斜視図、第3図は1次
ボビンにヒートシンクを取付けた状態を示す斜視
図、第4図は1次ボビンに絶縁テープを介してし
1次コイルを巻回した状態を示す要部斜視図、第
5図は本考案の実施例の斜視図、第6図は従来の
点火コイルを示す半部断面図である。 10……1次ボビン、12……1次コイル、1
3……鉄心、14……ヒートシンク、17……2
次ボビン、18……2次コイル。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1次ボビンに巻回された1次コイルと、2次ボ
ビンに巻回された2次コイルとを備えた点火コイ
ルにおいて、 前記1次ボビンの外周部に1次コイルの軸線方
向に伸びるヒートシンクを配設して該ヒートシン
クの少なくとも一端を前記1次ボビンの端部から
外部に突出させたことを特徴とする点火コイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7792488U JPH0517863Y2 (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7792488U JPH0517863Y2 (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02712U JPH02712U (ja) | 1990-01-05 |
JPH0517863Y2 true JPH0517863Y2 (ja) | 1993-05-13 |
Family
ID=31302881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7792488U Expired - Lifetime JPH0517863Y2 (ja) | 1988-06-13 | 1988-06-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0517863Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3106512B2 (ja) * | 1991-02-01 | 2000-11-06 | 松下電器産業株式会社 | 回転ヘッド装置 |
JP6489267B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2019-03-27 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火コイル |
-
1988
- 1988-06-13 JP JP7792488U patent/JPH0517863Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02712U (ja) | 1990-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4035751A (en) | Device for inducing an electrical voltage | |
JP3284925B2 (ja) | 点火装置 | |
US4843362A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
US6255930B1 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
GB1499096A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JPH0517863Y2 (ja) | ||
JPS6161525B2 (ja) | ||
JPH1137029A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
US5697352A (en) | Ignition apparatus for internal combustion engine | |
JPH0663498B2 (ja) | 内燃機関用配電器 | |
US6281776B1 (en) | Thermally isolating transformer | |
JPH0326621Y2 (ja) | ||
JPH06151207A (ja) | コイル及び該コイルを用いた電源トランス | |
JPS6370508A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
KR100392330B1 (ko) | 고주파 변압기 | |
JP3096201B2 (ja) | 高温超電導電力ケーブル | |
JPH09129470A (ja) | 点火コイルにおける1次側コイル及びその形成方法 | |
JPS6121581Y2 (ja) | ||
JPH06325954A (ja) | 内燃機関用点火コイル及びその製造方法 | |
JP3626132B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JPH10112414A (ja) | 点火コイル | |
JPH0337847B2 (ja) | ||
JPS6242513Y2 (ja) | ||
JPH0519937Y2 (ja) | ||
JPS6015308Y2 (ja) | モ−ルド型内燃機関点火装置 |