JPH05178380A - 保温袋及びその使用方法 - Google Patents

保温袋及びその使用方法

Info

Publication number
JPH05178380A
JPH05178380A JP3346642A JP34664291A JPH05178380A JP H05178380 A JPH05178380 A JP H05178380A JP 3346642 A JP3346642 A JP 3346642A JP 34664291 A JP34664291 A JP 34664291A JP H05178380 A JPH05178380 A JP H05178380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
outermost
innermost
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3346642A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyo Kokubo
京 小窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRAL BUSINESS SAPOOTO KK
Original Assignee
CENTRAL BUSINESS SAPOOTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRAL BUSINESS SAPOOTO KK filed Critical CENTRAL BUSINESS SAPOOTO KK
Priority to JP3346642A priority Critical patent/JPH05178380A/ja
Publication of JPH05178380A publication Critical patent/JPH05178380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷凍・冷蔵・加熱食品等の収納物品の素材温
度を長時間にわたって維持しつつ収納・搬送可能な保温
袋を提供する。 【構成】 上方に内部空間と連通された開口部1a,4
aを有する少なくとも内外に2重の袋体1,4を備え、
最も内側に位置した袋体1の内壁面1bには防水コーテ
ィング処理2が施され、最も外側に位置した袋体4の外
側壁4bの中途部には一対の紐状の把手5,5の両端部
5a,5aが支持され、各袋体1,4の上部に位置した
部分は折り返し可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵食品や冷凍食品、
或は加熱食品等の収納物品の素材温度を長時間にわって
保持しつつ収納・搬送可能な保温袋及びその使用方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、デパートや百貨店には、上方に物
品収納空間と連通された開口部を有する袋体の上部に把
手を設け、この袋体の物品収納空間内に店内で購入した
物品を収納して持ち帰ることができるようになってい
る。
【0003】また、このようなデパートや百貨店の食品
売場等で魚貝類等の冷凍・冷蔵物やスープ等の加熱食品
を購入した場合には、これらの食品(物品)をビニール
袋やポリエチレン袋等の被覆袋に被覆したり、或は樹脂
性容器に入れた後、袋体に収納するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された袋体にあっては、上方に開口部が形成されて
いるため、収納物の出し入れは容易に行うことができる
ものの、外部からの断熱効率が悪く、袋体の物品収納空
間と開口部とが常に連通されているため、物品収納空間
内部の通気状態が良すぎて収納物品の吸熱作用が働くこ
とと相俟って、袋体内に収納した物品の素材温度を長時
間にわたって維持することができないという問題が生じ
ていた。
【0005】しかも、吸熱作用により収納物品を被覆し
た被覆袋に水滴が付着すると、この水滴を袋体が吸収し
て袋体が破けるという虞もある。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、冷凍・冷蔵・加熱食品等の収納物品の素材温度を
長時間にわたって維持しつつ収納・搬送可能な保温袋を
提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、上方に内部空間と連通さ
れた開口部を有する少なくとも内外に2重の袋体を備
え、最も内側に位置した前記袋体の内壁面には防水コー
ティング処理が施され、最も外側に位置した前記袋体の
外側壁の中途部には一対の紐状の把手の両端部が支持さ
れ、前記各袋体の上部に位置した部分は折り返し可能と
なっていることを要旨とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、上方に内
部空間と連通された開口部を有する少なくとも内外に2
重の袋体を備え、最も内側に位置した前記袋体の内壁面
には防水コーティング処理が施され、最も外側に位置し
た前記袋体の外側壁の中途部には一対の紐状の把手の両
端部が支持され、前記各袋体の上部に位置した部分は折
り返し可能となっている保温袋を予め用意し、最も内側
に位置した前記袋体の前記開口部からその内部空間内に
物品を収納し、最も内側に位置した前記袋体の上部を最
も外側に位置した前記袋体とは別体に少なくとも1回以
上折り返した後、最も外側に位置した前記袋体の前記把
手の両端部よりも上方に位置した部分を少なくとも1回
以上折り返したことを要旨とする。
【0009】
【作用】このような請求項1に記載の保温袋は、袋体を
上方に内部空間と連通された開口部を有する少なくとも
内外に2重に構成し、防水コーティング処理が最も内側
に位置した袋体の内壁面に施され、一対の紐状の把手の
両端部が最も外側に位置した袋体の外側壁の中途部に支
持され、折り返し可能な部分が各袋体の上部に位置した
部分に設けられているので、断熱性と耐水性に優れた持
ち運び可能な保温袋とすることができる。
【0010】一方、請求項2に記載の発明は、袋体を上
方に内部空間と連通された開口部を有する少なくとも内
外に2重に構成し、防水コーティング処理が最も内側に
位置した袋体の内壁面に施され、一対の紐状の把手の両
端部が最も外側に位置した袋体の外側壁の中途部に支持
され、折り返し可能な部分が各袋体の上部に位置した部
分に設けられ、最も内側に位置した袋体の開口部からそ
の内部空間内に物品を収納し、最も内側に位置した袋体
の上部を最も外側に位置した袋体とは別体に少なくとも
1回以上折り返した後、最も外側に位置した袋体の把手
の両端部よりも上方に位置した部分を少なくとも1回以
上折り返すことにより、保温袋が密閉状態となって外部
からの空気が遮断され、物品の吸熱作用が制限されて長
時間にわたって物品の温度を保つことができると共に、
容易に持ち運びをすることができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の保温袋の実施例を図面に基づ
いて説明する。
【0012】図1(A)は本発明の保温袋の縦断面図、
図1(B)はその一部を拡大した断面図、図2は同じく
保温袋の外観を示す斜視図、図3は使用状態を示す要部
の拡大断面図である。
【0013】図1及び図2において、Fは内部空間とし
ての物品収納空間Pを有する保温袋である。この保温袋
Fは、上方に物品収納空間Pと連通された開口部1aが
形成され且つ内壁面1bに防水コーティング処理2が施
された内袋1と、上方に開口部3aが形成され且つ内袋
1の外壁面1cを覆う内袋としての中袋3と、上方に開
口部4aが形成され且つ外側面4b,4bの中途部に一
対の把手5,5の両端5a,5aがテープ6,6を介し
て支持された外袋4とを備えている。
【0014】各袋1,3,4の上部は、図3に示すよう
に、内袋1の上部を外袋とは別に複数回折り込んだ後、
中袋3の上部と外袋4の上部とを一緒に複数回折り込む
ことができるようになっている。なお、この各袋1,
3,4の折り込みは、各々の上部を単独で折り込む、或
は、内袋1の上部と中袋3の上部とを一緒に複数回折り
込んだ後、外袋4の上部を複数回折り込むことができる
ようになっている。
【0015】また、内袋1の外壁面1cと中袋3の内壁
面3bとの間、及び、中袋3の外壁面3bと外袋4の内
壁面4cとの間には夫々空気層7,8が形成され、外部
に対する物品収納空間Pへの断熱効率が大幅に向上され
ている。尚、空気層7,8は中袋3及び外袋4の内部空
間により形成されたものである。
【0016】防水コーティング処理2は、例えば、ラミ
ネート加工、或はポリプロピレンやテフロンの防水性の
優れた樹脂が塗着加工されている。なお、この防水コー
ティング処理2は防水性及び断熱性の両方を兼ね備えた
ものを使用してもよい。
【0017】上記の構成において、保温袋Fを使用する
場合には、内袋1の開口部1aから物品収納空間P内に
物品Aを収納した後、各袋1,3,4の上部を少なくと
も1回以上単独或は隣接した各袋の上部同士を組み合わ
せて折り返す。
【0018】このとき、把手5,5を握持することによ
り、特に、外袋4の上部における折り込み状態は把手
5,5で押え付けてられて解除されることがないので、
保温袋Fの密閉状態は良好に保たれる。
【0019】また、各袋1,3,4と、空気層7,8、
及び、防水コーティング処理2により、物品収納空間P
における断熱効果が充分に発揮されて収納物品Aの素材
温度は長時間にわたって維持されるばかりでなく、収納
物品Aの吸熱作用により発生した水滴(図示せず)は防
水コーティング処理2により各袋1,3,4にしみるこ
とはない。
【0020】
【発明の効果】本発明の保温袋にあっては、以上説明し
たように構成したので、冷凍・冷蔵・加熱食品等の収納
物品の素材温度を長時間にわたって維持しつつ収納及び
搬送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の保温袋の縦断面図、(B)は
要部の拡大断面図である。
【図2】本発明の保温袋の外観を示す斜視図である。
【図3】本発明の保温袋の使用状態の一例を示す要部の
拡大断面図である。
【符号の説明】
F…保温袋 P…物品収納空間(内部空間) 1…内袋(袋体) 1a…開口部 1b…内壁面 2…防水コーティング処理 4…外袋(袋体) 4a…開口部 4b…外側壁 5…把手 5a…両端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に内部空間と連通された開口部を有
    する少なくとも内外に2重の袋体を備え、最も内側に位
    置した前記袋体の内壁面には防水コーティング処理が施
    され、最も外側に位置した前記袋体の外側壁の中途部に
    は一対の紐状の把手の両端部が支持され、前記各袋体の
    上部に位置した部分は折り返し可能となっていることを
    特徴とする保温袋。
  2. 【請求項2】 上方に内部空間と連通された開口部を有
    する少なくとも内外に2重の袋体を備え、最も内側に位
    置した前記袋体の内壁面には防水コーティング処理が施
    され、最も外側に位置した前記袋体の外側壁の中途部に
    は一対の紐状の把手の両端部が支持され、前記各袋体の
    上部に位置した部分は折り返し可能となっている保温袋
    を予め用意し、最も内側に位置した前記袋体の前記開口
    部からその内部空間内に物品を収納し、最も内側に位置
    した前記袋体の上部を最も外側に位置した前記袋体とは
    別体に少なくとも1回以上折り返した後、最も外側に位
    置した前記袋体の前記把手の両端部よりも上方に位置し
    た部分を少なくとも1回以上折り返したことを特徴とす
    る保温袋の使用方法。
JP3346642A 1991-12-27 1991-12-27 保温袋及びその使用方法 Pending JPH05178380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346642A JPH05178380A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 保温袋及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346642A JPH05178380A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 保温袋及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178380A true JPH05178380A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18384830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346642A Pending JPH05178380A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 保温袋及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180057217A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 John T Veder Slit-Score Security Paper Shopping Bag
JP2019064735A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 奈津子 小川 保冷用包装材
CN110589246A (zh) * 2019-08-02 2019-12-20 中山火炬职业技术学院 一种冷冻固体的包装工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193674U (ja) * 1981-06-05 1982-12-08
JPS61104476A (ja) * 1984-10-24 1986-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 8トラツクテ−ププレ−ヤ
JPS61152453A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Nec Corp インパクト式活字プリンタ
JPH03275477A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ushio Inc 簡易型断熱バッグ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193674U (ja) * 1981-06-05 1982-12-08
JPS61104476A (ja) * 1984-10-24 1986-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 8トラツクテ−ププレ−ヤ
JPS61152453A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Nec Corp インパクト式活字プリンタ
JPH03275477A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Ushio Inc 簡易型断熱バッグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180057217A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 John T Veder Slit-Score Security Paper Shopping Bag
JP2019064735A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 奈津子 小川 保冷用包装材
CN110589246A (zh) * 2019-08-02 2019-12-20 中山火炬职业技术学院 一种冷冻固体的包装工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679242A (en) Convertible cooler and cushion
JP2004512239A (ja) 瓶及び食品用等温ポケットバッグ
US5265960A (en) Collapsible reusable bag with integral handles
US20090200294A1 (en) Microwavable bag or sheet material
US1993394A (en) Paper bag
US20130129261A1 (en) Insulating Material
JP4460121B2 (ja) 保温保冷容器
KR200362331Y1 (ko) 보온 보냉용 아이스박스
JPH05178380A (ja) 保温袋及びその使用方法
JP4092089B2 (ja) 発泡合成樹脂製包装容器
US20100012651A1 (en) Microwavable bag or sheet material
JP3226389U (ja) 保冷温バッグ
JP3092393U (ja) 持ち手部を備えた風呂敷
KR102598773B1 (ko) 콜드체인 보냉가방
JPS644512Y2 (ja)
KR200240740Y1 (ko) 보온 보냉 박스 구조
JPH0426380Y2 (ja)
KR200361978Y1 (ko) 보온 보냉용 주머니
JP2792865B2 (ja) 漬込み用袋
JPH0338145Y2 (ja)
JP3058041U (ja) レジャー用敷物
KR200363001Y1 (ko) 배낭 겸용 보온 보냉용 가방
JPS592691Y2 (ja) 携帯用袋
JPS644513Y2 (ja)
JP2003251715A (ja) 保冷保温袋の角底加工方法およびその製品