JPH0517542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517542B2
JPH0517542B2 JP26331685A JP26331685A JPH0517542B2 JP H0517542 B2 JPH0517542 B2 JP H0517542B2 JP 26331685 A JP26331685 A JP 26331685A JP 26331685 A JP26331685 A JP 26331685A JP H0517542 B2 JPH0517542 B2 JP H0517542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photomask
resist
light
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26331685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123464A (ja
Inventor
Kenji Oota
Junji Hirokane
Akira Takahashi
Tetsuya Inui
Hiroyuki Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60263316A priority Critical patent/JPS62123464A/ja
Priority to US06/930,157 priority patent/US4764441A/en
Publication of JPS62123464A publication Critical patent/JPS62123464A/ja
Publication of JPH0517542B2 publication Critical patent/JPH0517542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、フオトマスク、特に光メモリ素子用
基板の製造の際に使用するフオトマスクに関す
る。
(発明の技術的背景とその問題点) 近年、光メモリ素子は高密度、大容量メモリ素
子として年々その必要性が高まつている。この光
メモリ素子はその使用形態により、再生専用メモ
リ、追加記録可能メモリおよび書き換え可能メモ
リの3種に分けることができる。
このうち、追加記録可能メモリおよび書き換え
可能メモリとして使用する光メモリ素子は、情報
の記録・再生・消去を行う光ビームを光メモリ素
子の所定の位置に案内するために、通常、ガイド
トラツクとそのトラツクが何番目のトラツクかを
識別するための番地とを備えている。また、同一
トラツクの中を複数個のセクターに分け情報を管
理しようとする場合は、セクター番地等もトラツ
ク上に設けられることが多い。
このガイドトラツクの製造の1つに特開昭60−
195751号公報に示した方法がある。第2図を用い
てその概要を説明する。
第2図aに示すように、ガラスデイスク4にス
ピンナー等でレジスト膜5(ここでは、光照射部
が可溶化するポジ型レジストの例を示す。)を塗
布し、bのごとく、予めガイドトラツクやガイド
番地あるいはセクター番地等を形成したフオトマ
スク6を用い、紫外線等の光8を照射してフオト
マスクのガイドトラツクやトラツク番地、セクタ
ー番地等(第2図bにおいて7の部分は、Crや
Ta等の光を透過しない薄膜が形成されており、
該膜を一部除去して所望のパターンを作成してい
る。)をレジスト5に転写し、cのごとくレジス
トを現像した後、dCF4やCHF3等のガス中で
リアクチイブイオンエツチングを行うか、あるい
は、HF溶液中でウエツトエツチングを行うかし
てガラスデイスクにガイドトラツクやトラツク番
地、セクター番地等を直接刻み、e最後にd工程
で残つたレジストを除去(O2プラズマ中でアツ
シングしても良いし、アセトン等の溶剤で洗浄し
ても良い)する方法である。
この方法において、第2図bの工程に使用する
フオトマスク6は、第3図のような方法で作製さ
れる。即ち、円板状をしたフオトマスク用基板9
上の光を透過しない膜10上にレジスト11を塗
布し、円板の中心軸のまわりに回転させながら、
対物レンズ12で集光されたArレーザ等の光1
3により、該レジスト上に螺旋もしくは同心円の
ガイドトラツクを記録する。
レジスト11の可溶化部分を第2図cに示す工
程と同様にして除去することによりレジストのガ
イドトラツクのパターンを現像する。その後、た
とえばエツチングして光を透過しない膜10を選
択的に除去することによりガイドトラツクのパタ
ーンに応じた遮光部が、基板9の表面上に形成さ
れる。最後に、第2図eに示す工程と同様にして
残存するレジスト膜を除去することによりフオト
マスクが得られる。
第4図に従来、半導体産業において使用されて
いたフオトマスクの断面構造を示す。即ち、石英
等の基板9上にCr膜14とCrOx膜15とを積層
し、CrOxは反射防止膜として使用したものであ
る。該マスクを第3図に示す方法でガイドトラツ
クを形成しようとすると、記録に用いるArレー
ザ光がCrOx/Crの膜に吸収され、レジストの温
度上昇を招き、その結果、レジストの熱による破
壊があり、ガイドトラツク端面が第5図のごとく
凹凸になり、最終的には光デイスクに記録した信
号のノイズ波となる。図中15は、Arレーザで
ガイドトラツクを記録した後、現像した時に生じ
るレジストガイドトラツクの端面を示している。
したがつて、従来の半導体製造用フオトマスクを
光メモリ基板製造用に用いても、高性能の光メモ
リ素子を得るこはできない。
(発明の目的) 本発明は、光デイスクメモリ用フオトマスクに
おいて、該フオトマスクを作製する時に、上記の
ごときフオトレジストの温度上昇を防ぎ、マスク
に構成されたガイドトラツク等のパターン端面を
滑らかにすることができるフオトマスクを提供す
ることを目的とする。
(実施例) 以下、本発明に係る光デイスクメモリ用フオト
マスクの実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るフオトマスクの断面一
部拡大図である。
マスク基板1上に紫外線を通さない膜2を設
け、その表面に更に上記膜の反射率を増大させる
反射膜3を形成する。本明細書において「反射
膜」とは、紫外線を通さない膜2の反射率を増大
させることにより、Arレーザ光のような、ガイ
ドトラツクの記録に用いる光を反射する膜を意味
する。
マスク基板は通常、ガラス、アクリル樹脂、エ
ポキシ樹脂等が用いられる。紫外線を通さない膜
2はCrやTa膜が用いる。この膜2は通常スパツ
タリング、真空蒸着等の方法により形成される。
本発明においては、上記紫外線を通さない膜2
上に反射膜3を設ける。反射膜3は通常単一また
は複数の誘電体膜等が好適に用いられる。この反
射膜3は真空蒸着やスパツタリング等の方法によ
り形成される。
第4図におけるCrOx等の反射防止膜でなく、
反射を増大するような膜を設けるることで、第3
図の方法でガイドトラツクを記録する際、Arレ
ーザ光がCr膜に吸収されず、従つて、Cr膜の温
度上昇によるレジスト膜の破壊が生じないメリツ
トがある。通常、Cr上に反射防止膜を設けるの
は、フオトレピータでマスタマスクを作る時、反
射率が高いと作製されるパターンの解像度が落ち
るためにそれを防ぐ意味であるが、本発明のマス
ク作製には、上述のごとく反射率増大の方が望ま
しい。
また、Cr単体では反射率が50%程度であり、
Cr単体のフオトマスクを用いることも考えられ
るが、それでも50%の光は熱エネルギーに変るた
め、本発明の効果を出すためには充分とは言えな
い。
本発明の主旨は、フオトマスク面の反射率を上
げることにあり、反射増大膜の種類や膜の数には
依存しない。即ち、誘電体多層膜により、Cr面
の反射を上昇させても良い。
また、本発明の説明は光デイスクメモリのマス
クについて述べたが、デイスクには限定されな
い。即ち、ArレーザやHeCdレーザ等のレーザ光
を集光し、マスクパターンを作製する時は非常に
有効な方法である。
(発明の効果) 本発明によれば、Arレーザ光等の光で滑らか
な端面を有するガイドトラツク等のパターンが形
成でき、最終的にはそのマスクを用いて作製する
光メモリ素子のガイドトラツク等によるるノイズ
の上昇を押えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフオトマスクの断面一部
拡大図である。第2図は本発明のマスクを用いて
光メモリ素子を製造する時の工程図、第3図は本
発明のマスクを作製する方法、第4図は従来のフ
オトマスクの断面一部拡大図、第5図は従来マス
クに記録したレジストガイドトラツクの端面形状
を示す概念図である。 図中の記号は以下の通りである、1…マスク基
板、2…紫外線を通さない膜、3…反射率、4…
ガラスデイスク、5…レジスト膜、6…フオトマ
スク、8…光、9…フオトマスク用基板、10…
光を透過しない膜、11…レジスト、13…Ar
レーザ光、14…Cr膜、15…CrOx膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マスク基板1上に紫外線を通さない膜2を形
    成し、その上層に該膜の反射率を増大させる反射
    膜3を形成した光メモリ素子基板製造用フオトマ
    スク。 2 前記反射膜3が単一または複数の誘電体膜で
    形成される第1項記載のフオトマスク。
JP60263316A 1985-11-22 1985-11-22 光メモリ素子基板製造用フオトマスク Granted JPS62123464A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263316A JPS62123464A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 光メモリ素子基板製造用フオトマスク
US06/930,157 US4764441A (en) 1985-11-22 1986-11-12 Photo-mask for production of substrate for optical memory element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263316A JPS62123464A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 光メモリ素子基板製造用フオトマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123464A JPS62123464A (ja) 1987-06-04
JPH0517542B2 true JPH0517542B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=17387785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263316A Granted JPS62123464A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 光メモリ素子基板製造用フオトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123464A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770094B2 (ja) * 1987-12-04 1995-07-31 シャープ株式会社 ディスク状光記録媒体の製造方法および製造用フォトマスク
JPH01243062A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Nikon Corp フォトマスク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517152A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Fujitsu Ltd Photo mask

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517152A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Fujitsu Ltd Photo mask

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123464A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252889A (en) Process of making an optically recordable and readable information carrier and the carrier obtained by this process
EP0084534B1 (en) High density recording medium and method for making same
CA2062840C (en) Method of fabricating glass substrate for disk
US4735878A (en) Optically read recording medium and method for making same
US4764441A (en) Photo-mask for production of substrate for optical memory element
US4629668A (en) Optically read recording medium and method for making same
JPH0638299B2 (ja) 案内溝付光デイスクの製造方法
US5112727A (en) Method of and photomask for manufacturing optical memory element
JPS62241149A (ja) 光メモリ素子用フォトマスク及びその製造方法
CA2056308C (en) Method for manufacturing a photomask for an optical memory
JPH0517542B2 (ja)
JP2727942B2 (ja) 光ディスクマスタリング用露光原盤
JPH071389B2 (ja) フオトマスクの製造方法
JP3465301B2 (ja) 光ディスク作成用原盤の作成方法
JP3068877B2 (ja) 光ディスク原盤のグルーブ作製方法
JPH0339342B2 (ja)
JPS62234248A (ja) 情報記録原盤の製造方法
JPS6266443A (ja) 光メモリ素子用フオトマスク
JP2773540B2 (ja) 高密度光ディスクの製造方法
JP2653670B2 (ja) 光記録原盤の製造方法
JPS5940342A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH01150254A (ja) 光メモリ素子用フォトマスク及びその製造方法
JPH02266356A (ja) 光メモリ素子用フォトマスクの製造方法
JPH06302015A (ja) 光ディスク原盤製造装置
JPH05234150A (ja) 露光用マスク

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees