JPH0517386A - インダン化合物、その製造方法及びそれを含有する除草組成物 - Google Patents

インダン化合物、その製造方法及びそれを含有する除草組成物

Info

Publication number
JPH0517386A
JPH0517386A JP3216748A JP21674891A JPH0517386A JP H0517386 A JPH0517386 A JP H0517386A JP 3216748 A JP3216748 A JP 3216748A JP 21674891 A JP21674891 A JP 21674891A JP H0517386 A JPH0517386 A JP H0517386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
group
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3216748A
Other languages
English (en)
Inventor
E J T Chrystal
イー.ジエイ.テイ.クリスタル
J E D Barton
ジエイ.イー.デイ・バートン
D Cartwright
デイ.カートライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH0517386A publication Critical patent/JPH0517386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/60Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/44Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups being part of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • C07C69/736Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式 具体的には、例えば で示されるインダン化合物 【効果】 これらの化合物は除草剤として活性であり、
単子葉雑草及び双子葉雑草を含めて広範囲の雑草に対し
て活性であり、生長を抑制するか、損傷を与えるか又は
枯死させるのに使用できる。テンサイ、トウモロコシ及
び小麦に選択的除草剤として使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な置換インダン誘導
体(化合物)、その製造方法、除草剤としてのその使用
及びそれを含有する除草性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】欧州特許公開第299,446A号は
除草活性を有する或るベンズ複素環式 (hetero cyclyl)フェニルエーテル誘導体を記載してい
る。米国特許第4,790,870 号明細書は就中アリールオキ
シインダン誘導体及び除草剤としてのそれらの使用を記
載している。
【0003】
【問題点を解決するための手段、作用及び効果】本発明
によると、次式(I): 〔式中Arは随意に置換されたアリール又は複素環式環
系であり;Wは0又はNR1 (但しR1 は水素又は低級
アルキル基である)であり;Aは でありしかもBは 又は>C=R5 であり、かくして−B−A−は (但しR2 は水素又はCR6 7 XR8 である)である
か;又は−B−A−は (但しCR3 4 はCH−CR6 7 XR8 ,CH−O
CR6 7 XR8 ,C(R9 )OCOR10,CR
9 10,C(R9 )OCOR10,C(R9 )OR10,C
(OR9 )OR10又はCH−CH2 (CO2 11)であ
る)であるか;又は−B−A−は (但しR5 は=CR7 XR8 ,=NOCR6 7
8 ,=NOR11又は=NOCOR11である)であり;
Xは(CH2 n ,CH=CH,CH(OR20)C
2 ,COCH2 であり;nは0,1又は2であり;R
6 及びR7 は水素、随意に置換されたアルキル、アルケ
ニル又はアルキニル、ハロゲン及びNR9 10から個々
に選ばれるか又はR6 及びR7 はこれらが結合している
炭素原子と一緒になって随意に置換されたアルケニル又
はシクロアルキル基を形成し;R8 はCO2 12,C
N,COR12,CH2 OR12,CH(OH)R12,CH
(OR12)R13,CSNH2 ,COSR12,CSO
12,CONHSO2 12,CONR1415,CONH
NR1415,CONHN+ 14151617- ,CO2
- 19+ 又はCOON=CR1415であり;R19+ は農
薬上許容できるカチオンであり;R17- は農薬上許容で
きるアニオンであり;R11,R12,R13及びR20は水素
又は随意に置換されたアルキル、アリール、アルケニル
又はアルキニル基から個々に選ばれ:しかもR9
10,R14,R15及びR16は水素又は随意に置換された
アルキル、アルケニル、アリール又はアルキニル基から
個々に選ばれるか又はR9 ,R10,R14,R15及びR16
のうちの何れか2つはこれらが結合している原子と一緒
になってシクロアルキル又は複素環式環を形成し、且つ
14及びR15は更に複素環式環であっても良く、但しB
がCR9 10又はC(R9 )OR10である時にはR9
びR10は両方共水素ではない〕を有するインダン化合物
が提供される。
【0004】本明細書で用いた如き用語「アルキル」は
10個までの炭素原子好ましくは1〜6個の炭素原子を含
有する直鎖又は分枝鎖アルキル基を包含する。用語「ア
ルケニル」及び「アルキニル」は2〜10個好ましくは2
〜6個の炭素原子を含有する不飽和の直鎖又は分枝鎖ア
ルケニル及びアルキニル基を記載する。用語「シクロア
ルキル」は3〜9個の炭素原子好ましくは3〜6個の炭
素原子を含有するシクロアルキル環を包含する。用語
「アルコキシ」は10個までの炭素原子好ましくは1〜6
個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖アルコキシ基を
包含する。
【0005】アルキル、アルケニル又はアルキニル基に
関連して用いた用語「低級」は3個までの炭素原子を含
有する基であることを意味する。
【0006】用語「ハロアルキル」及び「ハロアルコキ
シ」は少なくとも1個のハロゲン原子例えばフッ素、塩
素又は臭素によってそれぞれ置換されたアルキル基及び
アルコキシ基を記載する。特定のハロアルキル基はトリ
フルオロメチル基である。用語「アリール」はフェニル
及びナフチル基を包含する。用語「複素環式」は10個ま
での原子好ましくは6個までの原子の複素環式環を包含
し、そのうちの3個までが酸素、窒素又は硫黄から選ば
れる。用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素及びヨウ
素を包含する。
【0007】適当なアリール環系はフェニル基である。
Ar,R14又はR15について適当な複素環式環系は、10
個までの原子の環であってそのうちの3個までが酸素、
窒素又は硫黄から選ばれる複素環式環であり、ピリジン
及びピラゾールの如き芳香族環が好ましい。
【0008】アリール又は複素環式環系Ar及びアリー
ル環R9 ,R10,R11,R12,R13,R14,R15
16,R18又はR20について適当な随意の置換基は、ハ
ロゲン(フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)、低級
アルキル、ハロアルキル(例えばCF3 )、ハロアルコ
キシ(例えばOCF3 )、ニトロ、シアノ、低級アルコ
キシ(例えばメトキシ)又はS(O)m x (式中mは
0,1又は2であり、Rx はアルキル例えばチオメチ
ル、スルフィニルメチル及びスルホニルメチル基であ
る)から選んだ5個までの、好ましくは3個までの置換
基である。
【0009】アリール環がフェニル環である時の置換基
の好ましい位置は2,4及び6位であり、特に4位にト
リフルオロメチル基を有する2,4,6-トリ置換フェニル環
である。
【0010】アルキル、アルケニル、アルキニル基
6 ,R7 ,R9 ,R10,R11,R12,R13,R14,R
15,R16,R18又はR20について随意な置換基の例は、
フルオロ、クロロ又はブロモの如きハロ;ニトロ;ニト
リル;フェニルの如きアリール;CO2 21,NHCO
21又はNHCH2 CO2 21(但しR21は水素、C1
〜C6 アルキル又は農薬上許容できるカチオンであ
る);C1 〜C6 アルコキシ;オキソ;S(O)m x
(但しRx 及びmは前述の如くであり例えばチオメチ
ル、スルフィニルメチル及びスルホニルメチル基であ
る);アミノ;モノ−又はジ−C1 〜C6 アルキルアミ
ノ;及びCONR2223(但しR22及びR23は水素、C
1 〜C6 アルキル、C2 〜C6 アルケニル又はC2 〜C
6 アルキニル基から個々に選ばれるか又はR22及びR23
は一緒に結合して7個までの環原子でそのうちの3個ま
でが酸素、窒素又は硫黄から選ばれる複素環式環例えば
テトラヒドロフラニルを形成する)から選んだ1個又は
それ以上の置換基を包含する。
【0011】農薬上許容できるカチオンR19又はR21
例はナトリウム、カリウム又はカルシウムイオン、スル
ホニウム又はスルホキソニウムイオン例えばS(O)p
141516(但しpは0又は1である)又は次式:N
+ 14151618のアンモニウム又は第3級アンモニ
ウムイオン(但しR14,R15及びR16は前述の如くであ
り、R18はR14について前述した如く別の基である)を
包含する。アルキル、アルケニル又はアルキニル基
14,R15,R16及びR18について適当な置換基にはヒ
ドロキシ及びアリール基がある。R14,R15,R16及び
18の何れかが随意に置換されたアルキル基である場合
には、該アルキル基は1〜4個の炭素原子を含有するの
が適当である。
【0012】これらのカチオンにおいてR14,R15,R
16及びR18の特定例は水素、エチル、イソプロピル、2-
ヒドロキシエチル及びベンジル基である。農薬上許容で
きるアニオンR17- の例にはヨウ素イオンの如きハロゲ
ンイオンがある。適当なハロ基R6 及びR7 はフッ素、
塩素及び臭素を包含する。
【0013】R9 ,R10,R14,R15,R16又はR18
2個とこれらが結合している原子とから形成した適当な
複素環式環はピロリジン、ピペリジン及びモルホリン環
である。
【0014】−A−B−は であるのが適当である。R6 は水素であるのが好まし
い。R7 は水素又はC1 〜C3 アルキル特にメチル基で
あるのが好ましい。
【0015】R8 はCO2 12又はCONR1415であ
るのが好ましい。
【0016】R12の好ましい例には、例えば低級アルコ
キシによって随意に置換されたC1 〜C6 アルキル又は
2 〜C6 アルキニル基がある。R12はC1 〜C6 アル
キル特にメチル又はエチル基であるのが最も好ましい。
【0017】R14及びR15は個々に水素又はメチルの如
き低級アルキル基であるのが好ましい。
【0018】R11は水素であるのが好ましい。−A−B
−は (但しR6 及びR7 は水素であり、R8 はCO2 12
あり、R12はC1 〜C6 アルキル特にメチル又はエチル
基である)であるのが好ましい。
【0019】好ましい基Arは次式(i) (式中R24は水素又はハロゲンであり;JはN又はCR
25であり、R25は水素又はハロゲンである)の基であ
る。Jは基CR17であるのが好ましい。
【0020】R24及びR25について適当なハロ基はフッ
素及び塩素である。R24又はR25の1方がフッ素で他方
が塩素であるのが最も好ましい。
【0021】Arは随意に置換されたフェニル、ピリジ
ル又はピラゾールであるのが適当であり、随意に置換さ
れたフェニル基であるのが好ましい。
【0022】Wは酸素であるのが好ましい。Xは(CH
2 n (但しnは0又は1であり、特に0である)であ
るのが好ましい。前述した式(I)は図示した構造の互
変異形並びに化合物の物理的に区別し得る形態を含めて
意図するものであり、これらの区別し得る形態は例えば
分子が結晶格子で配列した相異なる仕方から又は他の部
分に関連して自由に回転する分子の部分の無能性から又
は幾何学的異性化から又は分子内又は分子間水素結合又
は他の仕方から生起し得る。
【0023】本発明の化合物の若干は鏡像体形で存在し
得る。本発明は個々の鏡像体と全ての割合での2種の鏡
像体の混合物との両方を包含する。
【0024】本発明の化合物の特定例を表Iに挙げる。
【0025】前記式(I)の化合物は、場合によっては
塩基の存在下に次式(II): (式中W,A及びBは式(I)に関して定義した如くで
ある)の化合物を次式(III): Ar−Z (III) (式中Arは式(I)に関して定義した如くであり、Z
は脱離性基である)の化合物と反応させることにより製
造できる。
【0026】適当な脱離性基Zはハロゲン例えばフッ
素、臭素及び塩素、及びスルホネート例えばメタンスル
ホネート及びp-トルエンスルホネートを包含する。
【0027】前記の反応に用いるに適当な塩基は水素化
ナトリウム又はアルカリ金属炭酸塩及び水酸化物の如き
塩基を包含する。前記の反応は有機溶剤例えばジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、低級アルカノー
ル又は低級ケトン中で行なうのが好ましい。例えば20°
〜 150℃の中度の温度を用いるのが適当である。反応は
50°〜120 ℃で行なうのが都合良い。
【0028】前記式(II)及び(III)の化合物は既知化
合物であるか又は常法により既知化合物から調製でき
る。
【0029】別法として前記の式(I)の化合物は適当
な試薬又は一連の試薬との反応により次式(IV): (式中−D−E−は基−A−B−用の前駆体例えば−C
2 −CHOH又は−CH2 −C=Oである)の化合物
を式(I)の化合物に転化させることによって製造でき
る。
【0030】かかる反応及び反応剤は式(I)の最終化
合物に必要とされる特定の基−A−B−に応じて決まる
ものであるが、この手法は一般に標準の化学操作によっ
て達成し得る。例えば、式(I)(但し−A−B−は であり、R6 は水素である)の化合物は次式(V): (式中Ar及びWは式(I)に関して定義した如くであ
る)の化合物を次式(VI): N2 CR7 XR8 (VI) (式中R7 ,X及びR8 は式(I)に関して定義した如
くである)のジアゾ誘導体でアルキル化することによっ
て製造できる。この反応はジメチルスルホキシド、ジメ
チルホルムアミド又はテトラヒドロフランの如き有機溶
剤中で適当な触媒の存在下で行なうのが適当である。例
えば−20℃〜100 ℃好ましくは0℃〜40℃の中度の温度
を用いる。
【0031】前記式(VI)の化合物の1例はエチルジア
ゾアセテートである。ロジウムIIアセテート二量体はこ
の方法での適当な触媒である。
【0032】前記式(V)の化合物は還元剤を用いて次
式(VII): の化合物の還元によって製造できる。適当な還元剤はメ
タノールの如き有機溶剤中のホウ水素化ナトリウムであ
る。
【0033】別法として前記式(V)の化合物を次式
(VIII): (式中R7 ,X及びR8 は式(I)に関して定義した如
くである)の化合物の如きウイチッヒ試薬と反応させ得
る。この反応は水素化ナトリウムの如き塩基の存在下に
テトラヒドロフランの如き非プロトン溶剤中で行なうの
が適当である。−20℃〜100 ℃好ましくは0℃〜50℃の
中度の温度を用いるのが適当である。生成物は式(IA)
(E形とZとの両方)と(IB)との化合物の混合物であ
る:
【0034】この混合物はクロマトグラフィーにより分
離できあるいは還元して次式(IC): の化合物を得ることができる。
【0035】この還元は0℃〜100 ℃の如き中度の温度
で例えば室温で木炭上のパラジウム触媒を用いて行なう
ことができる。この反応はトルエン又は低級アルカノー
ル例えばエタノールの如き溶剤中で行なうのが適当であ
る。
【0036】更なる別法として、前記式(VII)の化合物
を塩基の存在下でヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させ
て次式(ID): の化合物を生成する。
【0037】この反応は、水と低級アルカノール例えば
メタノールとの混合物の如き溶剤中で行なうのが適当で
ある。0℃〜100 ℃の如き中度の温度例えば室温を用い
るのが好ましい。適当な塩基には金属水酸化物、炭酸塩
又は低級アルカノエートがあり、該金属はカリウム又は
ナトリウムの如きアルカリ金属であるのが適当である。
かゝる塩基の特定例は例えば酢酸ナトリウムである。
【0038】前記式(ID)の化合物を次式(IX): ZCR6 7 XR8 (IX) (式中R6 ,R7 ,R8 及びXは式(I)に関して定義
した如くであり、Zは前述の如き脱離性基である)の化
合物と塩基の存在下に反応させて次式(IE): の化合物を得ることができる。
【0039】この反応は20℃〜110 ℃好ましくは50℃〜
100 ℃の如き中度の温度でテトラヒドロフラン、ジメチ
ルホルムアミド又はジメチルスルホキシドの如き溶剤中
で行なうのが適当である。適当な塩基にはアルカリ金属
水素化物例えば水素化ナトリウムがある。
【0040】前記の式(IV),(V),(VI),(VII),(VII
I)及び(IX)の化合物は既知の化合物であるか又は既
知の化合物から既知の方法によって調製できる。
【0041】特に前記式(VII)の化合物は次式(X): (式中Wは式(I)に関して定義した如くである)の化
合物を次式(XI): ArZ (XI) (式中Arは式(I)に関して前述した如くであり、Z
は前述の如き脱離性基である)の化合物と場合によって
は塩基の存在下に反応させることによって調製できる。
【0042】この反応はDMF,DMSO,低級アルカ
ノール又は低級ケトンの如き有機溶剤中で行なうのが好
ましい。例えば50℃〜200 ℃のより高い温度を用いるの
が適当である。この反応に用いるに適当な塩基には水素
化ナトリウム又はアルカリ金属炭酸塩及び水酸化物の如
き塩基がある。
【0043】所望ならば、次の工程の1つ又はそれ以上
を行なって式(I)の1種の化合物を別のかゝる化合物
に転化させ得る。 i)R8 がアルコキシカルボニル基である時は、対応の
酸に加水分解する工程。 ii)R8 がCOOHである時はエステル化するか又は塩、ア
ミド、スルホンアミド、ヒドラジド又はヒドラジニウム
誘導体を形成する工程。 iii)R8 がアルコールである時は対応の酸又はアルデヒ
ドに酸化する工程。 iv)R8 がアルコキシカルボニル基である時は、アルコ
ールに還元する工程。 v)R8 がアミドである時は対応のニトリルに脱水する
工程。
【0044】前記式(I)の化合物は除草剤として活性
であり、それ故本発明の別の要旨によると、望ましくな
い植物に又は該植物の生長媒質に前記した式(I)の化
合物を有効量で施用することから成る、望ましくない植
物に重大な損傷を与えるか又はこれを枯死させる方法を
提供する。前記式(I)の化合物は単子葉雑草及び双子
葉雑草を含めて広範囲の雑草に対して活性である。該化
合物は或る植物に対して若干の選択性を示し得る。該化
合物はテンサイ、トウモロコシ及び小麦に選択的除草剤
として使用できる。前記式(I)の化合物は植物に直接
施用するか(発芽後施用)又は植物の発芽前の土壌に施
用できる(発芽前施用)。該化合物は発芽後に施用した
時に特に有用である。前記式(I)の化合物はそれ自体
で植物の生長を抑制するか、植物に重大な損傷を与える
か又は植物を枯死させるのに使用できるが、固体又は液
体の希釈剤よりなる担体と混合して本発明の化合物を含
んでなる組成物の形で用いるのが好ましい。
【0045】それ故、なお別の要旨によると本発明は前
記式(I)の化合物と不活性担体又は希釈剤とを含有し
てなる、植物の生長抑制組成物、植物に損傷を与える組
成物又は植物枯死用組成物を提供する。前記式(I)の
化合物を含有する組成物には直ちに使用するのに用意さ
れた希釈組成物と使用する前に通常水で希釈することを
必要とする濃厚な組成物とがある。該組成物は0.01〜90
重量%の活性成分を含有するのが好ましい。使用するの
に用意された希釈組成物は0.01〜2%の活性成分を含有
するのが好ましく、然るに濃厚組成物は20〜90%の活性
成分を含有できるが20〜70%が通常好ましい。
【0046】本発明の固体組成物は、粒剤の形態であっ
てもよいし、あるいは微粉砕化した固体希釈剤、例えば
カオリン、ベントナイト、ケイソウ土、ドロマイト、炭
酸カルシウム、タルク、粉末マグネシア、フラー土及び
石膏と、有効成分とを混合した粉剤の形態であってもよ
い。本発明の固体組成物はまた、液体中への粉末又は顆
粒の分散を促進させるための湿潤剤を含有してなる分散
性粉末又は顆粒の形態であり得る。粉末の形態の固体組
成物は、茎葉処理用粉剤として施用し得る。
【0047】液体組成物は、場合によっては界面活性剤
を含有する水に有効成分を溶解又は分散させた溶液又は
分散液からなっていてもよいし、あるいは該液体組成物
は、水不混和性の有機溶媒(これは水中に液体粒子とし
て分散する)に有効成分を溶解又は分散させた溶液又は
分散液からなっていてもよい。
【0048】界面活性剤は、カチオン型、アニオン型、
又は非イオン型あるいはこれらの混合物であってもよ
い。カチオン型界面活性剤は、例えば第四級アンモニウ
ム化合物(例えばセチルトリメチルアンモニウムブロミ
ド)である。適当なアニオン型界面活性剤は、石鹸;硫
酸の脂肪族モノエステルの塩、例えばラウリル硫酸ナト
リウム;スルホン化芳香族化合物の塩、例えばドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム、リグノスルホン酸ナト
リウム、カルシウムもしくはアンモニウム、ブチルナフ
タレンスルホン酸塩、並びにジイソプロピルナフタレン
スルホン酸ナトリウムとトリイソプロピルナフタレンス
ルホン酸ナトリウムとの混合物である。適当な非イオン
型界面活性剤は、エチレンオキシドと、脂肪族アルコー
ル類例えばオレイルアルコール及びセチルアルコールと
の縮合生成物、あるいはエチレンオキシドと、アルキル
フェノール類例えばオクチルフェノール又はノニルフェ
ノール(例えばAgral 90、商品名)又はオクチルクレゾ
ールとの縮合生成物である。他の非イオン型界面活性剤
は、長鎖脂肪酸と無水ヘキシトールとから誘導された部
分エステル、例えばソルビタンモノラウレート; 上記の
部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物; 並び
にレシチン類; シリコーン界面活性剤〔シロキサン鎖か
らなる骨格を有する水溶性界面活性剤、例えばSilwet L
77(商品名)〕である。また油性界面活性剤配合物は適
当な補助剤であり、鉱油中の適当な混合物はAtplus411F
(商品名)である。
【0049】前記の有効成分の水溶液又は分散液は、場
合によっては1種又はそれ以上の湿潤剤又は分散剤を含
有する水又は有機溶媒に有効成分を溶解し、次いで有効
溶媒を使用する場合には上記のようにして得られた混合
物を、場合によっては1種又はそれ以上の湿潤剤又は分
散剤を含有する水に添加することによって調製し得え
る。適当な有機溶媒としては、例えばエチレンジクロリ
ド、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、
ジアセトンアルコール、トルエン、ケロシン、メチルナ
フタレン、キシレン類及びトリクロロエチレンが挙げら
れる。
【0050】水溶液又は分散液の形態で使用される組成
物は一般に、有効成分を高割合で含有する濃厚液の形態
で提供され、次いでこの濃厚液は使用する前に水で希釈
される。この濃厚液には通常、長期間の貯蔵にたえるこ
とが要求され、またかかる貯蔵の後に水で希釈して慣用
の噴霧装置で散布することができる均質性を十分な時間
保持している水性製剤を形成できることが要求される。
濃厚液は、1種又はそれ以上の有効成分を20〜90重量%
好ましくは20〜70重量%含有するのが好都合である。直
ぐに使用できる希釈製剤は、使用する目的に応じて1種
又はそれ以上の有効成分を種々の量で含有し得る。1種
又はそれ以上の有効成分の重量で0.01%〜10.0%好まし
くは 0.1%〜2%の量が標準的に使用される。
【0051】有効成分を微粉砕し、且つ界面活性剤又は
懸濁剤の存在下に水に分散させた有効成分を含有してな
る濃厚組成物の形態が好ましい。適当な懸濁剤は、親水
性コロイドであり、例えばポリビニルピロリドン及びカ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、並びに植物ゴム
例えばアラビアゴム及びトラガカントゴムが挙げられ
る。好ましい懸濁剤は、チキソトロープ性をも付与し、
且つ濃厚液の粘度を上昇させるものである。好ましい懸
濁剤の具体例としては、水和コロイド鉱物性シリケート
類、例えばモンモリン石、バイデライト、ノントロン
石、ヘクトライト、サポー石及びソーコナイトが挙げら
れる。ベントナイトが特に好ましい。他の懸濁剤として
はセルロース誘導体及びポリビニルアルコールが挙げら
れる。
【0052】本発明の前記の化合物の施用量は、例えば
使用するために選択される式(I)で示される化合物、そ
の生長を抑制すべき植物の種類、使用するために選択さ
れる製剤、並びに化合物を茎葉取り込み(uptake)又は根
取り込みとして施用すべきかどうかを含めて多くの因子
に左右されるであろう。しかしながら、一般的な指針と
して、施用量は1ヘクタール当たり0.01〜20kgが適当
であるが、施用量は1ヘクタール当たり 0.025〜1kg
が好ましいものであり得る。
【0053】本発明の組成物は本発明の1つ又はそれ以
上の化合物に加えて、生物学的活性を有するが本発明の
でない化合物の1つ又はそれ以上を含有できる。それ故
尚別の具体例によると、本発明は前記式(I)の少なく
とも1つの除草性化合物と少なくとも1つの他の除草剤
との混合物よりなる除草組成物を提供する。
【0054】上記の他の除草剤は、前記の式(I)を有
しない任意の除草剤であり得る。それは一般に特定の施
用において補足的作用を有する除草剤であり得る。
【0055】有用な補足的除草剤の具体例としては下記
の除草剤が挙げられる。 A. ベンゾ−2,1,3-チアジアジン−4-オン−2,2-ジオ
キシド類、例えばベンタゾン; B. ホルモン系除草剤、特にフェノキシアルカン酸
類、例えばMCPA、MCPA−チオエチル、ジクロルプロッ
プ、2,4,5-T 、MCPB、2,4-D 、2,4-DB、メコプロップ、
トリクロピル、クロピラリド(Clopyralid)、及びこれ
らの誘導体(例えば塩、エステル及びアミド); C. 1,3-ジメチルピラゾール誘導体、例えばピラゾキ
シフェン、ピラゾレート及びベンゾフェナップ; D. ジニトロフェノール類及びそれらの誘導体(例え
ば酢酸エステル)、例えばジノテルブ、ジノセブ及びそ
のエステル、ジノセブ アセテート; E. ジニトロアニリン系除草剤、例えばジニトラミ
ン、トリフルラリン、エタルフルロリン、ペンジメタリ
ン、オリザリン; F. アリール尿素系除草剤、例えばジウロン、フルオ
メツロン、メトキスロン、ネブロン、イソプロツロン、
クロロトルロン、クロロクスロン、リニュロン、モノリ
ニュロン、クロロブロムロン、ダイムロン、メタンベン
ズチアズロン; G. フェニルカルバモイルオキシフェニルカルバメー
ト類、例えばフェンメディファム及びデスメディファ
ム; H. 2-フェニルピリダジン−3-オン類、例えばクロリ
ダゾン及びノルフルラゾン; I. ウラシル系除草剤、例えばレナシル、ブロマシル
及びターバシル; J. トリアジン系除草剤、例えばアトラジン、シマジ
ン、アジプロトリン、シアナジン、プロメトリン、ジメ
タメトリン、シメトリン及びテルブトリン; K. ホスホロチオエート系除草剤、例えばピペロホ
ス、ベンスリド及びブタミホス; L. チオールカルバメート系除草剤、例えばシクロエ
ート、ベルノレート、モリネート、チオベンカルブ、ブ
チレート* 、EPTC* 、トリアレート、ジアレート、
エスプロカルブ、チオカルバジル、ピリデート及びジメ
ピペレート; M. 1,2,4-トリアジン−5-オン系除草剤、例えばメタ
ミトロン及びメトリブジン; N. 安息香酸系除草剤、例えば2,3,6-TBA 、ジカンバ
及びクロラムベン; O. アニリド系除草剤、例えばプレチラクロール、ブ
タクロール、アラクロール、プロパクロール、プロパニ
ル、メタザクロール、メトラクロール、アセトクロール
及びジメタクロール; P. ジハロベンゾニトリル系除草剤、例えばジクロベ
ニル、ブロモキシニル及びイオキシニル; Q. ハロアルカン酸系除草剤、例えばダラポン、 TCA
及びそれらの塩; R. ジフェニルエーテル系除草剤、例えばラクトフェ
ン、フルオログリコフェン又はその塩もしくはエステ
ル、ニトロフェン、ビフェノックス、アシフルオルフェ
ン並びにその塩及びエステル、オキシフルオルフェン、
ホメサフェン、クロルニトロフェン及びクロメトキシフ
ェン; S. フェノキシフェノキシプロピネート系除草剤、例
えばジクロホップ及びそのエステル例えばメチルエステ
ル、フルアジホップ及びそのエステル、ハロキシホップ
及びそのエステル、キザロホップ及びそのエステル、並
びにフェノキサプロップ及びそのエステル例えばエチル
エステル; T. シクロヘキサンジオン系除草剤、例えばアロキシ
ジム及びその塩、セトキシジム、シクロキシジム、トラ
ルコキシジム並びにクレトジム; U. スルホニルウレア系除草剤、例えばクロルスルフ
ロン、スルホメツロン、メトスルフロン及びそのエステ
ル、ベンズスルフロン及びそのエステル例えばDPX-M631
3 、クロリムロン及びそのエステル例えばエチルエステ
ル、ピリミスルフロン及びそのエステル例えばメチルエ
ステル、2-[3-(4-メトキシ−6-メチル-1,3,5−トリアジ
ン−2-イル)−3-メチルウレイドスルホニル]安息香酸
エステル例えばメチルエステル(DPX-LS300)、並びにピ
ラゾスルフロン; V. イミダゾリジノン系除草剤、例えばイマザキン、
イマザメタベンズ、イマザピル及びそのイソプロピルア
ンモニウム塩、イマゼタピル; W. アリールアニリド系除草剤、例えばフラムプロッ
プ及びそのエステル、ベンゾイルプロップ−エチル、ジ
フルフェニカン; X. アミノ酸系除草剤、例えばグリホセート及びグル
ホシネート並びにそれらの塩及びエステル、スルホセー
ト、並びにビアラホス; Y. 有機砒素系除草剤、例えばメタンアルソン酸モノ
ナトリウム(MSMA); Z. 除草性アミド誘導体、例えばナプロップアミド、
プロピザミド、カルベタミド、テブタム、ブロモブチ
ド、イソキサベン、ナプロアニリド及びナプタラム; AA. その他の除草剤、例えばエトフメセート、シンメ
チリン、ジフェンゾコート及びその塩例えばメチルスル
ホネート塩、クロマゾン、オキサジアゾン、ブロモフェ
ノキシム、バルバン、トリジファン、フルオロクロリド
ン、キンクロラック、ジチオピル、並びにメフェナセッ
ト; BB. 有用な接触型除草剤の具体例としては以下のもの
が挙げられる:ビピリジリウム系除草剤、例えば活性部
分がパラコートであるもの、及び活性部分がジコートで
あるもの。
【0056】*を付した前記の化合物は、解毒剤例えば
ジクロルミドと組み合わせて使用することが好ましい。
【0057】実施例1 本実施例は表Iの化合物1の製造を例示する。以下の実
施例4に記載した如く製造した化合物4(185g)のTHF/
水混合物(4:3,14ml)中の溶液に水酸化カリウム
(0.25g)を添加し、該混合物を12時間加熱還流させ、
その後には原料物質は薄層クロマトグラフィー(TLC)に
より測定すると残留してなかった。冷却後に、反応混合
物を水で希釈し、ジエチルエーテルで4回洗浄し、濃 H
Clで酸性化し、ジエチルエーテルで4回抽出した。合し
たエーテル抽出液を水洗し、無水の硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮して、ベージュ色の固
体(1.6g,94%)として化合物1, (RS)-6- (2-クロロ−
6-フルオロ−4-トリフルオロメチルフェノキシ)インダ
ン−1-イル酢酸を得た、融点(m.p.) 127〜128.5 ℃
(ヘキサン中)。 δH (CDCl3 )1.8(m)1H; 2.4(m)2H; 3.55(m)1H; 6.65
(dd)1H;6.75(ブロードs: bs)1H; 7.15(d)1H; 7.44(dd)
1H; 7.6(bs)1H.
【0058】実施例2 本実施例は表Iの化合物No.2の製造を例示する。ジクロ
ロメタン(5ml)に入れた実施例1に記載の如く製造し
た化合物1(0.4g)とメタノール(0.1ml)と触媒量のジ
メチルアミノピリジンとを含有し且つ氷で冷却した溶液
にジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(0.25g)を添
加し、一夜室温に加温すると白色固体が沈澱した。該固
体を濾取し、少量のジクロロメタンで洗浄した。洗液と
濾液とを合し減圧下に濃縮すると黄色油(0.4g)を得
た。この油状物を薄層分取クロマトグラフィー(シリカ
/ヘキサン−ジエチルエーテル 7:3)によって精製
するとロウ状固体(0.37g、92%)として化合物2、メ
チル(RS)-6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロ
メチルフェノキシ)インダン−1-イルアセテートを得
た、m. p. 70.5〜72℃。 δH (CDCl3 )1.8(m)3H; 2.4(m)2H; 2.7(dd)1H; 2.85
(m)2H; 3.55(m)1H;3.65(s)3H; 6.7(m)2H; 7.15(d)H; 7.
4(dd)1H; 7.55(bs)1H. 化合物No. 10, 11, 12, 13及び14も適当な反応剤及びク
ロマトグラフィー精製法を用いて同様な要領で製造され
た。
【0059】実施例3 本実施例は表Iの化合物3の製造を例示する。工程A 3-クロロ−α,α,α,4,5-ペンタフルオロトルエン
(3.46g)と炭酸カリウム(3.6g)とを、DMSO(30c
m3 )中の6-ヒドロキシインダン−1-オン(1.95g)の
溶液に添加し、該混合物を 100℃で1時間15分加熱し
た。室温に冷却後に、該混合物を氷/水にそゝぎ、ジエ
チルエーテルで抽出した。エーテル抽出液を無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。残
渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ/ヘキサン−エ
ーテル−酢酸,70:30:5)により精製すると固体(2.22
g)を得、これをジエチルエーテルに溶解させ、重炭酸
ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、減圧下に濃縮すると橙色/褐色固体(1.8g,42
%)として 6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロ
メチル−フェノキシ)インダン−1-オンを得た、m. p.
75℃。 δH (CDCl3 )2.7(dd)2H; 3.5(dd)2H; 7.0(d)1H; 7.4
(d+dd)2H; 7.5(d)1H;7.6(ブロードs)1H。
【0060】工程B ホウ水素化ナトリウム(0.11g)を、メタノール(15cm
3 )中のインダノン(実施例3の工程A; 0.5g)の溶
液に添加し、該混合物を室温で5時間攪拌し、希塩酸に
そゝいだ。重炭酸ナトリウム水溶液の添加後に、水溶液
をジエチルエーテルで抽出した。エーテル抽出液をブラ
インで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過
し、減圧下で濃縮した。分取薄層クロマトグラフィー
(シリカ/ヘキサン−エーテル、5:5)によって精製
すると白色固体(0.35g,70%)として(RS)-6-(2-ク
ロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロメチルフェノキシ)
インダン−1-オールを得た、m. p. 101〜102 ℃。 δH (CDCl3 )1.8(ブロード s)1H;1.9(m)1H; 2.8(m)1
H; 3.0(m)1H;5.2(ブロード t)1H; 6.8(m)2H; 7.2(d)1H;
7.4(dd)1H; 7.6(ブロード s)1H .
【0061】工程C ロジウム(II)アセテート二量体(約10mg)を、乾燥ト
ルエン(10cm3 )中のインダノール(実施例3,工程
B, 0.5g)の溶液に懸濁させた。少量の乾燥トルエン
中のエチルジアゾアセテート(0.18g)の溶液を反応混
合物に徐々に滴加した。起泡が見られ、固体は溶解し、
溶液は青緑色となった。該混合物を室温で一夜放置させ
次いで水にそゝいだ。水性混合物をジエチルエーテルで
抽出し、ブラインで洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。分取薄層クロマ
トグラフィー(シリカ/ヘキサン−エーテル、7:3)
によって精製すると無色油(0.17g,27%)として化合
物3、エチル(RS)-6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリ
フルオロメチルフェノキシ)インダン−1-イルオキシア
セテートを得た。 δH (CDCl3 )1.25(t)3H; 2.15(m)1H; 2.40(m)1H; 2.8
0(m)1H; 3.05(m)1H;4.10(s)2H; 4.20(q)2H; 5.00(m)1H;
6.80(m)1H; 7.00(d)1H; 7.15(d)1H;7.40(dd)1H; 7.60
(ブロード s)1H .
【0062】実施例4 本実施例は表Iの化合物4の製造を例示する。工程A 水素化ナトリウム(油中の65%分散物の0.63g)を、乾
燥テトラヒドロフラン(10cm3 )に溶かしたトリエチル
ホスホンアセテート(3.81g)の氷浴冷却溶液に添加し
た。氷浴を取去り、該混合物を1時間15分室温で攪拌
した。乾燥テトラヒドロフラン(10cm3 )中のインダノ
ン(実施例3,工程A,5.0g)の溶液を添加し、該混合
物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を水にそゝぎ、ジ
エチルエーテルで抽出した。エーテル抽出液をブライン
で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、
減圧下に濃縮した。カラムクロマトグラフィー(シリカ
4×30cm/ヘキサン−エーテル,9:1)により精製す
るとジデヒドロインダニルアセテートの混合物(3.52
g,57%)を得た。
【0063】工程B 工程Aからのジデヒドロインダニルアセテートの混合物
(0.48g)の1試料の還元は、触媒量の木炭上5%パラ
ジウム(大体10g)の存在下に無水エタノール(50ml)
中で水素のわずかな正圧下に水素添加によって実施し
た。ハイフロー(hiflow)を通しての濾過により固体を
除去し、濾液を減圧下で濃縮することにより油状物(0.
34g)を得た。この油状物を分取薄層クロマトグラフィ
ー(シリカ/ヘキサン−ジエチルエーテル,7:3)に
よって精製すると淡黄色油(0.33g, 68%)として化合
物4,エチル(RS)-6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリ
フルオロメチルフェノキシインダン−1-イルアセテー
ト)を得た。δH (CDCl3 )1.20(t)3H; 1.80(m)1H; 2.
40(m)2H; 2.70(dd)1H; 2.90(m)2H;3.50(m)1H; 4.10(q)
2H; 6.70(m)2H; 7.10(d)1H; 7.40(dd)1H; 7.55(ブロー
ドs)1H.
【0064】実施例5 本実施例は表Iの化合物8の製造を例示する。ジデヒド
ロインダニルアセテートの混合物(6.26g)を実施例4
に記載の如く製造し且つカラムクロマトグラフィー(シ
リカ 4.5×30cm/ヘキサン−ジエチルエーテル,9:
1)により精製して橙色油(0.1g)として化合物8、エ
チル5-(2−クロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロメチル
フェノキシ)インデン−3-イルアセテートを得た。 δH (CDCl3 )1.2(t)3H; 3.4(d)2H; 3.55(ブロード
s)2H;6.55(ブロード s)1H; 6.7(d)1H; 7.35(d)1H; 7.4
(dd)1H;7.6 (ブロード s)1H .
【0065】実施例6 本実施例は表Iの化合物6の製造を例示する。ジデヒド
ロインダニルアセテートの粗製混合物をカラムクロマト
グラフィーにかけることによって、橙色油として化合物
6、エチル()-6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリフ
ルオロメチルフェノキシ)インデン−1-イリデン−アセ
テート(0.11g)を実施例5に記載した如く得た。 δH (CDCl3 )1.20(t)3H; 2.95(s)4H; 4.10(q)2H; 5.9
5(d)1H; 6.95(dd)1H;7.25(d)1H; 7.4(dd)1H; 7.6(ブロ
ード s)1H; 8.4(d)1H . 溶液中での放置を延長すると、(Z)異性体は(E)異
性体に転化する(実施例7)。
【0066】実施例7 本実施例は表Iの化合物7の製造を例示する。ジデヒド
ロインダニルアセテートの粗製混合物をカラムクロマト
グラフィーにかけることにより、橙色油として化合物
7、エチル()-6-(2-クロロ−6-フルオロ−4-トリフ
ルオロメチルフェノキシ)インダン−1-イリデンアセテ
ート(0.85g)を、実施例5のその異性体について記載
した如く得た。 δH (CDCl3 )1.3(t)3H; 3.0(m)2H; 3.35(m)2H; 4.1
(q)2H; 6.1(t)1H;7.0(m)2H; 7.3(d)1H; 7.4(dd)1H; 7.6
(ブロード s)1H .
【0067】実施例8 本実施例は表Iの化合物5の製造を例示する。水(10cm
3 )とメタノール(10cm3 )との混合物に溶かした酢酸
ナトリウム(0.43g)とヒドロキシルアミン塩酸塩(0.
22g)との無色溶液に実施例3、工程Aからのインダノン
(1.0g)を添加し、加温すると溶解した。室温で2時間
放置した後に、該混合物を4時間15分加熱還流させ次い
で室温で一夜放置させた。該混合物を水にそゝぎ、白色
沈澱物を濾取した。乾燥後に、沈澱物の分取薄層クロマ
トグラフィー(シリカ/ヘキサン−ジエチルエーテル,
7:3)によって白色固体(0.49g, 43%)として化合
物5,6-(2- クロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロメチ
ルフェノキシ)インダン−1-オン−1-オキシムを得た、
m.p. 170〜171 ℃。 δH (CDCl3 )2.9-3.1(m)4H; 7.0(dd)1H; 7.1(d)1H;
7.3(d)1H; 7.4(dd)1H;7.6(ブロード s)1H; 8.3(ブロ
ード s)1H .
【0068】実施例9 本実施例は表Iの化合物9の製造を例示する。インダノ
ンオキシム(実施例8, 1.0g)及びメチルブロモアセ
テート(0.48g)を、乾燥テトラヒドロフラン中の水素
化ナトリウム(60%の油中分散物の0.12g)の攪拌懸濁
物に室温で添加した。6時間後には反応は認められず、
触媒量のベンジルトリエチルアンモニウムクロライドを
添加した。室温で一夜放置した後に、反応混合物を1時
間半加熱還流させ続いて気液クロマトグラフィー(glc)
にかけた。室温に冷却した後に、反応混合物を水にそゝ
ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル抽出液をブ
ラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾
過し、減圧下に濃縮した。分取薄層クロマトグラフィー
(シリカ/ヘキサン−ジエチルエーテル,8:2、2回
の溶離)によってきわめて淡黄色の油状物(0.64g, 53
%)として化合物9,メチルO-[6-(2-クロロ−6-フルオ
ロ−4-トリフルオロメチルフェノキシ)インダン−1-イ
リデンアミノ]グリコレートを得た、これは長期間放置
するとゆっくりと晶出した。 δH (CDCl3 )3.0(s)4H; 3.75(s)3H; 4.7(s)2H; 7.1(d
+dd)2H); 7.25(d)1H;7.4(dd)1H; 7.6( ブロード s)1H
【0069】実施例10 本実施例は表Iの化合物No.15の製造を例示する。工程A 塩化チオニル(10ml)中の化合物No.1 (0.25g)の溶液
を温風送風機で簡単に加温し、室温に冷却させ、1時間
攪拌した。過剰の塩化チオニルを減圧下に蒸発させると
緑色/黄色ゴム状物としての粗製のRS-6-(2-クロロ−6-
フルオロ−4-トリフルオロメチルフェノキシ)インダン
−1-イルアセチル クロライドを得、これを別段に精製
することはなく以下の工程Bで用いた。
【0070】工程B 水酸化アンモニウム水溶液を塩化アセチル(実施例10、
工程A)に添加すると乳状の沈澱物が得られ、これは室
温で2時間攪拌するとクリーム色の固体に凝固した。一
夜放置した後に該混合物を水で希釈し、ジエチルエーテ
ルで抽出した。エーテル抽出液を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮すると白色固体(0.
15g, 60%)として化合物No.15,(RS)-6-(2-クロロ−
6-フルオロ−4-トリフルオロメチルフェノキシ)-インダ
ン−1-イルアセトアミドを得た、m. p. 144 〜149.5
℃。
【0071】実施例11 本実施例は表Iの化合物No.16の製造を例示する。ジシ
クロヘキシルカルボジイミド(DCC)(0.145g)を、氷浴
によって冷却されたジクロロメタン(15ml)中の化合物
No.1(0.25g)とトリエチルアミン(0.134ml)とジメチ
ルアミノピリジン(触媒量)とメチルアミン塩酸塩(0.0
65g)との溶液に添加した。室温に加温させ、3日間攪
拌すると、白色固体が沈澱した。該固体を濾取し、少量
のジクロロメタン/ヘキサン(1:1)で洗浄した。
【0072】洗液及び濾液を合し、減圧下に濃縮すると
白色固体(0.37g)が得られた。この白色固体を薄層分
取クロマトグラフィー(シリカ/ヘキサン−酢酸エチ
ル,2:1,2回の溶離)により精製すると白色固体
(0.15g,58%)として化合物No.16,N-メチル-(RS)-
6-(2−クロロ−6-フルオロ−4-トリフルオロメチルフェ
ノキシ)インダン−1-イルアセトアミドを得た、m. p.
154 〜158 ℃。化合物No.17は適当な反応例を用いて同
様な要領で製造された。
【0073】生物学的データ 本発明化合物による植物に対する除草活性は次の如く試
験した:特定濃度の各化合物はメチルシクロヘキサノン
の4%乳液及び 3.6部のトゥイーン20と1部のスパン80
との 0.4%混合物に配合した。トゥイーン20は20モル量
のエチレンオキシドとソルビタンラウレートとの縮合物
よりなる表面活性剤の商標名である。スパン80はソルビ
タンモノラウレートよりなる表面活性剤の商標名であ
る。製剤は供試化合物を所要量の溶剤/表面活性剤混合
物に溶解させることにより行なった。必要ならば、ガラ
ス球を添加し、液体の全容量を水で5mlに調節し、該混
合物を振盪して供試化合物の完全な溶解を行なった。こ
うして製造した製剤は、必要な場合にはガラス球を除去
した後に、次いで水で最終の噴霧容量(45ml)に希釈し
た。こうして製造した噴霧組成物は1ヘクタール当り10
00lに当量の施用量で若い鉢植え植物に噴霧された(発
芽後試験)。植物に対する損傷は0〜9の尺度で未処理
植物との比較により噴霧してから13日後に評価し、但し
0は0%の植物損傷、1は1〜5%の損傷、2は6〜15
%の損傷、3は16〜25%の損傷、4は26〜35%の損傷、
5は36〜59%の損傷、6は60〜69%の損傷、7は70〜79
%の損傷、8は80〜89%の損傷、9は90〜100 %の損傷
である。
【0074】発芽前の除草活性を検定するのに実施した
試験では、作物の種子(即ちSb,Ct, Rp, Ww, Mz, Rc, S
y)を堆肥の下方2cmの深さにまき、雑草の種子は堆肥
の下方1cmの深さにまき、これに1000l/ヘクタールの
施用量で噴霧組成物を噴霧した。噴霧してから20日後
に、噴霧したプラスチック皿板中の幼苗を、未噴霧の対
象皿板中の幼苗と比較し、植物の損傷を0〜9の同じ尺
度で評価した。除草活性試験の結果は以下の表IIに与え
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 47/40 8930−4H C07C 43/285 8619−4H 43/29 C 8619−4H 43/295 C 8619−4H 47/277 9049−4H 49/255 B 9049−4H 49/577 9049−4H 59/72 8827−4H 59/90 8827−4H 67/343 8018−4H 69/65 9279−4H 69/734 Z 9279−4H 69/738 Z 9279−4H 69/757 9279−4H 69/76 Z 9279−4H 211/63 6917−4H 233/11 7106−4H 243/26 9160−4H 251/44 9160−4H 251/50 9160−4H 255/15 8519−4H 255/30 8519−4H 255/62 8519−4H 311/51 7419−4H 327/12 8619−4H 327/44 8619−4H C07D 307/22 7729−4C (72)発明者 イー.ジエイ.テイ.クリスタル イギリス国.アールジイ12・6イーワイ. バークシヤー.ブラツクネル.ジヤロツ ツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン(番地 その他表示なし) (72)発明者 ジエイ.イー.デイ・バートン イギリス国.アールジイ12・6イーワイ・ バークシヤー.ブラツクネル・ジヤロツ ツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン(番地 その他表示なし) (72)発明者 デイ.カートライト イギリス国.アールジイ12・6イーワイ. バークシヤー.ブラツクネル.ジヤロツ ツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン(番地 その他表示なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 〔式中Arは随意に置換されたアリール又は複素環式環
    系であり;WはO又はNR1 (但しR1 は水素又は低級
    アルキル基である)であり; Aは でありしかもBは 又は>C=R5 であり、かくして −B−A−は (但しR2 は水素又はCR6 7 XR8 である)である
    か;又は−B−A−は (但しCR3 4 はCH−CR6 7 XR8 ,CH−O
    CR6 7 XR8 ,C(R9 )OCOR10,CR
    9 10,C(R9 )OCOR10,C(R9 )OR10,C
    (OR9 )OR10又はCH−CH2 (CO2 11)であ
    る)であるか;又は−B−A−は (但しR5 は=CR7 XR8 ,=NOCR6 7
    8 ,=NOR11又は=NOCOR11である)であり;
    Xは(CH2 n ,CH=CH,CH(OR20)C
    2 ,COCH2 であり;nは0,1又は2であり;R
    6 及びR7 は水素、随意に置換されたアルキル、アルケ
    ニル又はアルキニル、ハロゲン及びNR9 10から個々
    に選ばれるか又はR6 及びR7 はこれらが結合している
    炭素原子と一緒になって随意に置換されたアルケニル又
    はシクロアルキル基を形成し;R8 はCO2 12,C
    N,COR12,CH2 OR12,CH(OH)R12,CH
    (OR12)R13,CSNH2 ,COSR12,CSO
    12,CONHSO2 12,CONR1415,CONH
    NR1415,CONHN+ 14151617- ,CO2
    - 19+ 又はCOON=CR1415であり;R19+ は農
    薬上許容できるカチオンであり;R17- は農薬上許容で
    きるアニオンであり;R11,R12,R13及びR20は水素
    又は随意に置換されたアルキル、アリール、アルケニル
    又はアルキニル基から個々に選ばれ;しかもR9
    10,R14,R15及びR16は水素又は随意に置換された
    アルキル、アルケニル、アリール又はアルキニル基から
    個々に選ばれるか又はR9 ,R10,R14,R15及びR16
    うちの何れか2つはこれらが結合している原子と一緒に
    なってシクロアルキル又は複素環式環を形成し、且つR
    14及びR15は更に複素環式環であっても良く、但しBが
    CR9 10又はC(R9 )OR10である時にはR9 及び
    10は両方共水素ではない〕を有するインダン化合物。
  2. 【請求項2】 −A−B−は (但しR6 ,R7 ,R8 ,R11及びXは請求項1に定義
    した如くである)である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R8 はCO2 12又はCONR14
    15(但しR12,R14及びR15は請求項1に定義した如く
    である)である請求項1又は2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R12はC1 〜C6 アルキル基であり、R
    14及びR15は水素又は低級アルキル基から個々に選ばれ
    る請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 −A−B−は (但しR6 及びR7 は水素であり、R8 は−CO2 12
    であり、R12はC1 〜C6 アルキル基である)である請
    求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Arは次式(i): 〔式中R24は水素又はハロゲンであり;JはN又はCR
    25(但しR25は水素又はハロゲンである)である〕の基
    である請求項1〜5の何れかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 次の工程即ち a)次式(II): (式中W,A及びBは請求項1に定義した如くである)
    の化合物を次式(III): Ar−Z (III) (式中Arは請求項1に定義した如くであり、Zは脱離
    性基である)の化合物と反応させるか;あるいは b)次式(IV): (式中−D−E−は であり、Ar及びWは請求項1に定義した如くである)
    の化合物を適当な1種又はそれ以上の試薬と反応させて
    基−D−E−を基−A−B−に転化することからなり;
    しかもしかる後に所望ならば次の工程: i)R8 がアルコキシカルボニル基である時は対応の酸
    に加水分解する工程; ii)R8 がCOOHである時はエステル化するか又は
    塩、アミド、スルホンアミド、ヒドラジド又はヒドラジ
    ニウム誘導体を形成する工程; iii)R8 がアルコールである時は対応の酸又はアルデヒ
    ドに酸化する工程; iv)R8 がアルコキシカルボニル基である時は、アルコ
    ールに還元する工程;及び v)R8 がアミド基である時は、対応のニトリルに脱水
    する工程:の1個又はそれ以上を行なうことからなる、
    請求項1に定義した如き式(I)のインダン化合物の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 適当な担体又は希釈剤と組合せて請求項
    1に定義した如き式(I)のインダン化合物を含有して
    なる除草性組成物。
  9. 【請求項9】 式(I)でない別の除草性化合物を更に
    含有してなる請求項8記載の組成物。
JP3216748A 1990-02-16 1991-02-15 インダン化合物、その製造方法及びそれを含有する除草組成物 Pending JPH0517386A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909003551A GB9003551D0 (en) 1990-02-16 1990-02-16 Heterocyclic compounds
GB9003551.0 1990-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517386A true JPH0517386A (ja) 1993-01-26

Family

ID=10671122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216748A Pending JPH0517386A (ja) 1990-02-16 1991-02-15 インダン化合物、その製造方法及びそれを含有する除草組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5167696A (ja)
EP (1) EP0453066A1 (ja)
JP (1) JPH0517386A (ja)
AU (1) AU7088991A (ja)
GB (1) GB9003551D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19700019A1 (de) * 1997-01-03 1998-07-09 Basf Ag Substituierte 2-Benzoyl-cyclohexan-1,3-dione

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0009554B1 (de) * 1978-07-27 1983-04-27 Schering Aktiengesellschaft Indanyl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Präparate
US4790870A (en) * 1987-05-01 1988-12-13 Ppg Industries, Inc. Herbicidally active aryloxy optionally oxo-substituted indane or tetralin derivatives
US4911754A (en) * 1987-07-16 1990-03-27 American Cyanamid Company Herbicidally active aryloxy saturated 5-membered benzo fused hetero-cyclic compounds
DE3837464A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-10 Bayer Ag (hetero)aryloxynaphthalinderivate, verfahren und neue (hetero)aryloxynaphthylamine zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide
DE3837926A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-17 Basf Ag Herbizide mittel, die 2-(4-heteroaryloxy)- oder 2-(4-aryloxy)-phenoxyessig- oder -propionsaeurederivate und/oder cyclohexenonderivate als herbizide wirkstoffe und naphthalinderivate als antidots enthalten, sowie ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses

Also Published As

Publication number Publication date
AU7088991A (en) 1991-08-22
US5167696A (en) 1992-12-01
GB9003551D0 (en) 1990-04-11
EP0453066A1 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO170333B (no) Benzotriazoler med herbicid virkning, herbicid middel og anvendelse av forbindelsene som herbicider
JPS61152642A (ja) 2―(2′―ニトロベンゾイル)―1,3―シクロヘキサンジオン化合物またはそれらの塩
JPS6115062B2 (ja)
JPH0525137A (ja) 置換ベンゾイミダゾール又はインダゾール誘導体、その製造方法及びこれを含有する除草剤組成物
JPH02178276A (ja) 除草剤化合物、除草剤組成物及び雑草の撲滅又は抑制方法
GB2276379A (en) Herbicidal compounds having a pentafluorosulphanyl group
JP2921047B2 (ja) 置換ビシクロヘプタジオン誘導体、その製造方法及び除草剤
US5675017A (en) Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
JPH05194492A (ja) 除草剤及び植物成長制御剤としてのピリジルスルホニル尿素化合物の塩類、それらの製造及びそれらの利用方法
US5182402A (en) Herbicidal compositions
JPH10500984A (ja) 除草剤としての新規のピロリジン−2−チオン誘導体
EP0442655B1 (en) Benzisoxazole derivatives
JPH11292849A (ja) ベンゾイルピラゾール化合物および除草剤
JPH0517386A (ja) インダン化合物、その製造方法及びそれを含有する除草組成物
EP0370644B1 (en) Herbicidal compounds
PL163606B1 (pl) Srodek chwastobójczy PL PL
JPH10501214A (ja) ホルミルアミノフェニルスルホニル尿素、それらの製造法並びに除草剤および植物生長調節物質としてのそれらの使用
US4153443A (en) O-amidophenylmorpholine compounds
WO1996001255A1 (en) 3-(cyanophenyl)-pyrazole derivatives as herbicides
JPH11236376A (ja) 新規ベンゾイルピラゾール化合物および除草剤
GB2253846A (en) Herbicidal substituted naphthalenes and azanaphthalenes
JPH04145071A (ja) 2n―置換フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤
US5133798A (en) Certain herbicidal 1,2,4-triazolo[4,5-b]pyridines
JPH0395170A (ja) 新規なジフェニルエーテル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JPH04230253A (ja) 除草性化合物、その製造法及びそれを含有する除草剤組成物