JPH05173253A - レンズシートの製造方法 - Google Patents
レンズシートの製造方法Info
- Publication number
- JPH05173253A JPH05173253A JP3356578A JP35657891A JPH05173253A JP H05173253 A JPH05173253 A JP H05173253A JP 3356578 A JP3356578 A JP 3356578A JP 35657891 A JP35657891 A JP 35657891A JP H05173253 A JPH05173253 A JP H05173253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens sheet
- mold
- resin
- lens
- forming surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】レンズシートの生産性を向上させ、低コストで
レンズシートを得る。 【構成】未閉鎖で近接状態にある上下金型1,2間に溶
融透光性樹脂を押し出し供給して前記上下金型1,2を
型閉じし、キャビティ内に前記溶融透光性樹脂を押し広
げ、型締め加圧して賦形してレンズシートを成型する。
レンズシートを得る。 【構成】未閉鎖で近接状態にある上下金型1,2間に溶
融透光性樹脂を押し出し供給して前記上下金型1,2を
型閉じし、キャビティ内に前記溶融透光性樹脂を押し広
げ、型締め加圧して賦形してレンズシートを成型する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロジェクションテレ
ビの透過形スクリーンとして使用されるフレネルレンズ
シートやレンチキュラーレンズシートなどのレンズシー
トの製造方法に関するものである。
ビの透過形スクリーンとして使用されるフレネルレンズ
シートやレンチキュラーレンズシートなどのレンズシー
トの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズシートの製造方法として
は、溶融した透光性樹脂を閉鎖金型に射出して成型する
インジェクション成型や、透光性樹脂板を金型で加熱、
加圧して成型するコンプレッション成型、押出成型があ
る。また昨今にあっては紫外線硬化樹脂を使用したもの
があり、この方法は、型上に紫外線硬化樹脂を供給して
これを紫外線透過性板で覆い、この紫外線透過性板と型
との間に充填された形となった紫外線硬化樹脂に紫外線
を照射して硬化させ、賦形させてレンズシートを得る構
成であった。
は、溶融した透光性樹脂を閉鎖金型に射出して成型する
インジェクション成型や、透光性樹脂板を金型で加熱、
加圧して成型するコンプレッション成型、押出成型があ
る。また昨今にあっては紫外線硬化樹脂を使用したもの
があり、この方法は、型上に紫外線硬化樹脂を供給して
これを紫外線透過性板で覆い、この紫外線透過性板と型
との間に充填された形となった紫外線硬化樹脂に紫外線
を照射して硬化させ、賦形させてレンズシートを得る構
成であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のイン
ジェクション成型は生産性に優れるものの、キャビティ
が閉鎖状態であることから、樹脂注入口ゲートから供給
される溶融樹脂の流動性が悪く、前記ゲートから離れた
部分においての金型からの転写性が低いことから、大型
の平板状物の成型が困難なものとなっている。この対策
として溶融樹脂温度を高くして樹脂自身の流動性を高め
ることが考えられるが、冷却時の収縮が大きくなり、こ
の結果、射出圧を高めなければならない。しかし、この
射出圧を高めると、溶融樹脂の流動による配向歪みが生
じて光の複屈折が発生し、レンズシートとしての特性が
低下するという重要な問題となる。これらの問題からイ
ンジェクション成型のレンズシートは透過形スクリーン
としては適さず、玩具などのレンズシートとしての特性
を重視しない用途にしか使用されていない。
ジェクション成型は生産性に優れるものの、キャビティ
が閉鎖状態であることから、樹脂注入口ゲートから供給
される溶融樹脂の流動性が悪く、前記ゲートから離れた
部分においての金型からの転写性が低いことから、大型
の平板状物の成型が困難なものとなっている。この対策
として溶融樹脂温度を高くして樹脂自身の流動性を高め
ることが考えられるが、冷却時の収縮が大きくなり、こ
の結果、射出圧を高めなければならない。しかし、この
射出圧を高めると、溶融樹脂の流動による配向歪みが生
じて光の複屈折が発生し、レンズシートとしての特性が
低下するという重要な問題となる。これらの問題からイ
ンジェクション成型のレンズシートは透過形スクリーン
としては適さず、玩具などのレンズシートとしての特性
を重視しない用途にしか使用されていない。
【0004】一方、コンプレッション成型では、金型の
加熱、冷却によって比較的特性の良いレンズシートが作
製されている。加熱、冷却が必要となっているため、シ
ョットサイクルが長くなり、通常40分前後の時間を要
する。同時に長時間の加熱、冷却、加圧の繰り返しによ
って金型の劣化が激しく、金型寿命が短くなってコスト
高となる欠点がある。
加熱、冷却によって比較的特性の良いレンズシートが作
製されている。加熱、冷却が必要となっているため、シ
ョットサイクルが長くなり、通常40分前後の時間を要
する。同時に長時間の加熱、冷却、加圧の繰り返しによ
って金型の劣化が激しく、金型寿命が短くなってコスト
高となる欠点がある。
【0005】レンズシートのうちレンチキュラーレンズ
シートは押出成型が利用できる。例えは特開昭57−1
96671号や特開昭56−25719号に示されてい
るように、溶融状態にある透光性樹脂をシート状に押し
出し、次いで一対のロール間に通して賦形し、このレン
チキュラーレンズシートを得ている。しかしながら、素
材の合成樹脂特有のスプリングバック現象によって型の
転写性が悪く、形状精度に問題がある。またシートの表
裏にレンチキュラーレンズを形成する必要がある場合、
複数のロール間を通して賦形するために表裏のレンチキ
ュラーレンズの位置合わせが非常に困難であり、生産性
の低いものとなっており、この生産性を高めるために表
裏位置合わせ設備などの設備費が高く、コスト高になる
欠点があった。
シートは押出成型が利用できる。例えは特開昭57−1
96671号や特開昭56−25719号に示されてい
るように、溶融状態にある透光性樹脂をシート状に押し
出し、次いで一対のロール間に通して賦形し、このレン
チキュラーレンズシートを得ている。しかしながら、素
材の合成樹脂特有のスプリングバック現象によって型の
転写性が悪く、形状精度に問題がある。またシートの表
裏にレンチキュラーレンズを形成する必要がある場合、
複数のロール間を通して賦形するために表裏のレンチキ
ュラーレンズの位置合わせが非常に困難であり、生産性
の低いものとなっており、この生産性を高めるために表
裏位置合わせ設備などの設備費が高く、コスト高になる
欠点があった。
【0006】そして上述した紫外線硬化樹脂を使用する
ものにあっては、気泡混入による光学的特性の低下、脱
型の際のレンズ欠けなどの問題があり、また型が多数個
必要となるため、製造コストが上昇するという問題もあ
り、実用の域を達していないのが現状である。
ものにあっては、気泡混入による光学的特性の低下、脱
型の際のレンズ欠けなどの問題があり、また型が多数個
必要となるため、製造コストが上昇するという問題もあ
り、実用の域を達していないのが現状である。
【0007】そこで本発明は上記事情に鑑みて、レンズ
シートの生産性を向上させることを課題として、低コス
トでレンズシートを得ることができるようにすることを
目的とする。
シートの生産性を向上させることを課題として、低コス
トでレンズシートを得ることができるようにすることを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を考慮してなされたもので、未閉鎖で近接状態にある上
下金型間に溶融透光性樹脂を押し出し供給しながら前記
上下金型を型閉じして、キャビティ内に前記溶融透光性
樹脂を押し広げ、型締め加圧して賦形してレンズシート
を成型することを特徴とするレンズシートの製造方法を
提供して、上記した課題を解消するものである。
を考慮してなされたもので、未閉鎖で近接状態にある上
下金型間に溶融透光性樹脂を押し出し供給しながら前記
上下金型を型閉じして、キャビティ内に前記溶融透光性
樹脂を押し広げ、型締め加圧して賦形してレンズシート
を成型することを特徴とするレンズシートの製造方法を
提供して、上記した課題を解消するものである。
【0009】
【作用】本発明においては、上下金型間に溶融透光性樹
脂を押し出し供給しながら前記上下金型を型閉じするこ
とによって、キャビティ内に前記溶融透光性樹脂が押し
広げられ、型締め加圧によって賦形されるようになる。
脂を押し出し供給しながら前記上下金型を型閉じするこ
とによって、キャビティ内に前記溶融透光性樹脂が押し
広げられ、型締め加圧によって賦形されるようになる。
【0010】
【実施例】次に本発明を図1から図6に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。図1と図4は本発明のレンズシ
ートの製造方法に使用される装置を示していて、下金型
1と上金型2とが相対し、キャビティに連通する下金型
1の樹脂注入口3に押出機4が接続されている。
づいて詳細に説明する。図1と図4は本発明のレンズシ
ートの製造方法に使用される装置を示していて、下金型
1と上金型2とが相対し、キャビティに連通する下金型
1の樹脂注入口3に押出機4が接続されている。
【0011】図1において示す実施例の装置では、例え
ば所定形状のフレネルレンズ形成面10が内面として下
金型1に設けられているとともに、上金型2の内面には
例えば所定形状のレンチキュラーレンズ形成面20が設
けられている。そしてレンズシートを成型するに当たっ
ては、この上下金型1,2を所定のクリアランスが得ら
れるまで接近させ、押出機4から溶融されている透光性
樹脂(例えばアクリル樹脂など)を得ようとするレンズ
シート厚に応じて所定量押出供給する。次いで、上金型
2及び下金型1を閉じて加圧し、溶融樹脂をキャビティ
内に押し広げ、フレネルレンズ形成面10、レンチキュ
ラーレンズ形成面20からその形状を転写し、レンズシ
ートとして賦形する。これによって図3に示すように一
方をフレネルレンズ面aとし他方をレンチキュラーレン
ズ面bとしたレンズシートcが成型される。
ば所定形状のフレネルレンズ形成面10が内面として下
金型1に設けられているとともに、上金型2の内面には
例えば所定形状のレンチキュラーレンズ形成面20が設
けられている。そしてレンズシートを成型するに当たっ
ては、この上下金型1,2を所定のクリアランスが得ら
れるまで接近させ、押出機4から溶融されている透光性
樹脂(例えばアクリル樹脂など)を得ようとするレンズ
シート厚に応じて所定量押出供給する。次いで、上金型
2及び下金型1を閉じて加圧し、溶融樹脂をキャビティ
内に押し広げ、フレネルレンズ形成面10、レンチキュ
ラーレンズ形成面20からその形状を転写し、レンズシ
ートとして賦形する。これによって図3に示すように一
方をフレネルレンズ面aとし他方をレンチキュラーレン
ズ面bとしたレンズシートcが成型される。
【0012】図4は透光性拡散フィルム5(例えばシリ
カ(SiO2 )を所定量混入したアクリルビニルフィル
ム)を上金型2と下金型1との間に供給(必要に応じて
この透光性拡散フィルムは連続状態で供給するようにし
てもよい)し、適度の伸長を与えながら上金型2と下金
型1を所定のクリアランスが得られるまで接近させ、押
出機4から溶融状態の透光性樹脂を得ようとするレンズ
シート厚に応じて所定量押出供給する。次いで、上金型
2及び下金型1を閉じる。透光性拡散フィルム5をこの
場合上金型2のレンチキュラーレンズ形成面21(遮光
部をも形成する形状パターンとなっている)側に配して
いて、金型を加圧し、溶融樹脂をキャビティ内に押し広
げ、透光性樹脂がレンチキュラーレンズ形成面11から
その形状を転写し、透光性拡散フィルムがレンチキュラ
ーレンズ形成面21からその形状を転写し、透光性樹脂
とこの透光性拡散フィルムとが積層一体化したレンズシ
ートとして賦形する。なお、透光性拡散フィルムを使用
するに際しては予熱する工程を併用するようにしても良
い。これによって図6に示すように、一方をレンチキュ
ラーレンズ面dとし、他方をレンズ単位間に突条部を配
したレンチキュラーレンズ面eとして両面の光軸を一致
させたレンズシートcが成型され、前記レンチキュラー
レンズ面eは透光性拡散フィルム5から得られたものと
なっている。
カ(SiO2 )を所定量混入したアクリルビニルフィル
ム)を上金型2と下金型1との間に供給(必要に応じて
この透光性拡散フィルムは連続状態で供給するようにし
てもよい)し、適度の伸長を与えながら上金型2と下金
型1を所定のクリアランスが得られるまで接近させ、押
出機4から溶融状態の透光性樹脂を得ようとするレンズ
シート厚に応じて所定量押出供給する。次いで、上金型
2及び下金型1を閉じる。透光性拡散フィルム5をこの
場合上金型2のレンチキュラーレンズ形成面21(遮光
部をも形成する形状パターンとなっている)側に配して
いて、金型を加圧し、溶融樹脂をキャビティ内に押し広
げ、透光性樹脂がレンチキュラーレンズ形成面11から
その形状を転写し、透光性拡散フィルムがレンチキュラ
ーレンズ形成面21からその形状を転写し、透光性樹脂
とこの透光性拡散フィルムとが積層一体化したレンズシ
ートとして賦形する。なお、透光性拡散フィルムを使用
するに際しては予熱する工程を併用するようにしても良
い。これによって図6に示すように、一方をレンチキュ
ラーレンズ面dとし、他方をレンズ単位間に突条部を配
したレンチキュラーレンズ面eとして両面の光軸を一致
させたレンズシートcが成型され、前記レンチキュラー
レンズ面eは透光性拡散フィルム5から得られたものと
なっている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
未閉鎖で近接状態にある上下金型間に溶融透光性樹脂を
押し出し供給しながら前記上下金型を型閉じして、キャ
ビティ内に前記溶融透光性樹脂を押し広げ、型締め加圧
して賦形してレンズシートを成型するので、従来のイン
ジェクション成型に比べて、溶融樹脂供給力を1/2か
ら1/10程度とすることができるとともに、型締力を
1/3から1/6程度の低圧で済むようになる。そして
成型圧力が小さいことがらシートの内部応力は小さくな
って、歪みが生じないようになり、シート厚の小さい適
正なレンズシートが得られるようになる。一方、コンプ
レション成型に比べて、成型サイクルが短く、しかも成
型圧力が小さいことから金型の寿命が延びて、コストを
低減できるようになる。そしてスプリングバック現象を
考慮しなければならない押出成型や紫外線硬化樹脂を用
いて気泡の混入、レンズの欠けを考慮しなければならな
いキャスト成型と異なり、容易にレンズシートを成型す
ることができ、形状精度が高く光学特性に優れた大型の
レンズシートを低コストで製造できるなど、実用性に優
れた効果を奏するものである。
未閉鎖で近接状態にある上下金型間に溶融透光性樹脂を
押し出し供給しながら前記上下金型を型閉じして、キャ
ビティ内に前記溶融透光性樹脂を押し広げ、型締め加圧
して賦形してレンズシートを成型するので、従来のイン
ジェクション成型に比べて、溶融樹脂供給力を1/2か
ら1/10程度とすることができるとともに、型締力を
1/3から1/6程度の低圧で済むようになる。そして
成型圧力が小さいことがらシートの内部応力は小さくな
って、歪みが生じないようになり、シート厚の小さい適
正なレンズシートが得られるようになる。一方、コンプ
レション成型に比べて、成型サイクルが短く、しかも成
型圧力が小さいことから金型の寿命が延びて、コストを
低減できるようになる。そしてスプリングバック現象を
考慮しなければならない押出成型や紫外線硬化樹脂を用
いて気泡の混入、レンズの欠けを考慮しなければならな
いキャスト成型と異なり、容易にレンズシートを成型す
ることができ、形状精度が高く光学特性に優れた大型の
レンズシートを低コストで製造できるなど、実用性に優
れた効果を奏するものである。
【図1】本発明のレンズシートの製造方法における透光
性樹脂からレンズシートを成型する装置を示す説明図で
ある。
性樹脂からレンズシートを成型する装置を示す説明図で
ある。
【図2】図1の装置における型締時を示す説明図であ
る。
る。
【図3】図1の装置より成型されたレンズシートを示す
説明図である。
説明図である。
【図4】本発明のレンズシートの製造方法における透光
性樹脂と透光性拡散フィルムからレンズシートを成型す
る装置を示す説明図である。
性樹脂と透光性拡散フィルムからレンズシートを成型す
る装置を示す説明図である。
【図5】図4の装置における型締時を示す説明図であ
る。
る。
【図6】図4の装置より成型されたレンズシートを示す
説明図である。
説明図である。
1…下金型 10…フレネルレンズ形成面 11…レンチキュラーレンズ形成面 2…上金型 20…レンチキュラーレンズ形成面 21…レンチキュラーレンズ形成面 3…樹脂注入口 4…押出機 5…透光性拡散フィルム a…フレネルレンズ面 b…レンチキュラーレンズ面 c…レンズシート d…レンチキュラーレンズ面 e…レンチキュラーレンズ面
Claims (3)
- 【請求項1】未閉鎖で近接状態にある上下金型間に溶融
透光性樹脂を押し出し供給しながら前記上下金型を型閉
じして、キャビティ内に前記溶融透光性樹脂を押し広
げ、型締め加圧して賦形してレンズシートを成型するこ
とを特徴とするレンズシートの製造方法。 - 【請求項2】レンズシートはフレネルレンズシートとレ
ンチキュラーレンズシートとの少なくとも何れか一方で
ある請求項1記載のレンズシートの製造方法。 - 【請求項3】請求項1記載のレンズシートの製造方法に
おいて、上下金型間に透光性拡散フィルムを供給し、該
フィルムをレンズシートと積層一体成型することを特徴
とするレンズシートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3356578A JPH05173253A (ja) | 1991-12-25 | 1991-12-25 | レンズシートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3356578A JPH05173253A (ja) | 1991-12-25 | 1991-12-25 | レンズシートの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05173253A true JPH05173253A (ja) | 1993-07-13 |
Family
ID=18449729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3356578A Pending JPH05173253A (ja) | 1991-12-25 | 1991-12-25 | レンズシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05173253A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000007793A1 (fr) * | 1997-01-13 | 2000-02-17 | Kyowa Electric & Chemical Co., Ltd. | Procede de fabrication d'un produit plastique en forme de plaque a protuberances superficielles |
US6858165B2 (en) | 1998-08-06 | 2005-02-22 | Kyowa Electric And Chemical Co. Ltd. | Method of manufacturing plastic thin-plate article with protrusions on surface thereof |
-
1991
- 1991-12-25 JP JP3356578A patent/JPH05173253A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000007793A1 (fr) * | 1997-01-13 | 2000-02-17 | Kyowa Electric & Chemical Co., Ltd. | Procede de fabrication d'un produit plastique en forme de plaque a protuberances superficielles |
US6858165B2 (en) | 1998-08-06 | 2005-02-22 | Kyowa Electric And Chemical Co. Ltd. | Method of manufacturing plastic thin-plate article with protrusions on surface thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100429067C (zh) | 光学片的制造方法和光学片 | |
TW200815176A (en) | Optical element and production device for producing same | |
CA2103657C (en) | Optical element such as a rear projection screen for an image display device and method of producing same | |
JPS6156090B2 (ja) | ||
KR20090039576A (ko) | 도광판(導光板)의 제조방법 | |
JP4277536B2 (ja) | 光学部品及びその製造方法並びに画像投影スクリーン | |
JP2610029B2 (ja) | 成形型の製造方法 | |
JPH05173253A (ja) | レンズシートの製造方法 | |
JPH06114860A (ja) | レンズシートの製造方法 | |
JPH09225961A (ja) | 光学用プラスチック製品の製造方法 | |
JP3347839B2 (ja) | 光学部品の製造方法 | |
WO2020137379A1 (ja) | 樹脂部品及びその製造方法 | |
JPH0531738A (ja) | プラスチツクレンズとその製造方法 | |
KR100402545B1 (ko) | 엠보싱 연속공정에 의해 제조되는 렌티큘러 스크린 및 그제조방법 | |
JPS61219611A (ja) | ビデオプロジエクタ用スクリ−ンの製造方法 | |
JPH09300371A (ja) | 光学素子の成形型 | |
JPH05196807A (ja) | フレネルレンズシートの製造法 | |
JP2838151B2 (ja) | レンズシートの製造方法 | |
JPH09248844A (ja) | フレネルレンズシ−トの製造方法 | |
KR100434029B1 (ko) | 액정표시기기용 백라이트의 도광판 제조방법 | |
JPH06335939A (ja) | 光拡散層を有する面光源パネルの製造方法 | |
JP2002264140A (ja) | 樹脂型の製造方法およびその樹脂型を用いて成形された樹脂成形物 | |
JPH0611769A (ja) | 透過型スクリーンの製造方法とスクリーン金型及び透過型マルチビジョンプロジェクタ | |
JPH04283737A (ja) | 両面レンチキュラーレンズシート、ならびにその製造方法及び製造装置 | |
JP2004091239A (ja) | 光学素子及びこれを成形するための金型 |