JPH05173201A - 非線型光学装置 - Google Patents

非線型光学装置

Info

Publication number
JPH05173201A
JPH05173201A JP3344556A JP34455691A JPH05173201A JP H05173201 A JPH05173201 A JP H05173201A JP 3344556 A JP3344556 A JP 3344556A JP 34455691 A JP34455691 A JP 34455691A JP H05173201 A JPH05173201 A JP H05173201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
optical device
superlattice
layer
substance layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3344556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189062B2 (ja
Inventor
Tsuguo Inada
嗣夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34455691A priority Critical patent/JP3189062B2/ja
Publication of JPH05173201A publication Critical patent/JPH05173201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189062B2 publication Critical patent/JP3189062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TBQ構造の非線型光学装置に関し、能動層
のみで光の吸収が生じ、かつ、光の吸収回復が高速化し
た非線型光学装置を提供する。 【構成】 第1の禁制帯をもつ第1の物質層(A1 )−
第2の禁制帯をもつ第2の物質層と第1の物質層からな
る超格子(S1 )−第2の物質層(A2 )−第1の物質
層と第2の物質層からなる超格子(S2 )の積層構造を
備え、超格子(S 1 ),(S2 )を形成する第1の物質
層と第2の物質層がスタガード型のバンド構造を有し、
超格子(S1 ),(S2 )にはミニバンドが形成され、
超格子(S 1 ),(S2 )の両側の第1の物質層
(A1 )と第2の物質層(A2 )の厚さが励起子が存在
する程度に薄く、超格子(S1 ),(S2 )に形成され
る電子のミニバンドのエネルギ・レベルが第2の物質層
の電子の量子準位より高く、正孔のミニバンドのエネル
ギ・レベルが第1の物質層の正孔の量子準位より高いこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光・光スイッチ、光双
安定装置、光・光メモリなどに使用され、高速動作可能
で且つS/N比が高い非線型光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体超格子(MQW)を用いた非線型
光学装置は、二次元励起子の光吸収および回復に伴う非
線型を利用したもので、二次元励起子の生成は数十フェ
ムト秒と高速であるが、回復時間は遅く電子と正孔の再
結合時間(数十ナノ秒)で決まるという欠点をもってい
た。
【0003】これを改善した従来技術として、双量子井
戸型(Tunneling Bi−Quantum W
ell−TBQ)の非線型光学装置が提案されている
(特開平2−210332号公報参照)。
【0004】図6は、従来の双量子井戸型非線型光学装
置のバンドダイアグラムである。この図において、1,
3,5,7は大きい禁制帯幅をもつ半導体層からなる電
位障壁、2,6は小さい禁制帯幅をもつ半導体層からな
る広い量子井戸、4は小さい禁制帯幅をもつ半導体層か
らなる狭い量子井戸、e1 は電子の基底量子準位、h1
は正孔の基底量子準位である。
【0005】この非線型光学装置は、大きい禁制帯幅を
もつ薄い半導体層からなる電位障壁3,5によって挟ま
れた、小さい禁制帯幅をもつ薄い半導体層からなる狭い
量子井戸4と、その両側の、大きい禁制帯幅をもつ薄い
半導体層からなる電位障壁1,3によって挟まれた、小
さい禁制帯幅をもつ厚い半導体層からなる広い量子井戸
2と、大きい禁制帯幅をもつ薄い半導体層からなる電位
障壁5,7によって挟まれた、小さい禁制帯幅をもつ厚
い半導体層からなる量子井戸6とによって一単位が構成
される双量子井戸構造を1サイクル以上含んでいる。
【0006】そして、狭い量子井戸4が能動層として働
き、広い量子井戸2あるいは6が、狭い量子井戸4で生
成された電子の捨場として利用される。すなわち、入射
光によって狭い量子井戸4で生成された電子・正孔対の
うちの電子を、狭い量子井戸4から広い量子井戸に2あ
るいは6にトンネリングによって逃がすことにより光の
吸収回復を高速化するものである。
【0007】この光の吸収回復時間は、狭い量子井戸4
中の電子が電位障壁3あるいは5をトンネリングによっ
て通過し、広い量子井戸2あるいは6に移る時間によっ
て決まるために数ピコ秒程度と極めて速い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のTBQ型非線型
光学装置では、狭い量子井戸の電子を広い量子井戸に逃
がすことにより吸収回復時間の高速化を図っているが、
正孔は狭い井戸に残ったままであるため光吸収率あるい
は屈折率を完全に初期状態に回復させることが困難であ
った。また、能動層である狭い量子井戸の基底準位間の
エネルギが電子の捨場として働く広い量子井戸の基底準
位間のエネルギより大きいため、広い量子井戸において
も光吸収が生じるという問題があった。本発明は、能動
層のみで光の吸収が生じ、かつ、光の吸収回復を高速で
行うことができる非線型光学装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる非線型光
学装置においては、上記の目的を達成するため、第1の
禁制帯をもつ第1の物質層(A1 )、および、この第1
の物質層(A1 )に隣接する、少なくとも各1層の第2
の禁制帯をもつ第2の物質層と第1の物質層からなる超
格子(S1 )、および、この超格子(S1 )に隣接する
第2の物質層(A2 )、および、この第2の物質層(A
2 )に隣接する、少なくとも各1層の第1の物質層と第
2の物質層からなる超格子(S2 )を備え、この超格子
(S1 ),(S2 )を形成する第1の物質層と第2の物
質層はスタガード型のバンド構造を有しており、この超
格子(S1 ),(S2 )にはミニバンドが形成されてお
り、該超格子(S1 ),(S2 )の両端の第1の物質層
と第2の物質層の厚さは超格子層中で励起子が存在する
に充分な薄い厚さを有しており、超格子(S1 ),(S
2 )に形成される電子のミニバンドのエネルギ・レベル
は、第2の物質層(A2 )の電子の量子準位より高く、
正孔のミニバンドのエネルギ・レベルは第1の物質層
(A1 )の正孔の量子準位より高いこと、および、上記
の構成を1周期として複数層積層されている構成を採用
した。
【0010】
【作用】図1は、本発明の非線型光学装置のバンドダイ
アグラムである。図において、S1 ,S2 は超格子から
なる能動層、A1 は能動層S1 ,S2 の正孔を逃がすた
めの第1の物質層からなる量子井戸、A2 は能動層
1 ,S2 の電子を逃がすための第2の物質層からなる
量子井戸、EC は伝導帯の底、EV は価電子帯の頂、H
1 は能動層S1 ,S2 の正孔のミニバンド、E1 は能動
層S1 ,S2 の電子のミニバンド、h1 は量子井戸A1
の正孔の量子準位、e1 は量子井戸A2 の電子の量子準
位である。
【0011】本発明の非線型光学装置は、この図のA1
−S1 −A2 −S2 を1周期とする超格子構造を少なく
とも1周期含んで構成される。そして、能動層S1 ,S
2 は第1,第2の物質層からなる超格子構造を有し、各
物質層はその中にミニバンドが形成されるに充分な薄さ
となっている。さらに、この超格子は、図示のようにス
タガード型のエネルギバンド構造からなり、そのミニバ
ンド間のエネルギは第1,第2の物質層のバンドギャッ
プ・エネルギより小さくなっている。
【0012】なお、図から明らかなように、能動層
1 ,S2 の両側には第1の物質層からなる量子井戸A
1 と第2の物質層からなる量子井戸A2 が形成されてい
る。そして、第2の物質層からなる量子井戸A2 に形成
される電子の第1量子準位のエネルギレベルe1 は、能
動層S1 ,S2 のミニバンドE1より低エネルギとなっ
ている。
【0013】また、第1の物質層からなる量子井戸A1
に形成される正孔の第1量子準位のエネルギレベルh1
は、能動層S1 ,S2 のミニバンドH1 より低エネルギ
となっている。すなわち、能動層S1 ,S2 中の励起子
の電子は第2物質層からなる量子井戸A2 中へ、正孔は
第1物質層からなる量子井戸A1 中へと別々の層にトン
ネリングするようなエネルギバンド構造を成している。
【0014】また、本発明による非線型光学装置の他の
形態においては、上述のような構造に加えて、超格子の
ヘテロ界面に平行な方向に電子、正孔を引き抜く電界を
形成するための電極を備えている。また、本発明による
非線型光学装置の他の形態においては、前記超格子のヘ
テロ界面に平行な方向に能動層中の電子・正孔の再結合
中心となる溝あるいは欠陥層が導入されている。
【0015】また、本発明による非線型光学装置の他の
形態においては、前記の構成に加えて、超格子の表裏両
面にファブリ・ペロー共振器を形成するための反射鏡が
形成されている。
【0016】本発明にかかる非線型光学装置において
は、前記の構成を有することにより、動作光による励起
子の励起、あるいは、自由電子の励起による超格子の屈
折率変化は従来と同様にきわめて高速であり、しかも、
動作光の照射を停止した際には、励起した電子・正孔の
電子を第2の物質層からなる量子井戸A2 に、また、正
孔を第1の物質層からなる量子井戸A1 に別々にトンネ
リングによって逃がすため、吸収回復時間は従来の多重
量子井戸構造に比較して高速化する。
【0017】なお、電子とともに正孔もトンネリングで
逃がしているので、屈折率を初期状態に復帰させること
ができる。さらに、能動層である超格子S1,S2 のミ
ニバンド間のエネルギが、電子および正孔の捨場所とし
ての各別の量子井戸の基底準位間のエネルギより小さい
ため、能動層以外での光吸収がなく、得られる感度、S
/N比が大きい。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図2は、本発明の第1実施例の非線型光
学装置の要部切断側面図である。この図における符号
は、RF1 およびRF2 が反射鏡、Bが基板であるほか
は図1において同符号を付して説明したものと同様であ
る。
【0019】図示された実施例における各部分の主要な
データを例示すると、 (0)基板Bについて 材料:InP (1)量子井戸A1 を形成する第1の物質層について 材料:GaAsSb 厚さ:14.7nm (2)超格子S1 について 材料:GaAs0.51Sb0.49(1.76nm)/In
0.53Ga0.47As(1.76nm) 周期:3周期 (3)量子井戸A2 を構成する第2の物質層について 材料:InGaAs 厚さ:14.7nm (4)超格子S2 について 材料:GaAs0.51Sb0.49(1.76nm)/In
0.53Ga0.47As(1.76nm) 周期:3周期 (5)積層周期 上記(1)〜(4)を1周期として30周期
【0020】なお、これらの超格子構造は、基板Bの上
に、分子線エピタキシャル成長、あるいは、MOCVD
等の成長法によって前記組成の物質層を堆積することに
より容易に形成することができる。 (6)反射鏡RF1 およびRF2 について 材料:Au 厚さ:300(nm) である。
【0021】ここで反射鏡RF1 およびRF2 はファブ
リ・ペロー共振器のミラーとして作用するもので、非線
型光学装置に被動作光を共振状態で照射しておき、動作
光によって共振状態を崩す動作態様と、被動作光を非共
振状態で照射しておき、動作光によって共振状態にする
動作態様を選択的に行うことができるようにするもので
ある。
【0022】(第2実施例)図3は、本発明の第2実施
例の非線型光学装置の要部切断側面図である。この図に
おける符号は、Pがp型領域、Nがn型領域、Iが絶縁
体層、S,Dが電極である他は、図2において同符号を
付して説明したものと同様である。また、この実施例の
非線型光学装置の積層構造および反射鏡の主要データは
図2に示した第1実施例と同一である。
【0023】この独自の主要データは下記のとおりであ
る。 (7)電極Sについて 材料:Au−Zn/Au 厚さ:100/300(nm) (8)電極Dについて 材料:Au−Ge/Au 厚さ:100/300(nm)
【0024】なお、この電極Sと電極Dは真空蒸着とホ
トリソ技術により形成され、その後、350℃程度の温
度でアロイすることにより、p型領域Pとn型領域Nが
形成される。この電極は、能動層S1 ,S2 から第2の
物質層からなる量子井戸A2 に捨てた電子と、第1の物
質層からなる量子井戸A1 に捨てた正孔を外部に引き抜
く電界を形成するためのものである。
【0025】(第3実施例)図4は、本発明の第3実施
例の非線型光学装置の要部切断側面図である。この図に
おける符号は、dが加工された溝を示すほかは前に説明
したものと同様である。
【0026】この溝dは従来から知られている一般的な
半導体工程を用いて形成される。例えば、基板Bの上に
超格子構造(A1 /S1 /A2 /S2 )をエピタキシャ
ル成長し、その上にSiO2 等の保護膜を形成する。次
いで、その表面にフォトレジストを塗布し、光あるいは
電子ビームあるいは収束イオンビーム等によってライン
状あるいは井字状に露光し現像する。
【0027】次いで、このレジストをマスクとして、C
HF3 ガスを反応ガスとする反応性イオンエッチング
(RIE)により保護膜をエッチングし、この保護膜を
マスクとしてエピタキシャル成長層をエッチングする。
この溝の側壁におけるキャリアの再結合中心が多いた
め、非能動層に蓄積されたキャリアをここで消滅させ、
吸収回復を高速化し、S/N比を向上することができ
る。
【0028】(第4実施例)この実施例においては、前
記の第3実施例における溝dに代えて欠陥層を形成す
る。
【0029】この欠陥層も従来知られている一般的な半
導体工程を用いて形成される。例えば、収束イオンビー
ム等によりSiあるいはBe等のイオンを、基板Bの上
に堆積した超格子構造(A1 /S1 /A2 /S2 )の表
面にライン状あるいは井字状にイオン注入して形成す
る。
【0030】非能動層に蓄積したキャリアは、再結合中
心が多いこの欠陥層で消滅させることができるため、上
記と同様に、吸収回復を高速化し、S/N比を向上する
ことができる。
【0031】
【発明の効果】図5は、本発明の非線型光学装置の光透
過率変化説明図である。この図においては、縦軸に光透
過率(任意スケール)を、横軸に時間をとり、横軸の0
においてパルス状の動作光を照射した場合の光透過率の
変化を示したものである。
【0032】従来の非線型光学装置においては、パルス
状の動作光を照射した後に図中の破線で示したように減
衰が遅く、光透過率が完全に復帰しないが、本発明の非
線型光学装置においては図中の実線で示されるように、
速やかに減衰し、光透過率が動作光を照射する前の状態
に復帰している。
【0033】このように、本発明によると、動作光を照
射した後の光透過率の回復を迅速化できるため、非線型
光学装置を用いた光・光スイッチ、光双安定装置、光・
光メモリなどを動作を高速化し、S/N比を改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非線型光学装置のバンドダイアグラム
である。
【図2】本発明の第1実施例の非線型光学装置の要部切
断側面図である。
【図3】本発明の第2実施例の非線型光学装置の要部切
断側面図である。
【図4】本発明の第3実施例の非線型光学装置の要部切
断側面図である。
【図5】本発明の非線型光学装置の光透過率変化説明図
である。
【図6】従来の双量子井戸型非線型光学装置のバンドダ
イアグラムである。
【符号の説明】
1 ,S2 超格子からなる能動層 A1 能動層S1 ,S2 の正孔を逃がすための第1の物
質層からなる量子井戸 A2 能動層S1 ,S2 の電子を逃がすための第2の物
質層からなる量子井戸 EC 伝導帯の底 EV 価電子帯の頂 H1 能動層S1 ,S2 の正孔のミニバンド E1 能動層S1 ,S2 の電子のミニバンド h1 量子井戸A1 の正孔の量子準位 e1 量子井戸A2 の電子の量子準位 RF1 ,RF2 反射鏡 B 基板 P p型領域 N n型領域 I 絶縁体層 S,D 電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の禁制帯をもつ第1の物質層
    (A1 )、および、該第1の物質層(A1 )に隣接す
    る、少なくとも各1層の第2の禁制帯をもつ第2の物質
    層と第1の物質層からなる超格子(S1 )、および、該
    超格子(S1 )に隣接する第2の物質層(A2 )、およ
    び、該第2の物質層(A2 )に隣接する、少なくとも各
    1層の第1の物質層と第2の物質層からなる超格子(S
    2 )を備え、 該超格子(S1 ),(S2 )を形成する第1の物質層と
    第2の物質層はスタガード型のバンド構造を有している
    こと、 該超格子(S1 ),(S2 )にはミニバンドが形成され
    ていること、 該超格子(S1 ),(S2 )の両端の第1の物質層(A
    1 )と第2の物質層(A2 )の厚さは超格子層中で励起
    子が存在するに充分な薄い厚さを有すること、 超格子(S1 ),(S2 )に形成される電子のミニバン
    ドのエネルギ・レベルは、第2の物質層(A2 )の電子
    の量子準位より高く、正孔のミニバンドのエネルギ・レ
    ベルは第1の物質層(A1 )の正孔の量子準位より高い
    こと、 および、上記の構成を1周期として複数層積層されてい
    ることを特徴とする非線型光学装置。
  2. 【請求項2】 超格子(S1 ),(S2 )のミニギャッ
    プは、第1の物質層(A1 )および第2の物質層
    (A2 )のエネルギギャップより小さいことを特徴とす
    る請求項1記載の非線型光学装置。
  3. 【請求項3】 超格子(S1 ),(S2 )のヘテロ界面
    に平行な方向に電子あるいは正孔を引き抜くための電界
    を形成するための電極が形成されてなることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の非線型光学装置。
  4. 【請求項4】 超格子(S1 ),(S2 )のヘテロ界面
    に平行な方向に溝あるいは欠陥層が導入されていること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の非線型光学
    装置。
  5. 【請求項5】 超格子(S1 ),(S2 )の表裏面にフ
    ァブリ・ペロー共振器を形成するための反射鏡が形成さ
    れてなることを特徴とする請求項1ないし請求項4のい
    ずれか1項に記載の非線型光学装置。
JP34455691A 1991-12-26 1991-12-26 非線型光学装置 Expired - Fee Related JP3189062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34455691A JP3189062B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 非線型光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34455691A JP3189062B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 非線型光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05173201A true JPH05173201A (ja) 1993-07-13
JP3189062B2 JP3189062B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=18370194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34455691A Expired - Fee Related JP3189062B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 非線型光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189062B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189062B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6864501B2 (en) Photon source and method of its fabrication and operation
US5175739A (en) Semiconductor optical device having a non-linear operational characteristic
JPH0691298B2 (ja) 半導体光素子、半導体レーザ及び半導体レーザを動作させる方法
JPH05283791A (ja) 面発光型半導体レーザ
US5160993A (en) High speed optosemiconductor device having multiple quantum wells
EP0492420B1 (en) Non-linear optical device having an improved rate for recovery
EP0345971B1 (en) Apparatus comprising an optical or opto-electronic device
JP2911546B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP3189062B2 (ja) 非線型光学装置
JP2758472B2 (ja) 光変調器
JPH0888435A (ja) 半導体レーザ
JPH0794806A (ja) 量子箱集合素子及び光入出力方法
JPH0511290A (ja) 非線型光学装置
JPH04212129A (ja) 光半導体装置
JPH09179080A (ja) 光デバイス
JP4331386B2 (ja) 量子井戸型赤外線センサの製造方法
JP2712724B2 (ja) 量子井戸構造
JPH06175173A (ja) 非線型光学装置
JP3215531B2 (ja) 光増幅器
JP3316958B2 (ja) 偏極電子線発生素子
JP3128085B2 (ja) 非線形光半導体装置、光共振器および光双安定レーザダイオード
JPH0527283A (ja) 半導体非線型光学装置
JPH0770752B2 (ja) 量子干渉素子
JPH08228040A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0736065A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees