JPH05172592A - 色が変化する計器パネル用指示ダイヤルのポインター - Google Patents

色が変化する計器パネル用指示ダイヤルのポインター

Info

Publication number
JPH05172592A
JPH05172592A JP3579492A JP3579492A JPH05172592A JP H05172592 A JPH05172592 A JP H05172592A JP 3579492 A JP3579492 A JP 3579492A JP 3579492 A JP3579492 A JP 3579492A JP H05172592 A JPH05172592 A JP H05172592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
marking
color
observation
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3579492A
Other languages
English (en)
Inventor
Quintana Jean
クインタナ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagem SA
Original Assignee
Sagem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9409098&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05172592(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sagem SA filed Critical Sagem SA
Publication of JPH05172592A publication Critical patent/JPH05172592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/28Pointers, e.g. settable pointer with luminescent markings

Abstract

(57)【要約】 【目的】 日中と夜間で指針の色が各々異なる色として
観察できる。 【構成】 このポインターは、外側に向けられ、光を反
射する内部面(4)を有する透明性指示針、外部ヘッド
により指示針(1)を支持し、かつ光ガイド(10)か
らの人工光を指示針(1)の観測面(4)に誘導移送す
るポインター本体部(2)、外部ヘッド(6)及び指示
針(1)の一部分(13)とを覆うカバー(3)、カバ
ー(3)から突出た指針(1)の部分の観測面にそって
延びている第1色を有する第1マーキング(20)、及
びカバー(3)で覆はれた指示針の部分(13)の観測
面にそって延びる第2色を有する半透明の第2マーキン
グ(19)とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光を反射し外部から観
測することの出来る内部面を備えた透明性の指示針、外
部ヘッドにより指示針を支えると共に光源ガイドから人
工光線を受光し、これを指示針の観測面に誘導伝達する
ように配置されたポインター本体部、キャップ状の形状
を有し、ポインター本体部の外部ヘッド及び指示針の一
部を覆うカバー、及び指示針の観測面に沿って延び外側
に面したカラーマーキングとを包含する例えば自動車等
の計器パネルに設置されるダイヤルのポインターに関す
る。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】日中では、指針の観測面
上で太陽光線が反射され、従って、マーキングの着色側
は、観測者にはスケールの色が観察されるようにし、又
夜間においては、光源から来て指針に誘導された人工光
が更にその観測面で反射され観測者にはマーキングの色
とは異なる色で観察されるようにするには、この人工光
自体に色を持ったものを用いることが必要である。しか
しながら、このような方法では計器パネル全体が人工光
の色となって映るので好ましい方法ではない。本発明
は、日中と夜間で指針の色が各々異る色として観察され
るようにすることを目的としたものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本願発明は、この目的を
達成するための上述したタイプの計器パネルのダイヤル
ポインターに関する発明であって、以下に述べる特徴を
有する。すなわち、ポインター本体のカバーから突き出
された指針の部分の観測面に沿って拡がる第1の色の第
1マーキング、少なくとも、カバーにより覆われた指針
の部分の観測面に沿って拡がる少なくとも半透明の第2
マーキング。日光照射時には、第2マーキングはかくれ
て見えず、指針は第1マーキングの色として観察され
る。夜間は人工光により第2マーキングが日中に観測さ
れた色に代って指針の色として観測される。従って本発
明は2色指針を有するポインター、より正確には、日中
と夜間で観測される指針の色が各々異る指針を有するポ
インターの発明に関するものである。
【0004】
【発明の好適実施態様】本発明において、第1マーキン
グがキャップから突き出た指針の部分の観測面に沿って
施されている場合には、指針のこの部分の一部、それは
たしかに大部分を占めるものではあるが、にのみ拡がっ
ているか又は、これに反して、それを越えてキャップに
よって覆われた指針の部分の小部分にも拡がっているも
のであることが理解されるべきである。
【0005】同様に、第2マーキングは、指針のキャッ
プで覆われた部分の一部に拡がり、それを越えることは
ない。好ましくは、第2マーキングも又ポインター本体
の外部ヘッドの一面と同じ平面に存在しており、実質的
に環状の形状をしていることが好都合である。この場合
には、ポインター本体は光を反射し、この反射された光
を第2反射面に屈折する第1表面を有するものであって
もよい。第2マーキングを構成する材質は光を散乱する
ような半透明性物質であることが好ましい。マーキング
は、熱接着された着色フィルム、タンポグラフィー法に
よりカラーインクを施された被覆塗層、又は夜間に作用
する第2マーキングに関する限り指針の奥隅凹部に配置
された着色平板であってもよい。
【0006】次に、本発明のポインターを添付断面図に
基づき更に詳細に説明する。このポインターは、透明な
指針1、ポインター本体2、及びキャップ形状のカバー
3とを包含する。指針1は光を反射するための内部面
4、この場合は平面である、を有し、この内部面は、図
中矢印5によって示された方向から観察して、外側に面
した観測面を形成している。
【0007】ポインター本体部2は、指針1を支持する
外部ヘッド6及び、この場合は8を軸とした円筒状の内
部サポートベース7を有している。孔9は、これも軸8
と同心状に穿かれベース7及びポインター本体2のヘッ
ド6とを貫通している。
【0008】ポインターヘッド6は光源からの光をライ
トガイド10より受光するよう設計されており、そして
この場合では、このヘッド6は光を伝達するための面1
1を有している、全く同様に、指針1には光伝達面1
2、この面は面11より大きな面であるが、がヘッド6
と指針1との間の中空部に設けられており、これらの面
11,12は光源により発せられた光がヘッド6を経て
指針の反射面4に到達するように配置されている。
【0009】指針1からはなれた位置にある伝達面11
に関しては、ヘッド6を経由して光が実質的に指針の表
面4に平行に伝送されるように配置され、このヘッド6
を経由した光は指針の観測面4上で反射される前に、光
伝達面12で屈折して伝達される。
【0010】キャップ3はポインター本体のヘッド6と
指針1の一部分13を覆う。このキャップ3はポインタ
ー本体2のヘッド6に脱着可能に固定され、この場合
は、説明を簡明にするため図示されていないが、スナッ
プ−オン手段で装着される。しかし、キャップ3に固定
されているチューブ状のバランシングウエイト17の係
止については、ピン16によって、キャップ3のロック
が完全となるようになっている。
【0011】指針1のキャップ3で覆われた部分13の
観測面はベース7及びヘッド6とに接続する部分14を
有しており、外面に向けていく分引込んだ段差を有す凹
部15が形成されており、そして、それは同一平面上に
延びてポインターヘッド6の下側に位置する環状表面部
15′をも形成している。
【0012】この凹部15及び環状部15′には環状の
マーキングが装着されている。この材質は少なくとも半
透明で、透明であってもよいが、光を拡散するようなも
のであってはならない。指針1のキャップ3から突出し
た部分の観測面4に沿って、ベース7の方向に向かっ
て、マーキングフィルム20が延びており、そのフィル
ムの色は、板状体19の色とは異なる色に着色され、し
かもフィルムの少なくとも着色側は外側を向いている。
【0013】フィルム20はこの突出た指針の部分を越
えてごくわずか延長されており、キャップ3によって覆
われた針の部分の一部に拡がっている。日中に観測する
時は、自然光は矢印5の方向に沿って面4に当りその面
で反射され板状体19はキャップ3によりかくされてい
る。そして観測者はフィルム20の色を指針の色として
観測することになる。夜間の観測では、人工光線がガイ
ド10から板状体19、及び面11、面12を通ってポ
インターヘッド6より入光する。
【0014】面11及び面12のサイズの関係で、面1
2は面11より多くの光を反射する。面11で反射され
た光は、面12で屈折する前にヘッド6を経由して指針
1に入って来る。面12で反射されそして屈折された光
線は指針の面4上で反射する。かくて、観測者はもはや
フィルム20の色で指針を見るのではなく、板状体19
によって替えられた色を見ることになる。従って指針1
は日中と夜間の人工光のもとでの色の異なる2色の色を
時に応じて表すことになる。光移送面11が指針の見掛
けの色に及ぼす影響は面12のそれに比べてずっと少な
いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポインターの断面図である。
【符号の説明】
1…指示針 2…ポインター
本体部 3…カバー 4…内部面(観
測面) 6…外部ヘッド 7…内部サポー
トベース 9…孔 10…光ガイド 11…光伝達面 12…光伝達屈折
面 13…観測面の一部 14…接続部 15…凹部 15′…環状面部 16…ピン 17…柱状バラン
シングウエイト 19…第2マーキング(板状体) 20…第1マーキ
ング(フィルム)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を反射し、外部から観測することの出
    来る内部面(4)を有する透明性の指示針(1)、外部
    ヘッド(6)により指示針(1)を支持すると共に光ガ
    イド(10)からの人工光を受光し、これを指示針
    (1)の観測面(4)に誘導伝達するように配置された
    ポインター本体部(2)、該ポインター本体部の外部ヘ
    ッド(6)及び指示針(1)の一部分(13)とを覆う
    カバー(3)、指示針(1)の観測面(4)に沿って延
    長し、外側に向けられたカラーマーキングとよりなるポ
    インターにおいて、該ポインターが、ポインター本体部
    ヘッドのカバー(3)から突出した指示針(1)の部分
    の観測面に沿って延びる第1のカラーを有する第1マス
    キング(2)及びカバー(3)により覆われた指示針の
    部分(13)の観測面に沿って延びる第2のカラーを有
    する少なくとも半透明の第2マーキング(19)とを有
    することを特徴とする計器パネル用ダイヤルのポインタ
    ー。
  2. 【請求項2】 第2マーキング(19)がポインター本
    体部のヘッド(6)の面(15′)に沿って延びている
    ことを特徴とする請求項1記載のポインター。
  3. 【請求項3】 第2マーキング(19)が実質的に環状
    の形状を有するものである請求項2記載のポインター。
  4. 【請求項4】 ポインター本体部が光を反射すると共に
    該反射光を第2反射面(11)に屈折する第1面(1
    2)を有するものである請求項2記載のポインター。
  5. 【請求項5】 第2マーキング(19)の材質が光拡散
    物質よりなる請求項1記載のポインター。
  6. 【請求項6】 第2マーキングが板状体(19)よりな
    る請求項1記載のポインター。
  7. 【請求項7】 板状体(19)が指示針(1)の凹部
    (15)の少なくとも1部にモールディングにより形成
    されたものである請求項6記載のポインター。
  8. 【請求項8】 マーキング(20)の少なくとも1つが
    フィルムよりなる請求項1記載のポインター。
  9. 【請求項9】 マーキングの少なくとも1つがインクの
    コーティング層よりなる請求項1記載のポインター。
JP3579492A 1991-01-28 1992-01-28 色が変化する計器パネル用指示ダイヤルのポインター Pending JPH05172592A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9100914A FR2672122B1 (fr) 1991-01-28 1991-01-28 Aiguille de cadran indicateur de tableau de bord a changement de couleur.
FR91.00914 1991-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172592A true JPH05172592A (ja) 1993-07-09

Family

ID=9409098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3579492A Pending JPH05172592A (ja) 1991-01-28 1992-01-28 色が変化する計器パネル用指示ダイヤルのポインター

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0497664B2 (ja)
JP (1) JPH05172592A (ja)
CA (1) CA2059954A1 (ja)
DE (1) DE69210432T3 (ja)
FR (1) FR2672122B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527342A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー ゲージなどのための対比する縁部を有する指針およびそのような指針を製造する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701110B1 (fr) * 1993-02-02 1995-04-07 Sagem Aiguille de cadran indicateur.
US5803013A (en) * 1994-08-26 1998-09-08 Ford Motor Company Instrument cluster gauge assembly
US9589677B2 (en) * 2014-09-29 2017-03-07 Continental Automotive Systems, Inc. Stepper pointer
US10108319B2 (en) 2017-03-22 2018-10-23 International Business Machines Corporation Cognitive dashboard adjustment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2410064A (en) 1943-07-17 1946-10-29 George K C Hardesty Illuminated dial and pointer
DE1650772U (de) 1952-12-12 1953-02-19 Borletti Spa Beleuchtungseinrichtung fuer tachometer von kraftfahrzeugen.
US2831453A (en) 1956-07-26 1958-04-22 George K C Hardesty Illuminated panel, dial and/or pointer by geometrical surfaces
US3559616A (en) 1969-11-12 1971-02-02 Lewis Eng Co Illuminated instrument pointer
JPS5813693Y2 (ja) 1978-06-26 1983-03-17 日産自動車株式会社 メ−タの指針
JPS6133599Y2 (ja) 1978-11-10 1986-10-01
DE3425029A1 (de) 1983-07-08 1985-01-31 Yazaki Corp., Tokio/Tokyo Beleuchtungseinrichtung in einem messinstrument
JPS6085326A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Nippon Denso Co Ltd 車両用計器類における照明装置
DE3437164A1 (de) * 1984-10-10 1986-04-17 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Anzeigegeraet
DE3626957A1 (de) 1986-08-08 1988-02-11 Vdo Schindling Zeigerinstrument
JPH0742101Y2 (ja) * 1987-05-29 1995-09-27 矢崎総業株式会社 計 器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527342A (ja) * 2005-01-05 2008-07-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー ゲージなどのための対比する縁部を有する指針およびそのような指針を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69210432T3 (de) 2002-04-11
DE69210432D1 (de) 1996-06-13
FR2672122A1 (fr) 1992-07-31
EP0497664B1 (fr) 1996-05-08
EP0497664A1 (fr) 1992-08-05
FR2672122B1 (fr) 1993-05-07
DE69210432T2 (de) 1996-12-05
CA2059954A1 (fr) 1992-07-29
EP0497664B2 (fr) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742101Y2 (ja) 計 器
US2886911A (en) Duo-panel edge illumination system
US4233927A (en) Instrument assembly with illuminated meter mounting panel
US2695354A (en) Instrument panel lighting
US4180847A (en) Lighting display insensitive to extraneous light
KR20090086571A (ko) 부유하는 합성 이미지를 포함하는 사용자 인터페이스
CN102331272A (zh) 用于指示仪表的刻度元件,组合仪表和带刻度元件的车辆
JPH05172592A (ja) 色が変化する計器パネル用指示ダイヤルのポインター
US3568628A (en) Liquid level indicator
US4848264A (en) Pointer for an indicating instrument
US2861537A (en) Illuminated instrument
JP2007003292A (ja) 計器照明構造
JPS6244381Y2 (ja)
US2859568A (en) Lens blocking apparatus
JP4610937B2 (ja) 計器照明構造
JP2008139149A (ja) 計器装置
JPH0791988A (ja) 車両用表示装置
US3091214A (en) Multicolor instrument
US1934492A (en) Autocollimating reflector
JP2007170899A (ja) 車両用計器
JPH059665Y2 (ja)
Gold A practical method of determining the visibility number v at night
JP3405195B2 (ja) 計器装置
JPH0132124Y2 (ja)
JP3446995B2 (ja) 指 針