JPH05172085A - クロスフロー型送風機 - Google Patents

クロスフロー型送風機

Info

Publication number
JPH05172085A
JPH05172085A JP35570091A JP35570091A JPH05172085A JP H05172085 A JPH05172085 A JP H05172085A JP 35570091 A JP35570091 A JP 35570091A JP 35570091 A JP35570091 A JP 35570091A JP H05172085 A JPH05172085 A JP H05172085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
cross
pressure
fan
flow fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35570091A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yoshihashi
淳 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35570091A priority Critical patent/JPH05172085A/ja
Publication of JPH05172085A publication Critical patent/JPH05172085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高圧力タイプのクロスフロー型送風機を得
る。 【構成】 クロスフローファン2の長手に沿って吹出口
4に至る流路を幅方向に分割し、複数の分割ノズル流路
14を形成する静翼ケーシング13を設ける。そして、
分割ノズル流路14によりクロスフローファン2によっ
て発生した空気流を吹出口4において均一化し、また、
空気流の動圧を理想的に静圧に回復、回収する。 【効果】 騒音が増大したり、圧力が低下したりするこ
とがなく、送風機の圧力−風量特性を改善して、高圧力
タイプクロスフロー型送風機を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として空気調和機
の室内機に用いられるクロスフロー型送風機に関する。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は、例えば特開平1−16
7494号公報に示された従来のクロスフロー型送風機
を示す図である。図において、1は送風機の基体、2は
基体1に枢着されて円柱状をなすクロスフローファン、
3は基体1に設けられてクロスフローファン2の長手に
沿って配置され吹出口4の一側の縁部を形成したケーシ
ング、5は基体1に設けられてクロスフローファン2の
長手に沿って配置され吹出口4の他側の縁部を形成した
舌部でクロスフローファン2に対向した縁部に沿う突出
部6及びこの突出部6に設けられてクロスフローファン
2に向かって突起した鋸歯状のベーン7が設けられてい
る。8はクロスフローファン2の回転によって生じる
渦、9はクロスフローファン2の回転によって生じる貫
流部である。
【0003】従来のクロスフロー型送風機は上記のよう
に構成され、クロスフローファン2特有の渦8の作動点
変化による渦8位置がベーン7により制御される。これ
により、高圧力領域で低騒音化が可能となると共に渦8
位置変化に起因する低流量域でのサージングを防ぐこと
ができる。すなわち、クロスフローファン2が回転する
と、渦8及び貫流部9が形成されて吹出口4から送風さ
れる。ここで、吸込口(図示しァン2の下縁部に向かっ
て配置することにより、高出力、高圧力のクロスフロー
型送風機を得るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のクロスフロー型
送風機は上記のように構成され、高出力、高圧力を得る
ようになっているものの、渦8に近い部分、すなわち、
空気流の速い部分での突出部6と、ベーン7による空気
流の乱れ及びエネルギーの損失が生じる。このため、逆
に騒音が増大したり、圧力が低下したりする。すなわ
ち、送風機の圧力−風量特性が悪化する等の問題点があ
った。
【0005】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、性能の優れた高圧力タイプのク
ロスフロー型送風機を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るクロスフ
ロー型送風機においては、クロスフローファンの長手に
沿って配置され吹出口に至る流路を幅方向に分割し、複
数の分割ノズル流路を形成する静翼ケーシングが設けら
れる。
【0007】
【作用】上記のように構成されたクロスフロー型送風機
は、分割ノズル流路によりクロスフローファンにより発
生した空気流が吹出口において均一化する。さらに、空
気流の動圧が理想的に静圧に回復、回収される。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1〜図3は、この発明の一実施例を示す図
で、図中、図5及び図6と同符号は相当部分を示し、1
は空気調和機に設けられた送風機の基体、10は空気調
和機の吸込口、11は空気調和機の熱交換器、12はク
ロスフローファン2と吹出口4を結ぶノズル、13はノ
ズル12をクロスフローファン2の長手と平行に分割し
複数の分割ノズル流路14を形成する静翼ケーシング、
15は吹出口4に設けられたフラップである。
【0009】上記のように構成されたクロスフロー型送
風機においては、クロスフローファン2の回転により空
気が吸込口10から流入し、クロスフローファン2を通
過して分割ノズル流路14を経て吹出口4から流出す
る。この分割ノズル流路14における空気の状況を槌民 旭旭外旭鯵 図3によって説明する。すなわち、図3において、Vは
分割ノズル流路14それぞれに対する空気の流入速度、
Qは全風量、Bは分割ノズル流路14のそれぞれに対す
る空気の流入部断面積、Cはクロスフローファン2の吹
出部分相当角度、Dは分割ノズル流路14それぞれに対
する吹出部角度であり、流入速度Vは次の数1で与えら
れる。
【0010】
【数1】
【0011】そして、流入速度Vがすべて等しくなるよ
うに、流入部断面積Bを設定する。また、Eは分割ノズ
ル流路14それぞれに対する空気の流出速度であり、こ
れら流出速度Eがすべて等しくなるように、さらに空気
流に沿うように、静翼ケーシング13の形状を決定す
る。これらにより、空気流の騒音の原因である不均一流
れと、不均一流れの乱れを防止することができる。ま
た、動圧として捨てている圧力を静圧に理想的な形で回
復、回収することが可能となる。そして、騒音が増大し
たり、圧力が低下したりする不具合が解消され、送風機
の圧力−風量特性を改善することができ、高圧力タイプ
のクロスフロー型送風機を実現することができる。
【0012】実施例2.図4は、この発明の他の実施例
を示す図で、図中、図1〜図3の実施例と同符号は相当
部分を示し、16は基体1に設けられて静翼ケーシング
13を移動可能に支持した可動機構、17は可動機構1
6を駆動する電動機である。
【0013】この実施例においても、静翼ケーシング1
3が設けられて、複数の分割ノズル流路14が形成され
る。したがって、詳細な説明を省略するがこの実施例に
おいても図1〜図3の実施例と同様な作用が得られるこ
とは明白である。
【0014】また、電動機17により可動機構16を介
して静翼ケーシング13を変位させることが可能であ
る。これにより、送風機の運転状態が変化した場合に、
その変化に対応して分割ノズル流路14それぞれに対す
る空気の流入速度Vがすべて等しくなるように静翼ケー
シング13を設定することができる。したがって、送風
機の運転状態に応じ、容易に送風機の圧力−風量特性を
改善することができる高圧力タイプのクロスフロー型送
風機を実現することができる。
【0015】
【発明の効果】この発明は、以上説明したようにクロス
フローファンの長手に沿って配置され吹出口に至る流路
を幅方向に分割し、複数の分割ノズル流路を形成する静
翼ケーシングを設けたものである。そして、分割ノズル
流路によりクロスフローファンにより発生した空気流が
吹出口において均一化し、さらに、空気流の動圧が理想
的に静圧に回復、回収される。これにより、騒音が増大
したり、圧力が低下したりする不具合が解消され、送風
機の圧力−風量特性を改善することができ、高性能高圧
力タイプクロスフロー型送風機を実現する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す図で、空気調和機の
縦断側面図。
【図2】図1の送風機部分の分解斜視図。
【図3】図1の送風機部分の拡大図。
【図4】この発明の実施例2を示す図で、図2相当図。
【図5】従来のクロスフロー型送風機を示す図3相当
図。
【図6】図5の舌部の拡大斜視図。
【符号の説明】
1 基体 2 クロスフローファン 3 ケーシング 4 吹出口 5 舌部 13 静翼ケーシング 14 分割ノズル流路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体に枢着された円柱状のクロスフロー
    ファンと、上記基体に設けられて上記クロスフローファ
    ンの長手に沿って配置され吹出口の一側の縁部を形成し
    たケーシングと、上記基体に設けられて上記クロスフロ
    ーファンの長手に沿って配置され上記吹出口の他側の縁
    部を形成した舌部と、上記基体に設けられて上記クロス
    フローファンの長手に沿って配置され上記吹出口に至る
    流路を上記クロスフローファンの長手と平行に分割し、
    複数の分割ノズル流路を形成した静翼ケーシングとを備
    えたクロスフロー型送風機。
JP35570091A 1991-12-24 1991-12-24 クロスフロー型送風機 Pending JPH05172085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35570091A JPH05172085A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 クロスフロー型送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35570091A JPH05172085A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 クロスフロー型送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172085A true JPH05172085A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18445320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35570091A Pending JPH05172085A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 クロスフロー型送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285237A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Max Co Ltd 回転ファンおよび送風装置
US7517185B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517185B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner
JP2007285237A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Max Co Ltd 回転ファンおよび送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010053037A1 (ja) 送風機及びこの送風機を用いたヒートポンプ装置
WO2007114090A1 (ja) 多翼ファン
JP2009024511A (ja) 遠心送風機
WO2017026143A1 (ja) 送風機および空気調和装置
EP1375925B1 (en) Centrifugal blower with cooling fin
JPH05172085A (ja) クロスフロー型送風機
JP3515148B2 (ja) エアコンディショナーの冷却構造
JPH09195988A (ja) 多翼送風機
JP2001227497A (ja) プロペラファン及び該ファンを備えた空気調和機
JP2007154685A (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2000337295A (ja) 電動送風機と電気掃除機
JPH0539930A (ja) 空気調和装置
JP3123288B2 (ja) 電動送風機
JP3158543B2 (ja) 空気調和機
JPH1019291A (ja) 壁掛け式空気調和装置
JPH11166498A (ja) 多翼送風機
JPH03105099A (ja) 電動送風機
JP4847109B2 (ja) レンジフードファン
KR101815289B1 (ko) 기류전환장치
JP3632117B2 (ja) 空気調和機
JPH07293498A (ja) 多翼送風機
JPH08189671A (ja) 空気調和装置の室外機
CN215949942U (zh) 风机和家用电器
JPS6120720B2 (ja)
CN115707911A (zh) 风机和家用电器