JPH05171036A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05171036A
JPH05171036A JP3354812A JP35481291A JPH05171036A JP H05171036 A JPH05171036 A JP H05171036A JP 3354812 A JP3354812 A JP 3354812A JP 35481291 A JP35481291 A JP 35481291A JP H05171036 A JPH05171036 A JP H05171036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyamide
fatty acid
terminal
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3354812A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Tamura
光彦 田村
Masaaki Miyamoto
正昭 宮本
Kenji Tsuruhara
謙二 鶴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3354812A priority Critical patent/JPH05171036A/ja
Publication of JPH05171036A publication Critical patent/JPH05171036A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】共重合成分として二量体化脂肪酸成分を含む共
重合体ポリアミドと末端アルキル化ポリアルキレンオキ
シドとから成り、該末端アルキル化ポリアルキレンオキ
シドの含有量が全体の0.1〜10重量%であるポリア
ミド樹脂組成物。 【効果】可撓性、耐衝撃性、離型性等の諸性質が優れ、
しかも、ペレット化時の融着が少ないポリアミド樹脂組
成物が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアミド樹脂組成物
に関するものであり、詳しくは、可撓性、耐衝撃性、離
型性等の諸性質が優れ、しかも、ペレット化時の融着が
少ないポリアミド樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】共重合成分として二量体化脂肪酸成分を
含む共重合体ポリアミドは、可撓性等が優れたポリアミ
ドとして知られている(例えば、特開昭54−7119
1号公報参照)。また、上記の共重合体ポリアミドの成
形性、特に、離型性の改良についても提案されている
(例えば、特開平1−45428号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
1−45428号公報にて提案された共重合体ポリアミ
ドは、離型性が未だ充分ではなく一層の改良が望まれ
る。また、共重合成分として二量体化脂肪酸成分を含む
共重合体ポリアミドは、ポリマーの製造後ペレット化す
る工程(特にカッティング後の工程)において、ペレッ
ト同志が融着するという現象を起こし、取扱上問題があ
る。斯かる現象は、ナイロン6やナイロン66のような
通常のポリアミドには見られない。本発明は、上記実情
に鑑みなされたものであり、その目的は、前記の共重合
体ポリアミドの優れた特性を損なうことなく、離型性が
大幅に改良され、しかも、ペレット化時の融着が少ない
ポリアミド樹脂組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、共重合成分として二量体化脂肪酸成分を含む共重合
体ポリアミドと末端アルキル化ポリアルキレンオキシド
とから成り、該末端アルキル化ポリアルキレンオキシド
の含有量が全体の0.1〜10重量%であることを特徴
とするポリアミド樹脂組成物に存する。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。先ず、共
重合体ポリアミドについて説明する。本発明で使用する
共重合体ポリアミドの主成分は、3員環以上のラクタム
の開環重縮合、重合可能なω−アミノ酸の重縮合、また
は、二塩基酸とジアミンとの重縮合によって得られるポ
リアミドである。
【0006】上記の各ポリアミドの原料としては、具体
的には、次の化合物が挙げられる。ラクタム類として
は、ω−カプロラクタム、エナントラクタム、カプリル
ラクタム、ラウリルラクタム、α−ピロリドン、α−ピ
ペリドン等が挙げられる。ω−アミノ酸類としては、6
−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、9−アミ
ノノナン酸、11−アミノウンデカン酸等が挙げられ
る。
【0007】二塩基酸類としては、アジピン酸、グルタ
ル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸、ウンデカンジオン酸、ドデカジオン酸、ヘキサデ
カジオン酸、ヘキサデセンジオン酸、エイコサンジオン
酸、エイコサジエンジオン酸、ジグリコール酸、2,
2,4−トリメチルアジピン酸、キシリレンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸等が挙げられる。
【0008】ジアミン類としては、ヘキサメチレンジア
ミン、テトラメチレンジアミン、ノナメチレンジアミ
ン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミ
ン、2,2,4(または2,4,4)−トリメチルヘキ
サメチレンジアミン、ビス−(4,4′−アミノシクロ
ヘキシル)メタン、メタキシリレンジアミン等が挙げら
れる。
【0009】上記のポリアミドの具体例としては、例え
ば、ナイロン4、6、7、8、11、12、6.6、
6.9、6.10、6.11、6.12、6T、6/
6.6、6/12、6/6T等が挙げられる。
【0010】本発明においては、共重合成分として二量
体化脂肪酸成分を含む共重合体ポリアミドを使用する。
二量体化脂肪酸としては、不飽和脂肪酸を重合して得た
重合脂肪酸が使用される。そして、不飽和脂肪酸として
は、例えば、炭素数が8〜24であり、二重結合または
三重結合を1個以上有する、天然油脂からの一塩基性脂
肪酸または合成の一塩基性脂肪酸が用いられる。二量体
化脂肪酸の具体例としてはリノレン酸、リノール酸の二
量体等が挙げられる。
【0011】上記の重合脂肪酸の市販品は、ダイマー酸
とも呼ばれ、そして、通常、二量体化脂肪酸を主成分と
し、他に原料の脂肪酸や三量体化脂肪酸を含有する。本
発明においては、二量体化脂肪酸の含有量が70重量%
以上、好ましくは95重量%以上、より好ましくは98
重量%以上の重合脂肪酸が使用される。重合脂肪酸中の
二量体化脂肪酸の含有量は、市販の重合脂肪酸を蒸留す
ることにより高めることができる。また、本発明におい
ては、重合脂肪酸を水添して不飽和度を下げて使用して
もよい。
【0012】二量体化脂肪酸と共にポリマーを製造する
のに使用するジアミン類としては、エチレンジアミン、
1,4−ジアミノブタン、ヘキサメチレンジアミン、ノ
ナメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデ
カメチレンジアミン、2,2,4(または2,4,4)
−トリメチルヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ジアミ
ン、ビス−(4,4′−アミノシクロヘキシル)メタン
等の脂環族ジアミン、メタキシリレンジアミン等の芳香
族ジアミンが挙げられる。
【0013】共重合体ポリアミド中の二量体化脂肪酸の
含有量は、1〜80重量%以上、好ましくは10〜50
重量%である。二量体化脂肪酸の含有量が上記の範囲よ
り少ない場合は、共重合体ポリアミドの低温耐撃性が十
分ではなく、また、上記の範囲より多い場合は、共重合
体ポリアミドの溶融粘度が低すぎて射出成形用としては
不適当である。
【0014】共重合体ポリアミドの溶融粘度は、240
℃で測定した値として、通常2000〜15000ポイ
ズ、好ましくは4000〜10000ポイズの範囲とす
るのがよい。共重合体ポリアミドの溶融粘度が上記範囲
より低い場合は、成形品としての物性が劣り、上記範囲
より高い場合は、成形困難となる。
【0015】本発明においては、二量体化脂肪酸成分を
含む共重合体ポリアミドは、ポリアミド末端をアルキル
化してもよい。そして、末端アルキル基は、炭素数6〜
22の炭化水素基が好ましい。上記の末端アルキル化共
重合体ポリアミドは、炭素数7〜23のモノカルボン酸
の存在下に前記したポリアミド原料を重縮合させること
により得ることができる。
【0016】上記のモノカルボン酸としては、エナント
酸、カプリル酸、カプリン酸、ペラルゴン酸、ウンデカ
ン酸、ラウリル酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ミリ
ストレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、アラキン酸、ベヘン酸等の脂肪族モノ
カルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、メチルシクロ
ヘキサンカルボン酸等の脂環式モノカルボン酸、安息香
酸、トルイル酸、エチル安息香酸、フェニル酢酸等の芳
香族モノカルボン酸などが挙げられる。また、ポリアミ
ドの製造反応において、上記酸と同じ役割を果たし得る
相当する誘導体、例えば、酸無水物、エステル、アミド
等も使用することができる。
【0017】末端アルキル化共重合体ポリアミドの場
合、ポリアミド末端基としては、炭化水素基の他、前記
したポリアミドの原料に由来するアミノ基および/また
はカルボキシル基がある。全末端基中の炭化水素基の割
合は、25当量%以上、好ましくは40〜95当量%、
より好ましくは50〜90当量%の範囲とするのがよ
い。
【0018】ポリアミド末端基の測定は次のように行う
ことができる。すなわち、炭化水素基は、ポリアミドを
塩酸を用いて加水分解後、ガスクロマトグラフィーによ
り測定できる。アミノ基は、ポリアミドをフェノールに
溶解し、0.05N塩酸で滴定して測定できる。また、
カルボキシル基は、ポリアミドをベンジルアルコールに
溶解し、0.1N苛性ソーダで滴定して測定できる。全
末端基の数は、炭化水素基、アミノ基および/またはカ
ルボキシル基の数の和となる。
【0019】次に、末端アルキル化ポリアルキレンオキ
シドについて説明する。本発明においては、炭素数2〜
4のアルキレン鎖を有する末端アルキル化ポリアルキレ
ンオキシドが好適に使用される。主鎖の具体例として
は、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオ
キシド、ポリテトラメチレンオキシド等が挙げられる。
また、この分子量は、通常300〜6000程度のもの
が好ましい。
【0020】ポリアルキレンオキシドを変性する末端基
としては、C3 〜C18のアルキル基、好ましくはC4
14のアルキル基が使用される。具体的には、ラウリル
基、オクチル基(2エチル−ヘキシル基,n−オクチル
基)、ブチル基(t−ブチル基,n−ブチル基)等が挙
げられる。ポリアルキレンオキシドと末端基との結合形
式は、エステル結合、エーテル結合等があるが、熱安定
性等の点よりエーテル結合が好ましい。
【0021】本発明のポリアミド樹脂組成物は、上述の
共重合体ポリアミドと末端アルキル化ポリアルキレンオ
キシドとから成り、該末端アルキル化ポリアルキレンオ
キシドの含有量が全体の0.1〜10重量%である。末
端アルキル化ポリアルキレンオキシドの含有量は、好ま
しくは0.5〜10重量%、更に好ましくは5〜4重量
%の範囲とするのがよい。末端アルキル化ポリアルキレ
ンオキシドの含有量が上記範囲より少ない場合は、本発
明の目的とする離型性改良効果およびペレット同士の融
着防止効果が十分発現されず、上記範囲より多い場合
は、成型時のガス発生等が起こり溶融成形用としては好
ましくない。
【0022】本発明のポリアミド樹脂組成物の製造方法
としては、共重合体ポリアミドに末端アルキル化ポリア
ルキレンオキシド添加して混合する通常の溶融混合方
法、共重合体ポリアミドの製造段階で末端アルキル化ポ
リアルキレンオキシドを添加する方法等がある。しかし
ながら、末端アルキル化ポリアルキレンオキシドは、分
散性が余り良くないため、上記製造方法の中では後者の
方法が好ましい。そして、末端アルキル化ポリアルキレ
ンオキシドは、共重合体ポリアミドの反応開始時から減
圧下の重合反応を始めるまでの任意の段階で添加するこ
とができる。
【0023】本発明のポリアミド樹脂組成物において、
末端アルキル化ポリアルキレンオキシドは、ポリアミド
と未反応の状態で樹脂中に存在しており、この点におい
て、本発明のポリアミド樹脂組成物は、公知のポリエー
テルアミドやポリエーテルエステルアミドと異なる。そ
して、それが故に、本発明のポリアミド樹脂組成物は、
ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステルアミドとは
異なって顕著に優れた離型性等を有する。
【0024】本発明のポリアミド樹脂組成物には、ガラ
ス繊維、炭素繊維のような補強剤、粘土、シリカ、アル
ミナ、シリカアルミナ、シリカマグネシア、ガラスビー
ズ、石綿、グラファイト、石膏のような充填剤、染顔
料、難燃化剤、帯電防止剤、酸化防止剤などの周知の添
加剤を配合することもできる。
【0025】本発明のポリアミド樹脂組成物は、製造
後、押出機等にてペレット化されるが、ペレット同志の
融着が起こり難いため、非常に扱い易いという利点を有
する。斯かる融着防止効果は、一般に知られる長鎖飽和
脂肪酸アミド等の離型剤の添加では認められず、末端ア
ルキル化ポリアルキレンオキシドを用いる場合に限って
認められる顕著な効果である。
【0026】上記ペレットは、射出、押出、ブロー、圧
縮などの各種成形機を利用し、最終成形品に成形され
る。特に、射出成形または押出成形によって得られたク
ーリングファン、ラジエータータンク、シリンダーヘッ
ドカバー、オイルパン、ギヤ、バルブ、ブレーキ配管、
キャニスター、燃料配管、その他のチューブ、パイプ、
等の排ガス系統部品、コネクター等の電気系統部品、一
般シートが有用である。特に、本発明のポリアミド樹脂
組成物は、可撓性を必要とするホース、チューブ等に好
適である。なお、上記のようにして得られた成形部品に
は、蒸着などの二次加工を施こすこともできる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。なお、実施例および比
較例に記した試験片の物性測定は次の方法に従って行っ
た。
【0028】(1)引張試験 ASTM D638に準拠 (2)曲げ試験 ASTM D790に準拠 (3)アイゾット衝撃試験 ASTM D256に準拠
【0029】(4)溶融粘度 フローテスター(嶋津製作所CFT500A)を用い、
240℃で剪断速度100(sec-1)における溶融粘度
(μa)を読み取った。 (5)離型性 縦横にそれぞれ4本ずつのリブ(80×80×3(m
m)角で15mm間隔)を有する格子状金型を用い、型
温を80℃に設定し樹脂温250℃にて射出成形を行
い、10ショット目において格子状成形品の変形の起こ
らない冷却時間(秒)を読み取り、離型性の尺度とした
(射出5秒)。
【0030】(6)ペレット化時の融着の評価 ポリマーの溶融温度260℃、ストランド径2m/m
φ、ストランド冷却用水槽長8m、冷却水温7℃、チッ
プ化(ペレット化)速度20m/minの条件下にて、
樹脂組成物の押し出しストランドを引き取り、ペレット
化した後の品温27℃におけるペレット同志の融着具合
を目視にて観察すると共に、40kg/cm2 fの荷重
をかけて融着具合を観察した。評価は次の3段階にて行
った。 ×:ペレット化後、カッター出口で融着し、ペレット同
志がブリッジングする状態 △:40kg/cm2 fの荷重下で融着する状態 ○:いずれの条件でも全く融着しない状態
【0031】また、以下の例において、二量体化脂肪酸
および末端アルキル化ポリプロピレンオキシドとして
は、次のものを使用した。 (1)二量体化脂肪酸(ヘンケル社製、商品名:「エン
ポール」#1010」) 二量体:96重量%、単量体:1重量%、三量体:3重
量% (2)末端アルキル化ポリプロピレンオキシド(以下、
「ポリプロピレンオキシド」をPPOの記号で表す) 2−エチルヘキシルPPO(分子量1000) n−ブチルPPO(分子量1000) ラウリルPPO(分子量700) 上記の末端アルキル化PPOは、いずれも、液状プロピ
レンオキシド中に該当するアルキル基を有する金属アル
コキシドを添加し、アニオン重合させて得られた片末端
アルキル化ポリプロピレンオキシドである(竹本油脂
(株)製)。
【0032】実施例1〜5 200リットルオートクレーブ中に、表1〜2に示す量
の二量体化脂肪酸、ヘキサメチレンジアミン(HMD
A)、二量体化脂肪酸とジアミンとの塩が75重量%水
溶液となる量の水を仕込み、N2 置換した後、表1〜2
に示す内温および内圧で1時間反応を行ってプレポリマ
ーを製造した。次いで、上記のオートクレーブに中に、
表1〜2に示す量の250℃に加熱したε−カプロラク
タムと末端アルキル化ポリアルキレンオキシドを投入
し、内温270℃、内圧8KGで1時間反応した後、表
1〜2に示す圧力まで減圧して1時間重縮合反応(共重
合)を行った。次いで、上記のオートクレーブに中に窒
素を導入して常圧に復圧後、ストランドに抜き出してペ
レット化し、沸騰水を用いて未反応モノマーを抽出除去
して乾燥した。得られたポリアミド樹脂組成物の物性を
表1〜2に示す。
【0033】比較例1 実施例1及び5と対比するため、末端アルキル化ポリア
ルキレンオキシドを添加しなかった他は、実施例1にお
けると同様にして重縮合反応を行った。得られたポリア
ミド樹脂組成物の物性を表3に示す。
【0034】比較例2 実施例4と対比するため、末端アルキル化ポリアルキレ
ンオキシドを添加せず、ε−カプロラクタムの添加時
に、表3に示す末端アルキル化剤を添加した他は、実施
例1におけると同様にして重縮合反応を行った。得られ
たポリアミド樹脂組成物の物性を表3に示す。
【0035】実施例6 実施例1におけると同様にして表2に示す条件で二量体
化脂肪酸とヘキサメチレンジアミンのプレポリマーを製
造した。次いで、ヘキサメチレンジアミンと酸の塩(6
10塩)の25重量%水溶液を内圧13KGの加圧下、
内温210℃まで昇温し、この中に上記プレポリマーを
投入し、内温250℃、内圧13KGで1時間加圧反応
し、表2に示す末端アルキル化ポリアルキレンオキシド
を添加後、実施例1におけると同様にしてポリアミド樹
脂組成物を製造した。得られたポリアミド樹脂組成物の
物性を表2に示す。
【0036】比較例3 実施例6と対比するために、末端アルキル化ポリアルキ
レンオキシドを添加しない他は、実施例6におけると同
様にして重縮合反応を行った。得られたポリアミド樹脂
組成物の物性を表3に示す。
【0037】比較例4 実施例2と対比するために、ポリアルキレンオキシドと
して、末端をアミノ変性したポリプロピレンオキシド
(商品名:「ジェファーミンD−2000」、ジェファ
ーソンケミカル製)を用い、実施例1と同様、ε−カプ
ロラクタム添加時に加圧反応を行った他は、実施例1に
おけると同様にして重縮合反応を行った。得られたポリ
アミド樹脂組成物の物性を表4に示す。
【0038】
【表1】 実施例1 実施例2 実施例3 <プレポリマー化> 二量体化脂肪酸(重量%) 32.57 47.86 16.53 HMDA(重量%) 6.63 9.74 3.37 内温(℃) 210 240 140 内圧(KG) 9 5 6 <共重合> ポリアミド原料 カプロラ カプロラ カプロラ クタタム クタタム クタタム (重量%) 58.8 38.4 79.6 末端アルキル化ポリプロ 2−エチルヘ n−ブチル ラウリル ピレンオキシド(PPO) キシルPPO PPO PPO (重量%) 2.0 4.0 0.5 末端アルキル化剤 − − − (μeq/g) 0 0 0 重合減圧度(Torr) 400 500 350 溶融粘度(Poise,240s℃) 7000 2200 8500 引張降伏強度( Kg/cm2 ) 130 100 400 引張破断強度( Kg/cm2 ) − − 330 引張伸び(%) 400 < 400 < 310 曲げ強度( Kg/cm2 ) 200 160 550 曲げ弾性率( Kg/cm2 ) 4800 3000 15500 1/2 アイゾット衝撃強度 ( Kg・cm/cm) 48< 48< 12.4 離型性(秒) 50 110 28 ペレット化時の融着 ○ ○ ○ 末端アルキル化率(%) − − −
【0039】
【表2】 実施例4 実施例5 実施例6 <プレポリマー化> 二量体化脂肪酸(重量%) 24.20 32.57 33.17 HMDA(重量%) 5.28 6.63 6.75 内温(℃) 210 210 210 内圧(KG) 9 9 9 <共重合> ポリアミド原料 カプロラ カプロラ HMDAセ クタタム クタタム バシン酸塩 (重量%) 67.7 58.8 59.9 末端アルキル化ポリプロ ラウリル 2−エチルヘ 2−エチルヘ ピレンオキシド(PPO) PPO キシルPPO キシルPPO (重量%) 1.0 2.0 0.2 末端アルキル化剤 ステアリン酸 − − (μeq/g) 65 0 0 重合減圧度(Torr) 150 600 150 溶融粘度(Poise,240s℃) 3000 2800 2200 引張降伏強度( Kg/cm2 ) 320 120 110 引張破断強度( Kg/cm2 ) 400 − − 引張伸び(%) 375 400 < 400 < 曲げ強度( Kg/cm2 ) 500 230 150 曲げ弾性率( Kg/cm2 ) 13000 5000 3600 1/2 アイゾット衝撃強度 ( Kg・cm/cm) 14.0 39.5 29.4 離型性(秒) 28 65 50 ペレット化時の融着 ○ ○ ○ 末端アルキル化率(%) 60 − −
【0040】
【表3】 比較例1 比較例2 比較例3 <プレポリマー化> 二量体化脂肪酸(重量%) 33.24 24.37 33.24 HMDA(重量%) 6.76 5.34 6.76 内温(℃) 210 210 210 内圧(KG) 9 9 9 <共重合> ポリアミド原料 カプロラ カプロラ HMDAセ クタタム クタタム バシン酸塩 (重量%) 60.0 68.4 60.0 末端アルキル化ポリプロ 無し 無し 無し ピレンオキシド(PPO) (重量%) − − − 末端アルキル化剤 − ステアリン酸 − (μeq/g) 0 65 0 重合減圧度(Torr) 400 150 150 溶融粘度(Poise,240s℃) 7200 3900 2200 引張降伏強度( Kg/cm2 ) 120 340 120 引張破断強度( Kg/cm2 ) − 410 − 引張伸び(%) 400 < 380 400 < 曲げ強度( Kg/cm2 ) 190 480 190 曲げ弾性率( Kg/cm2 ) 4200 12800 4200 1/2 アイゾット衝撃強度 ( Kg・cm/cm) 48< 11.4 23.5 離型性(秒) 110 60 100 ペレット化時の融着 △ △ △ 末端アルキル化率(%) − 62 −
【0041】
【表4】
【0042】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、可撓性、
耐衝撃性、離型性等の諸性質が優れ、しかも、ペレット
化時の融着が少ないポリアミド樹脂組成物が提供され、
本発明の工業的価値は顕著である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共重合成分として二量体化脂肪酸成分を
    含む共重合体ポリアミドと末端アルキル化ポリアルキレ
    ンオキシドとから成り、該末端アルキル化ポリアルキレ
    ンオキシドの含有量が全体の0.1〜10重量%である
    ことを特徴とするポリアミド樹脂組成物。
JP3354812A 1991-12-19 1991-12-19 ポリアミド樹脂組成物 Withdrawn JPH05171036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354812A JPH05171036A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354812A JPH05171036A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171036A true JPH05171036A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18440067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354812A Withdrawn JPH05171036A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05171036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023011784A (ja) * 2017-04-05 2023-01-24 アドバンシックス・レジンズ・アンド・ケミカルズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 分岐末端停止ポリアミド組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023011784A (ja) * 2017-04-05 2023-01-24 アドバンシックス・レジンズ・アンド・ケミカルズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 分岐末端停止ポリアミド組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2670805B1 (en) Melt-blended thermoplastic composition
US6884485B2 (en) Molding composition based on polyetheramides
EP0355017B1 (en) Method for producing a block copolyamide
US4795781A (en) Resin composition of a saponified ethylene vinyl acetate copolymer and a polyamide resin
JP5648634B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
CN100439419C (zh) 共聚酰胺
CN102471530A (zh) 具有高胺末端的耐热聚酰胺组合物
KR930003714B1 (ko) 폴리아미드수지 및 그 제조방법
US20110144256A1 (en) Salt resistant polyamides
JP6066990B2 (ja) 熱可塑性多層チューブ及び製造方法
JP3618562B2 (ja) ポリアミドブロック共重合体およびその製造方法
JPH06145345A (ja) ポリアミド樹脂の製造法
JPH05171036A (ja) ポリアミド樹脂組成物
US4921932A (en) Polyamide resin
JP5637772B2 (ja) ポリアミド溶着成形品
JP3008482B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0323094B2 (ja)
JP3458399B2 (ja) ポリアミド系組成物
JPH04189533A (ja) チューブ状成形品
JP2002080591A (ja) ポリアミド樹脂
JPH08134206A (ja) 共重合ポリアミド樹脂
WO2011072203A2 (en) Salt resistant polyamide compositions
JPH0689137B2 (ja) ポリアミド樹脂
CN115943176A (zh) 耐汽车流体的热熔性粘合剂
CN116096783A (zh) 耐汽车流体的热熔性粘合剂

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311