JPH05170385A - エレベーターの保守用データ作成装置 - Google Patents
エレベーターの保守用データ作成装置Info
- Publication number
- JPH05170385A JPH05170385A JP35431191A JP35431191A JPH05170385A JP H05170385 A JPH05170385 A JP H05170385A JP 35431191 A JP35431191 A JP 35431191A JP 35431191 A JP35431191 A JP 35431191A JP H05170385 A JPH05170385 A JP H05170385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- data
- floor
- arrival
- departure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 エレベーターの部品の適切な交換時期を判断
することができるエレベーターの保守用データ作成装置
を提供すること。 【構成】 エレベーター制御装置1から「出発信号」、
「到着信号」、「かご位置信号」等を入力し、発着階別
の起動回数として判定、記憶するデータ収集装置2と、
この収集したデータを出発階、到着階別に起動回数を区
分し、人が理解できる表に表現するデータ処理装置3で
構成される。
することができるエレベーターの保守用データ作成装置
を提供すること。 【構成】 エレベーター制御装置1から「出発信号」、
「到着信号」、「かご位置信号」等を入力し、発着階別
の起動回数として判定、記憶するデータ収集装置2と、
この収集したデータを出発階、到着階別に起動回数を区
分し、人が理解できる表に表現するデータ処理装置3で
構成される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターの保守のた
めに用いるデータを作成するエレベーターの保守用デー
タ作成装置に関するものである。
めに用いるデータを作成するエレベーターの保守用デー
タ作成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレベーターはビル内に設置され、縦の
交通機関としてそのビルに出入りする多くの人々に利用
されている。従ってエレベーターの故障は、それらの人
々に多大の不便を与えるばかりでなく、故障の態様によ
っては人身事故を発生するおそれもある。このため、エ
レベーターに対しては厳格な保守、点検が行われてい
る。
交通機関としてそのビルに出入りする多くの人々に利用
されている。従ってエレベーターの故障は、それらの人
々に多大の不便を与えるばかりでなく、故障の態様によ
っては人身事故を発生するおそれもある。このため、エ
レベーターに対しては厳格な保守、点検が行われてい
る。
【0003】エレベーターは、多くの部品で構成されて
おり、上記保守、点検は各部品ごとに一定間隔で実施さ
れるとともに、各部品は一定の使用量に達し、または一
定時間が経過した後は新しい部品と交換せしめられるの
が通常である。例えば、エレベーターのかごと釣合いお
もりとを結ぶロープは、モータに連結されたシーブとの
間の摩擦により駆動されているが、かごの運転毎に両者
の間にすべりを生じて摩耗し、素線に切断が発生する。
このため、当該ロープは一定期間毎に点検されるととも
に、エレベーターの走行距離が所定の距離に達すると新
しいロープと交換せしめられる。
おり、上記保守、点検は各部品ごとに一定間隔で実施さ
れるとともに、各部品は一定の使用量に達し、または一
定時間が経過した後は新しい部品と交換せしめられるの
が通常である。例えば、エレベーターのかごと釣合いお
もりとを結ぶロープは、モータに連結されたシーブとの
間の摩擦により駆動されているが、かごの運転毎に両者
の間にすべりを生じて摩耗し、素線に切断が発生する。
このため、当該ロープは一定期間毎に点検されるととも
に、エレベーターの走行距離が所定の距離に達すると新
しいロープと交換せしめられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ロープ
の点検は、階床数が多い場合必然的にロープの長さが長
くなるため多くの手間と時間を要する。また、この手間
と時間を節約するためロープの何個所かをサンプリング
し点検する方法もあるが、この方法では摩耗個所を見逃
すことがある。また、エレベーターの累積走行距離が所
定の距離に達したとき新品のロープと交換する方法は、
ロープの摩耗が全長にわたってほぼ均一であることを前
提として定められている。しかし、実際には、かごの運
転は階床間で不均一であり、ある階床間では運転が多
く、ある階床間では運転が少ない。従って運転頻度の多
い階床間のシーブに接触するロープの部分が、他の部分
に比べて、摩耗が大きく、かつ曲げモーメントを受けて
疲労も大になり素線が切断し易くなっている。それ故、
単純に累積走行距離に基づいてロープを交換する方法は
適切な方法とはいえず、部分的摩耗や疲労のため交換時
期を逸して重大事故を発生するおそれがある。これを避
けるため所定の累積走行距離を小さく設定すると、交換
の必要の全くないロープを交換しコストを上昇させる結
果を招来する。このことは、ロープばかりでなく、例え
ばかごのドア部品やハッチドアの部品の交換等について
もいえることである。
の点検は、階床数が多い場合必然的にロープの長さが長
くなるため多くの手間と時間を要する。また、この手間
と時間を節約するためロープの何個所かをサンプリング
し点検する方法もあるが、この方法では摩耗個所を見逃
すことがある。また、エレベーターの累積走行距離が所
定の距離に達したとき新品のロープと交換する方法は、
ロープの摩耗が全長にわたってほぼ均一であることを前
提として定められている。しかし、実際には、かごの運
転は階床間で不均一であり、ある階床間では運転が多
く、ある階床間では運転が少ない。従って運転頻度の多
い階床間のシーブに接触するロープの部分が、他の部分
に比べて、摩耗が大きく、かつ曲げモーメントを受けて
疲労も大になり素線が切断し易くなっている。それ故、
単純に累積走行距離に基づいてロープを交換する方法は
適切な方法とはいえず、部分的摩耗や疲労のため交換時
期を逸して重大事故を発生するおそれがある。これを避
けるため所定の累積走行距離を小さく設定すると、交換
の必要の全くないロープを交換しコストを上昇させる結
果を招来する。このことは、ロープばかりでなく、例え
ばかごのドア部品やハッチドアの部品の交換等について
もいえることである。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術における課
題を解決し、エレベーターの部品の適切な交換時期を判
断することができるエレベーターの保守用データ作成装
置を提供することにある。
題を解決し、エレベーターの部品の適切な交換時期を判
断することができるエレベーターの保守用データ作成装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、エレベーターの駆動制御を行うとともに
エレベーターの駆動に関するデータを記憶するエレベー
ター制御装置を備えたものにおいて、当該エレベーター
制御装置から、出発信号、到着信号及びかご位置信号の
各データを収集するデータ収集装置と、エレベーターが
運転する全階床について出発階と到着階の全ての組合わ
せの項目が設けられている記憶装置と、エレベーター運
転時に前記データ収集装置で収集された各データからエ
レベーター出発時の階床とエレベーター到着時の階床と
を求める発着階決定手段と、エレベーター運転毎に当該
発着階決定手段で求められた出発階と到着階に対応する
前記記憶装置の項目の数値に1を加算する加算手段と、
前記記憶装置の内容を読出す読出し手段とを設けたこと
を特徴とする。
め、本発明は、エレベーターの駆動制御を行うとともに
エレベーターの駆動に関するデータを記憶するエレベー
ター制御装置を備えたものにおいて、当該エレベーター
制御装置から、出発信号、到着信号及びかご位置信号の
各データを収集するデータ収集装置と、エレベーターが
運転する全階床について出発階と到着階の全ての組合わ
せの項目が設けられている記憶装置と、エレベーター運
転時に前記データ収集装置で収集された各データからエ
レベーター出発時の階床とエレベーター到着時の階床と
を求める発着階決定手段と、エレベーター運転毎に当該
発着階決定手段で求められた出発階と到着階に対応する
前記記憶装置の項目の数値に1を加算する加算手段と、
前記記憶装置の内容を読出す読出し手段とを設けたこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】エレベーター制御装置はその記憶部にエレベー
ターの駆動に関する種々のデータを記憶する。データ収
集装置はこれら記憶されているデータのうち出発信号、
到着信号及びかご位置信号を収集する。これらのデータ
により、エレベーターの運転(起動、停止)毎に、何階
から出発し何階に到着したかを決定できる。一方、記憶
装置には、当該エレベーターがサービスする全階床につ
いて、出発階と到着階の全ての組合せの記憶項目が設け
られ、エレベーターの運転(起動、停止)毎に、その出
発階と到着階に対応する記憶項目に数値1が加えられて
いく。この記憶装置の内容を取出すと、出発階と到着階
の組合せ毎の、起動停止回数が明瞭に把握でき、これら
の回数に基づいて部品の適切な交換が可能となる。
ターの駆動に関する種々のデータを記憶する。データ収
集装置はこれら記憶されているデータのうち出発信号、
到着信号及びかご位置信号を収集する。これらのデータ
により、エレベーターの運転(起動、停止)毎に、何階
から出発し何階に到着したかを決定できる。一方、記憶
装置には、当該エレベーターがサービスする全階床につ
いて、出発階と到着階の全ての組合せの記憶項目が設け
られ、エレベーターの運転(起動、停止)毎に、その出
発階と到着階に対応する記憶項目に数値1が加えられて
いく。この記憶装置の内容を取出すと、出発階と到着階
の組合せ毎の、起動停止回数が明瞭に把握でき、これら
の回数に基づいて部品の適切な交換が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。図1は本発明の実施例に係るエレベーターの保守
用データ作成装置のブロック図である。図で、1はエレ
ベーターの運行制御を行う通常のエレベーター制御装置
であり、マイクロプロセッサユニット(MPU)11、
通信用IC(ACIA)12、リードオンメモリ(RO
M)13、ランダムアクセスメモリ(RAM)14、入
出力部15で構成されている。2はエレベーター制御装
置1から所要のデータを取り出すデータ収集装置であ
り、MPU21,ACIA22,ROM23,RAM2
4,ACIA25、変復調モデム(モデム)26で構成
されている。3はデータ収集装置2に取込まれたデータ
に基づいて所定の処理を行い保守用データを作成するデ
ータ処理装置であり、マイクロコンピュータ31、モデ
ム32、プリンタ33で構成されている。4はエレベー
ター制御装置1とデータ収集装置2とを接続する信号
線、5,6はデータ収集装置2とデータ処理装置3とを
接続する信号線を示す。
する。図1は本発明の実施例に係るエレベーターの保守
用データ作成装置のブロック図である。図で、1はエレ
ベーターの運行制御を行う通常のエレベーター制御装置
であり、マイクロプロセッサユニット(MPU)11、
通信用IC(ACIA)12、リードオンメモリ(RO
M)13、ランダムアクセスメモリ(RAM)14、入
出力部15で構成されている。2はエレベーター制御装
置1から所要のデータを取り出すデータ収集装置であ
り、MPU21,ACIA22,ROM23,RAM2
4,ACIA25、変復調モデム(モデム)26で構成
されている。3はデータ収集装置2に取込まれたデータ
に基づいて所定の処理を行い保守用データを作成するデ
ータ処理装置であり、マイクロコンピュータ31、モデ
ム32、プリンタ33で構成されている。4はエレベー
ター制御装置1とデータ収集装置2とを接続する信号
線、5,6はデータ収集装置2とデータ処理装置3とを
接続する信号線を示す。
【0009】信号線4を介してデータ収集装置2に取り
出されるエレベーター制御装置1内のデータは、4a〜
4fに図示されるように「階床数データ」、「出発信
号」、「到着信号」、「かご位置信号」、「階高値デー
タ」(各階床の床から天井までの高さ)、及び「累積走
行時間」である。またデータ処理装置3からデータ収集
装置2に対し信号線を介して出力される信号は、図示5
a〜5cのように「計測開始要求信号」、「計測終了要
求信号」および「計測データ転送要求信号」であり、デ
ータ収集装置2から信号線6を介してデータ処理装置3
に出力される信号は図示6a,6bのように「計測値デ
ータ」および「階高値データ」である。
出されるエレベーター制御装置1内のデータは、4a〜
4fに図示されるように「階床数データ」、「出発信
号」、「到着信号」、「かご位置信号」、「階高値デー
タ」(各階床の床から天井までの高さ)、及び「累積走
行時間」である。またデータ処理装置3からデータ収集
装置2に対し信号線を介して出力される信号は、図示5
a〜5cのように「計測開始要求信号」、「計測終了要
求信号」および「計測データ転送要求信号」であり、デ
ータ収集装置2から信号線6を介してデータ処理装置3
に出力される信号は図示6a,6bのように「計測値デ
ータ」および「階高値データ」である。
【0010】次に本実施例の動作を図2に示すデータ収
集装置2のフローチャートを参照しながら説明する。ま
ずエレベーター制御装置1から階床数データおよび階高
値データを取り出しRAM24に記憶する(手順S
1)。次に、RAM24にエレベーターの起動回数(出
発して停止した運転の回数に同じ)をカウントするため
の領域を設定する(手順S2)。図3は当該領域を示す
図であり、S1T2〜S4T5はアドレス名、それらア
ドレスの内容が起動回数のカウント値である。本実施例
では、階床が1階から5階までのビルの例を例示するも
のであり、Sは出発、Tは到着、数は階数を示す。従っ
て、図3に示す例で、S1T2は、出発階が1階、到着
階が2階であるエレベーター運転の場合のアドレスであ
り、そのアドレスS1T2の起動回数が30回であるこ
とを示す。また、KKNJは計測開始日(起動回数をカ
ウントし始めた年月)のアドレス名であり、図示例では
当該日が1991年4月30日であることを示す。
集装置2のフローチャートを参照しながら説明する。ま
ずエレベーター制御装置1から階床数データおよび階高
値データを取り出しRAM24に記憶する(手順S
1)。次に、RAM24にエレベーターの起動回数(出
発して停止した運転の回数に同じ)をカウントするため
の領域を設定する(手順S2)。図3は当該領域を示す
図であり、S1T2〜S4T5はアドレス名、それらア
ドレスの内容が起動回数のカウント値である。本実施例
では、階床が1階から5階までのビルの例を例示するも
のであり、Sは出発、Tは到着、数は階数を示す。従っ
て、図3に示す例で、S1T2は、出発階が1階、到着
階が2階であるエレベーター運転の場合のアドレスであ
り、そのアドレスS1T2の起動回数が30回であるこ
とを示す。また、KKNJは計測開始日(起動回数をカ
ウントし始めた年月)のアドレス名であり、図示例では
当該日が1991年4月30日であることを示す。
【0011】次いで、ロープ交換日およびその時の累積
走行時間を記憶しておく(手順S3,S4)。本実施例
では、交換部品としてロープを例示する。次にデータ処
理装置3から計測開始(起動カウントの開始)の指令信
号(計測開始要求信号5a)があったか否かを判断し
(手順S5)、指令信号が出力されれば、その時点での
エレベーターの累積走行時間をエレベーター制御装置1
から読出してRAM24に記憶し(手順S6)、かつ、
その日付をアドレスKKNJに記憶する(手順S7)。
走行時間を記憶しておく(手順S3,S4)。本実施例
では、交換部品としてロープを例示する。次にデータ処
理装置3から計測開始(起動カウントの開始)の指令信
号(計測開始要求信号5a)があったか否かを判断し
(手順S5)、指令信号が出力されれば、その時点での
エレベーターの累積走行時間をエレベーター制御装置1
から読出してRAM24に記憶し(手順S6)、かつ、
その日付をアドレスKKNJに記憶する(手順S7)。
【0012】この状態で、データ収集装置2はエレベー
ター制御装置1のRAM14における出発信号を記憶す
るアドレスの内容を常時読出しており、出発信号が有と
なったと判断した場合(手順S8)、その時点のかご位
置をエレベーター制御装置1のRAM14の所定アドレ
スから読出し、エレベーターの出発階としてその内容を
RAM24に記憶する(手順S9)。さらに、エレベー
ターがいずれかの階に到着して到着信号が出力される
と、エレベーターの到着信号の有無を同じくRAM14
の所定のアドレスの内容から判断する(手順S10)。
そして、そのときのかご位置が読出され、RAM24に
到着階として記憶される(手順S11)。次に、データ
収集装置2は手順S9で記憶した出発階と手順S11で
記憶した到着階とから、手順S2で設定した領域のアド
レスを決定する(手順S12)。例えば出発階が2階、
到着階が4階である場合、アドレスはS2T4である。
アドレスが決定されると、その内容に1を加算する(手
順S13)。そして、その時までの累積走行時間をエレ
ベーター制御装置1のRAM24から読出し、計測開始
からの累積走行時間を手順S4で記憶させた累積走行時
間と比較、演算し記憶する(手順S14)。次いで、デ
ータ処理装置3から計測データ転送要求信号5cがある
か否かを判断し(手順S15)、データ転送の要求がな
い場合には、処理を手順S6に戻し、手順S15までの
処理を繰り返す。即ち、この間に順次起動回数が加算さ
れ、累積走行時間が更新されてゆく。
ター制御装置1のRAM14における出発信号を記憶す
るアドレスの内容を常時読出しており、出発信号が有と
なったと判断した場合(手順S8)、その時点のかご位
置をエレベーター制御装置1のRAM14の所定アドレ
スから読出し、エレベーターの出発階としてその内容を
RAM24に記憶する(手順S9)。さらに、エレベー
ターがいずれかの階に到着して到着信号が出力される
と、エレベーターの到着信号の有無を同じくRAM14
の所定のアドレスの内容から判断する(手順S10)。
そして、そのときのかご位置が読出され、RAM24に
到着階として記憶される(手順S11)。次に、データ
収集装置2は手順S9で記憶した出発階と手順S11で
記憶した到着階とから、手順S2で設定した領域のアド
レスを決定する(手順S12)。例えば出発階が2階、
到着階が4階である場合、アドレスはS2T4である。
アドレスが決定されると、その内容に1を加算する(手
順S13)。そして、その時までの累積走行時間をエレ
ベーター制御装置1のRAM24から読出し、計測開始
からの累積走行時間を手順S4で記憶させた累積走行時
間と比較、演算し記憶する(手順S14)。次いで、デ
ータ処理装置3から計測データ転送要求信号5cがある
か否かを判断し(手順S15)、データ転送の要求がな
い場合には、処理を手順S6に戻し、手順S15までの
処理を繰り返す。即ち、この間に順次起動回数が加算さ
れ、累積走行時間が更新されてゆく。
【0013】手順S15でデータ転送要求があったと判
断された場合には、その時点で計測データがデータ処理
装置3へ転送され、この時、そのエレベーターのビルの
階高値および手順S14で演算された累積走行時間も一
緒に転送される(手順S16)。そして、データ処理装
置3からの計測終了要求信号(起動回数のカウント、記
憶を終了する信号で、ロープ交換時に出力される信号)
が出力されたか否かを判断し(手順S17)、出力され
ていなければ処理を手順S6に戻し、出力されていれば
すべての処理を終了する。
断された場合には、その時点で計測データがデータ処理
装置3へ転送され、この時、そのエレベーターのビルの
階高値および手順S14で演算された累積走行時間も一
緒に転送される(手順S16)。そして、データ処理装
置3からの計測終了要求信号(起動回数のカウント、記
憶を終了する信号で、ロープ交換時に出力される信号)
が出力されたか否かを判断し(手順S17)、出力され
ていなければ処理を手順S6に戻し、出力されていれば
すべての処理を終了する。
【0014】以上はデータ収集装置2の処理であるが、
データ処理装置3は、起動回数データが知りたい場合、
随時計測データ転送要求信号5cをデータ収集装置2へ
出力する。これによりデータ収集装置2から手順S16
の処理により当該データが図3に示す態様で送られて来
る。このデータに基づいてデータ処理装置3はマイクロ
コンピュータ31により当該データを保守用データとし
て見易い表に編集し、表示部に表示し、またはプリンタ
33でプリントアウトする。この結果の保守用データの
表が図4に示されている。図4の表は、出発階と到着階
の対象表であり、斜め方向の空白欄から上の部分がエレ
ベーターの上昇方向の起動回数、下の部分が下降方向の
起動回数となる。また、出発階と到着階の起動回数とそ
の出発階から到着階までの階高値を乗算して得られる走
行距離も同時に表示またはプリントアウトされる。
データ処理装置3は、起動回数データが知りたい場合、
随時計測データ転送要求信号5cをデータ収集装置2へ
出力する。これによりデータ収集装置2から手順S16
の処理により当該データが図3に示す態様で送られて来
る。このデータに基づいてデータ処理装置3はマイクロ
コンピュータ31により当該データを保守用データとし
て見易い表に編集し、表示部に表示し、またはプリンタ
33でプリントアウトする。この結果の保守用データの
表が図4に示されている。図4の表は、出発階と到着階
の対象表であり、斜め方向の空白欄から上の部分がエレ
ベーターの上昇方向の起動回数、下の部分が下降方向の
起動回数となる。また、出発階と到着階の起動回数とそ
の出発階から到着階までの階高値を乗算して得られる走
行距離も同時に表示またはプリントアウトされる。
【0015】このように、本実施例では、各階間毎の起
動回数をカウントし、これを保守データとして必要時に
読出すようにしたので、ロープの各部分の摩耗、疲労の
状態を明確に把握することができる。即ち、このような
保守データにより、ロープの点検時期、点検部分を明確
に決定することができ、また、実験や経験に基づいてロ
ープ交換を必要とする起動回数を決めておけば無駄な
く、かつ、安全なロープ交換を行うことができる。
動回数をカウントし、これを保守データとして必要時に
読出すようにしたので、ロープの各部分の摩耗、疲労の
状態を明確に把握することができる。即ち、このような
保守データにより、ロープの点検時期、点検部分を明確
に決定することができ、また、実験や経験に基づいてロ
ープ交換を必要とする起動回数を決めておけば無駄な
く、かつ、安全なロープ交換を行うことができる。
【0016】なお、上記実施例の説明では、ロープを例
示して説明したがこれに限ることはなく、かごのガイド
装置の摩耗、駆動装置に連結されたシーブの摩耗、ドア
部品等に適用されるのは当然である。また新しいロープ
取付けからロープ交換までの間に適数回の点検を決めて
おき、その点検をおこなうべき起動回数、走行距離を各
点検段階毎に設定しておき、起動回数の最大値、走行距
離の最大値とこれら設定された値とを常時比較すること
により、自動的な点検指示を行うことができる。さら
に、起動回数、走行距離はロープ、ドア部品等の対象部
品毎にカウントしておく必要はなく、当該部品が交換さ
れたときの起動回数、走行距離を記憶しておけば部品交
換時点から現時点までの起動回数、走行距離は容易に算
出することができる。
示して説明したがこれに限ることはなく、かごのガイド
装置の摩耗、駆動装置に連結されたシーブの摩耗、ドア
部品等に適用されるのは当然である。また新しいロープ
取付けからロープ交換までの間に適数回の点検を決めて
おき、その点検をおこなうべき起動回数、走行距離を各
点検段階毎に設定しておき、起動回数の最大値、走行距
離の最大値とこれら設定された値とを常時比較すること
により、自動的な点検指示を行うことができる。さら
に、起動回数、走行距離はロープ、ドア部品等の対象部
品毎にカウントしておく必要はなく、当該部品が交換さ
れたときの起動回数、走行距離を記憶しておけば部品交
換時点から現時点までの起動回数、走行距離は容易に算
出することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明では、各階
間毎の起動回数をカウントし、これを保守データとして
必要時に読出すようにしたので、ロープ等の部品の各部
分の摩耗、疲労の状態を明確に把握することができる。
そして、この保守データにより、ロープ等の部品の点検
時期、点検部分を明確に決定することができ、さらに適
切な交換時期を設定することができるようになるため、
無駄なく、かつ、安全なロープ等の部品の交換を行うこ
とができる。
間毎の起動回数をカウントし、これを保守データとして
必要時に読出すようにしたので、ロープ等の部品の各部
分の摩耗、疲労の状態を明確に把握することができる。
そして、この保守データにより、ロープ等の部品の点検
時期、点検部分を明確に決定することができ、さらに適
切な交換時期を設定することができるようになるため、
無駄なく、かつ、安全なロープ等の部品の交換を行うこ
とができる。
【図1】本発明の一実施例に係るエレベーターの保守用
データ作成装置のブロックである。
データ作成装置のブロックである。
【図2】図1に示すデータ収集装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
ローチャートである。
【図3】図1に示すデータ収集装置で収集されたデータ
の内容説明図である。
の内容説明図である。
【図4】保守用データを示す図である。
1 エレベーターの制御装置 2 データ収集装置 3 データ処理装置
Claims (1)
- 【請求項1】 エレベーターの駆動制御を行うとともに
エレベーターの駆動に関するデータを記憶するエレベー
ター制御装置を備えたものにおいて、当該エレベーター
制御装置から、出発信号、到着信号及びかご位置信号の
各データを収集するデータ収集装置と、エレベーターが
運転する全階床について出発階と到着階の全ての組合せ
の項目が設けられている記憶装置と、エレベーター運転
時に前記データ収集装置で収集された各データからエレ
ベーター出発時の階床とエレベーター到着時の階床とを
求める発着階決定手段と、エレベーター運転毎に当該発
着階決定手段で求められた出発階と到着階に対応する前
記記憶装置の項目の数値に1を加算する加算手段と、前
記記憶装置の内容を読出す読出し手段とを設けたことを
特徴とするエレベーターの保守用データ作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35431191A JPH05170385A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | エレベーターの保守用データ作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35431191A JPH05170385A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | エレベーターの保守用データ作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05170385A true JPH05170385A (ja) | 1993-07-09 |
Family
ID=18436693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35431191A Pending JPH05170385A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | エレベーターの保守用データ作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05170385A (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996008437A1 (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Kone Oy | Procedure for safeguarding the operation of an elevator |
JP2007091396A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータの点検報告書作成装置 |
JP2009113931A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
JP2012201423A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Yutaka:Kk | エレベータの運転履歴記録装置 |
JP5289603B1 (ja) * | 2012-06-14 | 2013-09-11 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP5289607B1 (ja) * | 2012-06-21 | 2013-09-11 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
WO2013190711A1 (ja) * | 2012-06-19 | 2013-12-27 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014001079A (ja) * | 2013-10-08 | 2014-01-09 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014001075A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-01-09 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014005150A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-01-16 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014012605A (ja) * | 2013-10-08 | 2014-01-23 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014214021A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社日立ビルシステム | エレベーターのガイドシュー摩耗量推定装置 |
CN104249959A (zh) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 株式会社日立建筑系统 | 电梯管理装置、电梯管理系统及电梯管理方法 |
JP2015024903A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視システムおよび遠隔監視プログラム |
JP2015024871A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視システム、遠隔監視プログラムおよび遠隔監視方法 |
KR101867604B1 (ko) * | 2017-11-13 | 2018-07-18 | (주)아이티공간 | 엘리베이터 운전 분석을 통한 고효율 운행방법 |
JP6628004B1 (ja) * | 2018-10-09 | 2020-01-08 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターの起動回数計測装置、エレベーターの起動回数計測システムおよびエレベーターの起動回数計測方法 |
WO2020234928A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの運行管理システム |
KR102385986B1 (ko) * | 2021-10-21 | 2022-04-14 | 주식회사 솔리데오시스템즈 | 엘리베이터 시스템의 교체 시점을 예측하는 방법과 그 컴퓨터 프로그램 |
-
1991
- 1991-12-20 JP JP35431191A patent/JPH05170385A/ja active Pending
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996008437A1 (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Kone Oy | Procedure for safeguarding the operation of an elevator |
JP2007091396A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータの点検報告書作成装置 |
JP4705833B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2011-06-22 | 株式会社日立ビルシステム | エレベータの点検報告書作成装置 |
JP2009113931A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
JP2012201423A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Yutaka:Kk | エレベータの運転履歴記録装置 |
JP5289603B1 (ja) * | 2012-06-14 | 2013-09-11 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
WO2013186940A1 (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014001048A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
WO2013190711A1 (ja) * | 2012-06-19 | 2013-12-27 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014005092A (ja) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
WO2013190712A1 (ja) * | 2012-06-21 | 2013-12-27 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP5289607B1 (ja) * | 2012-06-21 | 2013-09-11 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014214021A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 株式会社日立ビルシステム | エレベーターのガイドシュー摩耗量推定装置 |
JP2014001075A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-01-09 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014005150A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-01-16 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2015009938A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 株式会社日立ビルシステム | エレベーター管理装置、エレベーター管理システム及びエレベーター管理方法 |
CN104249959A (zh) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 株式会社日立建筑系统 | 电梯管理装置、电梯管理系统及电梯管理方法 |
JP2015024871A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-02-05 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視システム、遠隔監視プログラムおよび遠隔監視方法 |
JP2015024903A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | 遠隔監視システムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014012605A (ja) * | 2013-10-08 | 2014-01-23 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
JP2014001079A (ja) * | 2013-10-08 | 2014-01-09 | Japan Elevator Service Co Ltd | 遠隔監視支援装置、遠隔監視システム、遠隔監視支援プログラムおよび遠隔監視プログラム |
KR101867604B1 (ko) * | 2017-11-13 | 2018-07-18 | (주)아이티공간 | 엘리베이터 운전 분석을 통한 고효율 운행방법 |
WO2019093714A1 (ko) * | 2017-11-13 | 2019-05-16 | (주)아이티공간 | 엘리베이터 운전 분석을 통한 고효율 운행방법{high efficiency driving method of elevator} |
JP6628004B1 (ja) * | 2018-10-09 | 2020-01-08 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターの起動回数計測装置、エレベーターの起動回数計測システムおよびエレベーターの起動回数計測方法 |
WO2020075223A1 (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターの起動回数計測装置、エレベーターの起動回数計測システムおよびエレベーターの起動回数計測方法 |
CN112512947A (zh) * | 2018-10-09 | 2021-03-16 | 三菱电机大楼技术服务株式会社 | 电梯的启动次数计测装置、电梯的启动次数计测系统以及电梯的启动次数计测方法 |
WO2020234928A1 (ja) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの運行管理システム |
KR102385986B1 (ko) * | 2021-10-21 | 2022-04-14 | 주식회사 솔리데오시스템즈 | 엘리베이터 시스템의 교체 시점을 예측하는 방법과 그 컴퓨터 프로그램 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05170385A (ja) | エレベーターの保守用データ作成装置 | |
JP5481182B2 (ja) | エレベーターの運行状況出力装置 | |
JP3016933B2 (ja) | エレベーターの管理システム | |
JP5028046B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
CN101683945B (zh) | 电梯的诊断运转装置及诊断运转方法 | |
JPS5922869A (ja) | エレベーターの保守方法 | |
JP2871927B2 (ja) | エレベーターの診断運転装置 | |
JP6580478B2 (ja) | エレベーター制御システム及び運行状況出力方法 | |
JP2559424B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP3041095B2 (ja) | エレベーターの自動点検装置 | |
JP2502708B2 (ja) | エレベ―タの遠隔監視装置 | |
KR20010056078A (ko) | 인버터 에스컬레이터의 군관리 제어 장치 및 방법 | |
JPH08303035A (ja) | 立体駐車場の表示装置 | |
JP3649633B2 (ja) | エレベーターシステム | |
JP4123720B2 (ja) | 乗客輸送設備 | |
JP2002197215A (ja) | 保全料金システム | |
JPH06345348A (ja) | エレベータの部品交換指示システム | |
JPH07157225A (ja) | エレベータの自動点検機構 | |
JP3080504B2 (ja) | エレベータの故障予兆に対する作業指示書作成システム | |
KR20190102027A (ko) | 엘리베이터 고장의 원격 복구 시스템 | |
JP3464706B2 (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JPH04328699A (ja) | 設備機器のデータ管理装置 | |
JPH09221282A (ja) | エレベーターの診断運転装置 | |
JPH06271229A (ja) | エレベータの自動点検装置 | |
JP2004345764A (ja) | エレベータ点検装置 |