JPH0516920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516920B2
JPH0516920B2 JP32823189A JP32823189A JPH0516920B2 JP H0516920 B2 JPH0516920 B2 JP H0516920B2 JP 32823189 A JP32823189 A JP 32823189A JP 32823189 A JP32823189 A JP 32823189A JP H0516920 B2 JPH0516920 B2 JP H0516920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
zone
tank
biofilm
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32823189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188993A (ja
Inventor
Katsuyuki Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP1328231A priority Critical patent/JPH03188993A/ja
Publication of JPH03188993A publication Critical patent/JPH03188993A/ja
Publication of JPH0516920B2 publication Critical patent/JPH0516920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、各種有機性産業廃水、し尿、
浄化槽汚泥などの有機性汚水を極めて合理的に処
理することができ、かつ省スペース、省エネルギ
ー性の高い装置に関するものである。
〔従来の技術〕
下水処理をとりあげて従来の技術を説明すれ
ば、下水処理は、一般に活性汚泥処理法が採用さ
れ、最初沈殿池曝気槽最終沈殿池というフロ
ーで行われている。
一方、近年、好気性生物膜過法が開発されて
いる。この方法は、砂、アンスラサイト、活性炭
などの粒状固体による材層に下水を下向流で流
過させると共に、散気管等から空気泡を上向流で
上昇させ、向流接触させて処理するものである。
その場合、材層の材表面には、BOD資化菌、
硝化菌などの好気性生物膜が付着しており、この
材層において生物処理とSSの過除去が同時
に行われることが最大の特徴となつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来の活性汚泥処理法で
は、設置面積、建設費を多く必要とし、活性汚泥
処理のためのエアレーシヨン空気量が多く、ブロ
ワ動力が大きいという欠点がある(1KWh/Kg・
BOD除去の電力を必要とする)。しかも、最初沈
殿池と最終沈殿池におけるSSの沈殿分離が不安
定であり、しばしば処理水質の悪化を招いてい
た。
また、好気性生物膜過法は、SSの多い原水
には、材層の目詰まりが速やかに進行してしま
うため、あらかじめ沈殿槽等を前段に設置して、
SSの大部分を除去する必要があるという大きな
欠点があつた。また、材層の目詰まり時の洗浄
には、清澄処理水を使用しなければならないの
で、処理水の生産効率が悪く、しかもBOD除去
のすべてを好気性微生物を利用して行うため、エ
アレーシヨン空気量が多いという欠点もあつた。
さらに、SSが少ない原水の場合でも、溶解性
BODが高い場合には、材層で好気性生物膜の
増殖量が増加するため、目詰まり進行が早く、適
応性に欠けるという大きな欠点があつた。
本発明は、上記のような従来技術の欠点を根本
的に解決できる装置を提供することを目的とし、
具体的には、 活性汚泥処理における曝気槽、最終沈殿池を
不要にする。
BOD除去に必要な散気量を従来の1/2〜1/3
に節減する。
従来の好気性生物膜過法において、原水
SSが多い場合に不可欠であつた前段の沈殿等
のSS除去設備を不要にする。
従来装置では適用困難であつた溶解性BOD
の高い原水に対しても、直接生物膜過法を適
用できるようにする。
材層の洗浄に、清澄処理水を使用する必要
がないようにする。
ことを解決課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、槽内の上方部に浮上材層を保持
し、該浮上材層内に散気装置を埋設し、浮上
材層の散気装置より上部の部分を好気性生物膜ゾ
ーンとすると共に散気装置より下部の部分を嫌気
性生物膜ゾーンとし、さらに浮上材層より下方
部を沈殿ゾーンたらしめて該沈殿ゾーンに原水流
入部を設け、槽上部に処理水流出部を設けたこと
を特徴とする汚水処理装置である。
〔作用〕
上記のように構成された槽内の沈殿ゾーンに、
原水流入部から下水などのSS性物質と溶解性
BOD等を含む原水を流入させ、原水中の沈降性
SSを沈殿分離する。この沈殿ゾーンでSSが分離、
除去された原水は、上方向へ反転し、浮上材層
の散気装置より下部の嫌気性状態に維持された嫌
気性生物膜ゾーンに流入してゆく。この嫌気性生
物膜ゾーンにおける材の表面には、有機酸生成
菌、メタン生成菌、脱窒菌などが付着しており、
原水中の溶解性BODが嫌気的に除去されると同
時に、沈殿ゾーンにて沈殿しきれなかつた微細
SSが過除去される。
このように、嫌気性生物膜ゾーンで嫌気性生物
処理を受けた原水は、浮上材層の散気管より上
部の好気性状態に維持された好気性生物膜ゾーン
に上昇してゆく。好気性生物膜ゾーンには、その
下の散気装置から空気、酸素、酸素富化空気など
の酸素含有ガスが散気され、再表面に好気性生
物膜が増殖発達して付着しており、嫌気性生物膜
ゾーンにおいて除去しきれなかつた残留BOD,
NH4−Nが、好気性微生物によつて効果的に除
去される。
しかして、沈殿ゾーン、嫌気性生物膜ゾーン、
好気性生物膜ゾーンを流過する間に、原水中の
SSが沈殿分離、過によつて除去され、かつ原
水中の溶解性BOD,NH4−Nが嫌気的生物作用
好気的生物作用によつて除去された清澄処理水
は、浮上材層の上部から泉のように湧き出し
て、処理水流出部から流出してゆく。なお、処理
水中に微量残留しているBOD,SS,NH4−Nを
高度に除去する場合には、この処理水を、さらに
後続して設けた砂、アンスラサイト、活性炭など
の粒状材を充填した好気性生物床により生物
処理と過処理を同時に行う好気性生物床装置
に導くのが良い。
本発明における嫌気性生物膜ゾーンは、単に
SSの過及び嫌気性生物処理を遂行するだけで
なく、次のような重要な機能を併せもつている。
即ち、嫌気性生物膜ゾーンの浮上材層が散気装
置の下部に存在しない場合、散気装置から吐出さ
れる気泡の上昇運動によつて、沈殿ゾーンの水流
が乱れ、沈殿機能を阻害してしまうが、本発明で
は嫌気性生物膜ゾーンの浮上材層が存在するた
めに、散気装置からの気泡による水流の乱れが抑
止される。この結果、沈殿ゾーンにまで水流の乱
れが波及せず、理想的状況で原水中のSSを沈殿
分離することができる。
さて、運転を継続するに従い、浮上材層に
SSが蓄積され、抗が増加するので、所定の
抗に達した時点で浮上材層を洗浄する。
浮上材層の洗浄方法には、種々の方法が考え
られるが、例えば、散気量を急激に増加させ、浮
上材層に激しい水流と気流を発生させて浮上
材層を攪乱し、捕捉されているSSを洗出す方法
が推奨できる。この浮上材層の洗浄において、
浮上材層内に埋設されている散気装置からの散
気以外に、浮上材層の嫌気性生物膜ゾーンの下
部にも洗浄用散気装置を配設し、洗浄時に、さら
に散気を行うようにすることも好ましい手段であ
る。
上記洗浄の際には、原水の流入を止める必要は
なく、原水の上向流によつて浮上材層から剥離
されたSSを押し出すようにするのが好適である。
即ち、浮上材層の洗浄に清澄処理水を使う必要
がなく、非常に合理的である。また、洗浄排水
は、沈殿ゾーンにリサイクル供給し、洗浄排水中
のSSを沈殿分離すると良く、洗浄排水のリサイ
クル途中にカチオンポリマなどの高分子凝集剤を
添加すれば、洗浄排水中のSSの沈殿を著しく促
進できる。
このように本発明では、浮上材層の洗浄時に
原水の供給を停止する必要がなく、清澄処理水を
洗浄用水とし消費することがなく、洗浄排水中の
SSを除去するための別個の沈殿槽等のSS除去設
備を省略することもできる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明すれ
ば、1は槽体であつて、水面付近には発泡プラス
チツク、パーライト、木片などの比重が1.0未満
で水に浮く粒状固体を充填した浮上材層2が設
けられ、その上部を金網などの通水性の支持部材
3によつて覆い、浮上材層2の流出を防いでい
る。
浮上材層2の内部には酸素含有ガス、例えば
空気を散気する散気管4が埋設され、浮上材層
2の散気管4より上部の部分を好気性生物膜ゾー
ン2−1とし、散気管より下部の部分を嫌気性生
物膜ゾーン2−2とする。浮上材層2の下部に
は、浮上材層2の洗浄時に使用する洗浄用散気
管5を配設することが好ましい。
槽内の浮上材層2より下方部は沈殿ゾーン6
とし、この沈殿ゾーン6内に原水流入管7に連な
るフイードウエル8を設け、沈殿ゾーン6内底部
には、駆動装置9により回転する回転軸10の下
方部に連結された沈殿汚泥11の濃縮促進用のレ
ーキ12と掻寄機13とが設けられている。
なお、散気管4をレーキ12等の回転軸10と
共に水平回転可能にすれば、気泡を好気性生物膜
ゾーン2−1に均等に分配できるので好適な実施
態様である。その場合、回転軸10を中空にし、
散気管4への空気導入管として兼用するようにす
るのが良い。
さらに、槽体1の上部には、越流ロンダー14
が設けられて処理水流出管15が連結され、処理
水流出管15には洗浄排水管16を分岐し、洗浄
排水管16は開閉弁17を介して洗浄排水槽18
に連なり、洗浄排水槽18内の洗浄排水がポンプ
19によつて沈殿ゾーン6のフイードウエル8に
リサイクルされるようになつている。
図中、20は洗浄排水のリサイクル途中に注入
される高分子凝集剤注入管、21は槽内底部に連
結された濃縮汚泥の排泥管である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、次のよう
な特別顕著な効果が得られる。
単一槽で沈殿分離、過、嫌気性生物処理及
び好気性生物処理の4つの機能を遂行すること
ができ、従来の活性汚泥法における曝気槽、最
終沈殿池が不要になり、省スペースとなり、建
設費も著しく節減される。
従来の好気性生物膜過法において原水SS
が多い場合に不可欠であつた、前段の別個の沈
殿槽等のSS除去設備が不要となる。
BODの除去を、単一槽で嫌気性生物膜好
気性生物膜によつて行い、散気量を従来の活性
汚泥法、好気性生物膜過法の数分の1に節減
することができ、省エネルギー効果が大きい。
また、嫌気性生物膜ゾーンからの汚泥発生量が
少ないので、従来装置に比べて余剰生物汚泥の
発生量が少なく、汚泥処理が合理化される。
溶解性BODが高濃度の原水に対しても、直
接適用することが可能で、適用範囲が非常に広
い。
好気性生物膜ゾーンへの散気による水流の乱
れが沈殿ゾーンに波及しないので、効果的な沈
殿が行われる。
原水中のSSの分離効率が極めて優れており、
安定してSS数mg/lの清澄処理水を得ること
できる。
処理流量の変動時にも、SSの分離効率がほ
とんど悪化しない。
嫌気性生物膜ゾーンから発生する悪臭は、そ
の上部の好気性生物膜ゾーンに増殖する脱臭菌
によつて除去される。
洗浄排水の処理に別個の設備を必要としな
い。
浮上材層の洗浄に洗浄排水を利用すること
ができ、処理水を消費する必要がなく、処理水
の生産効率を高めることができる。
槽の水面から清澄処理水が泉のように湧き出
すのが見えるようにし、美観的にも優れたもの
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図であ
る。 1……槽体、2……浮上材層、2−1……好
気性生物膜ゾーン、2−2……嫌気性生物膜ゾー
ン、3……支持部材、4……散気管、5……洗浄
用散気管、6……沈殿ゾーン、7……原水流入
管、8……フイードウエル、9……駆動装置、1
0……回転軸、11……沈殿汚泥、12……レー
キ、13……掻寄機、14……越流ロンダー、1
5……処理水流出管、16……洗浄排水管、17
……開閉弁、18……洗浄排水槽、19……ポン
プ、20……高分子凝集剤注入管、21……排泥
管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 槽内の上方部に浮上材層を保持し、該浮上
    材層内に散気装置を埋設し、浮上材層の散気
    装置より上部の部分を好気性生物膜ゾーンとする
    と共に散気装置より下部の部分を嫌気性生物膜ゾ
    ーンとし、さらに浮上材層より下方部を沈殿ゾ
    ーンたらしめて該沈殿ゾーンに原水流入部を設
    け、槽上部に処理水流出部を設けたことを特徴と
    する汚水処理装置。
JP1328231A 1989-12-20 1989-12-20 汚水処理装置 Granted JPH03188993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328231A JPH03188993A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328231A JPH03188993A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188993A JPH03188993A (ja) 1991-08-16
JPH0516920B2 true JPH0516920B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=18207908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328231A Granted JPH03188993A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188993A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611899U (ja) * 1991-12-20 1994-02-15 麒麟麦酒株式会社 浄化装置
DE29923252U1 (de) * 1999-03-24 2000-10-05 Harbs, Volker, Dipl.-Ing., 20251 Hamburg Vorrichtung zur Wasseraufbereitung und Abwasserreinigung unter Verwendung eines Schwebebettfilters
JP2000296398A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Nippon Steel Corp 排水中の脱窒素処理装置
KR20020081175A (ko) * 2002-09-24 2002-10-26 임광희 호기성 생물막유동상과 무산소조가 상부와 하부로 결합된패키지형 다단반응조
CN107188377A (zh) * 2017-07-13 2017-09-22 湖南美奕机电科技有限公司 一种一体化污水处理设备
CN111348751B (zh) * 2018-12-21 2022-07-08 中国石油化工股份有限公司 一种生物膜反应器的快速挂膜方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235996A (ja) * 1988-06-16 1990-02-06 Otv Omnium De Traitemement & De Valorisation 廃水の生物学的浄化方法、生物学的反応器及び浄水設備
JPH0450880A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真装置の現像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647920A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Mini Public Works Solid-liquid separation device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235996A (ja) * 1988-06-16 1990-02-06 Otv Omnium De Traitemement & De Valorisation 廃水の生物学的浄化方法、生物学的反応器及び浄水設備
JPH0450880A (ja) * 1990-06-15 1992-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真装置の現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03188993A (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209797712U (zh) 一种中高浓度综合污水脱氮除磷处理系统
CN206266387U (zh) 一种污水处理及中水回用系统
JPH0516920B2 (ja)
JPH0461993A (ja) 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
JPH06142668A (ja) 有機性汚水の浄化処理装置
JP2574649B2 (ja) 好気性畜産廃棄物浄化槽
JP2585187B2 (ja) 有機性汚水の生物処理方法
JPH03188994A (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH0646558Y2 (ja) 汚水処理装置
JPH03217296A (ja) 生物学的脱窒素装置
JP3666065B2 (ja) 生物濾過式窒素除去方法
JPS62176597A (ja) 廃水の生物学的処理装置
JPH03296494A (ja) 有機性汚水の処理装置
JPH0642793Y2 (ja) 好気性浸漬▲ろ▼床装置
JP3026499U (ja) 循環式屎尿処理装置
JPH05138185A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPH03249992A (ja) 有機性汚水の処理装置
KR0142581B1 (ko) 생물여과재를 이용한 폐하수 생물여과 처리장치와 방법
KR100305361B1 (ko) 생활오수처리장치
JP2002346580A (ja) 既設単独処理浄化槽の合併化
JPH03193193A (ja) 汚水処理装置
JPH03249993A (ja) 有機性汚水の生物処理方法およびその装置
JPH03258396A (ja) 汚水処理装置
JPH0717439Y2 (ja) 有機性汚水の処理装置