JPH0646558Y2 - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH0646558Y2
JPH0646558Y2 JP1990018910U JP1891090U JPH0646558Y2 JP H0646558 Y2 JPH0646558 Y2 JP H0646558Y2 JP 1990018910 U JP1990018910 U JP 1990018910U JP 1891090 U JP1891090 U JP 1891090U JP H0646558 Y2 JPH0646558 Y2 JP H0646558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
material layer
raw water
treated water
blanket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990018910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106000U (ja
Inventor
克之 片岡
浩二 三島
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
株式会社荏原総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社, 株式会社荏原総合研究所 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP1990018910U priority Critical patent/JPH0646558Y2/ja
Publication of JPH03106000U publication Critical patent/JPH03106000U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646558Y2 publication Critical patent/JPH0646558Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、下水,し尿系汚水,各種有機性産業廃水など
のSS,BOD等を含む汚水の新規な固液分離兼生物処理装置
に関し、特に下水処理における最初沈殿池の機能改善に
好適な装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、下水処理場等においては、処理対象下水は最初沈
殿池(以下初沈と略称する)においてSSが除去されたの
ち、活性汚泥処理の曝気槽に流入し、活性汚泥と共にエ
アレーションされてBOD除去が行われている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の下水処理等の初沈におけるSSの除
去率は高いものでなく、せいぜい70%程度どまりなのが
実状であり、このため、初沈流出水にSSが同伴されて活
性汚泥処理の曝気槽に流入してしまう。このSSは主に有
機物であるために、曝気槽へのBOD負荷が増加し、エア
レーション空気量の増加をもたらすという問題があっ
た。
また、活性汚泥曝気槽に流入したSSは、微生物に資化さ
れ、離脱水性の生物汚泥に転化されてしまうので、汚泥
処理工程に負担を与えるという大きな問題もあった。
このため、従来より、初沈の機能改善は重要課題として
叫ばれていたが、注目すべき考案はなされず、現在に至
っているのが実状である。
本考案は、独自の発想によって、初沈の機能の顕著な改
善を実現し、特にSSの分離効率の大幅な向上と、同一槽
内で同時に生物処理を遂行することができる新規装置を
提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、槽内下部を逆錐状の形状とし、その底部に原
水流入部を設け、槽内下方部又は槽内下方から槽中間近
傍までを攪拌翼を設置したブランケット形成部たらし
め、槽内の上方部に材層を保持すると共に槽上部に処
理水流出部を設けたことを特徴とする汚水処理装置であ
る。
〔作用〕
上記のように構成された槽内の原水流入部から、下水等
の原水が槽内底部に流入するが、旋回流を起こすように
底部に接線方向に流入させるのが好適である。底部に流
入した原水は上向流となり、逆錐状の下部を上昇する間
に流速が弱まり、さらに攪拌翼の回転によってもたらせ
る旋回流を伴う上向流となり、ブランケット形成部にお
いて原水中のSSが沈降分離されてブランケットを形成す
る。
興味深いことに、原水中に含まれる有機性SSは、ブラン
ケット形成部において緩やかな回転流が与えられると、
沈降性の良好な団塊状に凝集することが認められた。こ
の凝集現象は、原水に高分子凝集剤等を添加すると一層
促進されるが、高分子凝集剤等の添加を行うことは必須
要件ではない。高分子凝集剤等を添加しなくともある程
度の団塊凝集現象を起こす原因は、原水中に存在する微
生物及びブランケット形成部に繁殖する嫌気性微生物が
分泌するバイオポリマの作用に基づくものではないかと
推定される。
さて、ブランケット形成部において、原水中のSSの大部
分が効果的に沈降分離されたのち、上方部に保持されて
いる材層に流入してゆく。
運転を続けるに伴って、材層の材表面には嫌気性生
物膜(メタン生成菌,脱窒菌など)が発達してくる。こ
の生物膜によって原水中の溶解性BODが生物学的に除去
されると共に、材層においてブランケット形成部から
キャリオーバーしてくる微細SSが過捕捉され、清澄処
理水となって処理水流出部から流出してゆく。
また、処理水流出部から流出する処理水に残留する少量
のBOD,SS及びNH4-Nをさらに除去するには、後述する第
2図示例のように、処理水を好気性生物床に供給し、
材表面に発達している好気性生物膜によって生物処理
し、SSも同時に過するのが良い。硝化脱窒を行うに
は、前記好気性生物床の処理水の一部を材層の下部
に循環し、NOx-NのN2への還元を材層内の脱窒菌によ
って行われるのが好適である。
なお、ブランケット形成部に形成されるブランケット
は、次第にその高さが高くなってゆくが、適宜ブランケ
ット上部を槽外に排泥する。
さらに運転を継続すると、材層内のSS捕捉量が増加
し、生物膜量も増加するので材層の抗が上昇する。
従って、所定の抗に達した時点で材層の洗浄を行
う。
材層の洗浄方法としては種々の方法が考えられ、任意
の方法を採用して良いが、例えば次のような方法が推奨
できる。
即ち、材層の下部に空気を圧入し、多量の空気泡を吐
出して材層内に進入させ、材層を激しく攪乱し、層
内のSSを上部から排出し、この洗浄排水を再び槽内底部
にリサイクルさせ、洗浄排水中のSSを沈殿分離する。こ
の際には、高分子凝集剤等を添加すると、洗浄排水中の
SSを極めて容易に沈降分離することができる。
材層を形成する材としては、公知の各種の粒状材
を使用することができるが、比重1.0未満又は比重1.0〜
2.0の粒状材を使用すれば、上方部における材層の
保持が容易であり、しかも洗浄時に気泡等による攪乱作
用が良好で、効果的な洗浄が行われる。
上記作用は、嫌気性生物膜処理について説明したもので
あるが、材層の下部から運転中常に酸素含有ガスを吐
出させることによって、材層において好気性生物膜処
理を行わせることができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図に基づいて説明すれば、1は
槽体であって、下部は逆錐状の形状で、底部に原水槽2
に連なる原水流入管3が接続開口されている。槽体1内
の下方部又は下方から中間近傍までの部分はブランケッ
ト形成部4とし、ブランケット形成部には緩やかな旋回
流を与えるために駆動装置5で回転される攪拌翼6が設
置されている。
さらに、ブランケット形成部の上部の水面付近には、ス
ポンジ,軽量骨材,パーライト,プラスチック粒子,木
材チップ,ガラスマイクロバルーンなどの比重が1.0未
満で水に浮く粒状材を充填した材層7が設けられ、
その上部を金網などの通水性の支持部材8によって覆
い、材層7の流出を防いでいる。また、材層7の下
部には、材層7を洗浄するときの空気吹込のため、あ
るいは材層7で好気性生物膜処理を行うための散気装
置9が配備されている。
なお、材として、比重1.0以上のスポンジ,軽量骨
材,プラスチック粒子,セラミック,アンスラサイト,
活性炭,砂などの粒状材も用いることもでき、その場
合には、必要に応じて材層7の下部に通水,通気の可
能な支持部材(図示せず)を設ける。
これら各種粒状材のうち、比重1.0未満又は比重1.0〜
2.0のものが、気泡流や水流により攪乱されやすく、洗
浄が効果的になるために好ましい。
さらに、槽体1の上部には越流ロンダー10が設けられて
処理水流出管11が連結され、材層7を通過した処理水
は、越流ロンダー10に越流したのち処理水流出管11より
流出する。
図中、12は処理水流出管11に連結された洗浄排水管で原
水槽2に連なり、13はブランケット形成部4に形成され
るブランケットの界面付近から排泥するための排泥管、
14は原水流入管3に接続された高分子凝集剤注入管であ
る。
材層7の上部から流出する処理水に残留する少量のBO
D,SSおよびNH4-Nをさらに除去するには、第2図のよう
に、アンスラサイト,活性炭などの粒状材を充填した
好気性生物床15を設けた好気性生物床装置16に供給
し、材表面に発達している好気性生物膜によって生物
処理し、SSを同時に過するのがよい。
また、硝化脱窒を行うには、好気性生物床装置16から
流出する処理水17の一部17′を、嫌気性状態を維持した
浮上材層7の下部に循環し、NOx-NのN2への還元を該
浮上材層7内の脱窒菌によって行わせる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、次のような極めて
有用な効果を奏することができる。
単一の槽で沈降分離,過及び生物膜処理を行うこと
ができ、極めて大きな省スペース効果と建設費低減効果
がある。即ち、従来の活性汚泥処理における曝気槽と最
終沈殿池を不要にすることができるという顕著な効果が
ある。
固液分離効果が優れており、清澄な処理水を安定して
得ることができる。
原水の流動変動時にも、SS除去効果が悪化しない。
材層内で生物膜が発達し、この生物膜に微細SSが付
着除去されるため、SSの除去効果が高い。
材層の洗浄に処理水を使用する必要がなく、原水や
洗浄排水を利用しリサイクルすることができ、処理水の
生産効率が悪化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は本
考案の適用例を示す縦断面図である。 1……槽体、2……原水槽、3……原水流入管、4……
ブランケット形成部、5……駆動装置、6……攪拌翼、
7……材層、8……支持部材、9……散気装置、10…
…越流ロンダー、11……処理水流出管、12……洗浄排水
管、13……排泥管、14……高分子凝集剤注入管、15……
好気性生物床、16……好気性生物床装置、17……処
理水、17′……一部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】槽内下部を逆錐状の形状とし、その底部に
    原水流入部を設け、槽内下方部又は槽内下方から槽中間
    近傍までを攪拌翼を設置したブランケット形成部たらし
    め、槽内の上方部に材層を保持すると共に槽上部に処
    理水流出部を設けたことを特徴とする汚水処理装置。
JP1990018910U 1989-12-20 1990-02-28 汚水処理装置 Expired - Lifetime JPH0646558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018910U JPH0646558Y2 (ja) 1989-12-20 1990-02-28 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14590589 1989-12-20
JP1-145905 1989-12-20
JP1990018910U JPH0646558Y2 (ja) 1989-12-20 1990-02-28 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106000U JPH03106000U (ja) 1991-11-01
JPH0646558Y2 true JPH0646558Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31889866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990018910U Expired - Lifetime JPH0646558Y2 (ja) 1989-12-20 1990-02-28 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646558Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581211B2 (ja) * 2000-10-05 2010-11-17 栗田工業株式会社 生物学的脱窒装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241583A (en) * 1975-09-03 1977-03-31 Hitachi Ltd Ion detecting device for mass analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106000U (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108623107A (zh) 一体化污水处理设备及其处理方法
CN109179898A (zh) 一种树脂镜片生产废水处理装置
JPH0646558Y2 (ja) 汚水処理装置
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
JPH06142668A (ja) 有機性汚水の浄化処理装置
JPH0516920B2 (ja)
CN207313243U (zh) 一种微氧-短程反硝化氧化沟
JP3776763B2 (ja) 廃水処理装置
JPH01123697A (ja) 有機性廃水の好気性生物処理装置
JPH0717438Y2 (ja) 有機性汚水の処理装置
JP2585187B2 (ja) 有機性汚水の生物処理方法
JP3947588B2 (ja) 排水処理装置
JPH03188994A (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH0214118B2 (ja)
JPH03296494A (ja) 有機性汚水の処理装置
JPH05138185A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPH0775710B2 (ja) 汚水処理装置
JP2001070985A (ja) 排水処理装置
JPH0717439Y2 (ja) 有機性汚水の処理装置
CN206783409U (zh) 治理连续流生物反应器丝状污泥膨胀的重力生物选择器
JPH0642793Y2 (ja) 好気性浸漬▲ろ▼床装置
JPH0639837Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH03217296A (ja) 生物学的脱窒素装置
JPH0642794Y2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JPH03249993A (ja) 有機性汚水の生物処理方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term