JPH0516904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516904B2
JPH0516904B2 JP60203592A JP20359285A JPH0516904B2 JP H0516904 B2 JPH0516904 B2 JP H0516904B2 JP 60203592 A JP60203592 A JP 60203592A JP 20359285 A JP20359285 A JP 20359285A JP H0516904 B2 JPH0516904 B2 JP H0516904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
amount
copper
carrier
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60203592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186951A (ja
Inventor
Kabaterura Enriko
Boshi Aresandoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPS6186951A publication Critical patent/JPS6186951A/ja
Publication of JPH0516904B2 publication Critical patent/JPH0516904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/10Chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は、流動床内におけるC2H4のオキシ塩
素化による1,2−ジクロルエタン合成のため
の、1〜10重量%のCuとそれ以上のMg、並びに
Al2O3よりなる担体とを含有する触媒を製造する
方法に関する。 〔発明の背景〕 前記のタイプの触媒並びにそれらのそれぞれの
製造方法がいくつかの特許に記載されている。例
えば、英国特許第971996号、米国特許第4124534
号、英国特許第1345653号及びエンリコ・カバテ
ルラ(Enrica Cavaterra)らの米国特許出願第
591993号(1984年3月21日出願。CuCl2及び
MgCl2の溶液によるアルミナの含浸を開示してい
る)を参照せよ。 しかしながら、前者の三つの特許には現行のプ
ラントによつて要求される高収率と同時に満足で
きる程度の流動化とを達成するために充分な明確
な指針は与えられていない。 これに反して、これらの成果は前述のカバテル
ラの出願による触媒を使用することによつて得る
ことができる。しかしながら、この場合にもまた
欠点がある。事実、この出願の中には、触媒製造
の際に触媒を塩酸(HCl)で処理しなければ優れ
た成果を達成することができないと記載されてい
るが、しかしこの塩酸は触媒の製造にあたつて環
境及びプラントの腐食という点でいくつかの問題
を引き起こす可能性がある。 〔発明の概要〕 本発明者らは、CuCl2とMgCl2とが同時に加え
られ且つ担体の表面積が80〜170m2/gの範囲に
あるならば、触媒の製造に際してHClを使用しな
くても、カガテルラらの出願によつて達成される
成果と同様の優れた成果が達成され得ることを見
い出した。換言すると、本発明者らは、担体の表
面積が前述の範囲の値を有すれば(そして塩化マ
グネシウムの量が充分高ければ)、塩化マグネシ
ウムが表面の銅の調整剤として働き、その機能が
HClに帰するものであるということを発見した。 広い意味では、含浸溶液中のモル比Mg/Cuは
0.4と1.2との間の範囲になければならず、そのい
かなる場合もこのモル比: X=表面におけるAl/表面におけるCu が後に記載するが如く、モル比: Y=触媒中に存在するAlの総量/触媒中に存在する
Cuの総量 よりも少なくとも40%高い、すなわち: W=X/Yが1.40以上 であるような量であるものとする。 本発明の好ましい具体例によれば: − 触媒は銅3〜6重量%を含有し、 − 前記比Xは40と同等若しくはそれより高く、 − 触媒中(及び溶液中)のマグネシウムの量は
銅1モルにつき0.5と1.1モルとの間の範囲にあ
る。 前記モル比: X=表面におけるAl/表面におけるCu は、2〜3nm(20〜30Å)の間の範囲の厚さを有
する表面ミクロ層に関するデータを提供する
XPS分析(後に記載)のような既知の技術によ
つて測定しなければならない。本発明の方法によ
れば、一般的に、表面の銅濃度は0か又は、ある
としても表面層(実質的に2〜3nmの厚さを有す
る)のすぐ下側の層内の銅濃度よりはるかに低く
なければならない。 本発明による触媒は優れた流動化特性を示し、
且つHCl/C2H4の比が高い場合においても、高
いHCl転化率を維持し、そのためC2H4に関して
高いジクロルエタン(DCE)収率を達成する。 本発明による触媒において、その粒子1個を考
えた場合、銅は主として気孔の内部、すなわちそ
の内部表面に存在する。このようなCuの分布は、
HCl/C2H4供給比に応じて転化サイクル及び
種々の形態(CuCl2,CuCl4等)間の平衝に関係
して変わるが、異なつた粒子間の触媒帯域を含む
固着現象を生じさせない。 本発明の触媒の顕著な特色は、実際問題とし
て、活性部分が担体の気孔の内側にほとんど完全
に隔離され、XPS法により実施した測定によつ
て示される通り、外表面のCu濃度はごく僅かで
あり、あるとしても内部表面のCu濃度より明ら
かに低く(外表面の大きいCu濃度は従来の触媒
の欠点だつた)、さらに長時間の後も同様のまま
であるということである。 これらの触媒を使用することによつて、流動床
内での反応を、供給時に高HCl/C2H4比を使用
し且つ高HCl転化率で、流動化に何ら悪影響もな
く実施することができ、その結果、エチレンに関
してDCEの高収率が得られる。これらの触媒の
使用条件は従来の触媒の使用条件と実質的に違い
はない。C2H4,HCl及びO2含有気体(一般的に
空気)を、反応温度(200〜250℃の間、好ましく
は220〜235℃の間の範囲)に近くしかしそれを越
えない温度にまで予め加熱した気相中に供給す
る。その他の操作パラメーターは一般的に次の範
囲内よりなる。 (A) 空気/エチレン比:これはDCE,H2O及び
HClの凝縮の後の排気ガス中のO2含量が3〜
10容量%の間の範囲にあるような比でなければ
ならない。 (B) HCl/エチレン比:これは触媒層の好流動化
条件と充分に高いHCl転化率との維持に合致す
る化学量論的値〔2/1にできるだけ近くなけ
ればならない(その条件は既述の如く特定の触
媒に依存する)〕。 (C) 接触時間(触媒層中の温度及び圧力条件下に
おける、流動化状態時の触媒層の容積と反応体
混合物の容積流量との間の比として表わされ
る):これは触媒特定の種類に実質的に依存し、
一般的に10〜40秒の間、好ましくは20〜30秒の
間の範囲である。 (D) 気体の線速度(cm/Sで表わされる):これ
らは最小流動速度と飛沫同伴を起こす速度(こ
れらは共に触媒の種類に特有のものである)と
の間の範囲内で選択され、一般的には10〜50
cm/Sの間、好ましくは20〜40cm/Sの間の範
囲である。 (E) 反応期間中の総圧力(気相中の反応体と固相
中の触媒との間の効果的な接触を達成するため
に重要である):一般的に大気圧より高く、6
バールまでの圧力を使用する。これよりも高い
圧力では、圧縮昨業のためエネルギー消費が大
きくなる。 以下の例は単に本発明を例示するためのもの
で、これを限定することを目的としない。 種々の実施例に共通の操作条件 X線照射と、固体によつて放出される電子のエ
ネルギーレベル及びエネルギー強度の測定とに基
づくXPS法{C.D.ワグナー(Wagner)著、「X
線光電子放出分光学の手引き」、パーキン・エル
マ(Perkin Elmer)社、1979年を参照せよ}に
よつて、外表面のCu濃度の測定を実施した。こ
のような電子のエネルギーレベルは元素固有のも
のであり、エネルギー強度は表面から実質的に2
〜3nm(20〜30Å)の深さの所における試料の容
積中に存在する原子の数に比例する。触媒の平均
寸法は約50μm(文献には20〜80nmの値が通常記
載されている)であるから、原子濃度の測定は粒
子直径の約1/10000、すなわちその外表面に実
質的に関係する。詳細には、数nm2程度の面積を
有する分析可能な表面を得るために、少量の試料
(数mg)を純粋なインジウムの小板上にプレスし
た。次いで、Mgアノード(MgのKα放射線)を
備えた400Wで作動するX線源を使用して、2×
10-7Paの基礎圧力の高真空下でこの試料を分析
した。データをデジタル値として得るためにコン
ピユーターを補助に使用し、信号/ノイズ比を最
大化した高分解能の条件下でこれらの成分の光電
子放出スペクトル、即ちO/1a,C1/2p,Mg/
2p,A1/2pを得た。バツクグラウンドのノイズ
を除去した後に、光電子放出のピーク面積を数値
積分法によつて計算した。こうして得られ、それ
ぞれの感度フアクターを補正した強度値はそれぞ
れの成分の表面原子濃度に正比例していた。 例えばA.V.ナイマーク(Neimark)、L.I.カイ
フエズ(Kheifes)及びV.B.フエネロノフ
(Fenelonov)によつて(Ind.Eng.Chem.Pred.
Res.Dev.)1981年第20巻、第441頁に記載された
「乾式含浸」法によつて、全ての触媒を製造した。 例1 (「乾式含浸」による触媒の製造) 表面積170m2/g及び平均粒子直径50nmの微小
球形アルミナを担体として選択し、含浸溶液の容
積はアルミナの気孔の容積と同等にした。 この含浸溶液は: − 最終的な触媒が4.16重量%のCuを含有するよ
うな量のCuCl2と、 − Cu1モルにつき0.736モルのMgCl2とを含有し
ていた。 より詳細には、下記の操作条件を続いて行つた。 (A) 脱イオン水10.5を80℃に加熱し、次いで
CuCl2・2H2O6.083KgとMgCl2・6H2O5.291Kg
とを攪拌しながら加えた。完全に溶解するまで
加熱と攪拌を続け、次いでこうして得られた溶
液を25℃に冷却した。 (B) 前記アルミナ43.0Kgを回転容器中に装入し、
(A)によつて得られた溶液を、容器の回転によつ
て攪拌し続けてかたまりが形成しないように注
意しながら1時間かけてゆつくりアルミナ上に
噴霧した。その後、25℃/hrの勾配で温度を
150℃まで上げて、さらに3時間温度を150℃に
保つた。次いで、容器を一定の回転下に保ちな
がら、触媒をゆつくり40℃に冷却した。得られ
た分析結果を表1に示す。 例2,3,4 (触媒の挙動) 直径4cm高さ3mの、6バールまでの圧力に耐
えるのに適したガラス反応器中に例1の触媒を導
入し、次いでこの触媒をその場で空気中で4時間
180℃において活性化した。こうして活性化した
触媒を、圧力4バール(絶対圧)の流動床内、空
気/エチレンのモル比=3.2、接触時間28秒にお
けるC2H4のオキシ塩素化について試験した。そ
のデータと結果を表2に示す。 例5 (比較例) Mgの添加を完全に省略した以外は例1の操作
を繰り返した。得られた結果を表1に示す。 例6,7 (比較例) 触媒を例5によつて製造したマグネシウムの存
在しない生成物に代えた以外は例2,3の操作を
繰り返した。そのデータと結果を表2に示す。 これら全ての例から、表面のCu濃度が低けれ
ば(Al/Cu比が高いということに対応する)、触
媒の流動特性が良好になり、これが高いHCl/C2
H4供給比で作用させ、こうしてジクロルエタン
を高収率で生成せしめるということがわかる。
【表】 *比較例
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅1〜10重量%とマグネシウムとAl2O3より
    なる担体とを含有する流動床内でのC2H4のオキ
    シ塩素化による1,2−ジクロルエタン合成用触
    媒を製造する方法において、CuCl2とMgCl2の両
    方を含有する水溶液を担体に含浸させることから
    なり、その際MgCl2の量は、モル比: X=表面におけるAl/表面におけるCu がモル比: Y=触媒中に存在するAlの総量/触媒中に存在する
    Cuの総量 よりも少なくとも40%高く、従つて 比W=X/Yが1.40以上 であるような量とし、且つ担体の表面積は80〜
    170m2/gの範囲にあるようにしたことを特徴と
    する1,2−ジクロロエタン合成用触媒の製造方
    法。 2 前記触媒が銅3〜6重量%を含有する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 前期比Xが40と同等又はそれより高い特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4 触媒中のマグネシウムの量が銅1モルにつき
    0.4〜1.2モルである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 5 担体の外面上の銅の濃度が0か又は、少なく
    とも、実質的に厚さ2〜3nmを有する表面層のす
    ぐ下側の層における銅の濃度よりはるかに低いこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6 触媒中のマグネシウムの量が銅1モルにつき
    0.5〜1.1モルである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 7 環式含浸法が前記溶液との担体の含浸に続く
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP60203592A 1984-09-19 1985-09-17 1,2―ジクロルエタン合成用触媒の製造方法 Granted JPS6186951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22717A/84 1984-09-19
IT22717/84A IT1176719B (it) 1984-09-19 1984-09-19 Metodo per la preparazione di un catalizzatore per la sintesi di 1,2-dicloroetano

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186951A JPS6186951A (ja) 1986-05-02
JPH0516904B2 true JPH0516904B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=11199597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203592A Granted JPS6186951A (ja) 1984-09-19 1985-09-17 1,2―ジクロルエタン合成用触媒の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4871707A (ja)
EP (1) EP0176432B1 (ja)
JP (1) JPS6186951A (ja)
AR (1) AR241241A1 (ja)
BR (1) BR8504512A (ja)
CA (1) CA1248934A (ja)
DE (1) DE3564911D1 (ja)
ES (1) ES8708190A1 (ja)
IT (1) IT1176719B (ja)
MX (1) MX166997B (ja)
NO (1) NO162106C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298871A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sud Chem Mt Srl エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシクロル化用触媒

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2026073A6 (es) * 1991-01-03 1992-04-01 Aiscondel Sa Procedimiento para la preparacion de un catalizador para la oxicloracion del etileno.
CN1045727C (zh) * 1994-07-05 1999-10-20 化学工业部北京化工研究院 流化床氧气法烃类氧氯化反应催化剂及其制造方法
EP0931587A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-28 Evc Technology Ag Catalyst, process for its preparation, and its use in the synthesis of 1,2-dichloroethane
ITMI20012241A1 (it) * 2001-10-25 2003-04-25 Sued Chemie Mt Srl Catalizzatori per l'ossiclorurazione dell'etilene a 1,2-dicloroetano
ITMI20042317A1 (it) * 2004-12-02 2005-03-02 Sued Chemie Mt Srl Catalizzatori per l'ossiclorurazione dell'etilene a 1,2-dicloroetano

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE636856A (ja) * 1962-09-01 1900-01-01
US3624170A (en) * 1966-09-16 1971-11-30 Toyo Soda Mfg Co Ltd Process for oxychlorination of ethylene
FR2141452B1 (ja) * 1971-06-03 1973-06-29 Pechiney Saint Gobain
IT1030646B (it) * 1974-10-04 1979-04-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento er la produzione di dicloroetano
US4124534A (en) * 1976-10-20 1978-11-07 Diamond Shamrock Corporation High temperature chlorination catalyst
US4460699A (en) * 1982-08-04 1984-07-17 Conoco Inc. Fixed bed catalyst for oxychlorination
US4495308A (en) * 1983-03-04 1985-01-22 Chevron Research Company Two-region spherical catalysts
IT1163160B (it) * 1983-03-22 1987-04-08 Montepolimeri Spa Catalizzatori supportati per la sintesi di 1-2 dicloroetano per ossiclorurazione di etilene in letto fluidizzato

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298871A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sud Chem Mt Srl エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシクロル化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
ES8708190A1 (es) 1987-10-01
NO162106C (no) 1989-11-08
DE3564911D1 (en) 1988-10-20
JPS6186951A (ja) 1986-05-02
NO853595L (no) 1986-03-20
MX166997B (es) 1993-02-22
IT8422717A1 (it) 1986-03-19
ES547073A0 (es) 1987-10-01
NO162106B (no) 1989-07-31
IT1176719B (it) 1987-08-18
BR8504512A (pt) 1986-07-15
EP0176432B1 (en) 1988-09-14
CA1248934A (en) 1989-01-17
IT8422717A0 (it) 1984-09-19
US4871707A (en) 1989-10-03
EP0176432A3 (en) 1986-06-18
AR241241A1 (es) 1992-03-31
EP0176432A2 (en) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4550185A (en) Process for making tetrahydrofuran and 1,4-butanediol using Pd/Re hydrogenation catalyst
US20050143257A1 (en) Process for preparing a shell-type catalyst
US4609636A (en) Pd/Re hydrogenation catalyst for making tetrahydrofuran and 1,4-butanediol
TW200808655A (en) Process for the preparation of chlorine by gas phase oxidation
JP2008194691A (ja) オキシ塩素化反応の触媒組成物
US4822589A (en) Manufacturing process of chlorine
ITMI20002361A1 (it) Catalizzatore per la idrodeclorurazione del tetracloruro di carbonio a cloroformio
JPH0361499B2 (ja)
US4482643A (en) Preparation of crystalline TiO2 as anatase and/or rutile in porous carriers
JPH0516904B2 (ja)
US4123389A (en) Pyrogenic silica or titania or alpha-alumina cuprous chloride catalyst of hydrogen chloride/oxygen reaction
US4535187A (en) Preparation of isophorone and mesityl oxide from acetone
JP4324257B2 (ja) フッ化アルミニウムの製造方法
JP2894481B2 (ja) アンモオキシデーション用触媒及びその製造法
US5208393A (en) Process for the manufacture of chloroform
WO1991013856A1 (en) Process for producing methacrylic acid
US4061673A (en) Manufacture of methacrylic acid
KR20040086561A (ko) 1,2-디클로로에탄으로의 에틸렌의 옥시염소화용 촉매
JP3636912B2 (ja) エチレンオキシド製造用触媒の製造方法
JPS5811408B2 (ja) トリクロルエチレンの製造法
JPH04253926A (ja) オキシ塩素化プロセス及び触媒並びにそれらの1,2−ジクロロエタンの製造への応用
JPS5811252B2 (ja) エチレンオキシド製造用触媒の製法
TW199112B (ja)
KR0150743B1 (ko) 표면 개질된 미세다공성 스멕타이트 점토계 고체산 및 그의 표면개질화 방법
MXPA98007866A (en) Procedure for the manufacture of a corti catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees