JPH05168940A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH05168940A
JPH05168940A JP3354535A JP35453591A JPH05168940A JP H05168940 A JPH05168940 A JP H05168940A JP 3354535 A JP3354535 A JP 3354535A JP 35453591 A JP35453591 A JP 35453591A JP H05168940 A JPH05168940 A JP H05168940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
zeolite
molar ratio
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3354535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324130B2 (ja
Inventor
Akinori Eshita
明徳 江下
Takuya Kawaguchi
卓也 川口
Masao Nakano
雅雄 中野
Kazuhiko Sekizawa
和彦 関沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP35453591A priority Critical patent/JP3324130B2/ja
Publication of JPH05168940A publication Critical patent/JPH05168940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324130B2 publication Critical patent/JP3324130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】酸素過剰の排気ガスから、窒素酸化物,一酸化
炭素及び炭化水素を同時に除去する低温活性の高い触媒
を提供する 【構成】SiO/Alモル比が少なくとも15
以上であるPt及びPdを含有するゼオライトであっ
て、該ゼオライト中のPt及びPd含有量が(PtO+
PdO)/Alモル比で表わして0.1から1.
0であり、かつ、Pt/Pdモル比で表わされるPt及
びPdの含有比が1/9から9/1であることを特徴と
する、窒素酸化物,一酸化炭素及び炭化水素を含む酸素
過剰の排ガスから、窒素酸化物,一酸化炭素及び炭化水
素を除去する排気ガス浄化用触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車エンジン
等の内燃機関から排出される排気ガス中の窒素酸化物,
一酸化炭素及び炭化水素を除去する排気ガス浄化触媒に
関し、特に酸素過剰の燃焼排気ガスを浄化する触媒に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関から排出される排気ガス中の有
害物質である窒素酸化物,一酸化炭素及び炭化水素は、
例えばPt,Rh,Pd等を担体上に担持させた三元触
媒により除去されている。しかしながら、ディ−ゼルエ
ンジン排気ガスについては、排気ガス中に酸素が多く含
まれているために、窒素酸化物については有効な触媒が
なく、触媒による排気ガス浄化は行なわれていない。
【0003】また近年のガソリンエンジンにおいては、
低燃費化や排出炭酸ガスの低減の目的で希薄燃焼させる
ことが必要となってきている。しかしながら、この希薄
燃焼ガソリンエンジンの排気ガスは、酸素過剰雰囲気で
あるため、上記のような従来の三元触媒は使用できず、
有害成分を除去する方法は実用化されていない。このよ
うな酸素過剰の排気ガス中の特に窒素酸化物を除去する
方法としては、アンモニア等の還元剤を添加する方法、
窒素酸化物をアルカリに吸収させて除去する方法等も知
られているが、これらの方法は移動発生源である自動車
に用いるには有効な方法ではなく、適用が限定される。
【0004】貴金属をイオン交換したゼオライト触媒
は、このような酸素過剰雰囲気下でも使用出来ることが
知られている。例えば特開平1−135541号公報に
は、Pt,Pd,Ir,Rh及びRuから選ばれる1種
以上の貴金属をイオン交換したゼオライト触媒は、酸素
過剰雰囲気下でのNOxの還元除去およびこの領域の広
い範囲にわたって全ての有害成分を十分に除去する触媒
が提案されている。また、特開平3−232533号公
報には、Pt,Pd及びRhを所定量以上担持したゼオ
ライト触媒が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
従来提案に係わる触媒は、自動車等におけるエンジン始
動直後の200℃程度の低い温度における排気ガス中の
NOxの除去率が十分でないことが明らかとなった。
【0006】従って本発明の目的は、以上のような従来
技術の問題点を解決し、自動車等の内燃機関から排出さ
れる酸素過剰の排気ガスから、窒素酸化物,一酸化炭素
及び炭化水素を同時に除去する、低温活性の高い触媒を
提供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記問題
点について鋭意検討した結果、Ptを主成分とする触媒
にPdを共存させることにより、それぞれ単独で使用す
る場合よりも相乗的に低温活性が高くなることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち本発明は、SiO/Al
モル比が少なくとも15以上であるPt及びPdを含有
するゼオライトであって、該ゼオライト中のPt及びP
d含有量が(PtO+PdO)/Alモル比で表
わして0.1から1.0であり、かつ、Pt/Pdモル
比で表わされるPt及びPdの含有比が1/9から9/
1であることを特徴とする、窒素酸化物,一酸化炭素及
び炭化水素を含む酸素過剰の排ガスから、窒素酸化物,
一酸化炭素及び炭化水素を除去する排気ガス浄化用触媒
を提供するものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】上記ゼオライトは一般的には xM2/nO・Al・ySiO・zHO (ただしnは陽イオンMの原子価、xは0.8〜2の範
囲の数、yは2以上の数、zは0以上の数である)の組
成を有するものであるが、本発明において用いられるゼ
オライトはこのうち、SiO/Alモル比が1
5以上のものであることを必須とする。SiO/Al
モル比はその上限は特に限定されるものではない
が、SiO/Alモル比が15未満であると触
媒の十分な耐熱性、耐久性が得られない。一般的にはS
iO/Alモル比が15〜1000程度のもの
が用いられる。
【0011】本発明の触媒を構成するゼオライトは天然
品、合成品の何れであってもよく、これらゼオライトの
製造方法は特に限定されるものではないが、代表的には
モルデナイト、フェリエライト、Y、ZSM−5、ZS
M−11、ZSM−12、ZSM−20等のゼオライト
が使用できる。また、これらのゼオライトは、そのまま
あるいはアンモニウム塩、鉱酸等で処理してNH型あ
るいはH型にイオン交換してから本発明の触媒として使
用することもできる。
【0012】本発明で用いるゼオライトは、Pt及びP
dを含有することが必須である。その含有方法は特には
限定されず、イオン交換、含浸担持等が使用できるが、
均一にPt及びPdを共存させやすいイオン交換が好ま
しい。
【0013】Pt及びPdのイオン交換で用いる塩類は
水溶性であれば良いが、PtおよびPdが陽イオン(カ
チオン)として水溶液中に存在できるような塩類が好ま
しい。例えば、Pt(NH(OH),Pt(N
Cl・HO,Pd(NH(O
H),Pd(NHCl・HO等の錯塩が適
している。
【0014】イオン交換方法としては、ゼオライトのス
ラリ−へPtまたはPdの錯塩を投入し攪拌する、また
は、PtまたはPdの錯塩の水溶液にゼオライトを投入
し攪拌する、などの一般的なイオン交換方法でよい。水
溶液中のPtまたはPdの錯塩の濃度は特に限定されな
いが、0.01〜0.5mol/リットルで良い。0.
01mol/リットル未満では大量の溶液を必要とする
ため、操作性が低下する。また、0.5mol/リット
ルより大きい場合では、イオン交換率が投入した試薬量
に見合うほど向上しない。
【0015】ゼオライトと水溶液の固液比は特に限定さ
れないが、攪拌が充分に行なわれれば良く、スラリ−の
固形分濃度は5〜50%が好ましい。イオン交換した試
料は、固液分離、洗浄、乾燥した後、触媒として使用さ
れる。
【0016】また、Pt及びPdを蒸発乾固等で担持し
て使用することもできる。蒸発乾固の方法としては通常
の方法でよく、ゼオライトをPt又はPdを含む水溶液
に投入し、乾燥器等で、溶媒である水を蒸発させる等の
方法でよい。蒸発乾固に用いる塩類としては、水溶性で
あれば良い。水溶液中のPtおよびPd塩の濃度は特に
定めないが、PtおよびPdを均一に付着させればよ
く、通常0.01〜0.5mol/リットルでよい。
0.01mol/リットル未満では溶媒の蒸発に長時間
を必要とし、0.5mol/リットルより高濃度ではP
tおよびPdを均一に付着させにくい。
【0017】Pt及びPdの含有順序については特に制
限はなく、Pt導入後Pdを導入しても良いし、あるい
はその逆でも良い。また同時に導入しても良い。
【0018】Pt及びPdの含有量としては、ゼオライ
ト中のAlモル数に対して(PtO+PdO)で
表わしてモル比で0.1から1.0であることが好まし
い。0.1より小では充分な触媒活性が得られない。ま
た、1より大であっても導入量に見合うだけの低温活性
の向上効果が得られない。Pt及びPdの組成として
は、Pt/Pdモル比で表わされるPt及びPdの含有
比が1/9から9/1であることが好ましく、更に好ま
しくは2/8から8/2である。この範囲を外れると、
元素共存による低温活性向上の効果が小さい。
【0019】本発明の排気ガス浄化触媒のSiO/A
モル比は、使用したゼオライト基材のSiO
/Alモル比と実質的に変らない。また、排気ガ
ス浄化触媒の結晶構造もイオン交換前後で本質的に異な
るものではない。
【0020】本発明において調製された触媒はそのまま
用いてもよいが、H等を用いて還元処理を実施するこ
とによって、さらに低温活性を向上させることが出来
る。このような還元処理は通常の方法でよく、触媒を還
元成分中にて熱処理を実施すればよい。還元成分として
は、特には定めないが、一般的に用いられるHが好ま
しい。また流通下で実施することによって、還元が効果
的に、かつ迅速に進行するので流通下が好ましい。流通
量についても特に制限はなく、還元が充分に行われれば
よいが、触媒体積に対して1時間あたり置き換わる量S
V(単位hr−1)で表わして、10以上であれば良
い。処理時間についても制限はなく、1時間以上行えば
充分である。処理温度は、還元を充分に行うために少な
くとも200℃以上、好ましくは300℃から700℃
で実施する必要がある。
【0021】本発明の排気ガス浄化触媒は、粘土鉱物等
のバインダ−と混合し成形して使用することもできる
し、また予めゼオライトを成形し、その成形体にPtお
よびPdをイオン交換あるいは含浸担持等で含有させる
こともできる。このゼオライトを成形する際に用いられ
るバインダ−としては、例えばカオリン、アタパルカイ
ト、モンモリロナイト、ベントナイト、アロフェン、セ
ピオライト等の粘土鉱物を例示することができる。ある
いはバインダ−を用いずに直接合成したバインダレスゼ
オライト成形体であっても良い。またさらに、コ−ジェ
ライト製あるいは金属製等のハニカム状基材にゼオライ
トをウォッシュコ−トして用いることもできる。
【0022】酸素過剰排気ガス中の窒素酸化物、一酸化
炭素及び炭化水素の除去は、本発明の排気ガス浄化触媒
と、窒素酸化物、一酸化炭素及び炭化水素を含む酸素過
剰排気ガスを接触させる事により行うことができる。本
発明が対象とする酸素過剰の排気ガスとは、排気ガス中
に含まれる一酸化炭素、炭化水素及び水素を完全に酸化
するのに必要な酸素量よりも過剰な酸素が含まれている
排気ガスをいい、このような排気ガスとしては例えば、
自動車等の内燃機関から排出される排気ガス、特に空燃
比が大きい状態(所謂リ−ン領域)での排気ガス等が具
体的に例示される。触媒の使用条件は特に限定されない
が、温度範囲としては、100℃〜900℃、更には1
50℃〜800℃が好ましい。またSVについては、1
000hr−1〜500000hr−1であれば良い。
【0023】なお上記排気ガス触媒は、一酸化炭素、炭
化水素及び水素を含み酸素過剰でない排気ガスの場合に
適用されても、何等その性能が変化することはない。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0025】実施例1 <触媒1の調製> SiO/Alモル比が40のナトリウム型ZS
M−5;15gを、0.47gのPd(NHCl
・HO及び1.26gのPt(NHCl
Oを含む水溶液135gに投入し、室温で5時間撹
拌した。スラリ−を固液分離後、充分水洗し、110℃
で10時間乾燥し、触媒1とした。この触媒のPt、P
d及びNa含有量を化学分析で調べたところ、ゼオライ
ト中のAlモル数に対して、PtO、PdO及び
NaOモル数で表わして、それぞれ0.65、0.2
8及び0.08倍含まれていた。
【0026】実施例2 <触媒2の調製> 実施例1と同様な操作でイオン交換を行ったが、0.9
4gのPd(NHCl・HO及び0.63g
のPt(NHCl・HOを含む水溶液を用い
た。この触媒を触媒2とし、触媒中のPt、Pd及びN
a含有量を化学分析で調べたところ、ゼオライト中のA
モル数に対して、PtO、PdO及びNa
モル数で表わして、それぞれ0.32、0.59及び
0.05倍含まれていた。
【0027】比較例1 <比較触媒1の調製> SiO/Alモル比が40のナトリウム型ZS
M−5;15gを、0.94gのPt(NHCl
・HOを含む水溶液135gに投入し、室温で5時
間攪拌した。スラリ−を固液分離後、充分水洗し、11
0℃で10時間乾燥した。この触媒を比較触媒1とし、
触媒中のPt及びNa含有量を化学分析で調べたとこ
ろ、ゼオライト中のAlモル数に対して、PtO
及びNaOモル数で表わして、それぞれ0.45及び
0.54倍含まれていた。
【0028】比較例2 <比較触媒2の調製> 比較例1と同様な操作でイオン交換を行ったが、1.4
1gのPd(NHCl・HOを含む水溶液を
用いた。この触媒を比較触媒2とし、触媒中のPd及び
Na含有量を化学分析で調べたところ、ゼオライト中の
Alモル数に対して、PdO及びNaOモル数
で表わして、それぞれ0.85および0.08倍含まれ
ていた。
【0029】実施例3 <触媒の性能評価1> 実施例1及び2で調製した触媒1及び2を、プレス成形
後破砕して12〜20メッシュに整粒し、その2ccを
常圧固定床反応管に充填した。以下に示す組成のガス
(以下、反応ガスという)を4000ml/min.で
流通し、550℃まで昇温し、0.5時間保持し前処理
とした。その後、降温し400℃、200℃及び150
℃の各温度でNOx浄化率を化学発光法により測定し
た。この方法を通常法とし、その結果を表1に示す。な
お、200℃以上の温度では一酸化炭素及び炭化水素は
転化しており、測定されなかった。NOx浄化率とは、
次式で示される。
【0030】NOx浄化率(%)=( NOxin−NOx
out)/ NOxin×100 NOxin :固定床反応管入口NOx濃度 NOxout :固定床反応管出口NOx濃度 反応ガス組成 NOx 1200ppm O 4.3% CO 1200ppm C 800ppm H 400ppm HO 10% CO 12% N バランス 実施例4 <触媒の性能評価2> 実施例3と同様な操作を行ったが、反応ガスを流通させ
る前に、空気1000ml/min.流通下、200℃
まで昇温した。その後、窒素ガスで置換後、水素ガスを
添加し10%H−Nとし、1000ml/min.
で流通させながら550℃まで昇温し、還元処理とし
た。窒素ガスで置換後、前記組成の反応ガスを流通さ
せ、実施例3と同様にNOx浄化率を測定した。この場
合も、実施例3と同様に、一酸化炭素及び炭化水素は観
測されなかった。この方法を還元法とし、その結果を表
1にまとめて示す。
【0031】比較例3 <比較触媒の性能評価> 比較例1及び2で調製した比較触媒1及び2を、実施例
3と同じ方法を用いてNOx浄化率を測定した結果を表
1にまとめて示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】表1より、本発明のPtを主触媒成分と
しPdを共存させた触媒は、PtあるいはPd単独であ
る比較触媒より、金属含有量がほぼ同程度であっても2
00℃以下の低温部において高いNOx浄化率を示すと
いう効果がある。また、これら触媒が通常用いられる4
00℃付近の温度でも浄化率については何等遜色はな
い。加えて、H等による還元処理は、さらに低温活性
を向上させるという効果がある。
【0034】従って、本発明の触媒を排気ガスと接触さ
せることにより、酸素過剰状態であっても、窒素酸化
物、一酸化炭素及び炭化水素の浄化を行うことができる
という効果が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SiO/Alモル比が少なくとも
    15以上であるPt及びPdを含有するゼオライトであ
    って、該ゼオライト中のPt及びPd含有量が(PtO
    +PdO)/Alモル比で表わして0.1から
    1.0であり、かつ、Pt/Pdモル比で表わされるP
    t及びPdの含有比が1/9から9/1であることを特
    徴とする、窒素酸化物,一酸化炭素及び炭化水素を含む
    酸素過剰の排ガスから、窒素酸化物,一酸化炭素及び炭
    化水素を除去する排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】少なくとも200℃以上の温度で還元処理
    されたことを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化
    用触媒。
JP35453591A 1991-12-20 1991-12-20 排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3324130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35453591A JP3324130B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35453591A JP3324130B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05168940A true JPH05168940A (ja) 1993-07-02
JP3324130B2 JP3324130B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=18438206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35453591A Expired - Fee Related JP3324130B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324130B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151549A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Basf Corporation Pt-pd diesel oxidation catalyst with co/hc light-off and hc storage function
CN112138706A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 大连理工大学 一种用于氢气转运系统的耐硫型加氢催化剂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013151549A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Basf Corporation Pt-pd diesel oxidation catalyst with co/hc light-off and hc storage function
KR20140146643A (ko) * 2012-04-05 2014-12-26 바스프 코포레이션 일산화탄소/탄화수소 라이트-오프 및 탄화수소 저장 기능을 갖는 백금-팔라듐 디젤 산화 촉매
CN104379256A (zh) * 2012-04-05 2015-02-25 巴斯夫公司 具有co/hc点火和hc储存功能的pt-pd柴油氧化催化剂
JP2015514010A (ja) * 2012-04-05 2015-05-18 ビーエーエスエフ コーポレーション CO/HCライトオフ及びHCストレージ機能を備えたPt−Pdディーゼル酸化触媒
US9533295B2 (en) 2012-04-05 2017-01-03 Basf Corporation Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
CN112138706A (zh) * 2020-09-15 2020-12-29 大连理工大学 一种用于氢气转运系统的耐硫型加氢催化剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324130B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526896A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP2973524B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JPH05220403A (ja) 排気ガス浄化用触媒
CA2046951A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method of using same
JP3324130B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07144134A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3044622B2 (ja) 排ガス浄化法
JPH04219147A (ja) 排ガス浄化触媒
JP3362401B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP3114982B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその使用方法
JP2901295B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその使用方法
JPH04219143A (ja) 排ガス浄化触媒
JPH06126187A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP2939484B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3482661B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3395219B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH078754A (ja) 排ガス浄化方法
JPH04219146A (ja) 排ガス浄化触媒
JPH06198192A (ja) 排ガス浄化触媒
JPH04219149A (ja) 排ガス浄化触媒
JP4352486B2 (ja) 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化方法
JPH06182216A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0557196A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2969843B2 (ja) 排気ガス浄化触媒の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees