JPH05168203A - 回転電機の製造方法 - Google Patents

回転電機の製造方法

Info

Publication number
JPH05168203A
JPH05168203A JP32737791A JP32737791A JPH05168203A JP H05168203 A JPH05168203 A JP H05168203A JP 32737791 A JP32737791 A JP 32737791A JP 32737791 A JP32737791 A JP 32737791A JP H05168203 A JPH05168203 A JP H05168203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
welding
electric machine
winding
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32737791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Teruyama
英俊 照山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32737791A priority Critical patent/JPH05168203A/ja
Publication of JPH05168203A publication Critical patent/JPH05168203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先にステータコアに巻線を施してから取り付
け足を溶接固定してもスロットライナーが劣化すること
がないように改良した回転電機の製造方法を提供する。 【構成】 積層コアを多数重ねてステータコア1とし、
そのステータコア1に巻線2を施し、その巻線2を施し
たステータコア1の外周に取り付け足3aを密接し、取
り付け足3aの突起5がステータコア1と接触する部分
に側方から高エネルギー密度熱線を直接照射し、溶接固
定する。 【効果】 取り付け足が邪魔にならず、巻線作業が容易
になる。従って、生産性が向上する。短時間に確実に溶
接固定でき、信頼性が向上する。また、溶接によりスロ
ットライナーが劣化することがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転電機の製造方法
に関し、特に小型電動機の製造方法として有用である。
【0002】
【従来の技術】図11に、従来の回転電機の製造方法の
工程手順を示す。工程1では、積層コアを多数重ねてス
テータコアを製造する。工程2では、ステータコアに鋼
板製の取り付け足をMIG溶接により溶接固定する。工
程3では、取り付け足を溶接固定したステータコアに、
絶縁紙挿入を含む巻線作業を実施する。
【0003】図7は、ステータコア1に、取り付け足3
を溶接固定した状態を示す正面図である。図8は側面図
であり、1aはスロット、4は溶接部である。図9は裏
面図であり、12は溶接ポイントの抜孔である。この抜
孔12を通して裏面側からMIG溶接する(MIG溶接
は溶接棒を必要とするから、裏面側から抜孔12を通し
て溶接する)。図10は、取り付け足3を溶接固定した
ステータコア1に、巻線を施した状態を示す要部側面図
である。7はエナメル被覆絶縁電線、8は電線の対地間
絶縁を確保するスロットライナー、9は電線の抜け止め
ウエッジである。
【0004】上記とは別に、特開昭57−142162
号公報には、回転電機の外枠に取り付け足を密接し、両
者の接触する部分に裏面から高エネルギー密度熱線を照
射し、溶接固定する回転電機の製造方法が開示されてい
る。図12は、外枠10に取り付け足3を密接し、両者
の接触する部分に、裏面の高エネルギー密度熱線照射装
置11から高エネルギー密度熱線を照射する状態を示す
側面図である。図13は裏面図であり、3は取り付け
足、13は高エネルギー密度熱線の照射軌跡である。図
14は溶接後の状態を示す側面図であり、4bは溶接部
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7〜図10に示す従
来の回転電機の製造方法では、ステータコア1の外周に
取り付け足3を溶接固定した状態で巻線作業を行うた
め、取り付け足3が巻線作業の邪魔になる問題点があ
る。しかし、先にステータコア1に巻線を施してから取
り付け足3を溶接固定することは、溶接部4に近いスロ
ットライナー8がMIG溶接時の熱の伝導により劣化し
てしまう危険があるため、不可能である。
【0006】一方、図11〜図14に示す従来の回転電
機の製造方法では、裏面から貫通溶接するから溶接断面
が狭く、強度を確保するために照射軌跡13を長く(照
射時間を長く)する必要がある。このため、外枠10は
高温(200℃以上)になる。そこで、もし、外枠10
の代りにステータコアに取り付け足3を直接溶接固定し
ようとすると、溶接部4bに近いスロットライナー8が
高温により劣化してしまう危険があるから、図11に示
す手順にならざるを得ない。すると、やはり取り付け足
3が巻線作業の邪魔になる問題点を生じてしまう。
【0007】そこで、この発明は、先にステータコアに
巻線を施してから取り付け足を溶接固定してもスロット
ライナーが劣化することがないように改良した回転電機
の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、積層コアを
多数重ねてステータコアとし、そのステータコアに巻線
を施し、その巻線を施したステータコアの外周に取り付
け足を密接し、両者の接触する部分に側方から高エネル
ギー密度熱線を照射し、溶接固定することを特徴とする
回転電機の製造方法を提供する。上記構成において、取
り付け足に突起を成形し、その突起がステータコアと接
触する部分に高エネルギー密度熱線を照射し、溶接固定
するのが好ましい。
【0009】
【作用】この発明の回転電機の製造方法では、取り付け
足を溶接固定する前にステータコアに巻線を施すから、
取り付け足が巻線作業の邪魔になることはない。また、
ステータコアと取り付け足の接触する部分に側方から高
エネルギー密度熱線を照射するため短時間に確実に溶接
固定でき、ステータコアが高温にならないからスロット
ライナーを劣化させない。なお、取り付け足に突起を設
けると、ステータコアと密接に接触しやすくなり、より
確実に溶接固定できる。
【0010】
【実施例】以下、図に示す実施例によりさらに説明す
る。図4に、この発明の回転電機の製造方法の工程手順
を示す。工程1では、積層コアを多数重ねてステータコ
アを製造する。工程2では、絶縁紙挿入を含む巻線作業
を実施する。工程3では、巻線を施したステータコア
に、鋼板プレス製の取り付け足を、側面からの高エネル
ギー密度熱線照射により溶接固定する。
【0011】図1は、この発明の回転電機の製造方法に
より製造された小型電動機100の正面図である。1は
ステータコア、2は巻線、3は取り付け足、4は溶接部
である。図2は、側面図である。
【0012】図3は、巻線2を施したステータコア1
に、取り付け足3を密接し、両者の接触する部分に、側
方の高エネルギー密度熱線照射装置6から高エネルギー
密度熱線を照射する状態を示す要部側面図である。1a
はスロット、7はエナメル被覆絶縁電線、8は電線の対
地間絶縁を確保するスロットライナー、9は電線の抜け
止めウエッジである。高エネルギー密度熱線としては、
レーザ光線や,電子ビームを用いることが出来る。
【0013】側方からの高エネルギー密度熱線の直接照
射による溶接では、溶接断面が広くなり、照射軌跡が短
く(照射時間が短く)ても十分な強度を確保できる。こ
のため、2箇所の溶接部4で,1箇所2〜3秒で溶接を
完了できる。従って、スロットライナー8は、10〜2
0秒間,80〜100℃の温度になるだけであり、劣化
を生じない(例えば、スロットライナー8には一般にP
ETを用いるが、PETはJISC4003にも規定の
ある通りE種材料に認められていて、120℃連続の耐
熱性がある)。
【0014】よって、この発明によれば、取り付け足3
を溶接固定する前にステータコア1に巻線2を施すこと
が出来るから、巻線作業が容易になる。そして、巻線2
を施してから取り付け足3を溶接固定してもスロットラ
イナー8が劣化することがなくなる。
【0015】図5は、板厚の1/2程度に線状突起5を
押し出した取り付け足3aを用いた小型電動機100a
の実施例である。ステータコア1と線状突起5の接触す
る部分に、側方の高エネルギー密度熱線照射装置6から
高エネルギー密度熱線を直接照射する。この場合、ステ
ータコア1と線状突起5の密接度が良いので、溶接強度
のバラツキが少なくなる。
【0016】図6は、小型電動機100aの裏面図であ
る。裏面から線状突起5の変色の具合を目視して溶接の
良否を確認できる。また、確認窓20から溶接ビードを
確認することも有効である。
【0017】なお、線状突起5に代えて点状突起を複数
個設けてもよい。また、押し出しに代えて切り起こしに
より突起を形成してもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の回転電機の製造方法によれば、
取り付け足を溶接固定する前にステータコアに巻線を施
すから、取り付け足が邪魔にならず、巻線作業が容易に
なる。従って、生産性が向上する。
【0019】そして、ステータコアと取り付け足が接触
する部分に側方から高エネルギー密度熱線を直接照射す
るから、短時間に確実に溶接固定でき、信頼性が向上す
る。また、溶接によりスロットライナーが劣化すること
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の回転電機の製造方法による小型電動
機の正面図である。
【図2】図1の小型電動機の側面図である。
【図3】図1の小型電動機の溶接状態説明図である。
【図4】この発明の回転電機の製造方法による工程説明
図である。
【図5】この発明の回転電機の製造方法による別の小型
電動機の側面図である。
【図6】図5の小型電動機の裏面図である。
【図7】従来の回転電機の製造方法によりステータコア
に取り付け足を溶接固定した状態の正面図である。
【図8】図8の状態の側面図である。
【図9】図8の状態の裏面図である。
【図10】従来の回転電機の製造方法による小型電動機
の要部説明図である。
【図11】従来の回転電機の製造方法による工程説明図
である。
【図12】従来の回転電機の製造方法の他の例により外
枠に取り付け足を溶接固定する状態の説明図である。
【図13】図12の方法により外枠に取り付け足を溶接
固定した場合の裏面図である。
【図14】図12の方法により外枠に取り付け足を溶接
固定した場合の側面図である。
【符号の説明】
1 ステータコア 1a スロット 2 巻線 3 取り付け足 3a 取り付け足 4 溶接部 5 線状突起 6 高エネルギー密度熱線照射装置 7 エナメル被覆電線 8 スロットライナー 9 抜け止めウエッジ 100 小型電動機 100a 小型電動機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層コアを多数重ねてステータコアと
    し、そのステータコアに巻線を施し、その巻線を施した
    ステータコアの外周に取り付け足を密接し、両者の接触
    する部分に側方から高エネルギー密度熱線を照射し、溶
    接固定することを特徴とする回転電機の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の回転電機の製造方法に
    おいて、取り付け足に突起を成形し、その突起がステー
    タコアと接触する部分に高エネルギー密度熱線を照射
    し、溶接固定することを特徴とする回転電機の製造方
    法。
JP32737791A 1991-12-11 1991-12-11 回転電機の製造方法 Pending JPH05168203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32737791A JPH05168203A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回転電機の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32737791A JPH05168203A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回転電機の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168203A true JPH05168203A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18198465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32737791A Pending JPH05168203A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 回転電機の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05168203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184874A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電動圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005184874A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電動圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080003865A1 (en) Coil component
JP6604295B2 (ja) コイル部品の製造方法
JPH05168203A (ja) 回転電機の製造方法
US5191701A (en) Method for the automated manufacture of wound electrical components by contacting thin insulated wires to terminal elements on the basis of laser welding
US11296573B2 (en) Stator winding for rotating electric machine, and manufacturing method therefor
JP2019122187A (ja) 回転電機のステータコイル
JP3606751B2 (ja) コイル製造装置およびコイル端子用部材
JPS61180553A (ja) 回転電機用フレ−ムの製造方法
JP2000262021A (ja) 電機子コイルの接合構造及び接合方法
JPH11317118A (ja) 超電導線の接合方法
JPS61288312A (ja) ワイヤ−ハ−ネスの製造方法
JP2023022764A (ja) 固定子、及び固定子の製造方法
JP7009986B2 (ja) 回転電機のステータ、および、ステータコイルの製造方法
JP3318695B2 (ja) 複層絶縁電線の絶縁剥離装置
JPH0546012U (ja) 変圧器鉄心の接地装置
JPH09149605A (ja) 鉄心の製造方法
JPH03101071A (ja) 導電性ワイヤーの接続方法
JPH0679477A (ja) 溶接機用シャント端子の製造方法
JP4634651B2 (ja) 重ね継手の形成方法
JP2022077889A (ja) 回転電機のステータの製造方法
JP2022076743A (ja) 回転電機のステータの製造方法
JPH0231585B2 (ja)
JPS5961453A (ja) 無鉄芯型電気子のコイルユニツトの製法
JP2003019579A (ja) 金属箔体と金属部材との接合体及びその製造方法
JPS6039345A (ja) 電動機用フレ−ムの製造方法