JPH0516764U - スタツカ - Google Patents

スタツカ

Info

Publication number
JPH0516764U
JPH0516764U JP6446091U JP6446091U JPH0516764U JP H0516764 U JPH0516764 U JP H0516764U JP 6446091 U JP6446091 U JP 6446091U JP 6446091 U JP6446091 U JP 6446091U JP H0516764 U JPH0516764 U JP H0516764U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide table
slide
medium
stacker
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6446091U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6446091U priority Critical patent/JPH0516764U/ja
Publication of JPH0516764U publication Critical patent/JPH0516764U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本体装置1に対してスライド開始応張力F1
を有して所定量移動する第1のスライドテーブル6と、
使用する最小の媒体の大きさに対応するとともに、第1
のスライドテーブル6に対してスライド開始応張力F2
を有して所定量移動する第2のスライドテーブル7とを
備え、F1 >F2 なる関係を有するようにしたスタッ
カ。 【効果】 小さい媒体を使用するときは第2のスライド
テーブルを引き出して使用でき、大きい媒体を使用する
ときは第1及び第2のスライドテーブルを引き出して使
用できるので使用される媒体に対応して操作し易すい。
又、使用しないときは本体装置内に収納できるので誤っ
て手を着き破損させる恐れはない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は帳票プリンタ等に用いられるスタッカに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、帳票プリンタ等の中には本体装置が印刷し、排出した帳票(以後媒体 と記す)をスタッカに集積している。
【0003】 図5は従来例の帳票プリンタを示す外観斜視図である。本体装置1の手前上部 に設けられたホッパ2に未印刷の媒体3aを集積しておき、印刷を開始すると印 刷済みの媒体3bが本体装置1の手前下部に固着したスタッカ4に集積される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のスタッカにあってはスタッカの大きさを使用される最大の媒体の大きさ に対応させてあるので、小さい媒体を用いた場合にはスタッカから取りずらいと いう問題点があった。
【0005】 又、スタッカは本体装置からいつも突き出ているので、使用中は気を付けてい ても、使用していないときは誤まって手を着き破損してしまう危険性があった。
【0006】 本考案は、小さい媒体を用いた場合でも取り易すく、又使用していないとき誤 まって手を着き破損させることのないスタッカを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案のスタッカにおいては、本体装置に対してス ライド開始応張力F1 を有して所定量移動する第1のスライドテーブルと、使用 する最小の媒体の大きさに対応するとともに第1のスライドテーブルに対してス ライド開始応張力F2 を有して所定量移動する第2のスライドテーブルとを備え 、 F1 >F2 なる関係を有するようにしたものである。
【0008】
【作用】
上記のように構成されたスタッカの第2のスライドテーブルに作用する力をF とすれば、F1 >F>F2 のとき、第2のスライドテーブルは第1のスライドテ ーブルに対してスライドを開始し、所定量移動し、F>F1 のとき、第1のスラ イドテーブルが本体装置に対してスライドを開始し、所定量移動する。
【0009】 従って本考案のスタッカによれば、小さい媒体を用いる場合は第2のスライド テーブルを使用し、大きい媒体を用いる場合は第1及び第2のスライドテーブル を使用して、使用後は第1及び第2のスライドテーブルを本体装置に収納できる ので、小さい媒体を用いた場合でも取り易すく、又誤って手を着いて破損させる ことはなくなるのである。
【0010】
【実施例】
本考案の一実施例について図面を参照しながら説明する。なお、各図面に共通 な要素には同一符号を付す。
【0011】 図1は一実施例の帳票プリンタを示す外観斜視図であり、図2は図1をA方向 から見た拡大側面図である。又、図3は一実施例のスタッカを示す正面図である 。本実施例のスタッカ5は図3に示すように第1のスライドテーブル6と使用す る最小の媒体の大きさに対応した大きさを有する第2のスライドテーブル7とか らなる。第2のスライドテーブル7は第1のスライドテーブル6が有する溝に矢 印B−C方向へスライド自在に設けてある。引き出すときには矢印B方向へスラ イドさせ、押し込むときには矢印C方向へスライドさせる。第2のスライドテー ブル7の後部両端部には可撓性を有するレバー8,9が設けてある。レバー8, 9の先端部はそれぞれ外向きに設けた凸部8a,9aを有する。又、第1のスラ イドテーブル6が有する溝の両側壁には第2のスライドテーブル7の移動量に応 じてそれぞれ内向きに向き合って凸部6a,6bが設けてある。又、第1のスラ イドテーブル6の下面には第1のスライドテーブル6の移動量に応じた凹部6c ,6dが設けてある。スタッカ5は本体装置1に図1に示すように装着される。 本体装置1に設けられた媒体搬送路10の端部には1対の排出ローラ11が設け てある。排出ローラ11は互いにローラ面を圧接し、本体装置1の図示せぬサイ ドフレームに回転自在に軸支されたローラ11a,11bからなる。ローラ11 aは図示せぬ駆動手段からの駆動力でローラ11bとともに回転する。排出ロー ラ11の下部から本体装置1の前部に向って大略断面L字状のシートガイド12 がサイドフレームに設けてある。シートガイド12の一方の腕12aの下部には 板バネ13が板バネ支持部材14にねじ15で固着してある。板バネ13はシー ドガイド12の一方の腕12aに向う付勢力を生ずるように設けてある。スタッ カ5はシートガイド12の一方の腕12aと板バネ13との間に挿入され、本体 装置1のサイドフレームを横方向のガイドとするとともにシートガイド12の一 方の腕12aをガイドにして矢印D−E方向へスライド自在に設けてある。板バ ネ13の先端部は凸状であり、前述した凹部6c,6dが嵌入する。
【0012】 ここで、第1のスライドテーブル6が本体装置1に対してスライドを開始する スライド開始応張力をF1 とし、第2のスライドテーブル7が第1のスライドテ ーブル6に対してスライドを開始するスライド開始応張力をF2 とし、 F1 >F2 の関係がある。
【0013】 次に動作について図4を加えて説明する。図4は一実施例の動作説明図である 。今、図1に示す状態で第2のスライドテーブル7に対して矢印B方向へ力Fを 作用させる。第2のスライドテーブル7のレバー8,9は撓み、F1 >F>F2 になったとき、レバー8,9の凸部8a,9aは第1のスライドテーブル6の凸 部6bを越えてスライドを開始する。凸部8a,9aが凸部6bを越えるとF2 >Fでスライドを行い、第2のスライドテーブル7の凸部8a,9aが第1のス ライドテーブルの凸部6aに当接する。再び矢印B方向へ作用させる力FがF1 >F>F2 になると、レバー8,9は撓み、凸部8a,9aが凸部6aを越えて 凹部6eに嵌入して図4(a)に示すように停止する。使用する媒体が小さい場 合はこの状態で印刷を行う。使用する媒体が大きい場合は第2のスライドテーブ ル7に対してさらに矢印B方向へ力Fを作用させる。板バネ13は撓み、F>F 1 になったとき、第1のスライドテーブル6の凹部6cは板バネ13の凸部13 aを越えてスライドを開始する。そして所定量移動すると、板バネ13の凸部1 3aは第1のスライドテーブル6の凹部6dに嵌合して図4(b)に示すように 停止する。力Fが矢印C方向へ作用する場合は上述に準ずる。
【0014】 本実施例では第1及び第2のスライドテーブルにそれぞれ凹凸部をスライド方 向に沿って2ヶ所設けたが、スライド方向の媒体の長さに対応させて多段にすれ ば媒体個別毎に専用のスタッカを設けたと同じ効果を持つ。
【0015】 又、スライドテーブルを使用する媒体の大きさ毎に対応させて多段にしてもよ い。
【0016】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載される効果を 奏する。
【0017】 本体装置に対してスライド開始応張力F1 を有して所定量移動する第1のスラ イドテーブルと、使用する最小の媒体の大きさに対応するとともに第1のスライ ドテーブルに対してスライド開始応張力F2 を有して所定量移動する第2のスラ イドテーブルとを備え、F1 >F2 なる関係を有するようにしたことにより、小 さい媒体を使用するときは第2のスライドテーブルを引き出して使用でき、大き い媒体を使用するときは、第1のスライドテーブル及び第2のスライドテーブル を引き出して使用できるので使用される媒体に対して操作し易すい。又、使用し ないときは本体装置内に収納できるので、誤って手を着き破損させる恐れはなく なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の帳票プリンタを示す外観斜視図
【図2】図1をA方向から見た拡大側面図
【図3】スタッカの正面図
【図4】一実施例の動作説明図
【図5】従来例の帳票プリンタを示す外観斜視図
【符号の説明】
1 本体装置 4,5 スタッカ 6 第1のスライドテーブル 7 第2のスライドテーブル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体装置から排出された媒体を集積する
    スタッカにおいて、 本体装置に対してスライド開始応張力F1 を有して所定
    量移動する第1のスライドテーブルと、 使用する最小の媒体の大きさに対応するとともに第1の
    スライドテーブルに対してスライド開始応張力F2 を有
    して所定量移動する第2のスライドテーブルとを備え、 F1 >F2 なる関係を有することを特徴としたスタッカ。
JP6446091U 1991-08-14 1991-08-14 スタツカ Pending JPH0516764U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6446091U JPH0516764U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 スタツカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6446091U JPH0516764U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 スタツカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516764U true JPH0516764U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13258872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6446091U Pending JPH0516764U (ja) 1991-08-14 1991-08-14 スタツカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516764U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161481A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Seiko Epson Corp 媒体スタッカ及び液体噴射装置と記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161481A (ja) * 2005-11-21 2007-06-28 Seiko Epson Corp 媒体スタッカ及び液体噴射装置と記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9855771B2 (en) Sheet tray
US3934872A (en) Printed sheet guide mechanism in offset printing press
EP0914960A3 (en) Image recording device having detachable web roll cassette
JP4225316B2 (ja) シート搬送装置、画像記録装置
JP4192083B2 (ja) プリンタ
JPH0516764U (ja) スタツカ
JP2006206194A (ja) 記録装置
EP1454760A3 (en) Cassette for rolled recording medium and image forming apparatus
US4149458A (en) Receipt printer for cash registers and the like
JP2757564B2 (ja) ラベルプリンタ用プラテン
JP2910345B2 (ja) ロール紙のカール取り装置
US6505827B2 (en) Urging device provided with multiple loading member and paper feeding device incorporating the same
JPH03115030A (ja) 搬送ローラの紙粉除去装置
JP3704525B2 (ja) 輪転機の紙引き装置
JP2912656B2 (ja) シート供給装置
JP3534124B2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
US1494312A (en) Typewriting machine
JP3798242B2 (ja) インクジェット記録装置
US1034381A (en) Card-holding attachment for type-writing machines.
JP2848170B2 (ja) ライン型熱転写プリンタの紙送り機構
JPH03254967A (ja) プリンタ装置
JPS6030276B2 (ja) 印字装置
JPS6322993B2 (ja)
JP2525484Y2 (ja) インクリボンカセット
CN113561665A (zh) 制版机构及速印一体机