JPH05167218A - 電力増幅器の実装構造 - Google Patents

電力増幅器の実装構造

Info

Publication number
JPH05167218A
JPH05167218A JP3333406A JP33340691A JPH05167218A JP H05167218 A JPH05167218 A JP H05167218A JP 3333406 A JP3333406 A JP 3333406A JP 33340691 A JP33340691 A JP 33340691A JP H05167218 A JPH05167218 A JP H05167218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
power amplifier
conductive pattern
mounting structure
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3333406A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Osawa
修 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3333406A priority Critical patent/JPH05167218A/ja
Publication of JPH05167218A publication Critical patent/JPH05167218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層基板を用いて電力増幅器を小型化する。 【構成】 高耐熱のガラスエポキシで構成された基板1
は第1層の導体パターン2、第2層の導体パターン3、
第3層の導体パターン4、第4層の導体パターン5及び
第1層の導体パターン2と第3層の導体パターン4を接
続するスルーホール6を備えている。第4層の導体パタ
ーン5は厚さ100μm程度の銅箔で構成されており、
電気的なグランド部材、高出力GaAsFET8の取付
部材及びその放熱部材として機能する。そして、基板1
に形成した座ぐり穴7にベアチップの高出力GaAsF
ET8を埋め込み、第4層の導体パターン5にダイボン
ディングにより接着する。また、リード端子12が第1
層の導体パターン2上に載るようにバリコン11を座ぐ
り穴7の上に配置し、はんだ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車電話や携帯電話
等の小型電話装置に用いる電力増幅器の実装構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電力増幅器は、例えば、
「沖研究開発Vol58,No1,P.97−98,
『800MHz帯GaAsFET小型・高効率電力増幅
器』」に開示されたものがあった。図2は前記従来の電
力増幅器の回路図、また図3はその平面図である。
【0003】図2及び図3において、A1 は入力端子、
3 は第1の駆動電圧Vd1 が印加される電源端子、A
5 はゲートバイアス電圧Vg が印加される電源端子、A
6 は第2の駆動電圧Vd2 が印加される電源端子、A7
は出力端子である。入力端子A1 には抵抗R1 、インダ
クタンスL1 ,L2 及びコンデンサC1 からなる入力整
合回路が接続され、この入力整合回路は入力端子A1
入力インピーダンスを50Ωに設定するためにGaAs
FET(以下、FETという)U1 の入力段に設けられ
る。また、この入力整合回路にはFETU1 、コンデン
サC 4 、C5 、インダクタンスL4、抵抗R5 、コンデ
ンサC7 からなる段間整合回路が接続される。そして、
電源端子A3 に第1の駆動電圧Vd1 が印加され、パス
コンデンサC3 により高周波をショートさせるととも
に、電源チョークとしてのインダクタンスL3 により電
源からのノイズを除去する。このようにして、平滑化さ
れた駆動電圧がFETU1 のドレインに印加される。ま
た、このFETU 1 のソースには並列にパスコンデンサ
2 と抵抗R2 が接続され、ともに接地される。すなわ
ち、抵抗R2 によってFETU1 のゲート−ソース印加
電圧を決定するセルフバイアス方式を構成している。
【0004】一方、ゲートバイアスVg (−5V)が印
加される電源端子A5 には高周波をショートさせるパス
コンデンサC6 と、抵抗R3 、抵抗R4 を介して接地さ
れる回路が接続され、抵抗R3 と抵抗R4 によって分圧
された電圧が例えば出力が1.3Wの高出力GaAsF
ET(以下、高出力FETという)Q1 のゲートに印加
される。つまり、外部バイアス方式が構成される。ま
た、高出力FETQ1 のゲートには抵抗R5 とコンデン
サC7とが直列に接続されて接地される。つまり、高出
力FETQ1 の入力ダンピング回路が構成され、高出力
FETQ1 の入力を抑圧する。さらに、高出力FETQ
1 にはコンデンサC9 、インダクタンスL 7 、コンデン
サC10、可変コンデンサC11、コンデンサC12からなる
出力整合回路を設ける。この出力整合回路は、高出力F
ETQ1 の出力インピーダンスZou t から出力端子A7
のインピーダンスが50Ωになるように整合する。ま
た、電源端子A6 に第2の駆動電圧Vd2(6±0.6
V)が印加され、パスコンデンサC8 により高周波をシ
ョートさせると共に、電源チョークとしてのインダクタ
ンスL6 により電源からのノイズを除去する。このよう
にして、平滑化された駆動電圧が高出力FETQ1 のド
レインに印加される。
【0005】なお、抵抗値及びコンデンサの容量は、例
えば、R1 ,R5 は100Ω、R2 は20Ω、R3
3.0kΩ、R4 は3.9kΩ、C1 ,C9 は1.0p
F、C 5 は4.0pF、C2 〜C7 は1000pF、C
8 は2200pF、C10は0.7pF、C12は300p
Fである。以上のように構成された電力増幅器の回路が
ガラスエポキシ製の実装基板11上に形成され、さらに
実装基板11がガラスエポキシ製のメイン基板21上に
実装されるのであるが、高出力FETQ1 は放熱が必要
であるため、実装基板11をメイン基板21に直接実装
することはできない。
【0006】そこで、従来は図4(a)の基板断面図、
及び図4(b)の実装構造断面図に示すように、ガラス
エポキシ製の実装基板11に角穴12を設け、GaAs
−アルミナパッケージ13に高出力FET14を搭載
し、厚さ1mm程度の銅板で構成された放熱板15に実
装基板11とともにはんだ付けして実装し、さらに、こ
の実装基板11をメイン基板21上に実装していた。
【0007】なお、図4において、16,17は例え
ば、厚さが18μmの銅箔で構成された導体パターン、
18はGaAs−アルミナパッケージ13のリード端子
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の電力増幅器では抵抗、コンデンサ等の回路素子を全
て実装基板上に配置しているため、小型化に限界があ
り、技術的に満足できるものは得られなかった。本発明
は、以上述べた電力増幅器の小型化の問題点を除去する
ため、多層基板を用いた高密度実装構造により、超小型
の電力増幅器を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明は、電力増幅器の実装構造において、多層
基板に座ぐり穴を形成してFETを埋め込み実装し、さ
らにその上に電力増幅器の回路を構成する部品を実装す
るようにしたものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、以上のように電力増幅器の実
装構造を構成したので、FETが多層基板内に埋込ま
れ、電力増幅器の回路を構成する部品がその上に重ねら
れる。したがって、電力増幅器の小型化が実現できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例に係る電
力増幅器の実装構造図であって、(a)は基板の断面
図、(b)は実装状態断面図、(c)は実装状態平面図
である。図1(a)において、高耐熱のガラスエポキシ
(例えばBTレジン)で構成された多層基板1は第1層
の導体パターン2、第2層の導体パターン3、第3層の
導体パターン4、第4層の導体パターン5及び第1層の
導体パターン2と第3層の導体パターン4を接続するス
ルーホール6を備えている。第3層の導体パターン4に
はマイクロストリップライン(インダクタンス)が設定
されている。また、第4層の導体パターン5は厚さ10
0μm程度の銅箔で構成されており、電気的なグランド
部材、高出力GaAsFET8の取付部材及びその放熱
部材として機能する。
【0012】以下、図1(a)〜(c)を参照しながら
基板1に対する高出力GaAsFET8及びバリコン1
1の実装方法を説明する。まず、多層基板1に座ぐり穴
7を形成して、その中にベアチップの高出力GaAsF
ET8を埋め込み、第4層の導体パターン5にダイボン
ディングにより接着する。また、回路接続はリード9を
第3層の導体パターン4にワイヤボンディングすること
により行う。そして、高出力GaAsFET8の表面を
樹脂コート10で固定することにより、高出力GaAs
FET8及びワイヤ9の保護を行う。
【0013】次に、バリコン11のリード端子12が第
1層の導体パターン2上に載るように座ぐり穴7の上に
配置し、はんだにより接続する。以上、本実施例によれ
ば、多層基板1に座ぐり穴7を形成し、そこに高出力G
aAsFET8を埋め込み、その上にバリコン11を実
装した。また、第3層の導体パターン4にマイクロスト
リップラインを設定した。その結果、従来の1/2の小
型化が可能になった。また、第4層の導体パターン5を
厚い銅箔により構成し、そこに高出力GaAsFET8
を直接ダイボンディングしたので、高出力GaAsFE
T8の発生する熱が第4層の導体パターン5に放熱され
る。そのため、放熱板が不要になった。
【0014】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能で
あり、それらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、多層基板に座ぐり穴をあけ、ベアチップのFE
Tを搭載し、その上部に電力増幅器の回路を構成する部
品を重ねるので、電力増幅器の大幅な小型化が実現でき
る。マイクロストリップラインによりインダクタンスを
形成することにより、さらに高密度実装が可能になる。
【0016】また、多層基板の下面に厚い銅箔を設け、
FETを直接ダイボンディングするので、FETを搭載
するパッケージと放熱板が不要になり、コストダウンが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電力増幅器の実装構造図
である。
【図2】従来の電力増幅器の回路図である。
【図3】従来の電力増幅器の平面図である。
【図4】従来の電力増幅器の実装構造断面図である。
【符号の説明】
1 多層基板 2,3,4,5 導体パターン 7 座ぐり穴 8 高出力GaAsFET 11 バリコン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)穴を形成した多層基板と、 (b)FETのベアチップと、 (c)電力増幅器の回路を構成する部品とを備え、 (d)前記穴の中に前記FETのベアチップを実装し、
    その上部に前記部品を実装することを特徴とする電力増
    幅器の実装構造。
  2. 【請求項2】 電力増幅器の回路を構成する部品がバリ
    コンである請求項1記載の電力増幅器の実装構造。
  3. 【請求項3】 多層基板がマイクロストリップラインを
    有する請求項1又は2記載の電力増幅器の実装構造。
  4. 【請求項4】 多層基板が下面に銅箔を有し、FETの
    ベアチップを該銅箔上に実装する請求項1、2又は3記
    載の電力増幅器の実装構造。
JP3333406A 1991-12-17 1991-12-17 電力増幅器の実装構造 Withdrawn JPH05167218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333406A JPH05167218A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 電力増幅器の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333406A JPH05167218A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 電力増幅器の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05167218A true JPH05167218A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18265758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333406A Withdrawn JPH05167218A (ja) 1991-12-17 1991-12-17 電力増幅器の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05167218A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174454A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Asea Brown Boveri Ag 封じられたサブモジュールを備える電力用半導体モジュール
KR100430001B1 (ko) * 2001-12-18 2004-05-03 엘지전자 주식회사 다층기판의 제조방법, 그 다층기판의 패드 형성방법 및 그다층기판을 이용한 반도체 패키지의 제조방법
KR100438612B1 (ko) * 2001-12-07 2004-07-02 엘지전자 주식회사 유기물질 마스킹을 이용한 다층 인쇄회로기판의제조방법과 그 기판을 이용한 반도체 패키지의 제조방법
KR100534159B1 (ko) * 1995-06-09 2006-01-27 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 증폭기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534159B1 (ko) * 1995-06-09 2006-01-27 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 증폭기
JPH1174454A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Asea Brown Boveri Ag 封じられたサブモジュールを備える電力用半導体モジュール
KR100438612B1 (ko) * 2001-12-07 2004-07-02 엘지전자 주식회사 유기물질 마스킹을 이용한 다층 인쇄회로기판의제조방법과 그 기판을 이용한 반도체 패키지의 제조방법
KR100430001B1 (ko) * 2001-12-18 2004-05-03 엘지전자 주식회사 다층기판의 제조방법, 그 다층기판의 패드 형성방법 및 그다층기판을 이용한 반도체 패키지의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
US5796165A (en) High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure
KR100197187B1 (ko) 고주파전력 증폭회로장치
US5752182A (en) Hybrid IC
JP2721093B2 (ja) 半導体装置
US6158116A (en) Radio frequency module and method for fabricating the radio frequency module
JP2003197835A (ja) 電力増幅モジュール及び電力増幅モジュール用要素集合体
US20050012192A1 (en) Hybrid integrated circuit
US7078797B2 (en) Hybrid integrated circuit device
JPH09116091A (ja) 混成集積回路装置
JP3515854B2 (ja) 高周波電力増幅回路装置
JPH05167218A (ja) 電力増幅器の実装構造
JP3216626B2 (ja) 増幅装置
JP2002164658A (ja) モジュール基板
JP2937948B2 (ja) 高周波モジュールおよび高周波モジュールの製造方法
JP3410398B2 (ja) 電力増幅モジュール
US6624703B1 (en) Terminal arrangement for an electrical device
JPH05166962A (ja) 電力増幅器の実装構造
JP7371340B2 (ja) 電力増幅装置及び電磁波放射装置
JPS6255721B2 (ja)
JP2006148268A (ja) 電力増幅モジュール
US11257734B2 (en) Thermal management package and method
JPH10308471A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP3259217B2 (ja) ノイズ低減パッケージ
JPH04144162A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311