JPH0516697Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516697Y2
JPH0516697Y2 JP18820783U JP18820783U JPH0516697Y2 JP H0516697 Y2 JPH0516697 Y2 JP H0516697Y2 JP 18820783 U JP18820783 U JP 18820783U JP 18820783 U JP18820783 U JP 18820783U JP H0516697 Y2 JPH0516697 Y2 JP H0516697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
jacket
shutter
hole
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18820783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6098175U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18820783U priority Critical patent/JPS6098175U/ja
Publication of JPS6098175U publication Critical patent/JPS6098175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516697Y2 publication Critical patent/JPH0516697Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば映像情報や文書情報を円盤
状の磁気シート、あるいは光デイスク上に記録再
生する情報記録再生装置に使用されるデイスクジ
ヤケツトに関するものであり、特に、前記デイス
クジヤケツトを情報記録再生装置のジヤケツトホ
ルダー内に挿入すると、自動的にシヤツターが移
動されてデイスクジヤケツトのヘツド挿入孔及び
センター孔を開放するようにしたデイスクジヤケ
ツトに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来から、取り扱いや保管等に便利なように、
たとえば映像情報や文章情報等を記録する磁気デ
イスク、あるいは光デイスクを内部に回転可能に
収納したデイスクジヤケツトが提案されている。
この種のデイスクジヤケツトにおいては、従来
からヘツド用の窓部を常時開口状態とした、いわ
ゆる開放型のデイスクジヤケツトがあるが、常時
窓部が開口しているため、この窓部から塵埃等が
ジヤケツト内に侵入して、内部のデイスク上に付
着したり、あるいは、取り扱い時に誤まつてデイ
スクに指紋等を付着させたりして記録再生に悪影
響を与えたりすることから、前記窓部を開閉自在
にするシヤツターを配置して、デイスクジヤケツ
トを情報記録再生装置(以下、装置と記す。)の
ジヤケツトホルダー内に挿入した時に、はじめて
前記窓部を開放するようにしたいわゆる自動シヤ
ツター付きのデイスクジヤケツトが近年提案され
てきてる。
しかしながら、後者においても、ヘツド挿入用
の窓部は通常シヤツター等により常時閉じられて
いるものの、ジヤケツト筐体の側部には、前記シ
ヤツターを移動自在とするスライダーの一部を露
呈する開口部が構成されており、前記スライダー
と前記開口部との間に発生する間隙から塵埃等が
前記ジヤケツト筐体の内部に侵入して、デイスク
上に付着することは避けられなかつた。
考案の目的 本考案は、上述の欠点を解決し、取り扱い時、あ
るいは、保管時における外部からの塵埃等の侵入
を防止して、デイスク上に塵埃等が付着しないよ
うにすることを目的とするものであり、常に、良
好な記録再生状態を提供しようとするものであ
る。
考案の構成 本考案のデイスクジヤケツトは、デイスクを回
転可能に収納し、かつヘツド挿入孔及びセンター
孔が形成されて成るジヤケツト筐体と、前記ジヤ
ケツト筐体に移動可能に取り付けられたシヤツタ
ーと、前記シヤツターを移動させて、前記ヘツド
挿入孔及びセンター孔を開閉自在にするスライダ
ーと、前記スライダーと係合し、前記シヤツター
を前記ヘツド挿入孔及びセンター孔を閉じる方向
に弾発付勢する弾性部材とを備え、前記ジヤケツ
ト筐体の内側に、前記センター孔と同心円を成
し、かつ前記デイスクの外周部全周を包囲し、前
記デイスクの径方向の移動規制を行なう円状リブ
を設けて、前記円状リブの外側に、前記スライダ
ー及び前記弾性部材を配設し、前記シヤツターを
前記円状リブの外側で駆動するようにしたことを
特徴とするものである。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例に付き第1図〜第7図
を参照して説明する。
ここで先ず、デイスクジヤケツトの構成につい
て、第1図〜第4図・第7図により説明する。第
1図に於いて、1は記録領域4及び非記録領域
5,5′を有してなるデイスクであり、中央には、
後述するデイスクモータの駆動部に係合して前記
デイスク1をデイスクモータに回転支持するため
の係合孔3が形成されている。4aは、前記記録
領域4の内側の記録範囲を示しており、4bは、
外側の記録範囲を示している。2は、デイスク1
の外周部である。
一方、前記デイスク1を収納するためのジヤケ
ツト筐体7は、第1図に示すように、例えば静電
防止剤を含むABS樹脂等の射出成形品から成る
上ハーフ7aと下ハーフ7bとから構成されてお
り、これらの上ハーフ7aと下ハーフ7bの外周部
及び、後述する円状リブ部とが互いに溶着され
て、第2図に示すような略直方体状の形状に形成
される。また、上ハーフ7a、下ハーフ7bにはそ
れぞれほぼ中央に円形のセンター孔8と、前記セ
ンター孔8に対して同心円で且つ前記デイスク1
がジヤケツト筐体7の内部で回転自在となるよう
に前記デイスク1の外周部2を包囲する円状リブ
11と、後述するヘツドの挿入のためのヘツド挿
入孔10が設けられると共に、前記センター孔8
の周縁部には、第1のリング状突部9が、また前
記円状リブ11の内周縁部には、第2のリング状
突部12がそれぞれ前記上ハーフ7a及び下ハー
フ7bの内面に一体成形されている。13は、前
記第1のリング状突部9と前記第2のリング状突
部12とにより形成された凹部であり、前述した
デイスク1の記録領域4と相対して設けられてお
り、デイスク1の記録領域4が直接ジヤケツト筐
体7の内面に接触しないように構成されている。
すなわち、デイスク1は、第1のリング状突部9
と第2のリング状突部12上に載せられて、前記
ジヤケツト筐体7に回転可能な状態で収納されて
いるわけであり、前記デイスク1の非記録領域5
が、第1のリング状突部9に、そして、同デイス
ク1の非記録領域5′が第2のリング状突部12
にそれぞれ当接して、デイスク1の記録領域4を
保護し、また、前記デイスク1が片寄つてデイス
ク1の外周部2の一部が円状リブ11の内周面1
aに当接して保持されていたとしても、前記記
録領域4が、前記第1のリング状突部9及び第2
のリング状突部12に接触しないように、第1の
リング状突部9の外周部9aと、第2のリング状
突部12の内周部12aは構成されている。つま
り、前述したデイスク1と上ハーフ7a及びした
ハーフ7bにそれぞれ設けられた第1のリング状
突部9と第2のリング状突部12と円状リブ11
との関係は次のようになる。
第1のリング状突部9の外周部9a<デイスク
1の内側の記録範囲4a デイスク1の外側の記録範囲4b<第2のリン
グ状突部12の内周部12a<デイスク1の外周
部2 デイスク1の外周部2<円状リブ11の内周面
11a また、上ハーフ7aと下ハーフ7bを互いに重ね
合わせてカセツト筐体7を組み立てた場合には、
上ハーフ7aの円状リブ11と下ハーフ7aの円状
リブ11とが互いに当接して同一の円周面を形成
し、デイスク1を完全に包囲してしまい、センタ
ー孔8及びヘツド挿入孔10が開放されない限り
外部からの塵埃等が侵入されないように構成され
ている。
14は前記センター孔8及びヘツド挿入孔10
が形成されている部分の上ハーフ7a、下ハーフ
bの外面にそれぞれ設けられた凹部であり、第
1図に示すように、ジヤケツト筐体7の側縁部に
沿つて延びる直線状のガイド溝15が形成されて
いる。前記ガイド溝15は、上ハーフ7aかある
いは下ハーフ7bのいずれか一方に設ければよい。
また前記凹部14の端部14a上には、突出し片
16が設けられており、前記凹部14との断面が
コ字状となるように一体成形されている。一方前
記凹部14の端部14bには、直線状リブ17が、
上ハーフ7a,下ハーフ7bの内面にそれぞれ成形
されており、前記上ハーフ7aと下ハーフ7bを組
み立てた時に第2図に示すように開口47が構成
される。
18は、前記センター孔8及びヘツド挿入孔1
0を開閉する断面コ字状のシヤツターであり、例
えばステンレス、あるいは合成樹脂等により成形
されている。前記シヤツター18は、第2図に示
すように前述した上ハーフ7a及び下ハーフ7b
設けられた凹部14内に所定方向に摺動自在に取
り付けられている。すなわち、前記上ハーフ7a
の凹部14に設けられているガイド溝15に対応
してシヤツター18には、プレスあるいは一体成
形等により第1図に示すように少なくとも2ケ以
上の半円状の突起19が形成されており、この突
起19が前記ガイド溝15内に挿入配置される
と、前記シヤツター18はガイド溝15によつて
案内され、第2図に示すように矢印A及びB方向
に摺動自在となるわけである。尚、前記突起19
は、V字状あるいはU字状に形成しても構わな
い。一方、上記シヤツター18の内側には、第1
図一点鎖線で示すようにスライダー21が配され
ており、前記スライダー21に形成された突部2
a,24bと、前記シヤツター18の側部18c
の両端に設けられた折り曲げ片20a,20bとに
よりそれぞれが一体的に移動自在となるように構
成されている。すなわち、前記シヤツター18の
折り曲げ片20a,20bは、スライダー21の突
部24a,24b間に挿入されると、前記突部24
,24bにより挾持された状態となるために、前
記スライダー21が移動すると、前記シヤツター
18も同じように移動するわけである。また、前
記スライダー21の端部21a,21bはそれぞ
れ、上ハーフ7a及び下ハーフ7bに設けられた第
4図あるいは第5図に示すように角を円弧状に形
成してなる略直角状のガイド溝26に嵌合して案
内され、第2図に示すように矢印C及びD方向に
摺動自在に構成されている。尚、第1図に於い
て、前記スライダー21の長手方向の端部を円弧
状に折り曲げて図示したが、これは、前記ガイド
溝26に嵌合している状態を示したものであり、
ガイド溝26より取り外すと、通常は直線状とな
るように、例えば、板バネあるいは塩化ビニール
等の弾性部材により前記スライダー21は構成さ
れている。従つて前記スライダー21は、ガイド
溝26の一部が円弧状に形成されていても摺動自
在であるため、第1図に示すように、スライダー
21の先端部に突起部23を形成して、上ハーフ
aと下ハーフ7bによりジヤケツト筐体7の側板
に沿つて形成された開口45内に挿入するように
構成すれば、前記突起部23は、第2図及び第3
図に示すように上記開口45内から外部に臨まれ
るわけであり、後述するジヤケツトホルダーに設
けられた突起片と係合させることにより前記シヤ
ツター18を矢印A方向に移動させることができ
る。しかし、前記スライダー21の突部22に
は、伸縮自在は例えば引張りバネ等から成る弾性
部材25の一端25aが係止されており、また前
記下ハーフ7bの内面に一体成形されたピン27
には前記弾性部材25の他端25bが係止されて
いるので、前記スライダー21は、前記弾性部材
25の付勢力により常に矢印B方向に引張られて
いる。従つて、前記シヤツター18も同時に矢印
B方向に弾発付勢されるので、前記センター孔8
及びヘツド挿入孔10は、第2図に示すように常
時、前記シヤツター18により完全に閉じられて
おり、外部からの塵埃等の侵入は防止されてい
る。なお、シヤツター18の側部が、凹部14の
側部14cに係止されるようになつており、第2
図に示す位置で停止され、同図中矢印B方向への
移動は阻止されるようになつている。一方、前記
シヤツター8の端部18aは、上ハーフ7a及び下
ハーフ7bに設けられた突出し片16の内側に、
第2図・第3図に示すようにそれぞれ摺動自在に
挿入されており、前記シヤツター18が、何等か
の形でジヤケツト筐体7の外側方向に押し拡げら
れるような力が働いたとしても、前記突出し片1
6にシヤツター18の端部18aが当接するよう
に構成してあり、常にシヤツター18の拡がりを
防止すると共に、センター孔8及びヘツド挿入孔
10を常時良好な状態で開閉自在とするように構
成されている。また、上記シヤツター18は、シ
ヤツター18の折り曲げ片平20a,20bが、ジ
ヤケツト筐体7の開口47より露呈されたスライ
ダー21の突部24a,24b間に挾持されるよう
に前記ジヤケツト筐体7の外側から、ジヤケツト
筐体7の凹部14内に挿入するだけで簡単にジヤ
ケツト筐体に取り付けることができる。
46は、前記開口45に相対して設けられ、且
つ前記開口45と対称形の開口であり、デイスク
1が例えば両面使用可能ないわゆる両面デイスク
タイプの場合に必要なものである。反面、デイス
ク1の片側だけが使用可能ないわゆる片面デイス
クの場合は、前記開口46は不要であるが、しか
しそうするとデイスクの種類(片面デイスクか両
面デイスク)によつて少なくとも2種類のジヤケ
ツト筐体が必要となるために、両者のジヤケツト
筐体の共用化は不可能となり、生産性、あるいは
コスト面からみても割高なジヤケツト筐体となつ
てしまう。そこで本考案のジヤケツト筐体に於い
ては、第2図・第3図に示すように、ジヤケツト
筐体7の両側に開口45,46を形成して、一種
類のジヤケツト筐体で片面デイスクあるいは両面
デイスクの2種類のデイスクが使用できるように
構成している。
40〜43の孔と44の長孔は、上ハーフ7a
及び下ハーフ7bにそれぞれ非対称に設けられた
ものであり、前記40〜43の孔は、特にデイス
ク1の種類判別用として使用される。孔42は、
上述した片面デイスクか両面デイスクかの判別用
として設けられたものであり、例えば、孔42が
そのままの時は片面デイスクとし、あるいは、図
示してないが、治具等により前記孔42が塞がれ
ている場合は両面デイスクと設定しておけば、マ
イクロスイツチ等を動作させることにより判別す
ることができる。上記と同様に構成したのが4
0,41の孔であり、デイスクの種類として新た
に、記録専用デイスクか再生専用デイスクかそれ
とも消去可能デイスクかの3種類のデイスクの判
別を行なうものである。例えば、孔40を塞い
で、孔41はそのままとした場合を記録専用デイ
スクとし、逆に孔40はそのままで孔41を塞い
だ場合を再生専用デイスクとし、孔40,41を
それぞれ塞いだ場合を消去可能デイスクとすれば
よい。43の孔は、誤消去防止用の孔であり、判
別の手段としては上記の方法と同じであるが、前
記孔43の内側(上ハーフ7a及び下ハーフ7b
内面)には、第1図・第7図に示すようにV字状
の溝34a,34bを有する凹部33が一体成形さ
れており、上記凹部33内には前記孔43を開閉
自在とする誤消去防止爪35が摺動自在に挿入さ
れている。前記誤消去防止爪35は、前記溝34
,34bと係合して前記誤消去防止爪35を前記
凹部33内に位置決めするためのV字状の突出部
36aを有するアーム36等から構成されており、
それらは例えば弾性を有する合成樹脂等により一
体成形されている。また上記誤消去防止爪35に
は、第7図に示すように前記長孔44と対向する
位置にボールペン等のペン先が挿入可能な孔37
が設けてあり、前記長孔44よりその孔37が外
部に露呈されるように構成されている。前記誤消
去防止爪35は、通常は、溝34aに突出部36a
が係合して前記凹部33内に位置決めされて、前
記孔43を塞いでいる。この時の状態を例えば記
録可能な状態とし、そしてデイスクに情報を記録
していまいその情報を保存したり、あるいは消去
されては困る場合には、前記誤消去防止爪35を
移動させて上記孔43を開放するように構成すれ
ばよい。前記誤消去防止爪35を移動させるため
には、ボールペン等のペン先を上ハーフ7a及び
下ハーフ7bの長孔44から挿入して前記長孔4
4に対向して配されている前記誤消去防止爪35
の孔37に嵌合させて、矢印E方向に引つ張れ
ば、前記溝34aと突出部36aとの係合が外れ誤
消去防止爪35は前記矢印E方向に摺動されて、
前記孔43は開放される。この時、誤消去防止爪
35の突出部36aと溝34bとが係合するように
構成されており、前記誤消去防止爪35は、孔4
3を開放した状態で位置決めされる。こうして、
誤消去防止爪35の移動は行なわれるわけであ
り、また保存していた情報が古くなつたりあるい
は不要となつて新しい情報と書き替えたい場合に
は、逆の動作を行なつて前記誤消去防止爪35を
矢印F方向に移動させて再び孔43を閉じてしま
えばよい。
尚、前記長孔44の幅は、前述したようにボー
ルペン等のペン先が自由に挿入されるだけの大き
さがあればよいので、例えば2mm程度あれば充分
であり、不用意に指の爪等により前記誤消去防止
爪35を移動できないように構成されている。従
つて取り扱い時、あるいは保管時に誤まつて、誤
消去防止爪35を移動させてしまうことがないの
で、保存すべき情報を消したり、記録すべき情報
が記録されなかつたりすることはない。
28は、両面デイスクのサイド判別用として上
ハーフ7a,下ハーフ7bにそれぞれ対向して設け
られた開口であり、その開口8と相対した位置に
マイクロスイツチ等を配すれば、例えば、第2図
に示すようにジヤケツト筐体7が挿入されたとす
ると上記マイクロスイツチは、開口8に挿入され
るだけで作動しない。しかし、前記ジヤケツト筐
体7を第2図に於いて裏返しにした状態で挿入す
ると、上記マイクロスイツチは、ジヤケツト筐体
7の外側部に当接して作動される。この時、前者
を例えば両面デイスクのA面とし、後者をB面と
すればデイスクのサイド判別が行なえるわけであ
る。
31,32は、上ハーフ7a、下ハーフ7bにそ
れぞれ非対称に設けられたジヤケツト筐体7の位
置決め孔であり、31の位置決め孔は、前記ジヤ
ケツト筐体7を位置決めする際の基準孔として略
正孔に、そして32の位置決め孔は、補助孔とし
て略長孔にそれぞれ形成されている。48は、上
ハーフ7a、下ハーフ7bの外側に設けられた凹部
であり、この凹部48内には、図示していないが
デイスク1の記録情報等の内容を表示するラベル
が貼着される。
次にデイスクジヤケツトの動作について、第2
図及び第5〜6図により説明する。
第2図は、装置に挿入する前のジヤケツト筐体
7であり、外部から塵埃等がジヤケツト筐体7内
に侵入しないようにセンター孔8及びヘツド挿入
孔10はシヤツター8により完全に閉じられてい
る。上記ジヤケツト筐体7のラベル側を把持して
第5図一点鎖線で示すようにシヤツター8側にを
前にして、装置49の正面パネル50に設けられ
たジヤケツト挿入孔51よりジヤケツト筐体7を
矢印G方向に挿入していくと、ジヤケツト筐体7
は、前記ジヤケツト挿入孔51及びジヤケツトホ
ルダー52の側壁52a,52bに沿つて装置49
内部に挿入されていく。尚、前記側壁52a,5
bにはそれぞれ突起片53a,53bが形成され
ており、ジヤケツト筐体7の開口45より露呈さ
れているスライダー21の突起部23と係合し
て、前記シヤツター8を半自動的に移動させるよ
うに構成されている。また、前記ジヤケツトホル
ダー52は、詳細な説明は省略するが、ジヤケツ
ト筐体7の挿入方向には移動せず上下方向(第6
図の矢印H及びI方向)のみ移動可能に構成され
ているから、前記ジヤケツト筐体7が更に矢印G
方向に挿入されてくると、前記突起片53a,5
bはそれぞれ開口45,46内に挿入されてい
く。その後、上記突起片53aに突起部23が当
接すると、前記突起部23は突起片53aにより
装置49内部への挿入が停止されるので、前記ジ
ヤケツト筐体7が更に矢印G方向に挿入される
と、前記スライダー21は、第2図に於いて矢印
C方向に摺動される状態となり、それにともない
シヤツター18も矢印A方向に摺動し始める。シ
ヤツター18が矢印A方向に摺動し始めると、セ
ンター孔8がシヤツター18より開放されはじ
め、次にヘツド挿入孔10が開放されて、ついに
は、第5図に示すように前記センター孔8及びヘ
ツド挿入孔10は完全に開放されてしまう。この
時、はじめて、第6図に示すデイスク1に情報を
記録、あるいは記録された情報を再生するための
ヘツド54と、前記デイスク1を回転させるデイ
スクモータ57と図示していないが前記デイスク
1を前記デイスクモータ57上に保持するクラン
パー等が挿入可能となるわけである。ジヤケツト
筐体7が第5図に示すようにジヤケツトホルダー
52内に挿入されて、センター孔8及びヘツド挿
入孔10が完全に開放されると、前記ジヤケツト
筐体7は、ジヤケツトホルダー52内に挿入され
たまま、第6図に於いて矢印H方向に下降され
る。60は、装置49内部に設けられた基台であ
り、前記基台60上には、前述したデイスクモー
タ57とヘツド54あるいは、ジヤケツト筐体7
を装置49の所定位置に位置決めするための位置
決めポスト61,63及びデイスク1の種類判別
用として設けられたマイクロスイツチ70〜74
等がそれぞれ所定の位置に配置されている。前記
ヘツド54は、ヘツド基板55上に一体的に取り
付けられて、矢印J方向に移動自在に構成されて
いる。56は前記ヘツド基板55と嵌合して矢印
J方向にヘツド54を案内するためのガイド軸で
ある。また、前記位置決めポスト61は、第6図
に示すように先端62が円錐状に形成されてお
り、ジヤケツト筐体7の位置決め孔31,32が
挿入しやすいように構成されている。一方、位置
決めポスト63は先端が平らに形成されており、
上記位置決めポスト61により位置決めされたジ
ヤケツト筐体7が所定の位置から更に矢印H方向
に下降しないようにジヤケツト筐体7の外側に当
接して阻止するように構成されている。従つて、
ジヤケツト筐体7が下降されて、上記位置決めポ
スト61,63によりジヤケツト筐体7が装置4
9内部に設置されると、デイスク1は、下ハーフ
aのセンター孔8内に挿入されたデイスクモー
タ57上に、図示していないが上ハーフ7aのセ
ンター孔8より挿入されるクランパーによつて保
持され、前記ジヤケツト筐体7内で回転自在とな
り、また、前記70〜74のマイクロスイツチも
デイスク1の種類により動作するスイツチと動作
しないスイツチ等がでてくるが、それらは同時に
検出されてデイスク1の判別が行なわれる。ここ
で70,71のマイクロスイツチは、下ハーフ7
の40,41の孔に相対して設けられたもので
あり、例えば孔40が治具等により塞がれて、孔
41はそのままだとすると、前記マイクロスイツ
チ70上に設けられたピン75の一端75aが前
記孔40が塞がれているために、矢印K方向に押
されるので、マイクロスイツチ70はピン75の
他端75bにより作動されてスイツチがON状態
となる。一方マイクロスイツチ71は、ピン75
の一端75aが孔41内に挿入されてしまうので、
マイクロスイツチ71は作動せずスイツチは
OFF状態であるから、このデイスク1は、記録
専用デイスクと判別される。72のマイクロスイ
ツチは、下ハーフ7bの42の孔に相対して設け
られた片面デイスクか両面デイスクかの判別用で
あり、前記孔42の状態によりON・OFFされ判
別される。73のマイクロスイツチは、下ハーフ
bの開口28に相対して設けられたサイド判別
用であり、ジヤケツト筐体7により直接作動する
ように構成されており、第6図に於いては、前記
マイクロスイツチ73は、開口28内に挿入され
てしまうため、作動せずスイツチはOFF状態で
あるから、デイスク1はA面と判別される。次に
74のマイクロスイツチは、下ハーフ7bの43
の孔に相対して設けられた誤消去防止用であり、
前記孔43が誤消去防止爪35で閉じられている
か開放されているかによつてスイツチがON・
OFFされ判別される。その後、デイスク1がデ
イスクモータ57により回転されると、下ハーフ
bのヘツド挿入孔10に挿入されたヘツド54
が矢印J方向に移動されて、情報の記録、あるい
は再生が行なわれるわけである。尚、装置49内
部よりジヤケツト筐体7を取り出す時は、イジエ
クトスイツチを押すと、ジヤケツト筐体7の一部
が正面パネル50より外側に飛び出すように構成
しておけば、後は手でジヤケツト筐体7を把持し
て引つ張り出せばよい。ジヤケツト筐体7が、第
5図に示すように矢印L方向に引つ張られると、
突起部23は、弾性部材25の付勢力によりジヤ
ケツトホルダー52の突起片53aに係合したま
ま、第2図に示す矢印D方向に移動し始める。と
同時にシヤツター18も矢印B方向に移動し始
め、更に、前記突起部23と前記突起片53a
の係合が外れる位置までジヤケツト筐体7が引つ
張り出されると、前記シヤツター18は自動的に
移動されて、第2図に示すようにセンター孔8及
びヘツド挿入孔10を完全に閉じてしまう。その
後、ジヤケツト筐体7は、装置49より完全に取
り出されるわけである。
尚、ジヤケツト筐体7を誤まつて反対側から装
置49内に挿入したとしても、前記ジヤケツト筐
体7の端部がジヤケツトホルダー52に設けられ
た突出片53a,53bに当接してしまい。それ以
上は挿入できないように構成されている。
考案の効果 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、デイスクを包囲する円状リブを設けて、前記
円状リブの外側にシヤツターを移動させるための
スライダーあるいは弾性部材を配置したので、前
記デイスクセンター孔とヘツド挿入孔の必要最小
限の2つの孔からしか外部に接しないように構成
されているわけであり、また前記センター孔及び
ヘツド挿入孔はシヤツターにより完全に閉じられ
ているので、ジヤケツト取り扱い時、あるいはジ
ヤケツト保管時においてもジヤケツト筐体の外部
から塵埃等が侵入してデイスク上に付着すること
はない。また、カートリツジ筐体の内側におい
て、シヤツター開閉の繰返し動作により、カート
リツジ筐体の内面、あるいはスライダー自身の摩
耗扮が発生したとしても、円状リブによつてデイ
スク収納部内への侵入が妨げられるため、デイス
クに摩耗扮が付着することはない。従つて、常に
塵埃等の付着の少ないデイスクが提供でき、良好
な記録再生状態を得ることができるばかりでな
く、更にデイスクの寿命をも長くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のデイスクジヤケツトの構成
を示す分解斜視図、第2図は、同ジヤケツトのシ
ヤツターが閉じている状態を示す斜視図、第3図
は、同シヤツターが開いている状態を示す斜視
図、第4図は、同ジヤケツトの平面図、第5図
は、同ジヤケツトを装置内に挿入した時の状態を
一部断面で示した平面図、第6図は、同ジヤケツ
トを装置内に位置決めする状態を示す斜視図、第
7図は、同ジヤケツトの誤消去防止爪の構成を示
す斜視図である。 1……デイスク、7……ジヤケツト筐体、8…
…センター孔、10……ヘツド挿入孔、18……
シヤツター、21……スライダー、25……弾性
部材、11……円状リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスクを回転可能に収納し、かつヘツド挿入
    孔及びセンター孔が形成されて成るジヤケツト筐
    体と、前記ジヤケツト筐体に移動可能に取り付け
    られたコの字状のシヤツターと、前記シヤツター
    を移動させて、前記ヘツド挿入孔及びセンター孔
    を開閉自在にするスライダーと、前記スライダー
    と係合し、前記シヤツターを前記ヘツド挿入孔及
    びセンター孔を閉じる方向に弾発付勢する弾性部
    材とを備え、前記ジヤケツト筐体の内側に、前記
    センター孔と同心円を成し、かつ前記デイスクの
    外周部全周を包囲し、前記デイスクの径方向の移
    動規制を行なう円状リブを設けて、前記円状リブ
    の外側に、前記スライダー及び前記弾性部材を配
    設すると共に、前記シヤツターを前記ジヤケツト
    筐体の外側に配設して、前記シヤツター、前記ス
    ライダー及び前記弾性部材を前記円状リブの外側
    で駆動するようにしたことを特徴とするデイスク
    ジヤケツト。
JP18820783U 1983-12-06 1983-12-06 デイスクジヤケツト Granted JPS6098175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18820783U JPS6098175U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 デイスクジヤケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18820783U JPS6098175U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 デイスクジヤケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098175U JPS6098175U (ja) 1985-07-04
JPH0516697Y2 true JPH0516697Y2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=30406074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18820783U Granted JPS6098175U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 デイスクジヤケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098175U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614710B2 (ja) * 1996-06-25 1997-05-28 日立マクセル株式会社 ディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6098175U (ja) 1985-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460930A (en) Erroneous erasure preventing apparatus
JPS6361484A (ja) 情報記憶媒体用カ−トリツジ
KR100275351B1 (ko) 오기록 방지 장치를 구비한 디스크 카트릿지
US6125011A (en) Disc cartridge with particular cover configuration
JPH0567979U (ja) ディスクカートリッジ
JP2000067547A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0516697Y2 (ja)
JPS61965A (ja) 記録媒体の種類判別装置
JP2669414B2 (ja) ディスクジャケット
JP2671887B2 (ja) ディスクジャケット
JPH0370875B2 (ja)
JP2621836B2 (ja) ディスクジャケット
JPS60163287A (ja) 記録再生装置の誤消去防止装置
JPH0719868U (ja) ディスクジャケット
JPS6141191Y2 (ja)
JPH10334630A (ja) ディスクカートリッジ
JP2730675B2 (ja) ディスクジャケット
JPH0719866U (ja) ディスクジャケット
JPH0719867U (ja) ディスクジャケット
JPH09282832A (ja) ディスクカートリッジ及びそれを用いたディスク装置
JPH0719878U (ja) ディスクジャケット
JPH0514390Y2 (ja)
JP3000753B2 (ja) ディスクカートリッジの誤記録防止機構
JPH0320954Y2 (ja)
JPH10199203A (ja) ディスクカートリッジ及び記録及び/又は再生装置