JPH05166736A - 薄膜気相成長装置 - Google Patents

薄膜気相成長装置

Info

Publication number
JPH05166736A
JPH05166736A JP35377691A JP35377691A JPH05166736A JP H05166736 A JPH05166736 A JP H05166736A JP 35377691 A JP35377691 A JP 35377691A JP 35377691 A JP35377691 A JP 35377691A JP H05166736 A JPH05166736 A JP H05166736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
gas
heater
fixed shaft
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35377691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kubota
清 久保田
Kimito Nishikawa
公人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP35377691A priority Critical patent/JPH05166736A/ja
Publication of JPH05166736A publication Critical patent/JPH05166736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部に抵抗加熱ヒ−タを有するサセプタの上
にウエハ、トレイを置き上方から原料ガスを吹き込んで
薄膜気相成長させる装置に於いて、成膜後のサセプタ、
トレイ、ウエハの冷却を短時間で行うこと。 【構成】 サセプタを支持する回転シャフトの内部に固
定シャフトを設け、固定シャフトを通して冷却用のガス
を導入し、ヒ−タ、サセプタなどに吹き付けてこれらを
急速冷却するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はMOCVD法などによ
って半導体ウエハの上に薄膜を成長させる薄膜気相成長
装置の改良に関する。特に、薄膜成長後ウエハを急速に
冷却できるようにして処理能率を高揚させる改良を与え
る。
【0002】
【従来の技術】薄膜気相成長装置は、リアクタの中に原
料ガスを導入し加熱された基板の上方で原料ガスの気相
反応を起こさせ、反応生成物をウエハの上に堆積させる
ことによって薄膜を成長させるものである。ウエハはサ
セプタという円筒形の支持台の上に置かれる。サセプタ
はカ−ボンでできていて、回転シャフトによって鉛直軸
のまわりに回転できる。サセプタの回転は、ウエハの円
周方向の位置の差をなくして円周方向に均一な薄膜形成
を行うためになされる。原料ガスはリアクタ上頂部から
導入される。III −V族半導体の成長の場合は、III 族
元素の有機金属化合物や、V族の水素化物、V族の塩化
物、水素ガスなどが上頂部のガス導入口からリアクタの
内部へ導かれる。なんらかの手段で原料ガスを励起しな
ければならない。また、ウエハは適当な温度に加熱しな
ければならない。励起の手段は放電、熱、光などが用い
られる。ここでは熱を励起の手段とするものを考える。
加熱手段として高周波誘導コイルをリアクタの外に有す
るものもある。しかし本発明においては、サセプタの内
部に抵抗加熱ヒ−タを設けたものを対象とする。ウエハ
を一枚ずつ処理するものを枚葉式という。この場合、ウ
エハを直接にサセプタの上に置くと、搬送装置によって
自動的にウエハを搬送するという事が難しい。ウエハは
薄くて脆く機械的手段によって把持するのが容易でない
からである。そこでウエハは皿型のトレイの上に置かれ
る。トレイごと搬送装置によって搬送される。真空を破
る事なく、トレイに乗せられたウエハが運ばれる。すな
わち、ウエハを凹部に嵌込んだトレイが搬送装置によっ
てサセプタの上へ運ばれ、気相成長が終わると、搬送装
置によって運び去られる。このようにして真空の空間の
中でトレイごとウエハ交換がなされて、真空を破ること
なく、何枚ものウエハについて、薄膜成長が行われる。
【0003】薄膜成長の能率を上げるためには、ウエハ
の交換が迅速になされなければならない。そのために、
成長後に於いて、トレイ、基板を急速に冷却できること
が望まれる。しかし、従来のものでは急速冷却ができな
い。図3は従来例に係る気相成長装置の概略縦断面図で
ある。薄膜形成すべきウエハ1を上面の凹部に取り付け
た円板上のトレイ2が、中空円筒状のサセプタ3の上に
戴置されている。サセプタ3はカ−ボン製であり耐熱性
に富む。表面にはSiCなどのコ−テイングがなされ
る。サセプタ3の内部には渦巻状の電流路を有するヒ−
タ4が設けられる。これはサセプタ3の上板のすぐ下に
あって発熱するようになっている。中空の回転シャフト
5によってサセプタ3が支持される。回転シャフト5、
サセプタ3、トレイ2、ウエハ1は一体となって鉛直軸
の周りに回転する。ヒ−タ4に電力を供給するため、2
本の電極6が回転シャフト5の内部に立てられている。
電極6、ヒ−タ4は静止している。ヒ−タ4の下方には
リフレクタ−7がある。これはTa、Wなど耐熱性金属
の薄板を重ねたものである。ヒ−タの輻射熱を反射して
トレイの方へ向かうようにしている。リアクタ8は石英
製で内外2重壁になっている。2重壁の内部には冷却水
が通るようになっており、外壁は冷却水ジャケット18
となっている。原料ガスは上方からリアクタの内部へ下
降流として導入される。排ガスはリアクタ下方の排ガス
出口から真空排気装置(図示せず)によって排気され
る。薄膜形成時はサセプタ3、トレイ2、ウエハ1は、
ヒ−タ4によって600℃〜800℃に加熱される。リ
アクタの上方から原料ガスが流される。サセプタ3、ト
レイ2、ウエハ1は回転している。薄膜成長が終了する
と、ヒ−タ4への電力の供給を停止する。そして原料ガ
スのうちいずれかの成分の供給を中止する。たとえばG
aAs薄膜を成長させる場合、原料ガスはAsH3 とT
MG(トリメチルガリウム)であるが、成長終了後TM
Gの供給のみ中止する。AsH3 ガスの供給はしばらく
持続しなければならない。成長終了直後は未だウエハ、
トレイ、サセプタは高温状態である。400℃以上であ
ると、昇華性の強い物質であるAsが薄膜表面から抜け
出す。このため、400℃以下になるまでは、AsH3
をなお供給し続けてAsの圧力を高く保ちAsの抜ける
のを防ぐ必要がある。
【0004】AsH3 を流しつづけながら、ウエハ、ト
レイ、サセプタの冷却を待たなければならないが、これ
がかなりの時間になる。少なくとも400℃以下になる
までAsH3 を流す必要があるが、この間に多量のAs
3 が消費されてしまう。猛毒のガスであるから、コス
ト面だけからでなく、環境衛生の面からも問題である。
400℃以下になるとAsH3 の送給を停止し、かわり
に水素ガスを上頂部のガス導入口からリアクタ内に導入
する。水素ガスはいまだ高温状態にあるサセプタ、トレ
イ、ヒ−タ、ウエハを化学反応を抑制した状態で、冷却
する作用がある。上頂部のガス導入口から、サセプタ、
ヒ−タまでの距離が離れているので、冷却という観点か
らみれば、上頂部からガスを吹き込むということは効果
的でない。非効率的な冷却方法であるので、サセプタ、
トレイ、ウエハ、ヒ−タなどを400℃から30〜40
℃まで冷却するのに約1時間以上かかってしまう。十分
に冷却した後、搬送装置によってトレイごとウエハをサ
セプタから取り外して、トレイの収納部へ搬送する。こ
こではトレイを縦又は横にならべて収容する機構がある
ので、ここにトレイを置く。さらに新しく未処理のトレ
イを取り出して搬送装置によってサセプタの上に取り付
ける。この後同じように気相成長を行う。真空を破るこ
となく気相成長できるのであるが、成長のひとつのサイ
クルには、成長時間、搬送時間の他に、冷却時間、昇温
時間が含まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多数枚のウエハについ
て連続して気相成長を行う場合、各工程の時間を短縮す
ることはコストを下げるために強く要望される。実際に
成長時間や搬送時間は短いものであって、冷却時間が最
も長い。長い冷却時間は装置の生産性を低く抑えてい
る。それだけでなく冷却時に消費される原料ガスも多大
である。このような損失はできるだけ少なくしなければ
ならない。本発明は気相成長装置に於いて、成長後の冷
却時間を短縮し生産性を向上することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜気相成長装
置は、サセプタを回転支持する回転シャフトの内部に中
空の固定シャフトを設け、固定シャフトから気体を通し
サセプタ、ヒ−タなどに下面から気体を吹き付け、これ
らを急速に冷却するようにしたものである。固定シャフ
トは気体を通すのが目的で設置される。これは回転シャ
フトと同心状であってもよいし、同心状でなくてもよ
い。固定シャフトは、Mo、ステンレスの金属円筒とし
てもよい。また、特にヒ−タに近いところではカ−ボン
の管材を用いることとしてもよい。固定シャフトがヒ−
タの裏面まで伸びるということが構造的に難しい場合
は、より細い延長パイプを設けて、サセプタ、ヒ−タの
近傍に開口させ、ヒ−タ、サセプタの極く近傍で気体を
吹き出すことにすれば良い。気体は反応を起こさせない
ものであればよいので、水素H2 を用いることができ
る。
【0007】
【作用】中空の固定シャフトから流入する気体がヒ−
タ、サセプタなどに直接に吹き付けるのでこれを冷却す
ることができる。気体をごく近傍でヒ−タやサセプタの
裏面に当てるのでこれらを急速に冷却できるのである。
もちろん、上頂部のガス導入口からの気体の送給も続け
るのであるが、サセプタ、ヒ−タは下からと上からとの
二方向から冷やされるので従来の場合よりも著しく速く
常温まで冷却される。冷却時間が著しく短縮される。こ
れは装置の生産性を高揚する。また、冷却時に必要なガ
スの量も節減することができる。冷却能力はガスの量に
比例するのであるから、本発明に於いても必要なガスの
量は変わらないかのように見えるがそうではない。本発
明ではサセプタ、ヒ−タの裏面近くまでガスを導いてこ
れらを冷却しているから、冷却の効率が良い。また、ウ
エハの表面近傍の分圧には関係しないのであるから、冷
却用ガスとしてAsH3 やPH3 などの猛毒で高価なガ
スを用いる必要はない。H2 ガスでよいから、冷却ガス
のコスト自体が低くなる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の実施例に係る気相成長装置の
サセプタの部分近傍の縦断面図である。図2はさらに一
部分の斜視図である。ウエハ1は、トレイ2の凹部の中
に嵌み込まれる。トレイ2は円板状の治具である。サセ
プタ3は中空円筒状の台であって、トレイ2を上面に置
くことができるようになっている。トレイ2のフランジ
部がサセプタ3の側周に嵌りこむので、トレイ2は横ず
れせず安定に戴っている。サセプタ3はカ−ボンなど耐
熱性の部材で作られる。この内部に渦巻き状のヒ−タ4
が設けられる。回転シャフト5は円筒状の回転部材であ
って、これはサセプタ3を上頂に支持するものである。
回転シャフト5の内部には電極6が立設される。これが
抵抗加熱ヒ−タ4の両端に接続されている。リフレクタ
−7は、Ta、W、Moなど高融点金属板を多数重ね
て、ヒ−タ4の直下に、水平に設置したものである。ま
たリアクタ8は、石英製の容器であって、内外二重容器
になっている。内外二重壁の内部には冷却水が通るよう
になっている。このような構成は図3のものと異ならな
い。本発明ではさらに、第1ガイド9、パイプ10、第
2ガイド11、固定シャフト12よりなる冷却機構が追
加されている。固定シャフト12は中空の円筒状部材で
ある。回転シャフト5の内部に立設される。回転シャフ
トと同心状であってもよいが、非同心状でもよい。この
例では同心状であって、前述の電極6は、固定シャフト
12の中に設置されている。固定シャフト12の内部は
冷却用の気体が下から上へ通るようになっている。固定
シャフト12の上端には円盤状の第2ガイド11が取り
付けられている。第2ガイド11は電極6の上方を支持
するという機能の他に、ここから通気用のパイプ10を
2本縦に支持するという機能がある。2本のパイプ1
0、10は図2に示すように、上端の第1ガイド9の穴
に差し込まれている。冷却用の気体は固定シャフト1
2、パイプ10を通って、ヒ−タ4の裏面に吹き付けら
れる。第1ガイド9はヒ−タ4の直下にある。前述のリ
フレクタ−7は、円板状の支持板15の上に乗せられて
いる。支持板15は鉛直の支柱16によって支持され
る。支柱16は固定シャフト12の上端のフランジ17
に立設される。支持板15の中央の穴部に前述の第1ガ
イド9が嵌込まれている。第1ガイド9は支持板15、
支柱16を介してフランジ17の上に支持されることに
なる。パイプ10、10は金属管でもよいが、ここでは
石英管を使っているから、これによって第1ガイド9を
支持できない。
【0009】固定シャフト12の内部は冷却用ガス14
の通路となる。これは往路の通路である。サセプタ3の
内部が閉じられていると冷却後のガスが逃げないので、
サセプタ3を支持する回転シャフト5上端のフランジ1
8には6〜8個のガス出口13が均等に穿孔されてい
る。以上の構成に於いてその作用を説明する。薄膜形成
の工程では、サセプタ3、トレイ2、ウエハ1が、ヒ−
タ4によって600℃〜800℃に加熱される。石英リ
アクタ1の上方から、原料ガスが流される。また固定シ
ャフト12内には下方から冷却ガス14が導入される。
冷却ガス14は、第2ガイド11、パイプ10、第1ガ
イド9を通過してヒ−タ4の下面に吹き出る。ヒ−タの
下面に当たった冷却ガス14はサセプタの内部を通っ
て、ガス出口13から排出される。ただし、成膜中は、
冷却の必要がないのであるから、冷却用ガスはサセプタ
内をパ−ジする程度のごく微量しか必要がない。例え
ば、500cc/min以下の流量でよい。ウエハ内の
温度均一性、膜厚均一性を高めるため、成膜中、サセプ
タ3、トレイ2、ウエハ1、回転シャフト5は回転して
いる。成膜が終わるとヒ−タ4の加熱を停止する。一部
の原料ガスの導入を停止する。GaAsなどIII −V族
薄膜の成長の場合は、Asの抜けを防止するため、40
0℃以下になるまでAsH3 の送給を続ける。TMGな
どIII 族有機金属ガスの送給のみを停止するのである。
成膜終了後は、サセプタ3、トレイ2、ウエハ1などを
急速に冷却しなければならない。このため固定シャフト
12を通る冷却用ガスの流量を増やす。装置の大きさに
もよるが、ここでは5(l/min)程度の冷却用ガスを流し
サセプタ3、ヒ−タ4を急冷する。冷却ガスは水素H2
を例えば用いることができる。これはヒ−タ4に当たっ
てこれを冷却する。ヒ−タ4には多くの隙間があるので
ここを通ってサセプタ3の上面部の裏面に到達し、これ
を冷却することができる。ガスは反対に加熱されるわけ
であるが、加熱されたガスはサセプタ3内を巡って、サ
セプタフランジ18のガス出口13からサセプタの外部
へ排出される。これは上方の導入口から導入されたガス
とともに排気口(図示せず)から出て、真空排気装置に
よって排除される。冷却ガスは高温状態にあるヒ−タ
4、サセプタ3の直近位置まで、固定シャフト12、パ
イプ10などによって導かれるので、これらを効率的に
冷却できる。また、殆ど閉じられたサセプタの内部空間
を気体が巡回するから、冷却ガスの熱容量を有効に利用
できる。この例ではサセプタは上方の閉じられた部材で
あるが、サセプタは上面の一部に開口を有するものとし
てもよい。こうするとトレイに直接冷却ガスを当てるこ
とができ、一層冷却速度が速くなる。
【0010】
【発明の効果】抵抗加熱方式を採用する内部加熱方式の
サセプタ部構造を有する薄膜気相成長装置に於いて、サ
セプタ内部のヒ−タ、サセプタ上面板裏面の直近までガ
スを導入してこれを冷却するようにしているので,急速
にこれらを冷却する事ができる。従って、多数枚のウエ
ハに繰り返し薄膜気相成長させる場合、冷却時間を短縮
することによって生産性を向上させることができる。ま
た、冷却時に流す原料ガスの量が少なくなるので、ガス
消費量が減少して製造コストを下げることができる。有
害なガスの浪費を防ぎうるので、公害防止、環境衛生の
向上という点でも望ましいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる薄膜気相成長装置の概
略縦断面図。
【図2】図1のガイドパイプ固定シャフト部のみの斜視
図。
【図3】従来例にかかる薄膜気相成長装置の概略縦断面
図。
【符号の説明】
1 ウエハ 2 トレイ 3 サセプタ 4 ヒ−タ 5 回転シャフト 6 電極 7 リフレクタ− 8 リアクタ 9 第1ガイド 10 パイプ 11 第2ガイド 12 固定シャフト 13 ガス出口 14 冷却ガス 15 支持板 16 支柱 17 フランジ 18 フランジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空に引くことのできるリアクタと、リ
    アクタの内部に設けられウエハを保持するための中空の
    サセプタと、サセプタを水平方向に回転可能に支持する
    中空の回転シャフトと、回転シャフトの内部に設けられ
    る中空の固定シャフトと、サセプタの内部に設けられる
    抵抗加熱ヒ−タと、抵抗加熱ヒ−タに電力を供給するた
    め固定シャフトの内部に設けられる電極とを含み、中空
    の固定シャフトから気体をサセプタの内部へ導入しヒ−
    タに吹き付けてこれを冷却できるようにした事を特徴と
    する薄膜気相成長装置。
JP35377691A 1991-12-18 1991-12-18 薄膜気相成長装置 Pending JPH05166736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35377691A JPH05166736A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 薄膜気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35377691A JPH05166736A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 薄膜気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166736A true JPH05166736A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18433144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35377691A Pending JPH05166736A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 薄膜気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166736A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046804A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Applied Materials, Inc. Thermal cycling module
JP2007019350A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nuflare Technology Inc エピタキシャル成長装置
JP2007042844A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Furukawa Co Ltd 気相成長装置及びサセプタ
JP2013021112A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nuflare Technology Inc 気相成長装置および気相成長方法
JP2015517204A (ja) * 2012-04-04 2015-06-18 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG 蒸着法によって半導体ウエハ上に層を堆積させる装置
US20210151285A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Tokyo Electron Limited Temperature measurement system, temperature measurement method, and substrate processing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046804A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Applied Materials, Inc. Thermal cycling module
JP2007019350A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nuflare Technology Inc エピタキシャル成長装置
JP2007042844A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Furukawa Co Ltd 気相成長装置及びサセプタ
JP2013021112A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nuflare Technology Inc 気相成長装置および気相成長方法
JP2015517204A (ja) * 2012-04-04 2015-06-18 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG 蒸着法によって半導体ウエハ上に層を堆積させる装置
US20210151285A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Tokyo Electron Limited Temperature measurement system, temperature measurement method, and substrate processing apparatus
US11972921B2 (en) * 2019-11-15 2024-04-30 Tokyo Electron Limited Temperature measurement system, temperature measurement method, and substrate processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8882923B2 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
TWI324806B (en) Substrate processing apparatus, cooling gas feed nozzle and method for manufacturing semiconductor device
US5164012A (en) Heat treatment apparatus and method of forming a thin film using the apparatus
US20070095285A1 (en) Apparatus for cyclical depositing of thin films
JPH036224B2 (ja)
JP2005163183A (ja) 基板処理装置のクリーニング方法
US6547876B2 (en) Apparatus for growing epitaxial layers on wafers by chemical vapor deposition
US20100024728A1 (en) Substrate processing apparatus
JPH05166736A (ja) 薄膜気相成長装置
WO2014087920A1 (ja) 成膜装置
JP4516318B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
TWI496938B (zh) A heat treatment method including a heating step, a processing step and a cooling step
JP3273247B2 (ja) エピタキシャル成長炉
JP4282539B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPH10223538A (ja) 縦型熱処理装置
JPH11111707A (ja) 気相成長装置
JP4516838B2 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPS63266072A (ja) 気相反応装置
JPS60152675A (ja) 縦型拡散炉型気相成長装置
JP2006344615A (ja) 化合物半導体製造装置および製造方法
JP5493062B2 (ja) 有機金属気相成長装置
JPH1145858A (ja) 化合物半導体気相成長装置および方法
JP2000012469A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
JPWO2003069020A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH0234909A (ja) 化合物半導体気相成長方法および装置