JPH0516671U - 包装物品のコーナー用緩衝材 - Google Patents

包装物品のコーナー用緩衝材

Info

Publication number
JPH0516671U
JPH0516671U JP7057691U JP7057691U JPH0516671U JP H0516671 U JPH0516671 U JP H0516671U JP 7057691 U JP7057691 U JP 7057691U JP 7057691 U JP7057691 U JP 7057691U JP H0516671 U JPH0516671 U JP H0516671U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
air
row
rows
long bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7057691U
Other languages
English (en)
Inventor
幸治 河原
Original Assignee
化研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 化研工業株式会社 filed Critical 化研工業株式会社
Priority to JP7057691U priority Critical patent/JPH0516671U/ja
Publication of JPH0516671U publication Critical patent/JPH0516671U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気を圧入すると、少なくとも2つの稜角状
のコーナー緩衝部を備えた形態となるプラスチックフィ
ルム製の緩衝材を提供する。 【構成】 表裏のプラスチックフィルム1、2の所定個
所に縦方向および横方向に筋状接着3、4を行って、1
つの空気導入管路6とこの空気導入管路6に逆止弁7を
介して連通する多数の袋部の列を形成し、この袋部の列
を複数の短空気袋8の列と切込部11によって区画され
た内外の長袋部列10A、10Bとによって構成し、そ
の外側の長袋部列10Bの中間を横方向に連続接着12
するとともに内側の長袋部列10Aの中間部を横方向に
不連続接着13し、内側の長袋部列10Aの下部を三角
形状に折り曲げ、その上に外側の長袋部列10Bを重ね
合せ、三角形状に折り曲げた長袋部列10Aの下方の空
気袋部9Eの底部15と外側の袋部列10Bの側縁下部
14との重ね合せ部および2つ折りされた長袋部9Aの
残存接続部をそれぞれ接着16、17した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、密封空気の緩衝力を利用した包装用緩衝材、詳しくは、空気を注入 することによって包装物品の2ケ所または4ケ所のコーナー用緩衝体が形成でき るエヤークッション性の緩衝材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、密封空気のクッション性を利用した緩衝材としては、2枚のプラスチッ クフィルムシート間に予め空気が密封されてなるものが提供されているが、これ らのシート状の緩衝材は専ら物品全体の包装材として使用され、包装箱のコーナ ー用としては、発泡樹脂成形体や段ボール紙片の重合成形体が汎用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、例えば発泡樹脂成形体のコーナー用緩衝材においては、段ボール紙 片による緩衝材に比べると緩衝性に優れているが、破損しやすいという難点があ る。また、発泡樹脂成形体や段ボール紙片の重合成形体等の従来のコーナー用緩 衝材は、包装物品のコーナー部を弾力的に保護する機能に乏しく、包装体とした 状態において包装材との間に僅かな隙間が生じた場合には緩衝効果が低下するこ とが避けられず、包装仕上げに万全の注意を払わなければならない。そのうえ、 使用前の形態が使用時と同じ嵩高な形態であるため、包装工程における緩衝材の 保管準備に大きなスペースを必要とする。
【0004】 本考案は、上記した従来のコーナー用緩衝材の不都合を解決することを課題と して研究開発されたもので、密封袋内に充填封入された空気により優れたクッシ ョン性と緩衝効果を発揮し得るとともに、万一、一部の密封袋部が破損して空気 を放出しても、他の密封袋部の空気により支障なく緩衝効果が保持でき、包装物 品のコーナー部の保護作用を完遂することができ、さらに使用前(空気充填前) の形態がシート状であって、包装工程におけるコーナー用緩衝材の保管準備のス ペースの大幅な縮小に役立ち、さらに空気の注入により包装物品の少なくとも2 ケ所のコーナー部と包装物品の底面または上面の緩衝保護部を形成することがで きる包装用緩衝材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するべく、表裏のプラスチックフィルム(シート)の 所定位置を縦方向および横方向に筋状に接着して少なくとも1本の空気導入管路 と、この空気導入管路の少なくとも一側縁に逆止弁を介して個々に連通した多数 の空気袋部を形成し、空気導入管路に空気を圧送して多数の空気袋部内に空気を 注入充填すると、各空気袋部の膨脹により空気マット状の緩衝面を形成するとと もに、所定の折目部において1部の空気袋部が自動的に起立し、間隔をおいた少 なくとも2つのコーナー用緩衝部と包装物品の少なくとも1部の面を保護する面 状の緩衝部が形成されるようになしたものである。
【0006】 即ち、表裏のプラスチックフィルムの縦方向および横方向の所定個所に筋状の 接着を施して、一端が開口した横方向に延びる空気導入管路と、この空気導入管 路にそれぞれ逆止弁を介して個別に連通した縦方向の多数の袋部の列とを形成し 、この袋部の列を複数の短空気袋部の列と、この短空気袋の列の両側または両側 上下または片側上下に並列され、上記短空気袋部の約2倍の長さを有する複数の 長袋部の列とによって構成し、この各長袋部の列の中間位置の長袋部の縦方向に 底部側から長袋部の全長の中程に達する細長い切込部を設けて、各長袋部の列を 内側の長袋部列と外側の長袋部列とに区画し、その外側の長袋部列をその長さ方 向の中間部において表裏のプラスチックフィルムを横方向に連続接着して、その 接着部の空気導入管路側に上記短空気袋部とほゞ同長に短縮された空気袋部を形 成するとともに、内側の長袋部列をその長さ方向の中間部において表裏のプラス チックフィルムを横方向に不連続接着して上下の空気袋部に区画し、上下に区画 した下方の空気袋部の部分を上記切込部の終端域と下方の空気袋部の部分の内端 コーナー部とを結ぶ線から内側に三角形状に折り曲げて重ね合せ、さらにその上 に、外側の長袋部列を上記切込部を通る線から折り曲げて重ね合せ、外側の長袋 部列の外端縁の下部と上記三角形状に折り曲げた下方の空気袋部の底部との重ね 合せ部分および外側の長袋部列の折り曲げにより2つ折りされた上記切込部の終 端部と空気導入管路との間の残存接続部をそれぞれ接着してコーナー用緩衝材と なし、上記空気導入管路の一端開口から空気を圧入することによって各空気袋部 内に逆止弁を介して順次空気が充填され、その際、上下に区画された空気袋の列 が上記不連続な接着ラインから膨脹状態でL字状に屈折し、短空気袋部の列の両 側、または両側上下または上下に稜角形状のコーナー用緩衝部が形成されるよう になしたものである。
【0007】 上記した空気袋部の幅寸法、長さ寸法、あるいは各袋部列の袋部数は包装物の 大きさによって決定されるものであるが、一般的には各袋部の幅寸法は2〜4c m程度、短空気袋部と中間部において連続接着されて短縮された外側の袋部列の 空気袋部の長さは8〜12cm程度、そして中間部において不連続接着された内 側の袋部列の上下の空気袋部の長さはそれぞれ8〜12cm程度であって、内外 の長袋部列の袋部の数は3〜5本程度にすればよい。
【0008】 また、各空気袋に配設される逆止弁については特に限定を要するものではなく 、例えば実開昭62−37676号公報や同62−85770号公報記載のよう な2枚のプラスチックフィルム片を部分的に接着してなるフィルムタイプの逆止 弁が好ましく適用できる。
【0009】
【作用】
空気導入管路内に空気を圧送すると、空気は各空気袋部の口部に設けている逆 止弁の流路を通って各空気袋内にそれぞれ個別に流入し、各空気袋部が膨脹して 空気クッション体を形成する。本考案においては上記のように、切込部により区 画された外側袋部列の各袋部が上記短空気袋部とほゞ同長に短縮され、内側の袋 部列には空気導入管と逆止弁を介して連通する長袋部列が存在し、かつ、この長 袋部列はそれぞれ中間部において不連続接着されて上下の空気袋部に区画され、 さらに、その下方の空気袋部の部分が三角形状に折り曲げられて下方の空気袋部 の底部に相当する部分が上記外側の長袋部列の側縁下部に接着され、また、内外 の長袋部列の折り曲げにより2つ折りされた残存接続部が表裏一体的に接着され ているから、空気の圧送により各空気袋部が膨脹するとともに、上記した2ケ所 の接着効果によって外側の空気袋部列が残存接続部の接着部分からほゞ直角に起 立するとともに、内側の袋部列の下方の空気袋部の列がその不連続接着部からL 字状に折れ曲がり、膨脹した短空気袋部の面の両側または両側上下、または上下 に稜角形態の空気緩衝部を形成し、包装物品の少なくとも2ケ所のコーナーとコ ーナー間の部分を保護する緩衝材となる。
【0010】 そして、この緩衝材はクッション性に富んでいるため優れた緩衝作用を奏し、 また万一、1部の空気袋部が破損して空気を放出しても他の空気袋部により緩衝 作用を持続する。
【0011】
【実施例】
実施例1 図1および図2に示しているように、逆凹字状に裁断した表裏のプラスチック フィルム1、2の縦方向および横方向の所定個所に筋状の接着3、4を施して、 上辺に沿って一端に開口5を有して横方向に延びる空気導入管路6と、この空気 導入管路6にそれぞれ逆止弁7、7を介して個別に連通した縦方向の多数の袋部 を形成した。本実施例では、この袋部の列は中間部を20本の短空気袋部8の列 8Aで構成し、両側をこの短空気袋部8のほゞ2倍の長さを有するそれぞれ9本 の長袋部9で構成している。そして、この両側の長袋部9の列10の中間位置に ある長袋部9Aに、その下縁から長袋部9Aの全長の中程に達する縦方向の細長 い切除部から成る切込部11、11を設けて、それぞれ内側の長袋部列10Aと 外側の長袋部列10Bとに区画し、その外側の長袋部列10Bの長さ方向の中間 部において表裏のプラスチックフィルム1、2を横方向に連続接着し、この連続 接着部12の上方(空気導入管路6側)を上記短空気袋部8と同長に短縮された 空気袋部9Bとなし、下方の袋部9Cには空気が流入しないようにしている。そ して、内側の長袋部列10Aをその長さ方向の中間部において表裏のプラスチッ クフィルム1、2を横方向に不連続接着し、この不連続接着部13により上下の 空気袋部9D、9Eに区画するとともに、上下の各空気袋部9D、9Eを未接着 部13Aで連通させている。
【0012】 本考案においては、さらに上記の上下に区画した内側の長袋部列10Aの下方 の空気袋部9Eの部分を図1、図2に示しているように、切込部11の終端域と 下方空気袋部9Eの内端コーナー部とを結ぶ線(図2の破線)から内側に三角形 状に折り曲げ、さらにその上に外側の長袋部列10Aを上記切込部と長袋部9A の上部の残存接続部から折り重ねて、外側の長袋部列10Aの外側縁14の下部 と上記三角形状に折り曲げた下方空気袋部9Eの底部15との重ね合せ部分と、 外側の長袋部列10Aの折り曲げによって2つ折りされた上記長袋部9Aの残存 接続部(空気導入管路6を除く部分)とを接着16、17して、空気注入時に、 この内外の長袋部列10A、10Bによって稜角形状のコーナー緩衝部が短空気 袋部8Aの列の両側に形成される緩衝材20となしたものである。
【0013】 図3は、上記実施例1の緩衝材20の空気導入管路6の開口5から空気を圧入 して各空気袋部8、9B、9Dおよび9Eを膨脹させた使用時の状態を示す斜視 図である。
【0014】 実施例2 図4、図5に示しているように、一端に開口5を有する空気導入管路6を表裏 のプラスチックフィルム1、2の中央部の横方向に形成し、上記した中間部の短 空気袋部8の列8Aと内外の長袋部列10A、10Bをこの空気導入管路6の上 下に対称的に設け、両側上下の内外の長袋部列10A、10Bを上記実施例1と 同様に折り曲げ接着16、17して、短空気袋部8の列8Aの4隅にコーナー用 緩衝部21が形成されるようになした。
【0015】 図5はこの実施例2の緩衝材20の空気導入管路6の開口5から空気を圧入し て各空気袋部8、9B、9Dおよび9Eを膨脹させた使用時の状態を示す斜視図 である。
【0016】 実施例3 図6および図7に示しているように、一端に開口5を有する空気導入管路6を 表裏のプラスチックフィルム1、2の中央部の横方向に形成し、短袋部8の列8 Aの片側上下に対称的に内外の長袋部列10A、10Bを設けて、この内外の長 袋部列10A、10Bを実施例1と同様に加工処理し、片側上下にコーナー用の 緩衝部が形成されるようになした。
【0017】 この実施例において、図示しているごとく、内外の長袋部列10A、10Bの 幅寸法に相当する間隔に短空気袋部8の列8Aを区画し、その区画間の短空気袋 部8Bを接着閉塞18、18して空気導入管路6から空気が流入しないようにし ておけば、この接着閉塞18、18の部分が折目部となり、図に示しているよう な箱状の緩衝材20となすことができる。
【0018】 図8は空気導入管路6と空気袋部が逆止弁7を介して連通されている状態を示 し、19は逆止弁7を形成している2枚のプラスチックフィルム片の接着部であ る。
【0019】 続いて実施例1に示した本考案緩衝材20の使用要領について述べる。図1の 形状を有する緩衝材20の開口5から空気導入管路6内に空気を圧送すると、空 気は各空気袋部8、9B、9Dおよび9Eの口部に設けられた逆止弁7の流路を 通って各空気袋部内にそれぞれ個別に流入し、空気袋部9Dに流入した空気は中 間部の未接着部13Aを通って下方の空気袋部9E内にも流入して、各空気袋部 8、9B、9Dおよび9Eは空気により膨脹状態となる。そして、内外の空気袋 列10A、10Bの各空気袋部9B、9Dおよび9E内の空気圧が高まるにつれ て上記した接着部16および17の効果により、空気袋部9Bおよび9Eは、そ れぞれ空気袋部9Dに対してほゞ直角状態に屈折し、長袋部列10Aと10Bの 空気袋9Bの列および空気袋部9D、9Eの列によって稜角状の3つの面となっ たコーナーの緩衝部21、21が短空気袋部8の列8Aの両側に形成され、空気 圧入を完了すると、空気導入管路6はしぼんで皺状になるが、図3に示している ような空気マットタイプの緩衝材となる。
【0020】 図5および図7は、実施例2および実施例3の緩衝材20の空気注入後の形態 を示している。 なお表裏のプラスチックフィルム1、2の筋状接着は、熱融着、高周波接着等 フィルムの接合に汎用されている接着法のいずれによって行ってもよく、また外 側の長袋部列10Bの端部側の空気が流入しない袋部部分9Cにおける縦方向の 接着ラインは必要不可欠でないため省略してもよい。
【0021】
【考案の効果】
以上詳記したように、本考案における包装物品のコーナー用緩衝材20は、表 裏のプラスチックフィルム1、2の縦方向および横方向の所定個所に筋状の接着 3、4が施されて一端に開口5を有して横方向に延びる空気導入管路6と、この 空気導入管路6に逆止弁7を介して個別に連通された縦方向の多数の袋部の列と が形成され、この袋部の列が複数の短空気袋部8の列8Aと、この短空気袋の列 8Aの両側または両側上下または片側上下に並列された上記短空気袋8の約2倍 の長さを有する複数の長袋部列10とによって構成され、この長袋部列10の中 間位置の長袋部9Aの縦方向に底部側から長袋部8Aの全長の中程に達する細長 い切込部11が設けられて、長袋部の列10が内側の長袋部列10Aと外側の長 袋部列10Bとに区画され、この外側の長袋部列10Bのその長さ方向の中間部 において表裏のプラスチックフィルム1、2が横方向に連続接着12されて、こ の接着部の空気導入管路6側に上記短空気袋部8とほゞ同長に短縮された空気袋 部9Bが形成され、内側の長袋部列10Aの長さ方向の中間部において表裏のプ ラスチックフィルム1、2が横方向に不連続接着13されて上下の空気袋部9D 、9Eに区画され、この上下に区画された上下の空気袋部9D、9Eの下方の空 気袋部9Eの部分が上記切込部11の終端域と下方の空気袋部9Eの部分の内端 コーナー部とを結ぶ線から内側に三角形状に折り曲げられて重ね合され、さらに その上に、外側の長袋部列10Bが上記切込部11を通る線から折り曲げて重ね 合され、外側の長袋部列10Bの外側縁14と上記三角形状に折り曲げられた空 気袋部9Eの底部15との重ね合せ部分および外側の長袋部列10Bの折り曲げ により2つ折りされた長袋部9Aの残存接続部をそれぞれ接着16、17されて なるものであるから、使用時に上記空気導入管路6の開口5から空気を圧入する と、逆止弁7を介して各空気袋部8、9B、9Dおよび9Eに順次個別に空気が 充填され、その際、上記した内外の長袋部列10A、10Bの2個所の接着16 、17の効果によって外側の空気袋部の列10Bが接着17の部分からほゞ直角 に起立するとともに、内側の長袋部列10Aの下方の空気袋部9Eの列が不連続 接着13の部分からL字状に折り曲がり、膨脹した短空気袋部8の空気クッショ ン面の両側または両側上下または片側上下に稜角形状のコーナー緩衝部21、2 1を形成することができ、包装物品の少なくとも2ケ所のコーナー部とコーナー 部間の底面や上面あるいは側面の少なくとも一部を保護する形状の緩衝材となす ことができる。
【0022】 その上、空気注入前の緩衝材20の形態は薄いシート状であるため、従来の緩 衝材のような嵩張りがなく、緩衝材の準備や保管のためのスペースを著しく縮小 することができる。
【0023】 また、空気を充填した緩衝材はクッション性に富み、包装物品の保護効果が大 きいばかりでなく、個々の独立した多数の空気袋部によって構成されているから 、万一、1部の空気袋部が破損して空気が抜けても他の空気袋によって緩衝作用 が持続されるなど実用上有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコーナー用緩衝材の平面図である。
【図2】図1の展開平面図である。
【図3】図1の使用状態を示す斜視図である。
【図4】他の実施例を示す展開平面図である。
【図5】図4の実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図6】他の実施例を示す展開平面図である。
【図7】図7の実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図8】空気導入管路と空気袋部との接続部の一部破断
拡大図である。
【符号の説明】
1 表側のプラスチックフィルム 2 裏側のプラスチックフィルム 3 横方向の接着 4 縦方向の接着 5 開口 6 空気導入管路 7 逆止弁 8 短空気袋部 8A 短空気袋部の列 9 長袋部 9A 中間部の長袋部 9B 短縮された空気袋部 9D 上方の空気袋部 9E 下方の空気袋部 10 長袋部列 10A 内側の長袋部列 10B 外側の長袋部列 11 切込部 12 連続接着 13 不連続接着 14 外側の長袋部列の外側縁 15 下方の空気袋部の底部 16 接着 17 接着 20 緩衝材 21 コーナー緩衝部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏のプラスチックフィルムの縦方向お
    よび横方向の所定個所に筋状の接着が施されて横方向に
    延びる、一端が開口した空気導入管路と、この空気導入
    管路の少なくとも一側縁にそれぞれ逆止弁を介して個別
    に連通された縦方向の多数の袋部の列が形成され、この
    袋部の列は、中間部の複数の短空気袋部の列と、この短
    袋部の約2倍の長さを有する両側の複数の長袋部の列と
    によって構成され、この両側の長袋部の列には、それぞ
    れ、その中間位置の縦方向に下縁から袋部の全長の中程
    に達する細長い切込部が設けられて、それぞれ、内側の
    長袋部列と外側の長袋部列とに区画され、その外側の長
    袋部の列は、その長さ方向の中間部において表裏のプラ
    スチックフィルムが横方向に連続接着されて、その接着
    部の空気導入管路側に上記短空気袋部とほゞ同長に短縮
    された空気袋部が形成され、内側の長袋部の列は、その
    長さ方向の中間部において表裏のプラスチックフィルム
    が横方向に不連続に接着されて上下の空気袋部に区画さ
    れ、この上下に区画された下方の空気袋の部分が上記切
    込部の上端域と下方の空気袋部の内端コーナー部とを結
    ぶ線から内側に三角形状に折り曲げられて重ね合され、
    さらにその上に、外側の長袋部の列が上記切込部とその
    上部の残存接続部から折り曲げられて重ね合され、外側
    の長袋部列の外側縁の下部と上記三角形状に折り曲げら
    れた下方の空気袋部の底部との重ね合せ部分、および外
    側の長袋部列の折り曲げにより2つ折りされた上記残存
    接続部の袋部間の部分がそれぞれ接着されていることを
    特徴とする包装物品のコーナー用緩衝材。
  2. 【請求項2】 上記空気導入管路が表裏のプラスチック
    フィルムの中央部の横方向に形成され、上記中間部の複
    数の短袋部の列と両側の内外の長袋部の列が上記中央部
    の空気導入管路の上下に対称的に設けられていることを
    特徴とする請求項1に記載の包装物品のコーナー用緩衝
    材。
  3. 【請求項3】 表裏のプラスチックフィルムの縦方向お
    よび横方向の所定個所に筋状の接着が施されて、中央位
    置の横方向に延びる一端が開口した空気導入管路と、こ
    の空気導入管路にそれぞれ逆止弁を介して個別に連通さ
    れた縦方向の多数の袋部の列が空気導入管路の上下に対
    称的に形成され、この上下の袋部の列は、一半部の複数
    の短袋部の列と、この短袋部の約2倍の長さを有する他
    半部の複数の長袋部の列とによって構成され、この上下
    の長袋部の列には、それぞれの中間位置の上縁および下
    縁から袋部の全長の中程に達する細長い切込部が設けら
    れて、それぞれ内側の長袋部列と外側の長袋部列とによ
    り区画され、その外側の長袋部の列は、その長さ方向の
    中間部において表裏のプラスチックフィルムが横方向に
    連続接着されてその接着部の空気導入管路側に上記短袋
    部とほゞ同長に短縮された空気袋部が形成され、内側の
    長袋部の列は、その長さ方向の中間部において表裏のプ
    ラスチックフィルムが横方向に不連続に接着されて、そ
    れぞれ内外の空気袋部に区画され、この内外に区画され
    た外側の空気袋部の部分が上記切込部の上端域と外側の
    空気袋部の内側コーナー部とを結ぶ線から三角形状に折
    り曲げられて重ね合され、さらにその上に、外側の袋部
    の列が上下の切込部を結ぶ線から折り曲げられて重ね合
    され、外側の長袋部列の外側縁の下部と上記三角形状に
    折り曲げられた外側の空気袋部の底部との重ね合せ部
    分、および外側の長袋部列の折り曲げにより2つ折りさ
    れた上記切込部と上記空気導入管路との間の残存接続部
    がそれぞれ接着されていることを特徴とする包装物品の
    コーナー用緩衝材。
JP7057691U 1991-08-07 1991-08-07 包装物品のコーナー用緩衝材 Pending JPH0516671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057691U JPH0516671U (ja) 1991-08-07 1991-08-07 包装物品のコーナー用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057691U JPH0516671U (ja) 1991-08-07 1991-08-07 包装物品のコーナー用緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516671U true JPH0516671U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13435520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057691U Pending JPH0516671U (ja) 1991-08-07 1991-08-07 包装物品のコーナー用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516671U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044688A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Tomematsu Abe 万能型空気緩衝材
JP2005193954A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 事務機器部材及び事務機器用品用の気体バッグ式包材並びに包装方法
WO2006003694A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Yasusumi Tanaka 気体密封袋及び梱包材、広告宣伝媒体
JP2006117311A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Tomematsu Abe 空気緩衝材
KR100874074B1 (ko) * 2006-10-20 2008-12-12 야오 신 리아오 다단식 공기밀봉체 및 체크밸브 장치
KR100881808B1 (ko) * 2006-08-15 2009-02-03 야오 신 리아오 측면 완충 기능을 갖는 공기 밀봉체
EP2881336A3 (en) * 2013-12-03 2015-11-25 JF Hillebrand Limited Packaging for use in the shipping of articles

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044688A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Tomematsu Abe 万能型空気緩衝材
JP4512375B2 (ja) * 2004-01-08 2010-07-28 株式会社リコー 事務機器部材及び事務機器用品用の気体バッグ式包材並びに包装方法
JP2005193954A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 事務機器部材及び事務機器用品用の気体バッグ式包材並びに包装方法
WO2005066041A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Ricoh Company, Ltd. Packaging material of gas-bag type, process for packaging article, and process for producing packaging material
KR100817965B1 (ko) * 2004-01-08 2008-03-31 가부시키가이샤 리코 가스백 타입의 포장재, 물품의 포장 방법, 및 그 포장재의제조 방법
WO2006003694A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Yasusumi Tanaka 気体密封袋及び梱包材、広告宣伝媒体
JPWO2006003694A1 (ja) * 2004-06-30 2008-04-17 田中 康純 気体密封袋及び梱包材、広告宣伝媒体
JP4712708B2 (ja) * 2004-06-30 2011-06-29 武中 淑子 気体密閉袋
JP2006117311A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Tomematsu Abe 空気緩衝材
KR100894942B1 (ko) * 2006-08-15 2009-04-27 야오 신 리아오 측면 완충 기능을 갖는 공기 밀봉체
KR100881808B1 (ko) * 2006-08-15 2009-02-03 야오 신 리아오 측면 완충 기능을 갖는 공기 밀봉체
US7694820B2 (en) 2006-10-20 2010-04-13 Yao Sin Liao Multi-sectional air enclosure and check valve apparatus
KR100874074B1 (ko) * 2006-10-20 2008-12-12 야오 신 리아오 다단식 공기밀봉체 및 체크밸브 장치
EP2881336A3 (en) * 2013-12-03 2015-11-25 JF Hillebrand Limited Packaging for use in the shipping of articles
US9617058B2 (en) 2013-12-03 2017-04-11 JF Hillebrand Limited Packaging for use in the shipping of articles
US9637296B1 (en) 2013-12-03 2017-05-02 JF Hillebrand Limited Packaging for use in the shipping of articles
AU2014227443B2 (en) * 2013-12-03 2018-10-11 JF Hillebrand Limited Packaging for use in the shipping of articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9499325B2 (en) Packing bag with cushoning function
WO2016078578A2 (zh) 交叉错位叠层式空气包装装置及其制造方法
US6302274B1 (en) Suspension and retention packaging structures and methods for forming same
JPH10505311A (ja) 膨張可能なフラットバッグ包装用クッション
CN101259888B (zh) 多段夹持式空气密封体
KR20080086990A (ko) 에어 패킹 기구의 구조체
CN108860901B (zh) 具有空气缓冲性能的包装盒及其应用
JP2626879B2 (ja) 緩衝用包装袋
JPH0516671U (ja) 包装物品のコーナー用緩衝材
CN109969610B (zh) 一种立体折叠式空气包装装置及其制造方法
JP2003533407A (ja) 運搬時物品保護装置
JP4213220B2 (ja) 多壁袋
JPH0534170U (ja) 包装物品のコーナー用緩衝材
JP3832141B2 (ja) 包装箱
CN106081357B (zh) 方形流体包装装置
CN204846823U (zh) 一种多腔室空气包装装置
CN211919514U (zh) 空气包装装置
CN208470559U (zh) 充气缓冲垫
JP2507799Y2 (ja) 商品包装袋
CN215206372U (zh) 充气包装装置
WO2017071623A1 (zh) 充气缓冲装置及包装系统
CN220350246U (zh) 一种折叠转运箱
JP2005104468A (ja) 包装袋
JP4078797B2 (ja) バッグインカートン製函充填装置
JP2506428Y2 (ja) 包装用緩衝材