JPH0516635A - 車両のサスペンシヨン装置 - Google Patents

車両のサスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPH0516635A
JPH0516635A JP17216591A JP17216591A JPH0516635A JP H0516635 A JPH0516635 A JP H0516635A JP 17216591 A JP17216591 A JP 17216591A JP 17216591 A JP17216591 A JP 17216591A JP H0516635 A JPH0516635 A JP H0516635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
suspension device
air
axle housing
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17216591A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomune Moriyama
尚宗 森山
Isao Toda
功 任田
Tomohiro Hori
智博 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17216591A priority Critical patent/JPH0516635A/ja
Publication of JPH0516635A publication Critical patent/JPH0516635A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid
    • B60G21/067Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid between wheels on different axles on the same side of the vehicle, i.e. the left or the right side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid
    • B60G21/073Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/34Stabilising mechanisms, e.g. for lateral stability
    • B60G2200/342Watt linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/126Mounting of pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4504Stops limiting travel using cable or band to prevent extension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、車両のサスペンシヨン装置にお
いて、車体が横力を受けた場合でも、車高調整動作を確
実に実行する事が出来るようにしたことを最も主要な特
徴とする。 【構成】 この発明に係わる車両のサスペンシヨン装置
は、左右の車輪を互いに連結する軸が内蔵されたアクス
ルハウジング34と、このアクスルハウジング34の左
右両端部と車体12の左右部分との間を弾性的に支持す
るコイルスプリング54,56と、アクスルハウジング
34の左右両端部と車体12の左右部分との間に介設さ
れ、車高を調節するための車高調整機構13A,13B
と、略車幅方向に沿つて延出し、アクスルハウジング3
4に中央部を回動自在に軸支されると共に、両端を車体
12に連結されたワツトリンク式ラテラルリンク44と
を具備する事を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、緩衝装置を介して車
体を弾性的に支持する様にした車両のサスペンシヨン装
置、特に、ワツトリンク式のラテラルリンクを備えた車
軸式の車両のサスペンシヨン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通常走行、例えば、高速道路
を高速走行する場合の車高と、悪路走行、例えば、河川
敷や山道等の多数の岩が露出した道を低速走行する場合
の車高とでは、通常走行時における走行安定性、悪路走
行時における走破性等を考慮して、運転席に設けられた
車高切り換えスイツチを操作する事により、夫々に適切
となる値に切り換え設定する技術は知られている。即
ち、通常走行時においては、車高を低くして、走行安定
性を確保すると共に、悪路走行時においては、車高を高
くして、岩が車体下面に激突する事を避けて、走破性を
向上させる様に設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
サスペンシヨン装置においては、例えば、実開昭63−
189705号公報に示される様に、リジツド式(即
ち、車軸式)のサスペンシヨン装置が採用された状態
で、車高調整用のアクチユエータをコイルスプリングに
対して並設されたエアーシリンダから構成する様にする
と、両者を直列式に連結する場合と比較して、車高調整
量を大幅に大きく設定することが出来る良さがある。
【0004】しかしながら、車体に横力が作用して、サ
スペンシヨン装置が有するロール剛性に抗して車体が傾
いた場合には、車高調整用のエアーシリンダが正確に作
動しなくなる虞があり、改善が要望されていた。この発
明は上述した課題に鑑みなされたもので、この発明の目
的は、車体が横力を受けた場合でも、車高調整動作を確
実に実行する事が出来る車両のサスペンシヨン装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明に係わる車両のサスペンシヨン装置は、
左右の車輪を互いに連結する軸が内蔵されたアクスルハ
ウジングと、このアクスルハウジングの左右両端部と車
体の左右部分との間を弾性的に支持する弾性支持手段
と、前記アクスルハウジングの左右両端部と車体の左右
部分との間に介設され、車高を調節するための車高調整
手段と、略車幅方向に沿つて延出し、前記アクスルハウ
ジングに中央部を回動自在に軸支されると共に、両端を
前記車体に連結されたワツトリンク式ラテラルリンクと
を具備する事を特徴としている。
【0006】また、この発明に係わる車両のサスペンシ
ヨン装置において、前記車高調整手段は、アクチユエー
タとして自身の中心軸線に沿つて伸縮自在に設けられた
エアーベローズと、このエアーベローズに作動エアーを
供給して、これを伸縮駆動するためのエアー供給手段
と、このエアー供給機構における作動エアーの供給動作
を制御する制御手段とを備える事を特徴としている。
【0007】また、この車両のサスペンシヨン装置にお
いて、前記弾性支持手段は、左右一対のコイルスプリン
グを備え、前記エアーベローズは、各コイルスプリング
内に配設されている事を特徴としている。
【0008】
【作用】以上のように構成される車両のサスペンシヨン
装置においては、ラテラルリンクはワツトリンクから構
成され、且つ、アクスルハウジングの左右両端部と車体
の左右部分との間に介設され、車高を調節するための車
高調整手段は、アクチユエータとして自身の中心軸線に
沿つて伸縮自在に設けられたエアーベローズと、このエ
アーベローズに作動エアーを供給して、これを伸縮駆動
するためのエアー供給手段と、このエアー供給機構にお
ける作動エアーの供給動作を制御する制御手段とを備え
る様に構成されている。この結果、車体が傾いた場合で
も、車高調整動作を確実に実行する事が出来る車両のサ
スペンシヨン装置が提供される事となる。
【0009】
【実施例】以下に、この発明に係わる車両のサスペンシ
ヨン装置の一実施例の構成を、添付図面の図1乃至図4
を参照して詳細に説明する。先ず、この一実施例のサス
ペンシヨン装置10は、図1に概略的に示す様に、前後
・左右の合計4つの車輪に車体12を懸架させるための
装置であり、左右の前輪FL,FRに車体12の前方部
分を懸架させるフロント側サスペンシヨン装置10A
と、左右の後輪RL,RRに車体12の後方部分を懸架
させるためのリヤ側サスペンシヨン装置10Bとから構
成されている。
【0010】これらフロント側及びリヤ側サスペンシヨ
ン装置10A,10Bは、その構成を後に詳細に説明す
るが、アクチユエータとしてエアーベローズを夫々備え
た車高調整機構13A,13Bと、車体12を弾性的に
支持する緩衝装置14A,14Bを夫々備えている。こ
こで、各エアーベローズに圧縮空気を導入、換言すれ
ば、所定圧のエアを導入するために、サスペンシヨン装
置10は、前後に共通した状態でエアー供給機構16を
車体12内に備えている。このエアー供給機構16は、
図示しないエンジンにより駆動されるエアーポンプ18
と、このエアーポンプ18から吐出された圧縮空気を一
時貯留するためのアキユムレータ20と、このアキユム
レータ20で蓄圧された圧縮空気を適宜フロント側及び
リヤ側のサスペンシヨン装置10A,10Bに供給する
ための弁機構22A,22Bとから構成されている。
【0011】尚、エアーポンプ18と弁機構22A,2
2Bとには、制御ユニツト24が接続されており、この
制御ユニツト24の制御の下で、夫々駆動制御される様
になされている。ここで、この制御ユニツト24には、
後述する車高切り換えスイツチ30とが接続されてお
り、車高切り換えスイツチ30からの車高設定情報に基
づき、弁機構22A,22Bを駆動制御して、車体12
の車高を制御する様に構成されている。
【0012】ここで、図示しない運転席に着座したドラ
イバから届く範囲に、車高を通常走行モードに対応した
低車高と、悪路走行モードに対応した高車高とに切り換
え設定するための車高切り換えスイツチ30が配設され
ている。この車高切り換えスイツチ30は、オンされる
事により悪路走行モード用の高車高が、また、オフされ
る事により通常走行モード用の低車高が、夫々手動によ
り設定される様になされている。この車高切り換えスイ
ツチ30は、制御ユニツト24に接続されており、これ
に車高切り換えスイツチ30における車高設定情報を出
力する様に構成されている。
【0013】一方、図示しないエンジンのトランスミツ
ションには、現在設定されている変速段を示すインヒビ
タスイツチが取り付けられている。また、この車両はこ
の一実施例においては四輪駆動車として構成されてお
り、図示していないが、後輪駆動モードと四輪駆動モー
ドとを切り換え設定する副変速機が設けられている。そ
して、この副変速機には、現在設定された駆動モードを
示す副変速機用インヒビタスイツチ32が設けられてお
り、この副変速機用インヒビタスイツチ32も制御ユニ
ツト24に接続されており、これに駆動モード情報を出
力する様に構成されている。尚、この副変速機用インヒ
ビタスイツチ32からは、副変速機における後輪駆動モ
ードの設定状態を示す2D信号と、高速側四輪駆動モー
ドの設定状態を示す4H信号と、低速側四輪駆動モード
の設定状態を示す4L信号とが選択的に出力される様に
構成されている。
【0014】以下に、図2乃至図4を参照して、この発
明の特徴となるフロント側及びリヤ側サスペンシヨン装
置10A,10Bの構成を詳細に説明する。ここで、上
述した様に、この一実施例においては車両は四輪駆動車
であるので、フロント側及びリヤ側のサスペンシヨン装
置10A,10Bは、この発明の特徴に関して実質的に
同様に構成されている。このため、以下の説明において
は、リヤ側サスペンシヨン装置10Bを代表して説明
し、フロント側サスペンシヨン装置10Aの説明を省略
すると共に、単に、サスペンシヨン装置10Bと略称す
るものとする。
【0015】先ず、図2に示す様に、このサスペンシヨ
ン装置10Bは、両輪RL,RRの間で車幅方向に沿つ
て延出するアクスルハウジング34を備え、このアクス
ルハウジング34内には、図示していないが最終段ギヤ
やデイフアレンシヤルギヤ及びアクスルシヤフトが内蔵
されており、これらが一体的に組み付けられて周知のリ
ジツトアクスル式(即ち、固定車軸式)のサスペンシヨ
ン構造が採用されている。尚、周知の様に、アクスルシ
ヤフトの両端に、図示しないホイールサポートを介し
て、左右の両輪RL,RRが接続され、アクスルシヤフ
トの回転に応じて駆動される様になされている。
【0016】また、このサスペンシヨン装置10Bは、
アクスルハウジング34の左方部分の上側部と車体とを
連結する左アツパリンク36と、これの下側部と車体と
を連結する左ロアリンク38と、アクスルハウジング3
4の右方部分の上側部と車体とを連結する右アツパリン
ク40と、これの下側部と車体とを連結する右ロアリン
ク42とを備えている。ここで、これらリンク36,3
8,40,42は、共に、車体前後方向に沿つて延出す
る様になされている。更に、このサスペンシヨン装置1
0Bは、車幅方向に沿つて延出し、その中央部において
アクスルハウジング34の中央部に回動自在に軸支さ
れ、左右両端部が車体に連結されたラテラルリンク44
を備えている。
【0017】尚、この発明においては、このラテラルリ
ンク44は、ワツトリンクから構成されている。即ち、
このワツトリンク44は、アクスルハウジング34の中
心部(即ち、車幅方向中央部)に、車体前後方向に沿つ
て延出する支軸46回りに揺動自在に軸支され、車体へ
の横力が作用していない状態において、略上下方向に沿
つて延出する位置にもたらされた揺動リンク48と、こ
の揺動リンク48の下端と車体とを連結し、車幅方向に
沿つて左方に向けて延出する左リンク50と、この揺動
リンク48の上端と車体とを連結し、車幅方向に沿つて
右方に向けて延出する右リンク52とから構成されてい
る。
【0018】一方、上述したリヤ側緩衝装置14Bは、
このアクスルハウジング34の両端に位置した状態で、
車体12の前部の左右を夫々固定した弾性係数で弾性的
に支持するための第1及び第2のコイルスプリング5
4,56と、これら第1及び第2のコイルスプリング5
4,56に並設され、車体12の前後における上下動を
所定の減衰係数で夫々減衰させるための第1及び第2の
ダンパ機構58,60を備えている。これら第1及び第
2のダンパ機構58,60は、この一実施例において
は、図3に示す様に、前方に向けて斜め上方に傾斜した
状態で延出しており、各々の後端がアクスルハウジング
34に、また、各々の前端が車体下面に、夫々連結され
たオイルダンパから構成されている。
【0019】また、上述したリヤ側車高調整機構13B
は、第1及び第2のコイルスプリング54,56内に夫
々収納され、略同軸に配設されたエアーベローズ62,
64を備えている。ここで、各エアーベローズ62,6
4は、図2及び図3に夫々示す様に、略垂直方向に沿つ
て延出する各々の中心軸線に沿つて伸縮自在に構成さ
れ、各々に圧縮空気が導入される事により、軸方向に沿
つて伸長して、車高を高める様に作動し、各々から圧縮
空気が抜かれる事により軸方向に沿つて収縮して、車高
を低める様に作動する。そして、図示する様に、第1及
び第2のコイルスプリング54,56は、対応するエア
ーベローズ62,64を内蔵した状態で、夫々の外周を
弾性を有する外皮66,68により覆われている。
【0020】また、上述したエアー供給機構16を構成
する弁機構22Bは、図4に示す様に、このリヤ側緩衝
装置14Bに備えられた車高調整機構13Bの第1及び
第2のエアーベローズ62,64に対応して夫々設けら
れた第1及び第2の制御弁70,72を備えている。こ
れら第1及び第2の制御弁70,72は、上述した制御
ユニツト24に接続され、これにより駆動制御される様
になされている。ここで、各制御弁70,72は、対応
するエアーベローズ62,64のエアーシリンダ室をア
キユムレータ20に接続させて、内部圧を高めさせる接
続位置と、対応するエアーベローズ62,64のエアー
シリンダ室を閉塞させて、内部空気圧を保持させる閉塞
位置と、対応するエアーベローズ62,64のエアーシ
リンダ室を大気に開放させて、内部圧を低めさせる開放
位置との間で移動可能に構成されており、制御ユニツト
24からの制御信号に基づき、所定の位置に移動駆動さ
れてその位置に保持される様になされている。尚、この
制御ユニツト24は、車体12の左右のバランスを保つ
ために、第1及び第2の制御弁70,72の制御量を同
一となる様に制御するよう設定されている。
【0021】このフロント側緩衝14Aの概略動作を説
明すれば、次の様になる。即ち、悪路を低速で走行する
悪路走行モード以外の通常走行モードにおいては、第1
及び第2のエアーベローズ62,64に対応する制御弁
70,72は共に一旦開放位置にもたらされ、第1及び
第2のエアーベローズ62,64内の圧力を低めた後に
閉塞位置にもたらされるように駆動制御される。この結
果、第1及び第2のエアーベローズ62,64は低いエ
アー圧に維持された状態で、低めの車高を達成する事と
なる。
【0022】一方、上述した悪路走行モードにおいて
は、第1及び第2のエアーベローズ62,64に対応す
る制御弁70,72は共に接続位置にもたらされ、第1
及び第2のエアーベローズ62,64内には、アキユム
レータ20から圧縮空気が導入される。そして、第1及
び第2のエアーベローズ62,64内の圧力が所定圧力
まで高められると、両制御弁70,72は閉塞位置にも
たらされる。この結果、第1及び第2のエアーベローズ
62,64は高いエアー圧に維持された状態で、高めの
車高を達成する事となる。
【0023】尚、この一実施例においては、上述した様
に、ラテラルリンク44としてワツトリンクを用いてお
り、このため、車体12に横力が作用したとしても、こ
のワツトリンク式のラテラルリンク44の作動により、
車体12の傾斜は極力抑制される事となる。即ち、この
ワツトリンク式ラテラルリンク44を用いる事により、
車体の横ロールに対する剛性(換言すれば、横ロール剛
性)が高く設定される事となる。この結果、このような
ワツトリンク式のラテラルリンク44を備えたリジツド
アクスル式(即ち、固定車軸式)サスペンシヨン装置に
おける車高調整機構13A,13Bにおいては、エアー
ベローズ62,64は車体12が例え横力を受けたとし
ても、対応するコイルスプリング54,56が大きく倒
れ込む事が防止される。このため、エアーベローズ6
2,64が、対応するコイルスプリング54,56の互
いに隣接するターン部間にはさまれて、損傷を受ける事
が効果的に抑制され、車高調整動作における信頼性の向
上を果たすことが出来る事となる。
【0024】また、この一実施例においては、エアーベ
ローズ62,64と対応するコイルスプリング54,5
6とが、同軸ではあるが並設された状態で配設されてい
る。この結果、両者を直列に配設した場合と比較して、
車高調整量を大幅に増大することが出来る事となる。こ
の発明は、上述した一実施例の構成に限定されることな
く、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能で
ある事は言うまでもない。
【0025】例えば、上述した一実施例においては、四
輪駆動車にこの発明のサスペンシヨン装置を適用する様
に説明したが、この発明は、このような構成に限定され
ることなく、後輪駆動車や前進駆動車等の二輪駆動車に
も適用され得るものである。この場合、この発明のサス
ペンシヨン装置は、駆動側に適用される事は言うまでも
無い。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した様に、この発明に係わる車
両のサスペンシヨン装置は、左右の車輪を互いに連結す
る軸が内蔵されたアクスルハウジングと、このアクスル
ハウジングの左右両端部と車体の左右部分との間を弾性
的に支持する弾性支持手段と、前記アクスルハウジング
の左右両端部と車体の左右部分との間に介設され、車高
を調節するための車高調整手段と、略車幅方向に沿つて
延出し、前記アクスルハウジングに中央部を回動自在に
軸支されると共に、両端を前記車体に連結されたワツト
リンク式ラテラルリンクとを具備する事を特徴としてい
る。
【0027】また、この発明に係わる車両のサスペンシ
ヨン装置において、前記車高調整手段は、アクチユエー
タとして自身の中心軸線に沿つて伸縮自在に設けられた
エアーベローズと、このエアーベローズに作動エアーを
供給して、これを伸縮駆動するためのエアー供給手段
と、このエアー供給機構における作動エアーの供給動作
を制御する制御手段とを備える事を特徴としている。
【0028】また、この車両のサスペンシヨン装置にお
いて、前記弾性支持手段は、左右一対のコイルスプリン
グを備え、前記エアーベローズは、各コイルスプリング
内に配設されている事を特徴としている。従つて、この
発明によれば、車体が横力を受けた場合でも、車高調整
動作を確実に実行する事が出来る車両のサスペンシヨン
装置が提供される事になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる車両のサスペンシヨン装置の
一実施例の構成を概略的に示す側面図である。
【図2】リヤ側サスペンシヨン装置の構成を詳細に示す
後面図である。
【図3】リヤ側サスペンシヨン装置の構成を詳細に示す
側面図である。
【図4】リヤ側サスペンシヨン装置のエアー回路構成を
概略的に示す正面図である。
【符号の説明】
10 サスペンシヨン装置(一実施例)、 10B フロント側サスペンシヨン装置、 10B リヤ側サスペンシヨン装置、 12 車体、 13A フロント側車高調整機構、 13B リヤ側車高調整機構、 14A フロント側緩衝装置、 14B リヤ側緩衝装置、 16 エアー供給機構、 18 エアーポンプ、 20 アキユムレータ、 22A フロント側弁機構、 22B リヤ側弁機構、 24 制御ユニツト、 26 車速センサ、 28A フロント側車高センサ、 28B リヤ側車高センサ、 30 マニユアルスイツチ、 32 インヒビタスイツチ、 34 アクスルハウジング、 36 左アツパリンク、 38 左ロアリンク、 40 右アツパリンク、 42 右ロアリンク、 44 ワツトリンク式ラテラルリンク、 46 支軸、 48 揺動リンク、 50 左リンク、 52 右リンク、 54;56 コイルスプリング、 58;60 ダンパ、 62;64 エアーベローズ、 66;68 外皮、 70 第1の制御弁、 72 第2の制御弁である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の車輪を互いに連結する軸が内蔵さ
    れたアクスルハウジングと、 このアクスルハウジングの左右両端部と車体の左右部分
    との間を弾性的に支持する弾性支持手段と、 前記アクスルハウジングの左右両端部と車体の左右部分
    との間に介設され、車高を調節するための車高調整手段
    と、 略車幅方向に沿つて延出し、前記アクスルハウジングに
    中央部を回動自在に軸支されると共に、両端を前記車体
    に連結されたワツトリンク式ラテラルリンクとを具備す
    る事を特徴とする車両のサスペンシヨン装置。
  2. 【請求項2】 前記車高調整手段は、アクチユエータと
    して自身の中心軸線に沿つて伸縮自在に設けられたエア
    ーベローズと、このエアーベローズに作動エアーを供給
    して、これを伸縮駆動するためのエアー供給手段と、こ
    のエアー供給機構における作動エアーの供給動作を制御
    する制御手段とを備える事を特徴とする請求項1に記載
    の車両のサスペンシヨン装置。
  3. 【請求項3】 前記弾性支持手段は、左右一対のコイル
    スプリングを備え、 前記エアーベローズは、各コイルスプリング内に配設さ
    れている事を特徴とする請求項2に記載の車両のサスペ
    ンシヨン装置。
JP17216591A 1991-07-12 1991-07-12 車両のサスペンシヨン装置 Withdrawn JPH0516635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17216591A JPH0516635A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両のサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17216591A JPH0516635A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両のサスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516635A true JPH0516635A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15936781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17216591A Withdrawn JPH0516635A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 車両のサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516635A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050602A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 현대자동차주식회사 자동차의 리어 서스펜션장치
KR100444453B1 (ko) * 2001-12-13 2004-08-16 현대자동차주식회사 차량의 전자현가장치
US7875016B2 (en) 2004-07-29 2011-01-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Flexible multi-chamber container for the preparation of medical mixed solutions
US7875015B2 (en) 2004-07-29 2011-01-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Medical container with improved peelable seal
JP2012528031A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 屈伸/緩和機構を統合したワットリンク式サスペンション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444453B1 (ko) * 2001-12-13 2004-08-16 현대자동차주식회사 차량의 전자현가장치
KR20030050602A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 현대자동차주식회사 자동차의 리어 서스펜션장치
US7875016B2 (en) 2004-07-29 2011-01-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Flexible multi-chamber container for the preparation of medical mixed solutions
US7875015B2 (en) 2004-07-29 2011-01-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Medical container with improved peelable seal
JP2012528031A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 屈伸/緩和機構を統合したワットリンク式サスペンション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598929A (en) Vehicle suspension system
US4867474A (en) Adaptive vehicle suspension system
CN104709027B (zh) 用于包括负刚度的悬挂阻尼的装置
JP2001509112A (ja) 運転モード乗車高調節
EP0277788B1 (en) Motor vehicle suspension with adjustable unit and control system therefor
JPH0585369B2 (ja)
US6883810B2 (en) Air spring stiffness controller
JPH0516635A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH0516631A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
KR20070066010A (ko) 자동차의 멀티링크 서스펜션
JPS59190016A (ja) 自動車の重心移動装置
JP3011005B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2604836Y2 (ja) 懸架装置
JP3193970B2 (ja) 走行車両
KR20020055815A (ko) 차량의 안티 롤 제어장치
JP2906210B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP3019979B2 (ja) ハイブリッドサスペンション装置
JPH09109921A (ja) キャブエアサスペンション装置
JP2903364B2 (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH0669781B2 (ja) 車輌の懸架装置
JPH02283509A (ja) マクファーソンストラット型サスペンション
JP3000253B2 (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH08169222A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH03208713A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH07125634A (ja) 車体の傾斜制御及び振動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008