JPH05166035A - カードリーダ - Google Patents

カードリーダ

Info

Publication number
JPH05166035A
JPH05166035A JP3351691A JP35169191A JPH05166035A JP H05166035 A JPH05166035 A JP H05166035A JP 3351691 A JP3351691 A JP 3351691A JP 35169191 A JP35169191 A JP 35169191A JP H05166035 A JPH05166035 A JP H05166035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
forgotten
collected
time
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takenouchi
均 竹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3351691A priority Critical patent/JPH05166035A/ja
Publication of JPH05166035A publication Critical patent/JPH05166035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、取忘れ回収カードとカード利用者
とを簡単に照合できるカードリーダの提供を目的とす
る。 【構成】カードの取忘れが生じた場合、該カードを取忘
れ回収すると共に、カードストック部から別のカードを
繰り出して、該カードに上記の取忘れが生じた時刻、カ
ードリーダ号機ナンバ、取引き内容を印刷し、取忘れ回
収カードの上に重ねて回収し、照合時にはこの印刷情報
を利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、駅の券売機等に組込
まれて、プリペイドカード、ストアードカードを処理す
るカードリーダに関する。
【0002】
【従来の技術】上述のカードによる乗車券購入を可能に
するため券売機に組込まれているカードリーダは、周知
のように挿入されたカードに印刷処理、パンチ穴処理、
磁気書込み・読取り処理を施して返却する機能が与えら
れているが、それとは別に新たなるカードをストックす
るカードストック部を設けて、必要に応じて該カードス
トック部からカードを繰り出し、上記のような処理を施
して発行する機能も与えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のカー
ドリーダにおいては処理後のカードがカード返却部に返
却されることになるが、カード利用者がカードを取忘れ
ると、券売機が稼動停止するので、次の利用者の利用が
できなる。そのため取忘れカードを自動回収する機能を
有したカードリーダも考えられているが、カードを取忘
れた利用者が、後で駅の窓口に行ってカード返却を求め
ても、この利用者と取忘れ回収カードとの照合手段がな
いため、駅側では取忘れ回収カードのうちのどのカード
を真に利用者のものとして返却してよいか断定できず、
このため利用者との間にトラブルが発生する問題があっ
た。
【0004】そこでこの発明は、取忘れ回収カードとカ
ード利用者とを簡単に照合できるカードリーダの提供を
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、カードをス
トックしているカードストック部と、該カードストック
部内のカードを発行するカード発行手段と、挿入された
カードの受付け・返却手段とを有すると共に、これらの
カードに対する印刷手段を備えたカードリーダであっ
て、上記発行カードまたは挿入カードをカード返却部に
送り出した時点からの時間をカウントして一定時間後に
タイムアップするタイマと、該タイマのタイムアップに
伴い、カード返却部のカードを取忘れ回収する第1の制
御手段と、上記カードストック部から新たなカードを繰
り出して、該カードに、取忘れ回収時の時刻、カードリ
ーダの号機ナンバ、取引き内容を上記印刷手段によって
印刷し、取忘れ回収したカードの上に回収する第2の制
御手段とを備えたカードリーダであることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】この発明によれば、カードの取忘れが生じた場
合、該カードを取忘れ回収すると共に、カードストック
部から別のカードを繰り出して、該カードに上記の取忘
れが生じた時刻、カードリーダ号機ナンバ、取引き内容
を印刷し、取忘れ回収カードの上に重ねて回収する。
【0007】
【発明の効果】このため、カード取忘れに気付いた利用
者がカード返却を求めてきたときは、利用者が覚えてい
る時刻、取引き内容その他と、これらが印字されている
カードとを照合することによって取忘れカードを特定す
ることができる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面はこの発明のカードリーダを示し、図1に
おいて、カード挿入口1から挿入されたカードをカード
リーダ内部に取込み搬送する第1搬送経路A1中にエン
コード部2が設けられる。このエンコード部2は第1搬
送経路A1内を往復搬送されるカードに対し磁気情報の
書込みや読取りを行なう磁気ヘッド3と、カードに対し
パンチ穴を開けるパンチユニット4とから構成される。
なお、磁気ヘッド3はこの実施例の場合、コンビネーシ
ョンヘッドを示しているが、読取りヘッドと書込みヘッ
ドとを別々に設けてもよい。
【0009】上述の第1搬送経路A1に連続して第2搬
送経路A2が設けられ、該第2搬送経路A2中に印刷部
5が設けられる。該印刷部5はサーマルヘッド6により
カードの感熱層を発色させて印刷を行なうもので、表面
印刷と裏面印刷に備えてサーマルヘッドが2つ設けられ
ている。
【0010】一方、上述のカードリーダの内部には第1
カードストック部7、第2カードストック部8、廃券回
収箱9、および取忘れ回収箱10とが上下に並んで配置
され、第1カードストック部7と前述の第2搬送経路A
2とがカード繰り出しコンベヤb1で結ばれ、第2カー
ドストック部8と第2搬送コンベヤA2とがカード繰り
出しコンベヤb2および第3搬送経路A3で結ばれ、廃
券回収箱9と第2搬送経路A2とがカード取込みコンベ
ヤb3および第3搬送経路A3で結ばれている。さら
に、前述の第1搬送経路A1と上述の取忘れ回収箱10
とが第4搬送経路A4によって結ばれている。
【0011】ここで、上述の第1カードストック部7お
よび第2カードストック部8内には2種類のカードC
1,C2が収納されており、これらを新たなるカードと
して発行したり、受付けたカードに、残額はあるが、印
刷スペースがない場合、そのカードを廃券して、代わり
のカードとして発行する。また、廃券回収箱9は上述の
廃券されたカードを回収するためのものである。さら
に、取忘れ回収箱10は、前述のカード挿入口1に返却
および発行されたカードの取忘れが生じたとき、該カー
ドを回収するためのものである。
【0012】このため、第1搬送経路A1を第2搬送経
路A2と第4搬送経路A4とに選択的に切換え連通させ
てカード搬送を制御するフラッパF1と、第2搬送経路
A2をカード繰り出しコンベヤb1と第3搬送経路A3
とに選択的に切換え連通させてカード搬送を制御するフ
ラッパF2と、カード繰り出しコンベヤb2と第3搬送
経路A3との連通・不連通を制御するフラッパF3と、
第3搬送経路F3とカード取込みコンベアb3との連通
・不連通を制御するフラッパF4と、第4搬送経路A4
とカード取込みコンベヤb3との連通・不連通を制御す
るフラッパF5とが設けられ、図3に示すフラッパ駆動
手段11によってこれらフラッパF1〜F5の切換え制
御がなされることより、カードリーダ内のカード搬送が
可能とされている。
【0013】さらに、第3搬送経路A3、カード取込み
コンベヤb3、および第4搬送経路A4には、これらに
送り込まれたカードを一時保留させる保留部D1,D
2,D3が設けられる(図2参照)。これらの保留部D
1,D2,D3はそれぞれ保留板12を図3に示す保留
部駆動手段13によってカードに係脱させ、カード保
留、その解除を行なう。さらに、第3搬送経路A3に設
けられているフラッパF2は、該経路A3を形成するコ
ンベヤに圧接することなよってフラッパF2とコンベヤ
との間にカードを保留することができ、ここにもカード
保留部D4が形成されている。
【0014】図3はこの発明のカードリーダの制御回路
を示し、CPU14は、カード位置等を検出するセンサ
群15から入力されるセンサ信号に基づきROM16に
格納されているプログラムに従ってモータ群17によっ
て搬送経路A1〜A4、カード繰り出しコンベヤb1,
b2、およびカード取込みコンベヤb3を駆動してカー
ド搬送を行なわせると共に、カードに対する磁気書込み
・読取り処理、パンチ穴処理、印刷処理を行ない、RA
M18に記録する。また、タイマ19はカード挿入口1
にカードが返却された時点からの時間をカウントして、
一定時間後にタイムアップすることでカード取忘れを検
知するものである。
【0015】このように構成されたカードリーダの処理
動作を図4以下のフローチャートを参照しつつ説明す
る。図4はカード発行処理動作のメイン制御を示し、C
PU14はカードストック部7または8からカードC1
またはC2を繰り出す(ステップn1)。すなわち、カ
ードC1の場合はカード繰り出しコンベヤb1から第2
搬送経路A2に搬送し、カードC2の場合はカード繰り
出しコンベヤb2から第3搬送経路A3を経て第2搬送
経路A2に搬送する。
【0016】そして、印刷部5において印刷処理を施す
と共に、エンコード部2において磁気データを書込み・
読取り処理したのち、カード挿入口1に送り出す(ステ
ップn2,n3,n4)。
【0017】この発行されたカードがタイマ19によっ
て設定された一定時間内に抜き取られたとき、そのまま
処理を終了する(ステップn5)。しかし、抜き取られ
ず、タイマ19がタイムアップしたときは、カードを取
込み回収して処理を終了する(ステップn6,n7)。
【0018】図5は図4のステップn7における取込み
回収処理の処理動作を示すもので、取忘れカードを第1
搬送経路A1から第3搬送経路A3を通して取忘れ回収
箱10に回収したのち、カードストック部7から第2搬
送経路A2にカードC1を繰り出し、印刷部5において
取忘れ回収を行なった「時刻」、「カードリーダ号機ナ
ンバ」、「取引き内容」等を印刷する(ステップn1
1,n12,n13)。
【0019】次に、上述の印刷済みカードを第4搬送経
路A4を通して取忘れ回収箱10に回収し、かつ上述の
取忘れカードの上に重ねて処理を終了する(ステップn
14)。
【0020】図6はカード受付け・返却処理動作のメイ
ン制御を示し、挿入カードを第1搬送経路A1に取込ん
でエンコード部2においてカードデータを読取りし、印
刷部5に送って残額印刷等の印刷処理を行ない、さらに
エンコード部2においてパンチ処理と磁気書込み・読取
り処理を施してカード挿入口1に返却する(ステップn
21,n22,n23,n24,n25)。この返却さ
れたカードが一定時間内に抜き取られたときは、そのま
ま処理を終了する(ステップn26)。
【0021】しかし、抜き取られないときは、タイマ1
9のタイムアップと共にカードを取込み回収して処理を
終了する(ステップn27,n28)。このステップn
28の取込み回収処理は図5のサブルーチンと同じであ
って、カード挿入口1からのカード取忘れ回収と、カー
ドストック部7から繰り出したカードに対する印刷処理
および回収処理が行われる。
【0022】図7はカードが2枚挿入された際の受付け
返却の処理動作のメイン制御を示すもので、1枚目のカ
ードを読取り処理したのち第2搬送経路A2から第3搬
送経路A3に送り込み、カード保留部D4に保留し、こ
の保留状態で2枚目の挿入カードの読取り処理をする
(ステップn31,n32,n33)。
【0023】次に、上述の2枚目のカードに残額印字等
の印字を施し、エンコード部2に送り返してパンチ処理
と磁気書込み・読取り処理を施し、第4搬送経路A4中
のカード保留部D3に保留する(ステップn34,n3
5,n36,n37)。
【0024】上述の保留部D4に保留されている1枚目
のカードの保留を解除し、該カードに対し印刷、パン
チ、磁気書込み・読取りの各処理を施してカード挿入口
1に返却する(ステップ,n38,n39,n40,n
41,n42)。そして、この1枚目のカードが抜き取
られたときに、カード保留部D3におけるカード保留を
解除し、カード挿入口1に2枚目のカードを返却し、抜
き取りによって処理を終了する(ステップn43,n4
4,n45,n46)。
【0025】しかし、上述の1枚目のカードが抜き取ら
れずにタイムアップしたときは、該カードの取込み回収
を行なって処理を終了する(ステップn47,n4
8)。また、上述のステップn46で2枚目のカードが
抜き取られなかったときは、図5と同じサブルーチンの
取込み回収処理を行なって処理を終了する(ステップn
49,n50)。
【0026】図8は上述のステップn48の取込み回収
処理を示すもので、カード保留部D3の保留を解除して
2枚目のカードを先に取忘れ回収箱10に回収し、次に
カード挿入口1の1枚目のカードを回収する(ステップ
n61,n62,n63)。
【0027】次に、カードストック部7からカードC1
を繰り出し、該カードC1に印刷処理を施し、取忘れ回
収箱10に回収して処理を終了する(ステップn64,
n65,na66)。
【0028】図9は受付けたカードを廃券し、新たなカ
ードを再発行する場合の処理動作のメイン制御を示し、
挿入されたカードに印刷、磁気書込み・読取り処理等の
廃券処理を施して第3搬送経路A3中のカード保留部D
3に保留する(ステップn71,n72,n73)。
【0029】カードストック部7または8からカードを
繰り出すと共に、これに印刷、パンチ穴、磁気書込み・
読取りの各処理を施してカード挿入口1に発行する(ス
テップn74,n75,n76,n77)。
【0030】そして、発行されたカードが抜き取られる
と、カード保留部D3のカードを廃券回収箱9に回収し
て処理を終了する(ステップn78,n79,n8
0)。しかし、カードの抜き取りがないときは取込み回
収処理を行なって処理を終了する(ステップn81,n
82)。
【0031】図10は図9におけるステップn82の取
込み回収処理の制御を示すものであって、保留部D3の
保留を解除し、廃券処理されたカードを廃券回収箱9に
回収し、次にカード挿入口1に発行したカードを取忘れ
回収箱10に回収する(ステップn91,n92,n9
3)。
【0032】そして、カード繰り出し部7からカードを
繰り出し、これに時刻等の印刷を行なって取忘れ回収箱
10に回収して処理を終了する(ステップn94,n9
5,n96)。
【0033】以上要するに、カード挿入口1に発行もし
くは返却したカードの取忘れが生じたとき、該カードを
取忘れ回収箱10に回収すると共に、このカードの上
に、取忘れが発生した時刻、カードリーダ号機ナンバ、
取引き内容等の取忘れ情報を印刷したカードを重ねるの
で、取忘れした利用者が現れたときは上述の取忘れ情報
によって取忘れカードと利用者とを簡単に照合できるこ
とになる。
【0034】なお、この発明は図4、図6、図7、図9
に示す処理動作の他に、カードを2枚発行する場合の取
忘れ、カードが2枚挿入されて、これらのいずれかを廃
券し、かつ新たなカードを発行する場合の取忘れ、その
他に対処できることは勿論である。
【0035】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明のカード発行手段は、実施例のカー
ド繰り出しコンベヤb1,b2に対応し、以下同様に、
カードの受付け・返却手段は、カード搬送経路A1〜A
4に対応し、印刷手段は、サーマルヘッド6に対応し、
カード返却部は、カード挿入口1に対応し、第1および
第2の制御手段は、それぞれCPU14に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のカードリーダを示す構成図。
【図2】この発明のカードリーダの要部拡大図。
【図3】この発明のカードリーダの制御回路ブロック
図。
【図4】この発明のカードリーダのカード発行時の処理
動作を示すフローチャート。
【図5】図4におけるステップn7による取込み回収処
理時の処理動作を示すフローチャート。
【図6】この発明のカードリーダのカード受付け・返却
時の処理動作を示すフローチャート。
【図7】この発明のカードリーダのカード2枚受付け・
返却時の処理動作を示すフローチャート。
【図8】図7におけるステップn48による取り込み回
収処理時の処理動作を示すフローチャート。
【図9】この発明のカードリーダの廃券処理を伴う受付
け・返却時の処理動作を示すフローチャート。
【図10】図9におけるステップn82の取込み回収処
理時の処理動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…カード挿入口 2…エンコード部 6…サーマルヘッド 7,8…カードストック部 9…廃券回収箱 10…取忘れ回収箱 14…CPU 19…タイマ A1〜A4…搬送経路 b1,b2…カード繰り出しコンベヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードをストックしているカードストック
    部と、該カードストック部内のカードを発行するカード
    発行手段と、挿入されたカードの受付け・返却手段とを
    有すると共に、これらのカードに対する印刷手段を備え
    たカードリーダであって、上記発行カードまたは挿入カ
    ードをカード返却部に送り出した時点からの時間をカウ
    ントして一定時間後にタイムアップするタイマと、該タ
    イマのタイムアップに伴い、カード返却部のカードを取
    忘れ回収する第1の制御手段と、上記カードストック部
    から新たなカードを繰り出して、該カードに、取忘れ回
    収時の時刻、カードリーダの号機ナンバ、取引き内容を
    上記印刷手段によって印刷し、取忘れ回収したカードの
    上に回収する第2の制御手段とを備えたカードリーダ。
JP3351691A 1991-12-11 1991-12-11 カードリーダ Pending JPH05166035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351691A JPH05166035A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 カードリーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351691A JPH05166035A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 カードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166035A true JPH05166035A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18418972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351691A Pending JPH05166035A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 カードリーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172446A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172446A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp カード処理装置
US8066180B2 (en) 2005-12-26 2011-11-29 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Card processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08235388A (ja) 券売機
JPH05166035A (ja) カードリーダ
JP3156929B2 (ja) 自動改札装置
JP2002092707A (ja) 無線カード発行機
JPH0439795A (ja) 発券・カード処理ユニット
JP2002288693A (ja) 券回収装置
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JP3435332B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JP2800266B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0348383A (ja) カード発行機能付き自動券売機
JPH06124373A (ja) 多券種発行装置
JP3542459B2 (ja) 領収書発行機
JP2023032400A (ja) 賞品買取システム及び賞品買取方法
JPS635084Y2 (ja)
JPH04126864U (ja) 通帳伝票処理装置
JPH09231473A (ja) 荷物配送伝票発行装置
JPH07244752A (ja) 明細票発行機能付券売機
JPS63159468U (ja)
JPS63223997A (ja) 紙葉類処理装置
JPS59192778U (ja) 現金自動取引装置
JPH02181892A (ja) カード発行機
JP2001325623A (ja) 自動改札機
JPH05342439A (ja) 自動精算機
JPH07118028B2 (ja) 印刷媒体処理装置
JPS63171862U (ja)