JPH05165593A - 画像編集装置における領域選択方式 - Google Patents

画像編集装置における領域選択方式

Info

Publication number
JPH05165593A
JPH05165593A JP3330199A JP33019991A JPH05165593A JP H05165593 A JPH05165593 A JP H05165593A JP 3330199 A JP3330199 A JP 3330199A JP 33019991 A JP33019991 A JP 33019991A JP H05165593 A JPH05165593 A JP H05165593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information input
input means
coordinate information
area selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3330199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3345433B2 (ja
Inventor
Naohisa Kawaguchi
尚久 川口
Yasuhiro Iijima
泰裕 飯島
Kazumi Saito
一実 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33019991A priority Critical patent/JP3345433B2/ja
Publication of JPH05165593A publication Critical patent/JPH05165593A/ja
Priority to US08/353,375 priority patent/US6448959B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3345433B2 publication Critical patent/JP3345433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04807Pen manipulated menu

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示画面上で重なり合った複数の領域から任
意の領域を簡単に選択することができる、画像編集装置
における領域選択方式を提供すること。 【構成】 ユーザが座標情報入力手段1により座標を指
示すると、この座標情報は領域選択手段3に与えられ
る。領域選択手段3は指示された座標に存在する領域の
全てを領域管理テーブル5より検索して、その結果を記
憶する。一方、表示制御手段6は領域管理テーブル5で
指定された領域の位置、属性情報に従い、その領域の画
像をデータ・メモリ4より読み出し表示装置7に表示さ
せる。ここで、ユーザが領域選択情報入力手段2のスイ
ッチ、圧力センサ、ダイヤル、ボリュームなどを操作す
ると、領域選択手段3に記憶された領域の一つが選択さ
れる。ユーザは新たに選択された領域に対して、編集作
業を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示画面上に表示され
たイメージ情報あるいは文字情報などの画像情報を編集
するための画像編集装置に関し、特に、表示画面上で重
なりあった複数の領域から任意の領域を選択するための
画像編集装置における領域選択方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年のパーソナル・コンピュータの低価
格化、高性能化によりパーソナルコンピュータを使っ
て、コンピュータ・グラフィック、アニメーションを手
軽に行えるようになった。コンピュータにより絵画を作
成する画像編集装置においては、セル・アニメのよう
に、各人物、各物体ごとに画像を作成して、これらを透
過率を考慮して重ね合わせて合成することにより、1枚
の絵画を作成する。
【0003】このため、表示画面上で重なりあった複数
の領域の中の1つを選択して、これを編集、修正すると
いう操作が頻繁に行われる。
【0004】図7は従来の画像編集装置のブロック図で
ある。同図において、101は座標入力装置、101a
はスタイラス・ペン、101bはタブレット、102は
座標入力装置制御部、103は選択制御部、104は編
集処理部、105はデータ・メモリ、106は領域管理
テーブル、107は領域表示部、108は画像メモリ、
109は画像表示装置制御部、110は画像表示装置で
ある。
【0005】同図における、座標入力装置101はユー
ザの指示する表示画面上のX,Y座標値を入力する手段
であり、例えば、スタイラス・ペン101aとタブレッ
ト101bあるいはマウス等の手段からなる。座標入力
装置制御部102は例えば、通信アダプタなどから構成
されており、座標入力装置101を制御をするととも
に、入力された座標値を選択制御部103に与える。
【0006】選択制御部103は座標入力装置制御部1
02から与えられる座標情報に従って領域管理テーブル
106中の領域の1つを選択するとともに、編集処理部
104に通知する。
【0007】編集処理部104は選択制御部103より
通知された対象領域に対して、座標入力装置制御部10
2より通知される座標値などに基づきデータ・メモリ1
05の内容を更新する。データ・メモリ105は領域管
理テーブルによって指定されたアドレスに、表示する画
像の実体である画像情報を保持する。
【0008】領域管理テーブル106は画面上に存在す
る非表示のものを含む全ての領域の表示位置を示すX,
Y座標値と、画像の実体を保持するデータ・メモリ10
5のアドレスと、その領域の表示画面における上下関
係、透過率等の属性情報を管理するとともに、それらの
情報を記憶している。
【0009】領域表示部107は、ダイレクト・メモリ
・アクセス等の手段により、領域管理テーブル106で
指定されたデータ・メモリ105上の情報を読み出し、
読み出したデータを、領域管理テーブル106で指定さ
れた、例えば表示するXY座標値、透過率等の属性に従
って、領域管理テーブル106で指定される画像メモリ
108のアドレスに転送する。
【0010】画像メモリ108は例えば、デュアル・ポ
ート・RAMより構成されており、画像表示装置に表示
する内容を保持する。画像表示装置制御部109は画像
メモリ108の内容を読み出して、CRT等からなる画
像表示装置110に表示する。
【0011】図8は従来例における領域選択操作を示す
図であり、同図a,bにおける101aは図7に示した
スタイラス・ペン101aを示す。同図a,bは図7に
おける座標入力装置101と表示画面上の領域Aないし
Cの関係を摸式的に示したものであり、同図aは画像の
正面から、また、同図bは画像の側面から見た領域Aな
いしCの重なり具合を示している。
【0012】次に、図7および図8を用いて、従来の画
像編集装置において、重なり合った領域の中から任意の
領域を選択する操作を説明する。例えば、図8の重なり
合った領域AないしCの内、最背面の領域Cを選択する
場合、まず、スタイラス・ペン101aにより、最前面
の領域A内の座標を指示する。
【0013】図7の選択制御部103は座標入力装置1
01より与えられた座標情報に基づき領域を選択し、そ
の領域を領域管理テーブル106に通知する。ついで、
ユーザがキーボードのカーソル・キー等を操作すると、
領域管理テーブル106の領域の表示位置を示すX,Y
座標値が変更され、図8に示す領域Aはカーソル・キー
等の操作に応じて、上下あるいは左右に移動する。
【0014】上記の様にして、領域Aを領域B上から除
去したのち、領域Bについても上記と同様な操作を行
い、領域Cを最前面の領域とする。ついで、スタイラス
・ペン101aにより領域Cの座標を指示し、領域Cを
選択する。
【0015】以上のように、従来の画像編集装置におい
ては、目的の領域の前面に重なる他の領域を順に移動さ
せて除去しなければ、重なり合った領域から任意の領域
を選択することができず、煩雑な操作を必要とする欠点
があった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
装置の欠点を改善するためになされたものであって、表
示画面上で重なり合った複数の領域から任意の領域を簡
単に選択することができる、画像編集装置における領域
選択方式を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は図1の原理ブロック図に示すように構成し
たものであり、本発明の請求項1のものは、表示画面上
の座標情報を入力する座標情報入力手段1と、重なりあ
った複数の領域の内から目的とする領域を選択するため
の領域選択情報入力手段2と、領域の表示位置、領域の
上下関係、領域の表示方法を記憶する領域管理テーブル
5と、座標情報入力手段1により指示された座標と領域
選択情報入力手段2により入力された領域選択情報に基
づき、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領
域選択手段3と、表示装置7に表示するデータを保持す
るデータ・メモリ4と、データ・メモリ4に保持された
データを読み出し、領域管理テーブル5に記憶された表
示方法によりデータ・メモリ4に保持されたデータを表
示装置7に表示させる表示制御手段6とを備えた、画像
編集装置における領域選択方式において、領域選択情報
入力手段2を、スイッチもしくは座標情報入力手段1に
設けられた圧力センサにより構成したものである。
【0018】そして、スイッチをオン、あるいは、座標
情報入力手段1に設けられた圧力センサの出力を大とし
た際、選択領域を順次切り換えることにより、重なり合
った領域から目的とする領域を選択する。本発明の請求
項2のものは、表示画面上の座標情報を入力する座標情
報入力手段1と、重なりあった複数の領域の内から目的
とする領域を選択するための領域選択情報入力手段2
と、領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法
を記憶する領域管理テーブル5と、座標情報入力手段1
により指示された座標と領域選択情報入力手段2により
入力された領域選択情報に基づき、複数の領域から編集
対象とする領域を選択する領域選択手段3と、表示装置
7に表示するデータを保持するデータ・メモリ4と、デ
ータ・メモリ4に保持されたデータを読み出し、領域管
理テーブル5に記憶された表示方法によりデータ・メモ
リ4に保持されたデータを表示装置7に表示させる表示
制御手段6とを備えた、画像編集装置における領域選択
方式において、領域選択情報入力手段2を、ダイヤル、
ボリューム等の信号の大きさを変えることができる手段
より構成したものである。
【0019】そして、領域選択情報入力手段2からの入
力信号の大きさに応じて領域を切り換えることにより、
重なり合った領域から目的とする領域を選択する。本発
明の請求項3のものは、表示画面上の座標情報を入力す
る座標情報入力手段1と、重なりあった複数の領域の内
から目的とする領域を選択するための領域選択情報入力
手段2と、領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表
示方法を記憶する領域管理テーブル5と、座標情報入力
手段1により指示された座標と領域選択情報入力手段2
により入力された領域選択情報に基づき、複数の領域か
ら編集対象とする領域を選択する領域選択手段3と、表
示装置7に表示するデータを保持するデータ・メモリ4
と、データ・メモリ4に保持されたデータを読み出し、
領域管理テーブル5に記憶された表示方法によりデータ
・メモリ4に保持されたデータを表示装置7に表示させ
る表示制御手段6とを備えた、画像編集装置における領
域選択方式において、領域選択情報入力手段2を、上下
キー等のスイッチより構成したものである。
【0020】そして、領域選択情報入力手段2からのス
イッチ信号に応じて、上キーが押されたなら1つ前面の
領域を、下キーが押されたなら1つ背面の領域を選択領
域とすることにより、重なり合った領域から目的とする
領域を選択する。本発明の請求項4のものは、表示画面
上の座標情報を入力する座標情報入力手段1と、重なり
あった複数の領域の内から目的とする領域を選択するた
めの領域選択情報入力手段2と、領域の表示位置、領域
の上下関係、領域の表示方法を記憶する領域管理テーブ
ル5と、座標情報入力手段1により指示された座標と領
域選択情報入力手段2により入力された領域選択情報に
基づき、複数の領域から編集対象とする領域を選択する
領域選択手段3と、表示装置7に表示するデータを保持
するデータ・メモリ4と、データ・メモリ4に保持され
たデータを読み出し、領域管理テーブル5に記憶された
表示方法によりデータ・メモリ4に保持されたデータを
表示装置7に表示させる表示制御手段6とを備えた、画
像編集装置における領域選択方式において、領域選択情
報入力手段2を、スイッチもしくは座標情報入力手段1
に設けられた圧力センサにより構成する。
【0021】そして、スイッチをオン、あるいは、座標
情報入力手段1に設けられた圧力センサの出力を大とし
た状態で、座標情報入力手段1の指示座標を左右もしく
は上下に移動させて領域を切り換えることにより、重な
り合った領域から目的とする領域を選択する。本発明の
請求項5のものは、表示画面上の座標情報を入力する座
標情報入力手段1と、重なりあった複数の領域の内から
目的とする領域を選択するための領域選択情報入力手段
2と、領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方
法を記憶する領域管理テーブル5と、座標情報入力手段
1により指示された座標と領域選択情報入力手段2によ
り入力された領域選択情報に基づき、複数の領域から編
集対象とする領域を選択する領域選択手段3と、表示装
置7に表示するデータを保持するデータ・メモリ4と、
データ・メモリ4に保持されたデータを読み出し、領域
管理テーブル5に記憶された表示方法によりデータ・メ
モリ4に保持されたデータを表示装置7に表示させる表
示制御手段6とを備えた、画像編集装置における領域選
択方式において、領域選択情報入力手段2を、座標情報
入力手段1に設けられた圧力センサとスイッチより構成
する。
【0022】そして、座標情報入力手段1に設けられた
圧力センサの出力の大きさに応じて領域を切り換えるこ
とにより、重なり合った領域から目的とする領域を選択
するとともに、スイッチのオンオフ情報に基づき選択さ
れた領域を確定する。本発明の請求項6のものは、請求
項5のものにおいて、座標情報入力手段1に設けられた
圧力センサの出力が第1の閾値より大きくなったとき1
つ背面もしくは前面の領域を選択し、筆圧が第1の閾値
より小さい第2の閾値より小さくなったとき1つ前面も
しくは背面の領域を選択領域とすることにより、重なっ
た領域から目的とする領域を選択する。
【0023】
【作用】ユーザが座標情報入力手段1により選択する領
域上の座標を指示すると、この座標情報は領域選択手段
3に与えられる。領域選択手段3は指示された座標に存
在する領域の全てを領域管理テーブル5より検索して、
その結果を領域の上下関係の昇順に記憶する。一方、表
示制御手段6は領域管理テーブル5で指定された領域の
位置、属性情報に従い、その領域の画像の実体をデータ
・メモリ4より読み出し表示装置7に表示させる。ここ
で、ユーザが領域選択情報入力手段2のスイッチをオン
あるいは圧力センサの出力を大とすると、領域選択手段
3は昇順に記憶された領域の一つ背面(下)の領域を選
択し、領域管理テーブル5の属性情報を変更することに
より、その領域をハイライトあるいはリバースにする。
【0024】ユーザは新たに選択された領域に対して、
編集作業を行うことができる。また、領域選択情報入力
手段2をダイヤル、ボリューム等の信号の大きさを変え
られる手段より構成し、その出力信号の大きさに応じ
て、領域を切り換えることにより、目的の領域を選択す
ることができる。さらに、領域選択情報入力手段2を上
下キーより構成し、上キーが押されたなら1つ前面の領
域を、下キーが押されたなら1つ背面の領域を選択領域
とすることにより、重なり合った領域から目的とする領
域を選択することができる。
【0025】また、さらに、領域選択情報入力手段2の
スイッチをオンあるいは圧力センサの出力を大とした状
態で、座標情報入力手段1の指示座標を左右もしくは上
下に移動させて領域を切り換えることにより、目的の領
域を選択することができる。また、領域選択情報入力手
段2の圧力センサの出力の大きさに応じて領域を切り換
え、領域選択情報入力手段2のスイッチをオンにするこ
とにより、領域の選択を確定することができる。また、
この場合、上記圧力センサの出力が第1の閾値より大の
とき1つ背面もしくは前面の領域を選択し、上記圧力セ
ンサの出力が第1の閾値より小さい第2の閾値より小さ
くなったとき、1つ前面もしくは背面の領域を選択する
ように構成することもできる。
【0026】
【実施例】図2は本発明の1実施例を示すブロック図で
ある。同図において、21は座標入力装置、21aはス
タイラス・ペン、21bはタブレット、22は座標入力
装置制御部、23は選択制御部、24は検索結果テーブ
ル、25は編集処理部、26は領域検索部、27は領域
管理テーブル、28はデータ・メモリ、29は領域表示
部、30は画像メモリ、31は画像表示装置制御部、3
2は画像表示装置である。
【0027】同図における、座標入力装置21はユーザ
の指示する表示画面上のX,Y座標値を入力する座標情
報入力手段と、領域を選択するための情報を入力する領
域選択情報入力手段を備える。上記座標入力装置21に
おいて、座標情報を入力する手段としては、例えば、側
面に押しボタン・スイッチが設けられ、筆圧が測定可能
なスタイラス・ペン21aとタブレット21b、あるい
は、側面に圧力センサの付いたマウス等の手段を用いる
ことができる。
【0028】また、領域を選択する情報を入力する手段
としては、上記スタイラス・ペンを用いる場合には、側
面に設けられた押しボタン・スイッチと筆圧、また、マ
ウスを用いる場合には、マウスに設けられたスイッチと
その側面に設けられた圧力センサを用いることができ
る。さらに、上記圧力センサ、押しボタン・スイッチ等
に換え、ダイヤル、ボリューム、キーボードのカーソル
・キー等、その他の任意の手段を用いることができる。
【0029】なお、以下の実施例においては、座標情報
を入力する手段として、スタイラス・ペンとタブレット
を用いた例について説明するが、マウスを用いても全く
同様に実施することができる。マウスを用いる場合に
は、スタイラス・ペンの側面に設けられた押しボタン・
スイッチはマウスに設けられたスイッチに、また、スタ
イラス・ペンの筆圧はマウスの側面に設けられた圧力セ
ンサの出力に対応する。
【0030】座標入力装置制御部22は、例えば、通信
アダプタ等から構成されており、座標入力装置を制御
し、また、入力された座標値を選択制御部23に与える
とともに、圧力、スイッチのオン・オフ情報等、領域を
選択するための情報を編集処理部25に通知する。選択
制御部23は座標入力装置制御部22から与えられる座
標情報および領域を選択するための情報に従って、検索
結果テーブル24の中の領域の1つを選択して、領域管
理テーブル27中の表示方法の属性を、例えば、ハイラ
イト、リバースに変更する。また、座標入力装置制御部
22より通知されるスイッチ情報などに従って、選択領
域を確定して、これを編集処理部25へ通知する。
【0031】編集処理部25は選択制御部23より通知
された確定領域に対して、座標入力装置制御部22より
通知される座標値および画像情報を選択するための情報
に基づきデータ・メモリ28の内容を更新する。データ
・メモリ28は、従来装置と同様、領域管理テーブル2
7によって指定されたアドレスに、表示する画像の実体
である画像情報を保持する。
【0032】領域管理テーブル27は、従来例と同様、
画面上に存在する非表示のものを含む全ての領域の表示
位置を示すX,Y座標値と、画像の実体を保持するデー
タ・メモリ28のアドレスと、その領域の表示画面にお
ける上下関係、透過率、ハイライト表示の有無、等の属
性情報を管理するとともに、それらの情報を記憶してい
る。
【0033】領域表示部29は、従来例と同様、ダイレ
クト・メモリ・アクセス等の手段により、領域管理テー
ブル27で指定されたデータ・メモリ28上の情報を読
み出し、読み出したデータを、領域管理テーブル27で
指定された、例えば表示するXY座標値、透過率等の属
性に従って、領域管理テーブル27で指定される画像メ
モリ30のアドレスに転送する。
【0034】画像メモリ30は、従来例と同様、例え
ば、デュアル・ポート・RAMより構成されており、画
像表示装置に表示する内容を保持する。画像表示装置制
御部31は、画像メモリ30の内容を読み出して、CR
T等からなる画像表示装置32に表示する。
【0035】図3は本発明の第1の実施例における領域
選択操作を示す図である。同図a,bにおける21a
は、図2に示したスタイラス・ペンを示す。また、本実
施例においては、領域を選択する情報を入力する手段と
して、スタイラス・ペン21aの側面に設けられた押し
ボタン・スイッチ、あるいは、スタイラス・ペン21a
の筆圧を用いる。
【0036】同図a,bは図2におけるスタイラス・ペ
ン21aと表示画面上の領域AないしCの関係を摸式的
に示したものであり、同図aは画像の側面から見た領域
AないしCの重なり具合を示しており、同図bはスタイ
ラス・ペン21aの操作と領域AないしCの選択状態を
示す。
【0037】次に、図2および図3を用いて本発明の第
1の実施例について説明する。ユーザがスタイラス・ペ
ン21aにより、座標入力装置21の領域A上の座標を
指示すると、この座標情報は座標入力装置制御部22を
介して領域検索部26に与えられる。領域検索部26は
指示された座標に存在する領域の全てを領域管理テーブ
ル27より検索して、その結果を検索結果テーブル24
に領域の上下関係の昇順に格納する。
【0038】一方、領域表示部24は、領域管理テーブ
ル27で指定された領域の位置と属性情報に基づき、そ
の領域の画像の実体(内容)をデータ・メモリ28より
読み出して、画像メモリ30に転送し描画する。ここ
で、ユーザがスタイラス・ペン21aを一回強く押す
か、あるいは、その側面に設けられた押しボタン・スイ
ッチを一回押すごとに、選択制御部23は検索結果テー
ブル24中の一つ背面(下)の領域を選択領域とする。
【0039】例えば、図3bに示すように、無選択の状
態から、スタイラス・ペン21aを一回強く押すと、領
域Aが選択状態となり、再びスタイラス・ペン21aを
強く押すと、領域Bが選択状態となる。以上のように、
スタイラス・ペン21aを強く押すごとに、選択領域
は、無選択→領域A→領域B→領域C→無選択→領域A
と切り換わり、順に背面の領域を選択領域とする。
【0040】このとき、選択制御部23は領域管理テー
ブル27の属性情報を変更し、選択されている領域をハ
イライトあるいはリバースにすることにより、どの領域
が選択されているかを画像表示装置32に表示する。ま
た、その選択領域を編集処理部25に通知する。
【0041】本実施例においては、以上のように、押し
ボタン・スイッチもしくはスタイラス・ペン21aを押
す回数によって、重なり合っている領域の最上層から最
下層までが自由に選択することができるので、重なり合
っている複数の領域を直接選択することができ、操作性
を向上させることができる。
【0042】図4aは本発明の第2,第3の実施例にお
ける領域選択操作を示す図である。同図aにおける21
aは、図2に示したスタイラス・ペンを示す。本発明の
第2の実施例においては、領域を選択する情報を入力す
る手段として、スタイラス・ペン21aの筆圧、ダイヤ
ル、ボリュームを用いる。また、本発明の第3の実施例
においては、領域を選択する情報を入力する手段とし
て、上下キー(カーソルの矢印キー)を用いる。
【0043】同図aは、図3aと同様、図2におけるス
タイラス・ペン21aと表示画面上の領域AないしCの
関係を摸式的に示したものであり、同図bは第2の実施
例である筆圧、ダイヤル、ボリュームの値と領域Aない
しCの選択状態を示す。また、同図cは第3の実施例で
ある上下キーと領域AないしCの選択状態を示す。
【0044】次に、図2および図4を用いて本発明の第
2および第3の実施例について説明する。第2の実施例
において、ユーザがスタイラス・ペン21aにより、座
標入力装置21の領域A上の座標を指示すると、第1の
実施例と同様にして、指示された座標に存在する領域の
全てが検索され、その結果が検索結果テーブル24に領
域の上下関係の昇順に格納される。
【0045】ここで、ユーザがスタイラス・ペン21a
の押しボタン・スイッチをオンにしたまま、スタイラス
・ペン21aを押すか、あるいは、ダイヤルまたは、ボ
リュームを操作すると、筆圧、ダイヤルもしくはボリュ
ームの値が座標入力装置制御部22を介して選択制御部
23に与えられる。選択制御部23は図4bに示すよう
に、それらの値に比例させて検索結果テーブル24の中
の対応する領域AないしCを選択する。
【0046】また、領域管理テーブル27の属性情報を
変え、選択されている領域をハイライトあるいはリバー
スさせ、どの領域が選択されているかを画像表示装置3
2に表示させるとともに、選択領域を編集処理部25に
通知する。なお、筆圧により領域を選択する場合は、ス
タイラス・ペン21aを押して、目的とする領域が選択
されたとき、スタイラス・ペン21aの側面に設けられ
た押しボタン・スイッチを離すことにより、その領域の
選択が確定し、確定した領域が編集処理部25に通知さ
れる。
【0047】また、第3の実施例において、図4cに示
すように、上下キー(例えばカーソルの矢印キー)によ
り領域を選択する場合には、上下キー(例えばカーソル
の矢印キー)のうち、上キーが押されたなら1つ前面の
領域を、下キーが押されたなら1つ背面の領域を選択領
域とすることにより、重なり合った領域から目的とする
領域を選択する。
【0048】本発明の第2および3の実施例において
は、以上のように、筆圧、ダイヤル、ボリュームもしく
は上下キー(例えばカーソルの矢印キー)の操作によ
り、重なり合っている領域の最上層から最下層までを自
由に選択することができる。
【0049】図5は本発明の第4の実施例における領域
選択操作を示す図である。同図aおよびbにおける21
aは、図2に示したスタイラス・ペンを示す。同図a
は、図3aと同様、図2におけるスタイラス・ペン21
aと表示画面上の領域AないしCの関係を摸式的に示し
たものであり、同図bは領域選択のためのスタイラス・
ペン21aの操作を示した図である。
【0050】また、同図cはペン先の移動距離と領域A
ないしCの選択の関係を示した図である。
【0051】次に、図2および図5を用いて本発明の第
4の実施例について説明する。ユーザがスタイラス・ペ
ン21aにより、座標入力装置21の領域A上の座標を
指示すると、第1の実施例と同様にして、指示された座
標に存在する領域の全てが検索され、その結果が検索結
果テーブル24に領域の上下関係の昇順に格納される。
【0052】ここで、ユーザが、図5bに示すようにス
タイラス・ペン21aを押したままか、あるいは、その
側面の押しボタン・スイッチをオンにしたままで、指示
座標を左右あるいは上下に移動させると、その移動量に
比例した値が座標入力装置制御部22を介して選択制御
部23に与えられる。選択制御部23は図5cに示すよ
うに、上記移動量の値に比例させて検索結果テーブル2
4の中の対応する領域AないしCを選択する。
【0053】また、領域管理テーブル27の属性情報を
変え、選択されている領域をハイライトあるいはリバー
スさせ、どの領域が選択されているかを画像表示装置3
2に表示させる。そして、目的の領域が選択されたと
き、スタイラス・ペン21aをタブレット21bから離
すか、押しボタン・スイッチを離すと、現在選択中の領
域が確定して、確定した領域が編集処理部25に通知さ
れる。
【0054】本実施例においては、以上のように、スタ
イラス・ペン21aあるいは押しボタン・スイッチを押
しながら、スタイラス・ペン21aを移動させることに
より、重なりあっている領域の最上層から最下層までを
自由に選択することができる。
【0055】図6は本発明の第5の実施例における領域
選択操作を示す図である。同図aにおける21aは、図
2の示したスタイラス・ペンを示す。同図aは、図3a
と同様、図2におけるスタイラス・ペン21aと表示画
面上の領域AないしCの関係を摸式的に示したものであ
り、同図bはスタイラス・ペン21aの筆圧と選択領域
の移動の関係を示した図である。
【0056】次に、図2および図6を用いて本発明の第
5の実施例について説明する。ユーザがスタイラス・ペ
ン21aにより、座標入力装置21の領域A上の座標を
指示すると、第1の実施例と同様にして、指示された座
標に存在する領域の全てが検索され、その結果が検索結
果テーブル24に領域の上下関係の昇順に格納される。
【0057】ここで、ユーザが、側面の押しボタン・ス
イッチを押しながら、スタイラス・ペン21aを押す
と、押しボタン・スイッチのオン・オフ情報と筆圧が座
標入力装置制御部22を介して選択制御部23に与えら
れる。選択制御部23は図6bに示すように、筆圧が閾
値Hより大きくなったら1つ背面の領域を選択領域と
し、閾値Lより小さくなったら1つ前面の領域を選択領
域とする。
【0058】また、領域管理テーブル27の属性情報を
変え、選択されている領域をハイライトあるいはリバー
スさせ、どの領域が選択されているかを画像表示装置3
2に表示させる。そして、目的の領域が選択されたと
き、押しボタン・スイッチを離すと、現在選択中の領域
が確定して、確定した領域が編集処理部25に通知され
る。
【0059】本実施例においては、以上のように、押し
ボタン・スイッチを押しながらスタイラス・ペン21a
の筆圧を変えることにより、重なり合っている領域の最
上層から最下層までを自由に選択することができる。
【0060】なお、上記実施例においては、スタイラス
・ペンの側面に設けられた押しボタン・スイッチを用い
て操作する例を示したが、押しボタン・スイッチとし
て、例えば、キーボード上の任意のキーを用いるなど、
その他、任意の手段を用いることができる。また、図2
の実施例のブロック図において、選択制御部23、編集
処理部25、領域検索部26、領域表示部29をプロセ
ッサにより構成し、上記各構成要素の機能をソフトウェ
アにより実現することができる。
【0061】さらに、本発明における画像編集装置は、
グラフィック・システムのようなイメージ情報を編集す
る装置に限定されるものではなく、例えば、表示装置の
表示画面上に表示された文字情報などを編集する装置を
も含むものであることは言うまでもない。
【0062】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明においては、座標入力装置に加える筆圧あるいは
ダイヤル、ボリューム、上下ボタン等の操作により、重
なり合った複数の領域から任意の領域を容易に選択する
ことができるので、画像編集装置の操作性を従来のもの
と較べ格段に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例における領域選択操作を
示す図である。
【図4】本発明の第2および3の実施例における領域選
択操作を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施例における領域選択操作を
示す図である。
【図6】本発明の第5の実施例における領域選択操作を
示す図である。
【図7】従来例を示す図である。
【図8】従来例における領域選択操作を示す図である。
【符号の説明】
1 座標情報入力手段 2 領域選択情報入力手段 3 領域選択手段 6 表示制御手段 7 表示装置 21 座標入力装置 21a スタイラス・ペン 21b タブレット 22 座標入力装置制御部 23 選択制御部 24 検索結果テーブル 25 編集処理部 26 領域検索部 5,27 領域管理テーブル 4,28 データ・メモリ 29 領域表示部 30 画像メモリ 31 画像表示装置制御部 32 画像表示装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面上の座標情報を入力する座標情
    報入力手段(1) と、 重なりあった複数の領域の内から目的とする領域を選択
    するための領域選択情報入力手段(2) と、 領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法を記
    憶する領域管理テーブル(5) と、 座標情報入力手段(1) により指示された座標と領域選択
    情報入力手段(2) により入力された領域選択情報に基づ
    き、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領域
    選択手段(3) と、 表示装置(7) に表示するデータを保持するデータメモリ
    (4) と、 データ・メモリ(4) に保持されたデータを読み出し、領
    域管理テーブル(5) に記憶された表示方法によりデータ
    ・メモリ(4) に保持されたデータを表示装置(7) に表示
    させる表示制御手段(6) とを備えた、画像編集装置にお
    ける領域選択方式において、 領域選択情報入力手段(2) を、スイッチもしくは座標情
    報入力手段(1) に設けられた圧力センサにより構成し、 スイッチをオン、あるいは、座標情報入力手段(1) に設
    けられた圧力センサの出力を大とした際、選択領域を順
    次切り換えることにより、重なり合った領域から目的と
    する領域を選択することを特徴とする画像編集装置にお
    ける領域選択方式。
  2. 【請求項2】 表示画面上の座標情報を入力する座標情
    報入力手段(1) と、 重なりあった複数の領域の内から目的とする領域を選択
    するための領域選択情報入力手段(2) と、 領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法を記
    憶する領域管理テーブル(5) と、 座標情報入力手段(1) により指示された座標と領域選択
    情報入力手段(2) により入力された領域選択情報に基づ
    き、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領域
    選択手段(3) と、 表示装置(7) に表示するデータを保持するデータ・メモ
    リ(4) と、 データ・メモリ(4) に保持されたデータを読み出し、領
    域管理テーブル(5) に記憶された表示方法によりデータ
    ・メモリ(4) に保持されたデータを表示装置(7) に表示
    させる表示制御手段(6) とを備えた、画像編集装置にお
    ける領域選択方式において、 領域選択情報入力手段(2) を、ダイヤル、ボリューム等
    の信号の大きさを変えることができる手段より構成し、 領域選択情報入力手段(2) からの入力信号の大きさに応
    じて領域を切り換えることにより、重なり合った領域か
    ら目的とする領域を選択することを特徴とする画像編集
    装置における領域選択方式。
  3. 【請求項3】 表示画面上の座標情報を入力する座標情
    報入力手段(1) と、 重なりあった複数の領域の内から目的とする領域を選択
    するための領域選択情報入力手段(2) と、 領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法を記
    憶する領域管理テーブル(5) と、 座標情報入力手段(1) により指示された座標と領域選択
    情報入力手段(2) により入力された領域選択情報に基づ
    き、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領域
    選択手段(3) と、 表示装置(7) に表示するデータを保持するデータ・メモ
    リ(4) と、 データ・メモリ(4) に保持されたデータを読み出し、領
    域管理テーブル(5) に記憶された表示方法によりデータ
    ・メモリ(4) に保持されたデータを表示装置(7) に表示
    させる表示制御手段(6) とを備えた、画像編集装置にお
    ける領域選択方式において、 領域選択情報入力手段(2) を、上下キー等のスイッチよ
    り構成し、 領域選択情報入力手段(2) からのスイッチ信号に応じ
    て、上キーが押されたなら1つ前面の領域を、下キーが
    押されたなら1つ背面の領域を選択領域とすることによ
    り、重なり合った領域から目的とする領域を選択するこ
    とを特徴とする画像編集装置における領域選択方式。
  4. 【請求項4】 表示画面上の座標情報を入力する座標情
    報入力手段(1) と、 重なりあった複数の領域の内から目的とする領域を選択
    するための領域選択情報入力手段(2) と、 領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法を記
    憶する領域管理テーブル(5) と、 座標情報入力手段(1) により指示された座標と領域選択
    情報入力手段(2) により入力された領域選択情報に基づ
    き、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領域
    選択手段(3) と、 表示装置(7) に表示するデータを保持するデータ・メモ
    リ(4) と、 データ・メモリ(4) に保持されたデータを読み出し、領
    域管理テーブル(5) に記憶された表示方法によりデータ
    ・メモリ(4) に保持されたデータを表示装置(7) に表示
    させる表示制御手段(6) とを備えた、画像編集装置にお
    ける領域選択方式において、 領域選択情報入力手段(2) を、スイッチもしくは座標情
    報入力手段(1) に設けられた圧力センサにより構成し、 スイッチをオン、あるいは、座標情報入力手段(1) に設
    けられた圧力センサの出力を大とした状態で、座標情報
    入力手段(1) の指示座標を左右もしくは上下に移動させ
    て領域を切り換えることにより、重なり合った領域から
    目的とする領域を選択することを特徴とする画像編集装
    置における領域選択方式。
  5. 【請求項5】 表示画面上の座標情報を入力する座標情
    報入力手段(1) と、 重なりあった複数の領域の内から目的とする領域を選択
    するための領域選択情報入力手段(2) と、 領域の表示位置、領域の上下関係、領域の表示方法を記
    憶する領域管理テーブル(5) と、 座標情報入力手段(1) により指示された座標と領域選択
    情報入力手段(2) により入力された領域選択情報に基づ
    き、複数の領域から編集対象とする領域を選択する領域
    選択手段(3) と、 表示装置(7) に表示するデータを保持するデータ・メモ
    リ(4) と、 データ・メモリ(4) に保持されたデータを読み出し、領
    域管理テーブル(5) に記憶された表示方法によりデータ
    ・メモリ(4) に保持されたデータを表示装置(7) に表示
    させる表示制御手段(6) とを備えた、画像編集装置にお
    ける領域選択方式において、 領域選択情報入力手段(2) を、座標情報入力手段(1) に
    設けられた圧力センサとスイッチより構成し、 座標情報入力手段(1) に設けられた圧力センサの出力の
    大きさに応じて領域を切り換えることにより、重なり合
    った領域から目的とする領域を選択するとともに、スイ
    ッチのオンオフ情報に基づき選択された領域を確定する
    ことを特徴とする画像編集装置における領域選択方式。
  6. 【請求項6】 座標情報入力手段(1) に設けられた圧力
    センサの出力が第1の閾値より大きくなったとき1つ背
    面もしくは前面の領域を選択し、 筆圧が第1の閾値より小さい第2の閾値より小さくなっ
    たとき1つ前面もしくは背面の領域を選択領域とするこ
    とにより、重なった領域から目的とする領域を選択する
    ことを特徴とする請求項5の画像編集装置における領域
    選択方式。
JP33019991A 1991-12-13 1991-12-13 画像編集装置 Expired - Fee Related JP3345433B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33019991A JP3345433B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像編集装置
US08/353,375 US6448959B1 (en) 1991-12-13 1994-12-02 Desired region specifying system in an image editing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33019991A JP3345433B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05165593A true JPH05165593A (ja) 1993-07-02
JP3345433B2 JP3345433B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=18229946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33019991A Expired - Fee Related JP3345433B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像編集装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6448959B1 (ja)
JP (1) JP3345433B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885878B1 (en) 2000-02-16 2005-04-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for using an electronic reading device as a general application input and navigation interface
EP1264270B1 (en) * 2000-02-16 2004-04-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Printer pen
US6832116B1 (en) 2000-02-16 2004-12-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for controlling an electronic utility device using an electronic reading device
US6839623B1 (en) 2000-02-16 2005-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Positioning applications for an electronic reading device
US6952497B1 (en) 2000-02-16 2005-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for electronically recording transactions and performing security function
US20010033293A1 (en) * 2000-02-16 2001-10-25 Magnus Hollstrom Electronic pen help feedback and information retrieval
US20100076294A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Tyco Healthcare Group Lp System and Method of Prepping Skin Prior to Electrode Application
US20100072060A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Tyco Healthcare Group Lp Biomedical Electrode and Method of Formation Thereof
FI20090434A (fi) * 2009-11-17 2011-05-18 Tampereen Yliopisto Menetelmä, tietokoneohjelma ja laite tietokoneen kanssa tapahtuvaan vuorovaikutukseen
US8952987B2 (en) * 2011-05-19 2015-02-10 Qualcomm Incorporated User interface elements augmented with force detection
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
CN104866564B (zh) * 2015-05-21 2019-03-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 图片搜索方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4263592A (en) * 1979-11-06 1981-04-21 Pentel Kabushiki Kaisha Input pen assembly
US4723209A (en) * 1984-08-30 1988-02-02 International Business Machines Corp. Flow attribute for text objects
JPH0435948Y2 (ja) * 1986-01-25 1992-08-25
JP2554631B2 (ja) 1986-07-03 1996-11-13 株式会社東芝 オブジエクト選択方式
US4965558A (en) * 1987-07-15 1990-10-23 Interand Corporation Method and apparatus for image retrieval
JPH02231626A (ja) 1989-03-04 1990-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd マルチウィンドウ処理機能を有するデータ処理装置
JPH02310722A (ja) 1989-05-26 1990-12-26 Nec Corp キーボード入力方式
US5237647A (en) * 1989-09-15 1993-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Computer aided drawing in three dimensions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3345433B2 (ja) 2002-11-18
US6448959B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170003852A1 (en) Information display terminal, information display method and program
US5250929A (en) Interactive overlay-driven computer display system
US20070038955A1 (en) Pen-based computer system having first and second windows together with second window locator within first window
US6963349B1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
JPH05165593A (ja) 画像編集装置における領域選択方式
JPH06282368A (ja) 情報処理装置の位置情報入力システム
JPH1091384A (ja) ツールバーの表示システム
JPH07225829A (ja) データ表示方法及び装置
JPH07210700A (ja) マルチウィンドウ表示方式
WO2014103357A1 (ja) 電子機器および入力方法
JPH08255221A (ja) 文字図形入力編集装置
JPS62156721A (ja) 表示制御装置
WO1994016408A1 (en) Method and apparatus for editing electronic ink
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH06175776A (ja) プレゼンテーション装置
JP4143529B2 (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002268617A (ja) 電子黒板アプリケーションシステム
JPH07141140A (ja) マルチウィンドウ型コンピュータシステム
JP3050035B2 (ja) 情報処理装置
JP2510042B2 (ja) キ―配列位置の表示機能を備えた文書作成装置
JPH0511925A (ja) 情報処理装置
JPH04273322A (ja) 階層メニュー選択装置
JPH11212968A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0325235Y2 (ja)
JPS635472A (ja) 対話型cad入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees