JPH0516546A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH0516546A
JPH0516546A JP3339445A JP33944591A JPH0516546A JP H0516546 A JPH0516546 A JP H0516546A JP 3339445 A JP3339445 A JP 3339445A JP 33944591 A JP33944591 A JP 33944591A JP H0516546 A JPH0516546 A JP H0516546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer sheet
transferred
wax
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3339445A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
公一 中村
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Masafumi Hayashi
雅史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPH0516546A publication Critical patent/JPH0516546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来問題を解決し、耐熱性の高い画像が形成
可能な共巻熱転写シートを提供すること。 【構成】 基材フイルムの一方の面に熱溶融性インキ層
を形成してなる熱転写シートと被転写材とを接着剤層に
よって剥離可能に接着してなる熱転写シートにおいて、
上記インキ層が顔料と粒状バインダーから形成されてい
ることを特徴とする熱転写シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写シートに関し、更
に詳しくは熱転写シートと被転写材とが予め仮接着され
ている新規な共巻熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピューターやワードプロセッ
サーの出力プリントを熱転写方式によって印字する場合
には、基材フイルムの一方の面に熱溶融性インキ層を設
けた熱転写シートが使用されている。この従来の熱転写
シートは、基材フイルムとして厚さ10〜20μmのコ
ンデンサ紙やパラフィン紙の様な紙或いは厚さ3〜20
μmのポリエステルやセロファンの様なプラスチックの
フイルムを用い、ワックスに顔料や染料等の着色剤を混
合した熱溶融性インキ層をコーティングにより設けて製
造したものである。これらの従来の熱転写シートを用い
て被転写紙に印字する場合には、熱転写シートを巻いた
ロールから熱転写シートを供給し、一方、連続又は枚葉
の被転写材を供給し、両者をプラテン上で重ねこの状態
で熱転写シートの背面からサーマルヘッドで熱を印加
し、インキ層を溶融転写させて所望の画像を形成してい
る。しかしながら、これらの熱転写シートを、例えば、
従来の感熱発色紙を用いた大型のプロッターに転用しよ
うとする場合、上記プロッターでは被転写材の搬送装置
が無く転用不能である。上記の如き問題を解決する方法
として、熱転写シートと被転写材とを予め仮接着してロ
ール状に巻いておくことにより、プロッター等に適応さ
せたり、又、装置を簡便化及び小型化する方法が考案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】しかしながら、
上記共巻熱転写シートの被転写材としてトレーシングペ
ーパーや複写紙の如くある程度の耐熱性や熱時擦過性が
要求される被転写材を使用して、画像を作成し、これら
の被転写材を原紙として青写真を作成したり、ジアゾコ
ピーをしたり、或は温度の高い雰囲気で擦ったりする
と、画像を形成している画線部に滲みが発生し、精度の
高い青画、コピー等の画像が形成出来ないという問題、
更には比較的高温における保存性にも不安があるという
問題が発生した。従って本発明の目的は、上記問題を解
決し、耐熱性の高い画像が形成可能な共巻熱転写シート
を提供することである。
【0004】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、基材フイルムの
一方の面に熱溶融性インキ層を形成してなる熱転写シー
トと被転写材とを接着剤層によって剥離可能に接着して
なる熱転写シートにおいて、上記インキ層が顔料と粒状
バインダーから形成されていることを特徴とする熱転写
シートである。
【0005】
【作用】インキ層を顔料と粒状のバインダーで形成して
おくと、画像を転写した場合、バインダーも粒状のまま
転写される。この場合、形成された画像に多少の熱がか
かっても、この熱は粒状のバインダーの溶融に消費さ
れ、画像の滲みが抑制される。
【0006】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様により本発
明を更に詳しく説明する。本発明の熱転写シートの好ま
しい1例の断面図を第1図に示す。本発明の熱転写シー
トは、図示の通り熱転写シートAと被転写材Bとが接着
剤層Cによって剥離可能に接着してなる熱転写シートで
ある。上記熱転写シートAは、図示の様に基材フイルム
1上に顔料と粒状のバインダーとからなる熱溶融性イン
キ層2が形成され、必要に応じて基材フイルム1とイン
キ層2との間にはワックス層3が、そして背面にはスリ
ップ層4が形成されている。
【0007】本発明の熱転写シートで用いられる基材フ
イルムとしては、従来の熱転写シートに使用されている
と同じ基材フイルムがそのまま用いることが出来ると共
に、その他のものも使用することが出来、特に制限され
ない。好ましい基材フイルムの具体例としては、例え
ば、ポリエステル、ポリプロピレン、セロハン、ポリカ
ーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩
化ビニリデン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、塩
化ゴム、アイオノマー等のプラスチック、コンデンサー
紙、パラフィン紙等の紙類、不織布等があり、又、これ
らを複合した基材フイルムであってもよい。この基材フ
イルムの厚さは、その強度及び熱伝導性が適切になる様
に材料に応じて適宜変更することが出来るが、その厚さ
は、好ましくは、例えば、2〜25μmである。
【0008】上記基材フイルム上に設ける熱溶融性イン
キ層は、顔料と粒状のバインダーとからなり、更に必要
に応じて種々の添加剤を加えたものでもよい。顔料は、
ブラック単色印字用には勿論カーボンブラックが好まし
く、多色印字用にはシアン、マゼンタ、イエロー等の有
彩色顔料を使用する。これらの顔料の使用量はインキ層
中で約5〜70重量%を占める割合が一般的に好まし
い。バインダーとしては、ワックスを主成分とし、その
他ワックスと乾性油、樹脂、鉱油、セルロース及びゴム
の誘導体等との混合物が用いられる。ワックスの代表例
としては、マイクロクリスタリンワックス、カルナバワ
ックス、パラフィンワックス等がある。更に、フィッシ
ャートロプシュワックス、各種低分子量ポリエチレン、
木ロウ、ミツロウ、鯨ロウ、イボタロウ、羊毛ロウ、セ
ラックワックス、キャンデリラワックス、ペトロラクタ
ム、ポリエステルワックス、一部変性ワックス、脂肪酸
エステル、脂肪酸アミド等種々のワックスが用いられ
る。本発明では更に上記ワックス中に比較的低融点の熱
可塑性樹脂を混合して、インキの被転写材に対する接着
性を向上させることが出来る。
【0009】基材フイルム上に熱溶融インキ層を形成す
る方法としては、上記のワックスを主体とするバインダ
ーをアルコール等を含でもよい水性媒体中に乳化又は分
散させたエマルジョンと、顔料の水性分散体を混合した
エマルジョンインキを塗工して、エマルジョン粒子が形
状を保持し得る温度で乾燥して形成する方法である。バ
インダーとしてはワックスに加えて熱可塑性樹脂を併用
することが好ましく、この熱可塑性樹脂も同様に水性媒
体中のエマルジョンとして使用することが好ましい。熱
可塑性樹脂はワックス100重量部当たり10〜100
重量部の割合で使用することが好ましい。この様にして
形成するインキ層は通常は2〜20μm程度の厚みに形
成することが好ましい。又、上記のインキ層の形成に際
しては、基材フイルム面に予めワックスからなる透明層
を形成しておき、転写後に転写画像が表面層を有する様
にすることも出来る。かかるワックス層も前記の如きワ
ックスのエマルジョンから形成し、同様にエマルジョン
粒子が残った状態のワックス層とすることが好ましい。
かかるワックス層は一般的には1〜5μm程度の厚みで
ある。
【0010】被転写材Bとして本発明の作用効果が最も
発揮されるものは、例えば、硫酸紙、プラスチックフイ
ルム、合成紙等のトレーシングペーパーであるが、その
他、普通紙、PPC用紙、コート紙、キャストコート
紙、合成紙、プラスチックシート等、いずれの被転写材
でもよく特に限定されない。これらの被転写材のサイズ
はA版、B版等の枚葉紙でもよいが、好ましくは任意の
幅の連続シートである。
【0011】上記熱転写シートAと被転写材Bとを仮接
着させる接着剤層Cは従来公知のいずれの接着剤でもよ
いが、好ましい接着剤はガラス転移温度の低い粘着性樹
脂とワックスとからなる。かかる接着層の接着力(g)
は、25mm(幅)×55mm(長さ)のサンプルを切
り取り、表面性摩擦測定機(HEIDON-14、新東科学製)に
て1,800mm/min.の引っ張り速度で測定した
際に300〜2,000gの範囲が好ましい。接着力が
上記範囲未満である場合には、熱転写シートと被転写材
の接着力が低過ぎ、両者が剥離し易く、熱転写シートに
皺がより易い。又、接着力が上記範囲を越えると、接着
力は十分であるが、非印字部においてもインキ層が被転
写材に転写され易く、被転写材の汚染が発生する。但
し、インキ層中の熱可塑性樹脂量を、例えば、酢酸ビニ
ル含有量28%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の場
合、インキ層中の固形分として9重量%以上とすれば、
基材フイルムとインキ層との接着性がそれだけ高くなる
ので、接着剤層の被転写材に対する接着力を1,300
〜2,000gの範囲としても被転写材の汚染を生じる
ことのない熱転写シートを得ることが出来る。
【0012】上記粘着性樹脂のガラス転移温度は−90
℃〜−60℃の範囲であるのが好ましく、この様な粘着
性樹脂の例としてはゴム系の粘着性樹脂、アクリル系の
粘着性樹脂及びシリコーン系の粘着性樹脂、又、形態的
には溶剤溶液型、水溶液型、ホットメルト型、水性又は
油性エマルジョン型があり、いずれも本発明で使用する
ことが出来るが、本発明において特に好適であるものは
アクリル系の水性エマルジョン型である。上記粘着性樹
脂を単独で使用する場合には、優れた粘着性が得られる
が、被転写材の剥離性が不十分且つ不均一であり、製
造、保管、輸送時等、熱転写前に不意の力が加わった場
合、熱転写シートのインキ層が被転写材に転写され地汚
れを生じるという問題がある。又、熱転写時にはインキ
層の箔切れが劣り、例えば、サーマルヘッドによる熱印
加領域の周囲までインキ層が転写し、転写画像の解像性
が劣る。
【0013】本発明では、上記問題は、上記エマルジョ
ン粘着性樹脂に、インキ層の形成に使用した様なワック
スのエマルジョンを添加することにより、粘着性が好ま
しい範囲に調整出来、上記地汚れの問題が解決され、接
着剤層Cの箔切れが改良され、転写画像の解像性が著し
く向上することを見出した。上記粘着性樹脂とワックス
との重量比は1:0.5〜4であるのが好ましく、この
範囲を外れると前記の如き種々の問題が発生し易く好ま
しくない。又、粘着性樹脂のエマルジョン中に更にガラ
ス転移温度の高い樹脂エマルジョンを添加することによ
り、粘着性を容易に好ましい範囲に調整することも可能
である。この様な樹脂エマルジョンとしては、例えば、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸
エステル共重合体、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ
プロピレン、ポリブデン、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂等の熱可塑性樹
脂、特にアクリルエマルジョンが好適である。この様な
樹脂は前記粘着性樹脂よりも高いガラス転移温度、例え
ば、60℃以上のガラス転移温度を有するものが好まし
く、場合によっては熱硬化した樹脂であってもよい。上
記粘着性樹脂と高Tgの樹脂とワックスとの重量比は、
3〜5:1〜2:3〜5であることが好ましい。
【0014】以上の成分からなる接着剤層Cは、被転写
材Bの表面に設けてもよいが、この場合には印字物に粘
着性が残る為、熱転写シートのインキ層2の表面に設け
ることが好ましく、この場合、粘着性樹脂を水性のエマ
ルジョンとして使用するのでインキ層を損なうこともな
く好ましい。エマルジョンの塗工方法や乾燥方法は特に
限定されない。上記接着剤層は、0.1〜10μm(固
形分塗工量として0.1〜5g/m2)の厚みが好まし
い。熱転写シートAと被転写材Bとの接着は、好ましく
は熱転写シートのインキ層の表面に接着剤層を形成しつ
つ連続的に被転写材を接着し、これをロール状に巻き取
ることによって行われ、巻き取る際には被転写材を外側
にしても、熱転写シートを外側にしてもよく、更にこれ
らを枚葉に裁断したものであってもよい。
【0015】以上は本発明の共巻熱転写シートの基本的
構成であるが、勿論、第1図示の様に熱転写シートの背
面にサーマルヘッドの粘着を防止し且つ滑り性を良くす
るスリップ層4を設けたり、基材フイルムとインキ層と
の間に、転写後表面層となるワックス層やマット層3を
設けることにより印字を艶消しにする、インキ層をブラ
ック以外の他の色相にする等、熱転写シート分野で周知
の技術はいずれも本発明の熱転写シートに付加すること
が出来る。以上の本発明の熱転写シートを、例えば、大
型プロッターにセットし、第2図に矢印で示す様に搬送
し、サーマルヘッド5で印字後被転写材Bを剥離するこ
とによって被転写材B上に所望の画像6が形成される。
【0016】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特
に断りのない限り重量基準である。 実施例1 裏面にスリップ層が設けられている厚さ4.5μmのポ
リエチレンテレフタレートフイルムを基材フイルムと
し、その一方の面に、カルナウバワックスの40%含水
イソプロピルアルコールエマルジョンを固形分で5g/
2 の割合で塗布し、50〜60℃で乾燥してワックス
層を形成し、更にその表面に下記のインキ組成物を固形
分で4g/m2 となる割合で塗工し、60〜70℃で乾
燥してインキ層を形成した。インキ組成物 カルナバワックスエマルジョン(固形分40%) 50部 エチレン/酢酸ビニル共重合体エマルジョン(固形分40%) 30部 カーボンブラック水性分散体(固形分40%) 20部 更に上記インキ層上に下記組成の仮接着剤をグラビアコ
ート法で、乾燥時の塗工量が0.5g/m2 となる割合
で塗工後、トレーシングペーパー(坪量50g/m2
とニップ温度50℃、ニップ圧5Kg/cm2 で貼り合
せ、本発明の熱転写シートを得た。仮接着剤組成 アクリル系粘着性樹脂ディスパージョン(固形分40%、ガラス転移温度−5 8℃) 10部 カルナバワックス水系ディスパージョン(固形分40%、融点83℃)15部 水 10部 イソプロパノール 20部
【0017】実施例2 実施例1と同様の基材フイルムを用い、その一方の面に
カルナウバワックスの40%含水イソプロピルアルコー
ルエマルジョンを固形分で0.7g/m2 の割合で塗布
し、50〜60℃で乾燥してワックス層を形成し、更に
その表面に下記のインキ組成物を固形分で2.0g/m
2 となる割合で塗工し、60〜70℃で乾燥してインキ
層を形成した。インキ組成物 カルナバワックスエマルジョン(固形分40%) 70部 エチレン/酢酸ビニル共重合体エマルジョン(固形分40%) 10部 カーボンブラック水性分散体(固形分40%) 20部 更に上記インキ層上に実施例1と同様にして仮接着剤層
を形成後同様にトレーシングペーパーを貼りあわせ本発
明の熱転写シートを得た。
【0018】実施例3 裏面にスリップ層が設けられている厚さ6.0μmのポ
リエチレンテレフタレートフイルムを基材フイルムと
し、その一方の面に、カルナウバワックスの40%含水
イソプロピルアルコールエマルジョンを固形分で0.7
g/m2 の割合で塗布し、50〜60℃で乾燥してワッ
クス層を形成し、更にその表面に下記のインキ組成物を
固形分で2g/m2 となる割合で塗工し、60〜70℃
で乾燥してインキ層を形成した。インキ組成物 カルナバワックスエマルジョン(固形分40%) 20部 パラフィンワックスエマルジョン(固形分40%) 50部 エチレン/酢酸ビニル共重合体エマルジョン(固形分40%) 10部 カーボンブラック水性分散体(固形分40%) 20部 更に上記インキ層上に実施例1と同様にして仮接着剤層
を形成後同様にトレーシングペーパーを貼りあわせ本発
明の熱転写シートを得た。
【0019】実施例4〜6 実施例1におけるトレーシングペーパーに代えて下記に
被転写材を使用し、他は実施例1と同様にして本発明の
熱転写シートを得た。実施例4 ・・・・ポリエチレンテレフタレートシート
(厚み75μm、東レ製) 実施例5 ・・・・合成紙(ユポFPG80、王子油化
製) 比較例1 実施例1におけるインキ層を下記組成物からホットメル
ト法で形成した以外は実施例1と同様にして比較例の熱
転写シートを得た。インキ組成物 カルナバワックス 50部 エチレン/酢酸ビニル共重合体 30部 カーボンブラック 20部 (アトライターで120℃で4時間混練して作製) 上記実施例及び比較例の熱転写シートを用いて大型プロ
ッターで作図して画像を得た。この画像の80〜100
℃の温度で3分間加熱して耐熱性を調べ下記表1の結果
を得た。
【0020】
【表1】 ○:滲みが認められない。 △:やや滲みが認められる。 ×:滲みが著しく認められる。
【0021】
【効果】以上の如き本発明によれば、インキ層を顔料と
粒状のバインダーで形成しておくと、画像を転写した場
合バインダーも粒状のまま転写される。この場合、被転
写材に多少の熱がかかっても、この熱は粒状のバインダ
ーの溶融に消費され、画像の滲みが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの断面を図解的に説明す
る図。
【図2】本発明の熱転写シートの断面を図解的に説明す
る図。
【符号の説明】
A:熱転写シート B:被転写材 C:接着剤層 1:基材フイルム 2:インキ層 3:ワックス層 4:スリップ層 5:サーマルヘッド 6:画像

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フイルムの一方の面に熱溶融性イン
    キ層を形成してなる熱転写シートと被転写材とを接着剤
    層によって剥離可能に接着してなる熱転写シートにおい
    て、上記インキ層が顔料と粒状バインダーから形成され
    ていることを特徴とする熱転写シート。
  2. 【請求項2】 被転写材がトレーシングペーパーである
    請求項1に記載の熱転写シート。
  3. 【請求項3】 粒状バインダーが粒状のワックスと粒状
    の熱可塑性樹脂とからなる請求項1に記載の熱転写シー
    ト。
  4. 【請求項4】 基材フイルムとインキ層との間にワック
    ス層が形成され、該ワックス層が粒状のワックスからな
    る請求項1に記載の熱転写シート。
JP3339445A 1990-11-29 1991-11-29 熱転写シート Pending JPH0516546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32546890 1990-11-29
JP2-325468 1990-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516546A true JPH0516546A (ja) 1993-01-26

Family

ID=18177213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339445A Pending JPH0516546A (ja) 1990-11-29 1991-11-29 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986053A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986053A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Fujicopian Co Ltd 熱転写記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667448B2 (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPH0999658A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP2810178B2 (ja) ロール状複合熱転写シート
JP3163134B2 (ja) 熱転写シート
JPH0516546A (ja) 熱転写シート
JPH05131767A (ja) 熱転写シート
JP2919577B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2975404B2 (ja) 枚葉型複合熱転写シート
JP2880270B2 (ja) 熱転写シート
JP3197924B2 (ja) 熱転写シート
JP3031432B2 (ja) 熱転写シート
JP3055792B2 (ja) 熱転写シート
JP2958069B2 (ja) 枚葉型複合熱転写シート
JP2968983B2 (ja) 熱転写シート
JP2958068B2 (ja) 複合熱転写シート
JP3026345B2 (ja) 複合熱転写シート
US5852081A (en) Ink composition for thermal transfer sheet and thermal transfer sheet utilizing same
JP3163136B2 (ja) 熱転写シート
JP2502720Y2 (ja) 枚葉型複合熱転写シ―ト
JPH0524396A (ja) 熱転写シート
JP3055811B2 (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JP3798058B2 (ja) 共巻熱転写シート
JPH058573A (ja) 熱転写シート
JPH058551A (ja) 熱転写シート
JPH03203698A (ja) ロール状複合熱転写シート