JPH05162643A - 鉄道車両の横力軽減装置 - Google Patents

鉄道車両の横力軽減装置

Info

Publication number
JPH05162643A
JPH05162643A JP33072791A JP33072791A JPH05162643A JP H05162643 A JPH05162643 A JP H05162643A JP 33072791 A JP33072791 A JP 33072791A JP 33072791 A JP33072791 A JP 33072791A JP H05162643 A JPH05162643 A JP H05162643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
lateral
actuator
lateral vibration
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33072791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Omuro
昌二郎 大室
Yoshihiro Nagashima
義弘 永島
Noriyuki Shirokuni
紀行 白國
Hiroshi Oshima
浩 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33072791A priority Critical patent/JPH05162643A/ja
Publication of JPH05162643A publication Critical patent/JPH05162643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道車両の走行中に、車体に横方向振動力が
加わったときに、車体を傾斜させて人体に感じる横方向
振動力を車体の床面に垂直な方向の力に変換させて乗心
地の改善を図る。 【構成】 台車2と車体3との間にアクチユエータ1を
取り付けると共に、車体3に横方向振動センサ11を設
置し、この横方向振動センサ11により前記アクチユエ
ータ1を作動させるようにし、車体3に横方向振動力が
加わったとき、前記アクチユエータ1の作動により車体
3を傾け、横方向振動力6と重力7との合力8を車体3
の床面9に垂直になるようにしたことを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浮上走行車両を含む鉄
道車両の乗心地を改善するための横方向軽減装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄道車両の乗心地改善システムを
図4に示す。図4に示す従来のシステムは、鉄道車両の
カーブ通過速度を向上させ、しかもカーブ区間で乗客に
働く遠心力を小さくして乗心地の改善を図ることと、レ
ールに対する横力を軽減させるために、車輪4を有する
台車2上にコロ14を介して振り子はり13を揺動可能
に設置し、この振り子はり13上に枕ばね15を介して
車体3が設けられ、台車2と振り子はり13との間にア
クチユエータ1を取り付けたものである。図4に示す従
来のシステムでは、鉄道車両が走行中にカーブ区間に差
し掛かると、アクチユエータ1が作動して振り子はり1
3を台車2上で揺動させ車体3を内側に傾斜させ、乗客
に作用する遠心力12と重力7との合力8の方向を床面
9に垂直になるようにして乗客の乗心地を改善してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の鉄道車
両の乗心地改善システムでは、鉄道車両がカーブ区間に
差し掛かる場合に作用する遠心力12のみに対して車体
3を内側に傾けている。従って、車体3の傾斜運動の応
答性は鉄道車両がカーブ区間を通過する時間程度の応答
性能しか必要とされていない。このため、直進していて
も発生する横方向の振動に対しては何らの改善もなされ
ていないので、横方向の振動に対する乗心地は鉄道車両
の走行速度の向上に伴って劣悪化する。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑み提案するも
ので、その目的とするところは、鉄道車両の走行中に、
車体に横方向振動力が加わった時に、車体を傾斜させて
その横方向振動力と重力との合力を床面に垂直になるよ
うにして乗心地を改善した鉄道車両の横方向軽減装置を
提供しようとする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の鉄道車両の横力軽減装置は、台車2と車
体3との間にアクチユエータ1を取り付けると共に、車
体3に横方向振動センサ11を設置し、この横方向振動
センサ11により前記アクチユエータ1を作動させるよ
うにし、車体3に横方向振動力が加わったとき、前記ア
クチユエータ1の作動により車体3を傾け、横方向振動
力6と重力7との合力8を車体3の床面9に垂直になる
ようにしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の鉄道車両の横力軽減装置は、車体3に
設置された横方向振動センサ11により鉄道車両の走行
中に発生する横方向振動力6を感知し、それに応じて応
答性の高いアクチユエータ1を作動させ車体3を傾ける
ことにより、人体10が感じる力を横方向振動力6と重
力7との合力8となるようにする。それにより、人体1
0の感じる力は常に車体3の床面9と垂直な方向とな
る。従って人体10は車体3の床面9と平行な力は感じ
なくなるため、横方向振動力6に対して乗心地が改善さ
れるのである。そして、鉄道車両の走行中は、直進中や
カーブ走行時を問わず常に横方向の振動力を横方向振動
センサ6が感知し、それと共にアクチユエータ1が作動
して車体3を傾斜させ、人体10に横方向の振動力を感
じない働きをするのである。
【0007】
【実施例】本発明の鉄道車両の横方向軽減装置の実施例
を図面により具体的に説明すると、図1および図2は本
発明の第1実施例であって、図1は本発明の説明図、図
2は図1のA部の詳細図である。また、図3は本発明を
磁気浮上式鉄道車両に適用した他の実施例を示す。
【0008】図1および図2において、アクチユエータ
1は車両の台車2と車体3の間に取り付けられ、台車2
はレール5と車輪4を介して車体3を支持する。車体3
には横方向振動センサ11が設置され、人体10の感じ
る横方向振動力6を感知する。鉄道車両が直進中に、あ
るいはカーブ区間の走行中に、何らかの理由により横方
向振動力6が生じると横方向振動センサ11がそれを検
出し、それに応じてアクチユエータが作動し、車体3の
床面9が傾くのである。
【0009】この場合、横方向振動サンセ11により検
出された人体10に作用する横方向振動力6と重量7と
の合力8は車体3の床面9に垂直になるようにアクチユ
エータ1を作動させるのである。それにより人体10に
は床面9に平行な横方向の力は作用しないで垂直の方向
のみの力が作用するため、人体10には横方向振動が感
じなくなり乗心地が改善される。
【0010】次に、図3に示す本発明の第2実施例は、
車両を浮上させ非接触支持で走行させる磁気浮上式鉄道
に適用した例を示す。鉄道車両の台車2は軌道構成体2
1に沿って浮上走行するもので、軌道構成体21には軌
道上に配列した超電動コイルなどからなる電動コイル2
2と案内用の電動コイル23で形成された電動コイル群
が配設され、車両の台車2には超電導磁石などからなる
磁石体24と案内磁石体25が設けられている。車両の
台車2と車体3との間にアクチユエータ1が取り付けら
れ、車体3には横方向振動センサ11が設置され、人体
の感じる横方向振動力を感知するようになっている。
【0011】この第2実施例に示すものにあっても第1
実施例と同様に、鉄道車両が軌道構成体21に配列した
電動コイル22と台車2に設けた磁石体24との反発力
により浮上し、軌道構成体21の案内用電動コイル23
と台車2の案内磁石体23によって非接触支持されなが
ら走行する中に、横方向振動力が生じると横方向センサ
11がそれを検出し、それに応じてアクチユエータ1が
作動して車体3の床面9を傾け乗客には床面9に平行な
横方向の振動を感じさせないようにして乗心地を改善す
るものである。
【0012】
【発明の効果】本発明の鉄道車両の横力軽減装置は、台
車と車体との間にアクチユエータを取り付けると共に、
車体に横方向振動センサを設置し、この横方向振動セン
サによりアクチユエータを作動させるようにし、車体に
横方向振動力が加わったとき、アクチユエータの作動に
より車体を傾け、横方向振動力と重力との合力を車体の
床面に垂直になるようにしたから、車両の走行中に発生
する横方向振動力は車体が傾くことにより、乗車してい
る人体にとって床面に垂直な方向に変換されるので、人
体は横方向の振動力を感じなくなり、その結果、横揺れ
がなくなって乗心地を改善するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る鉄道車両の横力軽減
装置の説明図である。
【図2】図1のA部の詳細図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る鉄道車両の横力軽減
装置の説明図である。
【図4】従来の鉄道車両の制振振子システムを示す説明
図である。
【符号の説明】
1 アクチユエータ 2 台車 3 車体 6 横方向振動力 7 重力 8 合力 9 床面 11 横方向振動センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永島 義弘 愛知県小牧市大字東田中1200番地 三菱重 工業株式会社名古屋誘導推進システム製作 所内 (72)発明者 白國 紀行 東京都中野区東中野2−17−6−101 (72)発明者 大島 浩 東京都板橋区赤塚2−5−4−103

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車と車体との間にアクチユエータを取
    り付けると共に、車体に横方向振動センサを設置し、こ
    の横方向振動センサにより前記アクチユエータを作動さ
    せるようにし、車体に横方向振動力が加わったとき、前
    記アクチユエータの作動により車体を傾け、横方向振動
    力と重力との合力を車体の床面に垂直になるようにした
    ことを特徴とする鉄道車両の横力軽減装置。
JP33072791A 1991-12-13 1991-12-13 鉄道車両の横力軽減装置 Pending JPH05162643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33072791A JPH05162643A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉄道車両の横力軽減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33072791A JPH05162643A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉄道車両の横力軽減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05162643A true JPH05162643A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18235885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33072791A Pending JPH05162643A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉄道車両の横力軽減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05162643A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641161B1 (en) * 2001-10-19 2003-11-04 Mclelland Gerald R. Apparatus and method for leveling a trailer bed
WO2020089320A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Railway vehicle with tilting carriage and railway system therefor
JP2021506677A (ja) * 2018-08-01 2021-02-22 中▲車▼青▲島▼四方▲機車車▼輌股▲分▼有限公司Crrc Qingdao Sifang Co., Ltd. 電磁横方向アクティブ制振システム、及びその制御方法と装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641161B1 (en) * 2001-10-19 2003-11-04 Mclelland Gerald R. Apparatus and method for leveling a trailer bed
JP2021506677A (ja) * 2018-08-01 2021-02-22 中▲車▼青▲島▼四方▲機車車▼輌股▲分▼有限公司Crrc Qingdao Sifang Co., Ltd. 電磁横方向アクティブ制振システム、及びその制御方法と装置
US10960901B2 (en) 2018-08-01 2021-03-30 Crrc Qingdao Sifang Co., Ltd. Electromagnetic transverse active damping system, and control method and apparatus therefor
WO2020089320A1 (en) * 2018-10-30 2020-05-07 Hyper Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Railway vehicle with tilting carriage and railway system therefor
CN113165672A (zh) * 2018-10-30 2021-07-23 海帕波兰有限责任公司 具有倾斜车厢的列车及铁路系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8505463B2 (en) Wheel-type ultra high speed railway system
KR101013126B1 (ko) 철도 차량용 자기 조향 장치
US5560589A (en) Active vibration damping arrangement for transportation vehicles
JP4119103B2 (ja) 鉄道車両用輪重制御装置及び方法
JP3332250B2 (ja) 磁気浮上走行体の車体横支持装置
JP4305210B2 (ja) 鉄道車両のアンチローリング装置
JPH05162643A (ja) 鉄道車両の横力軽減装置
KR100659708B1 (ko) 엠알유체를 이용한 대차 주행안정장치 및 주행안전방법
JPWO2005007480A1 (ja) 自己操舵台車及びこの自己操舵台車を適用した鉄道車両
JP4300122B2 (ja) 鉄道車両
JP2761432B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置
JP2698669B2 (ja) 超電導磁気浮上車
JPS5855942B2 (ja) 超電導磁気浮上車両装置
KR100604421B1 (ko) 저 중심 틸팅 철도차량
JP2870603B2 (ja) 鉄道振子車両
JP3083833B2 (ja) 鉄道車両用車体傾斜装置付台車
JPH0614413A (ja) 磁気浮上車輌及び横揺れ制振システム
JP4336032B2 (ja) 動吸振器の取付方法及び鉄道車両
JP6985945B2 (ja) 鉄道車両用台車
JPH09252503A (ja) 磁気浮上車両
JPH09156504A (ja) 車端ダンパ装置
JPH0558285A (ja) 横振れ制振装置を備えた走行体
JP4095257B2 (ja) 車両構造
JPH1178881A (ja) 鉄道車両用車体間ダンパ装置
JPH05211701A (ja) 列車姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525