JPH05162271A - 透明容器構成用の樹脂シート - Google Patents

透明容器構成用の樹脂シート

Info

Publication number
JPH05162271A
JPH05162271A JP3352052A JP35205291A JPH05162271A JP H05162271 A JPH05162271 A JP H05162271A JP 3352052 A JP3352052 A JP 3352052A JP 35205291 A JP35205291 A JP 35205291A JP H05162271 A JPH05162271 A JP H05162271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
surface layer
pet
thickness
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3352052A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Kubo
謙太郎 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Esulon Co Ltd
Original Assignee
Yamato Esulon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Esulon Co Ltd filed Critical Yamato Esulon Co Ltd
Priority to JP3352052A priority Critical patent/JPH05162271A/ja
Publication of JPH05162271A publication Critical patent/JPH05162271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリエステル樹脂シートの特性を保持してい
て、表面の滑りがよく、高周波溶着ができ、加熱後徐冷
しても透明性を失わない容器構成用シートを提供するこ
とを目的とする。 【構成】 芳香族のジカルボン酸に2価の脂肪族アルコ
ールを反応させて得られた高分子量の鎖状エステルで中
間層2を形成し、2価の脂肪族アルコールと2価の脂環
族アルコールとの混合物を、芳香族のジカルボン酸に反
応させて得られた高分子量の鎖状エステルで表面層1と
裏面層3とを形成し、これらの3層を貼り合わせた積層
シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、容器構成用の透明シ
ート、すなわち、色々な商品を入れるための容器を作る
のに使用されるシートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】容器を樹脂で作るには色々な方法があ
る。そのうち、全体が薄いフィルム又はシートで作られ
た容器は、初めに樹脂製のシートを作っておき、次いで
このシートを真空成形、圧空成形などの成形方法により
作られる。この方法は、容器全体を一様な厚みの薄いシ
ートで容易に作ることができる、という利点を持ってい
る。そのため、この方法は食品、化粧品などを入れる容
器を作るのに広く用いられている。このような容器の製
造方法において、初めに作られる樹脂シートが、この発
明で云う容器構成用シートである。
【0003】容器としては、一般に透明なものが好まれ
る。それは、透明であれば、容器を通して中の商品を確
認することができる、という利点があるからである。透
明な容器を作るためには、容器構成用シート自体が透明
なものでなければならない。
【0004】透明な容器構成用シートとしては、これま
でポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、
熱可塑性ポリエステル樹脂などを用いたものがあった。
これらの樹脂は何れも欠点があった。例えば、ポリスチ
レンは破れ易いという欠点があり、ポリカーボネートは
高価であるという欠点があり、ポリ塩化ビニルは、塩素
を含むために食品には使用できないという欠点があり、
熱可塑性ポリエステル樹脂は、表面の滑りが悪い上に、
加熱したものを徐冷すると結晶化して白化する、という
欠点を持っていた。
【0005】ここで、熱可塑性ポリエステル樹脂とは、
テレフタール酸のような芳香族の二塩基酸に、エチレン
グリコールのような2価の脂肪族のアルコールを反応さ
せて得られた高分子量のエステルから成るものである。
その代表的なものはポリエチレンテレフタレートであ
る。そこで、これを以下PETと略称する。
【0006】PETは、透明で機械的強度が大きく、ま
た軟化点が高い割合には成形が容易であるなどのすぐれ
た性質を持っている。ところが、PETは前述のよう
に、表面の滑りが悪く白化するような欠点を持ってい
た。滑りが悪いという性質は、例えばPETのシートを
重ねて置いたとき、シートを剥がしにくいという欠点と
なって現れ、従って、シートを一枚ずつ真空成形機又は
圧空成形機に供給することが困難である、という結果を
招いた。さらに、上記の性質は、こうして作った容器を
重ねて置いたとき、これから容器を一つずつ取り出すこ
とが困難である、という結果を招いた。また、滑りが悪
いという欠点は、滑剤の添加により或る程度解決される
が、滑剤を入れると滑剤が表面に浸出して、高周波溶接
が困難になる、という欠点を招いた。また、白化すると
いう欠点は、真空成形などをするために加熱し、成形し
たのち放冷すると、容器の透明度が低下するという欠点
を招いた。そこで、これらの欠点を解決することが必要
とされた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の欠
点を改良しようとして生まれたものである。すなわち、
この発明は、PETを材料としながら、表面の滑りが改
善され、高周波溶着が可能で、また加熱後徐冷しても白
化が妨げられており、従って透明度の低下が少なく、そ
の他の点ではPETのすぐれた透明性、強靱性などをそ
のまま保持している容器構成用シートを提供しようとす
るものである。
【0008】
【課題解決のための手段】この発明者は、PETシート
の表面に特殊な成分を含んだPETシートを貼り合わせ
ると、上述の課題が解決できることを見出した。
【0009】特殊な成分を含んだPETとは、次のよう
なものである。すなわち、普通のPETは、前述のよう
に、例えばテレフタール酸と反応するアルコールとし
て、エチレングリコールのような脂肪族の2価アルコー
ルだけを用いたものである。ところが、特殊な成分を含
んだPETは、2価のアルコールとして脂肪族の2価ア
ルコールと並んで、1、4−シクロヘキサンジメタノー
ルのような脂環族の2価アルコールを用いたものであ
る。云いかえると、PET中の脂肪族2価アルコールの
うちの一部が、脂環族の2価アルコールで置換されたも
のである。以下、この特殊な成分を含んだPETをPE
TGと略称する。
【0010】この発明者は、PETから成るシート又は
フィルム(以下、両者を合わせてPETシートという)
の両面に、PETGから成るフィルムを貼り合わせる
と、得られた積層シートは、滑り剤を用いなくても表面
の滑りがよく、また加熱後に徐冷しても積層シートが白
化しなくなることを見出した。
【0011】そればかりでなく、PETGフィルムは耐
熱性や抗張力などの強度が劣るところ、積層シートは、
内部にPETシートが存在するために、PETシートが
これらの欠点を補い、従って全体としてPETGだけで
作ったシートよりも物性の向上したものとなることを見
出した。とくに、PETシートとPETGシートとは、
その間に接着剤を用いないで溶着によって容易に一体と
することができるので、積層シートは使用中に剥離を起
こすこともなく、透明性も良好で、容器構成用シートと
して好適なものとなることを見出した。また、それらシ
ートの厚みとしては、PETシートを50〜1000μ
とし、PETGシートを10〜100μとするのが適し
ていることを確認した。この発明は、このような知見に
基づいてなされたものである。
【0012】この発明は、表面層、中間層及び裏面層を
それぞれ構成する3個のフィルム又はシートを貼り合わ
せたフィルム又はシートであって、中間層は芳香族のジ
カルボン酸に2価の脂肪族アルコールを反応させて得ら
れた高分子量の鎖状エステルから成り、厚みが50〜1
000μのシートであって、表面層と裏面層とは、芳香
族のジカルボン酸に2価の脂肪族アルコールとともに2
価の脂環族アルコールを反応させて得られた高分子量の
鎖状エステルから成り、厚みが10〜100μのフィル
ムであって、中間層が貼り合わせフィルム又はシート全
体の厚みの50%以上を占めていることを特徴とする、
透明容器構成用の樹脂シートを提供するものである。
【0013】この発明を実施の一例について図面に基づ
き説明すると、次のとおりである。図は、この発明に係
る透明容器構成用の樹脂シートの断面拡大図である。図
において、1は表面層、2は中間層、3は裏面層であっ
て、この発明に係る透明容器構成用の樹脂シートは、こ
の3層を貼り合わせて作られている。
【0014】図において、中間層2は、PETで構成さ
れている。PETとは、前述のように芳香族のジカルボ
ン酸に2価の脂肪族アルコールを反応させて得られた高
分子量の鎖状エステルから成るものである。芳香族のジ
カルボン酸としては、テレフタール酸が最も多く用いら
れているが、イソフタール酸、2、6−ナフタレンジカ
ルボン酸を用いたものもある。そのほか、ジフェニルエ
ーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン
酸、ジフェノキシジカルボン酸を用いたものもある。
【0015】PETを構成している2価の脂肪族アルコ
ールとしては、エチレングリコールが最も多く用いられ
ているが、トリメチレングリコール、テトラメチレング
リコール、ネオペンチレングリコール、ヘキサメチレン
グリコールなどを用いたものもある。
【0016】PETとしては、色々な商品名で既に販売
されているものを用いることができる。例えば、東洋紡
績株式会社からペットKS853の商品名で販売され、
三井ペット樹脂株式会社からペットJ125の商品名で
販売され、株式会社クラレからペットKS760Rの商
品名で販売され、イーストマンコダック社からペット9
921の商品名で販売されているものを用いることがで
きる。
【0017】この発明に係る容器構成用シートのうち、
中間層2の両側に位置する表面層1と裏面層3とは、同
じ樹脂を用いる。その樹脂はPETG、すなわち芳香族
のジカルボン酸に2価の脂環族アルコールを反応させて
得られた高分子量の鎖状エステルから成るものである。
このうち、芳香族のジカルボン酸としては、PETを構
成するのと同じものが用いられる。2価の脂環族アルコ
ールとしては、シクロヘキサンジメチロールが多く用い
られているが、トリシクロデカンジメチロールを用いた
ものもある。
【0018】PETGとしては、イーストマンコダック
社からペット6763の商品名で販売され、東レ株式会
社からペットエクターGN002の商品名で販売されて
いるものを用いることができる。
【0019】表面層1と裏面層3とは、中間層2よりも
薄くする。また、表面層1と裏面層3とは、その厚みを
等しくすることが好ましい。具体的に云えば、表面層1
と裏面層3とは、その厚みを何れも10〜100μの範
囲内とし、中間層2としてはその厚みを50〜1000
μの範囲内とする。そのうちで、表面層1と裏面層3と
は、前述のように、その厚みを中間層2の厚みよりも薄
くし、且つ中間層2の厚みを積層シート全体の厚みの5
0%以上とする。
【0020】PETは、これを延伸すると機械的強度が
向上するので、延伸したあとのものを用いることが多
い。しかし、この発明で用いるPETシートとPETG
フィルムとは、何れも延伸しないで用いる。すなわち、
表面層1、中間層2及び裏面層3は、例えば押出成形法
によって作ったフィルム又はシートをそのまま用いる。
【0021】表面層1と中間層2及び中間層2と裏面層
3とを貼り合わせるには、適当な接着剤があればそれを
用いてもよいが、接着剤を用いないで溶着によることが
望ましい。そのためには、表面層1、中間層2及び裏面
層3の表面が、何れも高温にあって軟化している状態に
あるとき、その表面同志を接触させて押圧し、積層シー
トとすることが望ましい。
【0022】この発明に係る樹脂シートを作るのに最も
適した方法は、共押出成形による方法である。その方法
は、PETGを第1の押出機に供給し、PETを第2の
押出機に供給し、これら押出機からの樹脂を1つの口金
内に導き、口金内でPETGとPETとをそれぞれシー
ト状に成形するとともに、PETのシートを中に挟んで
両側にPETGのシートが来るように配置し、口金を出
るとともにこれらのシートが一体となるように、押出成
形する方法である。
【0023】この発明に係る樹脂シートは、マーガリ
ン、ビスケット、ジュースなどを入れる容器を作るのに
用いられる。その形状は皿状、カップ状、箱状など、色
々な形状とされる。箱状にするには、高周波電力によっ
て溶着することが必要とされるが、この発明に係る樹脂
シートは、高周波電力によって溶着することができるの
で、時計や各種装飾品の容器など、複雑な形状の容器を
作るにも適している。従って、この発明に係る樹脂シー
トは広い用途を持っている。
【0024】
【発明の効果】この発明に係る樹脂シートは、表面層、
中間層及び裏面層を構成する3個のフィルム又はシート
を貼り合わせたフィルム又はシートであって、中間層は
PETで作られ、表面層と裏面層とはPETGで作られ
ているから、これら三層は何れも透明な熱可塑性樹脂で
あって、互いに強く接着又は溶着できる性質を持つた
め、この発明に係る樹脂シートは容易に剥がれない強固
な透明シートとなっている。従って、この発明に係る樹
脂シートは、これを加熱し軟化させて、容器状に成形
し、強固な容器とすることができる。また、この積層シ
ートでは、表面と裏面とにPETGで作られたフィルム
が位置しているから、滑剤などを配合しなくても表面の
滑りがよく、従って積層シートを一枚ずつ取り出して容
器状に成形することが容易である。また、その成形の際
に加熱後自然放置して徐冷しても、積層シートが白化す
ることなく、良好な透明性を保持するので、透明な容器
を容易に能率よく作ることができる。さらに、こうして
成形した容器は、これを積み重ねておいても、1つずつ
容器に取り出すことができ、従って容器として使用する
のに便利である。その上に、表面層と裏面層は、耐熱性
に乏しく抗張力などの機械的強度も小さいが、中間にP
ETで作られた層が存在するので、積層シートは全体と
して耐熱性を持ち、且つ機械的強度の大きいものとなっ
ている。しかも、表面層と裏面層とを10〜100μの
厚みとし、中間層を50〜1000μの厚みとしたの
で、全体としてはこれを加熱軟化させて、真空成形法な
どにより容器状に成形するに適したものとなり、また容
器として使用するに適したものとなっている。その上
に、中間層が貼り合わせフィルム又はシート全体の厚み
の50%以上を占めているので、耐熱性も機械的強度も
容器として使用するに適したものとなっている。この発
明は、このような利点をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明に係る樹脂シートの断面拡大図である。図
において、1は表面層、2は中間層、3は裏面層であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面層、中間層及び裏面層を構成する3
    個のフィルム又はシートを貼り合わせたフィルム又はシ
    ートであって、中間層は芳香族のジカルボン酸に2価の
    脂肪族アルコールを反応させて得られた高分子量の鎖状
    エステルから成り、厚みが50〜1000μのフィルム
    又はシートであって、表面層と裏面層とは、芳香族のジ
    カルボン酸に2価の脂肪族アルコールとともに2価の脂
    環族アルコールを反応させて得られた高分子量の鎖状エ
    ステルから成り、厚みが10〜100μのフィルムであ
    って、中間層が貼り合わせフィルム又はシート全体の厚
    みの50%以上を占めていることを特徴とする、透明容
    器構成用の樹脂シート。
JP3352052A 1991-12-13 1991-12-13 透明容器構成用の樹脂シート Pending JPH05162271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352052A JPH05162271A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 透明容器構成用の樹脂シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352052A JPH05162271A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 透明容器構成用の樹脂シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05162271A true JPH05162271A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18421458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352052A Pending JPH05162271A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 透明容器構成用の樹脂シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05162271A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276639A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Unitika Ltd 耐熱透明多層プラスチックシート

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276639A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Unitika Ltd 耐熱透明多層プラスチックシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971386B2 (ja) 多層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP4634092B2 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び該フィルムを用いた成形品、容器
JPS61169233A (ja) ポリエステル容器にバリヤプラスチックラベルを適用する方法、同適用された容器およびその製造方法
KR20210072065A (ko) 수지 배합물로부터 제조된 결정화가능한 수축성 필름 및 열성형성 시트
RU2009141191A (ru) Декоративная термопластическая структура
US20200079064A1 (en) Heat-sealable polyester film for production of ready-meal trays, process for its production, and use of the film
JP7004048B1 (ja) 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品または容器
JP2018012201A (ja) 深絞り包装体用共押出多層フィルム並びにこれを用いた深絞り包装体用底材及び深絞り包装体
JP2023520584A (ja) 樹脂ブレンド製の結晶化可能な収縮性フィルムおよび熱成形性シート
JP4655703B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JP4736169B2 (ja) 耐熱性樹脂容器及びその製法
JP4563090B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
JPH05162271A (ja) 透明容器構成用の樹脂シート
JP6904495B1 (ja) 熱収縮性フィルム、包装資材、成形品または容器
JP4689031B2 (ja) 蓋付きプラスチック容器及びその製造方法
JPH10272652A (ja) インモールド加飾フィルムおよびその成形品
JP6600174B2 (ja) 包装体、およびその製造方法、包装緩衝材用積層シート、梱包体
JPH079645A (ja) 熱成形用ポリエステルシート
JP2814496B2 (ja) ポリエステル複合フィルム
JP4568043B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器
JPH08156211A (ja) 熱成形用ポリエステルシート
JP2889520B2 (ja) 透明でバリヤ性にすぐれた耐熱性容器
JP2011093102A (ja) 多層容器
JP3846974B2 (ja) 多層構造体
KR102120054B1 (ko) 고내열성 다층 구조의 폴리에스테르 시트 및 그로부터 제조되는 식품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950314