JPH0516115A - 不定形模様を有する窯業製品の製造方法 - Google Patents

不定形模様を有する窯業製品の製造方法

Info

Publication number
JPH0516115A
JPH0516115A JP17549491A JP17549491A JPH0516115A JP H0516115 A JPH0516115 A JP H0516115A JP 17549491 A JP17549491 A JP 17549491A JP 17549491 A JP17549491 A JP 17549491A JP H0516115 A JPH0516115 A JP H0516115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
coated
raw material
product
granulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17549491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kobayashi
秀紀 小林
Yoshimitsu Saeki
義光 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP17549491A priority Critical patent/JPH0516115A/ja
Publication of JPH0516115A publication Critical patent/JPH0516115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顔料をコーティングした素材造粒粉を成形焼
結して不定形模様を有する窯業製品を得る製造方法の提
供。 【構成】 窯業製品の素材として使用されている粘土1
5〜40重量部、陶石10〜50重量部、長石25〜6
0重量部からなり、さらには、これに珪石10〜20重
量部を加えた配合物の造粒物を、顔料と共に釉薬、水ガ
ラスのような焼成温度で溶融する溶媒効果の高い原料を
コーティングし、このコーティングした造粒物を加圧成
形し、この成形体を焼成する。そのままでも粒界に亀裂
がなく、不定形模様を有する窯業製品を得ることができ
る。さらに、焼成前、あるいは、焼成後表面を研磨する
ことによって粒間模様が明瞭に現れた表面模様を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不定形模様を有するタ
イル、瓦等の窯業製品の製造、とくに釉薬によらずに不
定形模様を有する窯業製品の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、釉薬によらずに不定形模様を有す
る無釉タイルを製造する当たっての着色方法として、原
料が泥漿状態にあるときに顔料を加えて着色する方法
と、例えば特公平2−8883号公報に記載されている
ように、素地原料の造粒物に顔料をまぶしてコーティン
グし、これを成形、焼成後、素地面を研磨する方法が知
られている。
【0003】とくに後者の場合には、素材を形成する粒
子の周囲に微妙な斑点模様を現出できて、窯業製品の趣
向ニーズの多様化に対応できる不定形模様を有する製品
を得ることができるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、顔料をコー
ティングした造粒粉から得た窯業製品は、焼成後研磨し
た場合、コーティング顔料の耐火度が高いために焼結し
にくく、粒界部分の焼結が不完全となり、研磨後、表面
に亀裂が現出し、とくに大きな造粒粉を用いた場合に
は、隣接する造粒物の粒界に亀裂が生じ機械的強度が劣
化する場合がある。
【0005】この発明の目的は、顔料をコーティングし
た造粒粉を成形焼結して不定形模様を有する窯業製品を
得る製造方法において、粒界亀裂の発生を防止できる手
段を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、無機原料か
らなる造粒物に、顔料と共に焼成温度で溶融する溶媒効
果の高い原料をコーティングし、このコーティングした
造粒物を窯業製品の素地上に積層し、この積層体を加圧
成形し焼成することによってその目的を達成した。
【0007】無機原料としては、通常のタイルのような
窯業製品の素材として使用されている粘土15〜40重
量部、陶石10〜50重量部、長石25〜60重量部か
らなり、さらには、これに珪石10〜20重量部を加え
た配合物を使用し、アイリッヒミキサーのような造粒機
で、粒径1〜10mmの造粒物を形成する。
【0008】この造粒物にコーティングする顔料として
は、任意の顔料を使用できるが、Fe 、Cr、Niの酸
化物を含有する黒顔料、Ti、Cr等の酸化物を主成分
とする茶顔料、Al、Ca、Cr、Co等の酸化物を主
成分とする緑顔料などの比較的明確な色調を有する顔料
を好適に使用できる。
【0009】また、顔料に混合する比較的低融点の原料
は、釉薬、水ガラスのような耐火度がSK3a〜10程
度で且つ溶媒効果の高い原料を、噴霧、浸漬、まぶすな
どして使用する。ここで、さらには造粒物素地と同質に
近い材料を使用するのが、焼成後の性質を均質にする点
からも望ましい。
【0010】このコーティングした造粒物を窯業製品の
素地上に積層し、この積層体をプレス成形する。この成
形に際しては、PVA、CMC等の成形助剤を必要に応
じて使用する。その後、トンネルキルン、ローラハース
キルン等の焼成窯によって1150〜1300℃、好ま
しくは1200〜1250℃で焼成する。
【0011】本発明の場合、成形材料は低融点材と顔料
との混合物をコーティングした造粒物を使用し、その積
層体を表面加圧したものであるので、焼成後、そのまま
でも不定形模様を現出した製品に充分になり得るが、ま
た、焼成後表面を研磨することにより、研磨前とは異質
の粒界部分が着色した不定形模様が出現する。
【0012】また、加圧成形した後、焼成する前に、成
形体表面を焼成後造粒物間の粒界が明確に現れるように
海綿、紙やすりのような表面はぎ取り手段等による研磨
処理を行うこともできる。
【0013】
【作用】成形体を構成する造粒物のコーティング層中の
低融点組成物が焼成温度で溶融し、成形粒の粒界を埋め
た製品となり粒界亀裂のない焼成品とすることができ、
焼成後、表面研磨を行っても結合性のよい焼成品とする
ことができる。
【0014】
【実施例】本発明を内装・外装床及び壁用のタイルに適
用した例について説明する。
【0015】実施例1 カオリン20重量部、陶石20重量部、長石60重量部
からなる混合材をアイリッヒミキサーで造粒して1〜1
0mmの造粒物を得て、これに長石65重量部、珪砂5
重量部、石灰・ドロマイト18重量部、粘土5重量部そ
れに亜鉛華7重量部からなる顔料をまぶして200μm
程度の厚みにコーティングした。この造粒物を通常のタ
イルの形状にプレス成形し、トンネルキルンで1250
℃において18時間焼成した。
【0016】これによって、表面に微妙に色彩、色調が
異なる粒状模様を有し、しかも、粒間に亀裂がない充分
な機械的強度を有するタイルを得た。
【0017】これを、バフ材によって研磨することによ
って、粒界がより明瞭化された不定形模様が出現した。
【0018】実施例2 実施例1と同様の基材混合材をアイリッヒミキサーで造
粒して1〜10mmの造粒物を得て、これに実施例1と
同じ組成の顔料を同様にコーティングした。その後、S
K8(融点1250℃)の釉薬と成形助剤としてPVA
を0.1〜1重量%噴霧してコーティング層を得た。こ
の造粒物を実施例1と同じ要領でプレス成形し、成形体
の表面粒を一層はがすように海綿で表面を研磨処理し
て、成形造粒物の粒界を明瞭化し、その後、トンネルキ
ルンで1250℃において18時間焼成した。
【0019】これによって、それぞれの表面に現れた模
様が粒状ではあるが、粒毎に粒界と粒内の色調が異なる
表面模様を得た。しかも、表面には何らの微小亀裂も存
在しなかった。
【0020】実施例3 実施例1と同じ要領で粘土22重量部、長石22重量
部、珪石17重量部及び顔料からなる無機原料により1
〜10mmの造粒物を得て、これに造粒物と同じ組成を
有する素材と顔料との混合物を上記実施例1と同じ要領
でコーティングした。
【0021】この造粒物を実施例1と同じ要領でプレス
成形し、成形体の表面粒を一層はがすように海綿で表面
を研磨処理して成形造粒物の粒界が明瞭に現れた表面状
態を現出した。その後、ハースキルンを用いて1250
℃で70分間焼成した。
【0022】これによって、成形原料である粒状物の模
様が明瞭に現われ、しかも、表面には何らの微小亀裂も
存在しない表面模様を得た。
【0023】
【発明の効果】
(1)溶媒効果の高い原料が容易に溶融して粒界を埋め
るため、隣接する造粒物の粒界の密着性が向上し、粒界
に亀裂が生じることがなく、ひいては窯業製品の強度の
向上を図ることができる。
【0024】(2)表面形成材として無機材料を使用し
ているので、素地との密着性が良い上に、焼成時に模様
が流れることがなく、所望の大小入り交じった輪郭模様
を有する窯業製品を容易に得ることができるとともに、
成形時の離型性がよく生産性が良い。
【0025】(3)無機材料造粒物の粒度とその分布を
調整することにより、質感のある模様の窯業製品を得る
ことができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機原料からなる造粒物に、顔料と焼成
    温度で溶融する溶媒効果の高い原料との混合物をコーテ
    ィングし、このコーティングした造粒物を窯業製品の素
    地上に積層し、この積層体を加圧成形し焼成する不定形
    模様を有する窯業製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 無機原料からなる造粒物に、顔料と焼成
    温度で溶融する溶媒効果の高い原料との混合物をコーテ
    ィングし、このコーティングした造粒物を窯業製品の素
    地上に積層し、この積層体を加圧成形し焼成したのち、
    さらに焼成体表面を研磨する不定形模様を有する窯業製
    品の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2の記載におい
    て、溶媒効果の高い原料が耐火度がSK3a〜10の原
    料である不定形模様を有する窯業製品の製造方法。
  4. 【請求項4】 無機原料からなる造粒物を形成し、この
    造粒物に予め顔料と焼成温度で溶融する溶媒効果の高い
    原料との混合物をコーティングし、このコーティングし
    た造粒物を窯業製品の素地上に積層し、この積層体を加
    圧成形し、成形体表面を焼成後造粒物間の粒界が現れる
    ように処理したのち、焼成することを特徴とする不定形
    模様を有する窯業製品の製造方法。
JP17549491A 1991-07-16 1991-07-16 不定形模様を有する窯業製品の製造方法 Pending JPH0516115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549491A JPH0516115A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 不定形模様を有する窯業製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549491A JPH0516115A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 不定形模様を有する窯業製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516115A true JPH0516115A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15997025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17549491A Pending JPH0516115A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 不定形模様を有する窯業製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312414A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Inax Corp マーブル模様を有するタイルの製造方法
WO2013002524A2 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 신성그래픽 친환경 기능성을 구현한 부조 타일 제조용 조성물 및 이 부조 타일의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312414A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Inax Corp マーブル模様を有するタイルの製造方法
WO2013002524A2 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 신성그래픽 친환경 기능성을 구현한 부조 타일 제조용 조성물 및 이 부조 타일의 제조방법
WO2013002524A3 (ko) * 2011-06-27 2013-02-28 주식회사 신성그래픽 친환경 기능성을 구현한 부조 타일 제조용 조성물 및 이 부조 타일의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110054414B (zh) 混合干粒、具有颜色水晶效果干粒釉装饰陶瓷砖及其制备方法
CN111635259B (zh) 一种具有数码立体效果金色纹理大理石陶瓷砖及其制备方法
CN109437977B (zh) 一种具有模具凹凸效果的干粒砖及其制备方法
CN112500196B (zh) 一种具有立体宝石颗粒感釉面的陶瓷砖及其制备方法
JP2008201600A (ja) 釉薬組成物
CN110845252B (zh) 特殊坯体大颗粒结合数码布料仿古砖及其制备方法
JP2002020186A (ja) イングレーズ絵付け盛装飾陶磁器及び転写紙
JPH0516115A (ja) 不定形模様を有する窯業製品の製造方法
KR20040026744A (ko) 고령토(백토·점토), 장석 및 블랙그래눌을 활용한 도자기질 점토 벽돌 및 점토 바닥벽돌과 그 제조방법
KR20100018394A (ko) 도자기 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 도자기
KR100204204B1 (ko) 세라믹입자로 표면처리된 요업제품의 제조방법
AU639426B2 (en) Method for improving the surface appearance of a water-permeable ceramic molding
KR100774807B1 (ko) 점토를 이용한 반점 타일 및 그 제조방법
JP3123674B2 (ja) 装飾窯業製品の製造方法
JP2817332B2 (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JPH05262581A (ja) 装飾窯業製品の製造方法
CN115594526B (zh) 一种具有网格状凹凸纹路效果的釉料组合及瓷砖
JP7055504B2 (ja) 遺骨灰を主成分とする焼結体
CN101545310B (zh) 抛光玻璃饰面砖及其制造方法
JP2809906B2 (ja) 無機発泡板の製法
CN116715514A (zh) 超薄布料且具有立体效果的瓷砖的制备方法
JP2000191381A (ja) 軽量陶磁器タイルの製造方法
JP2000053478A (ja) セラミック製品の装飾用釉薬組成物およびこれを用いた装飾模様の形成方法
JPH04231393A (ja) 不定形模様を有する窯業製品の製造方法
JP2737857B2 (ja) 滑り止め窯業製品の製造方法