JPH05161028A - ダイナミックフォーカス回路 - Google Patents

ダイナミックフォーカス回路

Info

Publication number
JPH05161028A
JPH05161028A JP34879891A JP34879891A JPH05161028A JP H05161028 A JPH05161028 A JP H05161028A JP 34879891 A JP34879891 A JP 34879891A JP 34879891 A JP34879891 A JP 34879891A JP H05161028 A JPH05161028 A JP H05161028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
circuit
parabolic wave
horizontal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34879891A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Masuyama
克宏 益山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP34879891A priority Critical patent/JPH05161028A/ja
Publication of JPH05161028A publication Critical patent/JPH05161028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直偏向電流を増大してもCRT全体に均一
で良好なフォーカス特性を得ることができるダイナミッ
クフォーカス回路を提供する。 【構成】 垂直サイズ検出回路8は垂直出力回路4より
出力される垂直偏向電流の大きさを検出して垂直サイズ
を検出する。垂直パラボラ波振幅制御回路9は垂直パラ
ボラ波発生回路5より出力される垂直パラボラ波の振幅
を垂直サイズに応じて制御する。水平パラボラ波増幅回
路3より出力される水平パラボラ波と垂直パラボラ波増
幅回路6より出力される垂直パラボラ波とを合成してC
RT7のフォーカス電極に印加する。これにより、垂直
偏向電流が増大してもCRT7全体に均一で良好なフォ
ーカス特性となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機に
用いられるダイナミックフォーカス回路に関し、特に、
映像信号を垂直偏向電流を増大することにより垂直方向
に拡大して映出することができるテレビジョン受像機に
用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機に用いられる受像管
(CRT)においては、一般的にそのスクリーン面の形
状がその電子ビームの偏向中心を中心とした球面よりも
偏平な形状になるように形成されている。このため、画
面中心部に比べて周辺部(上下左右端部)におけるフォ
ーカス特性が劣化してしまう。このフォーカス特性の劣
化を改善するために、フォーカス電圧にパラボラ状の補
正電圧を重畳してフォーカス電圧を補正し、この補正電
圧をCRTのフォーカス電極に印加する、いわゆるダイ
ナミックフォーカス回路が用いられている。
【0003】図2は従来のダイナミックフォーカス回路
の一例を示すブロック図である。図2において、水平出
力回路1から水平周期の水平パルスが出力され、水平パ
ラボラ波発生回路2に供給される。水平パラボラ波発生
回路2はこの水平パルスにより水平パラボラ波を生成
し、水平パラボラ波増幅回路3に供給する。ここで、水
平パラボラ波発生回路2には水平出力回路1から水平パ
ルスが供給され、この水平パルスにより鋸波を生成し、
この鋸波を積分して水平パラボラ波を生成しているが、
水平出力回路1から鋸波を供給し水平パラボラ波を得て
もよい。水平パラボラ波増幅回路3は水平パラボラ波発
生回路2より供給される水平パラボラ波をCRT7の規
格を満足する電圧に増幅して出力する。
【0004】また、垂直出力回路4からは垂直周期の垂
直パルスが出力され、垂直パラボラ波発生回路5に供給
される。垂直パラボラ波発生回路5はこの垂直パルスに
より垂直パラボラ波を生成し、垂直パラボラ波増幅回路
6に供給する。ここで、垂直パラボラ波発生回路5には
垂直出力回路4から垂直パルスが供給され、この垂直パ
ルスにより鋸波を生成し、この鋸波を積分して垂直パラ
ボラ波を生成しているが、垂直出力回路4から鋸波を供
給し垂直パラボラ波を得てもよい。垂直パラボラ波増幅
回路6は垂直パラボラ波発生回路5より供給される垂直
パラボラ波をCRT7の規格を満足する電圧に増幅して
出力する。
【0005】そして、水平パラボラ波増幅回路3より出
力される水平パラボラ波と垂直パラボラ波増幅回路6よ
り出力される垂直パラボラ波とが合成されてCRT7の
フォーカス電極に印加される。これにより、CRT7の
周辺部まで均一で良好なフォーカス特性を得ることがで
きる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近になっ
て、例えばアスペクト比16:9のCRTにアスペクト
比4:3の映像信号を拡大して映出する等、垂直偏向電
流を増大させて映像信号を拡大表示することが行われる
ようになってきた。このような場合、上述した従来のダ
イナミックフォーカス回路においては、垂直パラボラ波
増幅回路6より出力される垂直パラボラ波電圧は一定で
あるので、垂直偏向電流を増大すると、CRTの画面上
の垂直周辺部の電圧が低くなるので、垂直周辺部のフォ
ーカス特性が劣化するという問題点があった。
【0007】この問題点について、図3を用いてさらに
説明する。図3(A)はアスペクト比16:9のCRT
にアスペクト比16:9の映像信号を映出した場合を示
し、図3(B)はアスペクト比16:9のCRTにアス
ペクト比4:3の映像信号を拡大して映出した場合を示
している。(A)の場合、垂直パラボラ波の電圧値はa
であるが、(B)の場合、垂直パラボラ波のピーク電圧
値は(A)と変わらないが、実際のCRT画面にかかる
電圧値はbとなり、CRTの垂直周辺部の電圧は低くな
ってしまい、フォーカス特性が劣化する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、水平出力回路1より出力
される水平パルスあるいは鋸波が供給されて水平パラボ
ラ波を生成する水平パラボラ波発生回路2と、前記水平
パラボラ波発生回路2より出力される水平パラボラ波を
増幅して出力する水平パラボラ波増幅回路3と、垂直出
力回路4より出力される垂直パルスあるいは鋸波が供給
されて垂直パラボラ波を生成する垂直パラボラ波発生回
路5と、前記垂直出力回路4より出力される垂直偏向電
流の大きさを検出することにより垂直サイズを検出する
垂直サイズ検出回路8と、前記垂直パラボラ波発生回路
5より出力される垂直パラボラ波が供給され、前記垂直
サイズ検出回路8により検出された垂直サイズに応じて
前記垂直パラボラ波の振幅を制御する垂直パラボラ波振
幅制御回路9と、前記垂直パラボラ波振幅制御回路9よ
り出力される垂直パラボラ波を増幅して出力する垂直パ
ラボラ波増幅回路6とより構成され、前記水平パラボラ
波増幅回路3より出力される水平パラボラ波と前記垂直
パラボラ波増幅回路6より出力される垂直パラボラ波と
を合成して受像管7のフォーカス電極に印加することを
特徴とするダイナミックフォーカス回路を提供するもの
である。
【0009】
【実施例】以下、本発明のダイナミックフォーカス回路
について、添付図面を参照して説明する。図1は本発明
のダイナミックフォーカス回路の一実施例を示すブロッ
ク図である。なお、図2に示す従来のダイナミックフォ
ーカス回路と同一部分には同一符号を付し、その説明を
省略する。
【0010】図1に示す本発明のダイナミックフォーカ
ス回路によって新たに追加されたのは、垂直サイズ検出
回路8と垂直パラボラ波振幅制御回路9である。従っ
て、垂直サイズ検出回路8及び垂直パラボラ波振幅制御
回路9の動作を主に説明する。垂直出力回路4から出力
される垂直周期の垂直パルスあるいは垂直周期の鋸波は
垂直パラボラ波発生回路5に供給され、垂直パラボラ波
発生回路5は垂直パラボラ波を生成する。また、垂直出
力回路4から出力される鋸波電流である垂直偏向電流が
本発明により新たに追加された垂直サイズ検出回路8に
供給される。
【0011】垂直サイズ検出回路8は垂直偏向電流の大
きさを検出することにより、CRT7に表示する映像の
垂直サイズを検出する。また、垂直パラボラ波発生回路
5より出力される垂直パラボラ波は本発明により新たに
追加された垂直パラボラ波振幅制御回路9に入力され
る。垂直サイズ検出回路8の出力は垂直パラボラ波振幅
制御回路9に入力され、垂直パラボラ波振幅制御回路9
は、垂直サイズ検出回路8によって検出された垂直サイ
ズに応じて垂直パラボラ波発生回路5より出力される垂
直パラボラ波の振幅を制御する。即ち、垂直偏向電流が
大きくなったら、垂直パラボラ波の振幅も大きくするよ
う制御する。そして、垂直パラボラ波振幅制御回路9の
出力は垂直パラボラ波増幅回路6に供給され、水平パラ
ボラ波増幅回路3より出力される水平パラボラ波と垂直
パラボラ波増幅回路6より出力される垂直パラボラ波と
が合成されてCRT7のフォーカス電極に印加される。
【0012】図3(B)に本発明による垂直ダイナミッ
クフォーカス用パラボラ波形を併せて記している。上記
のように、本発明では、垂直偏向電流が大きくなった
ら、垂直パラボラ波の振幅も大きくするよう制御してい
るので、実際のCRT画面にかかる垂直ダイナミックフ
ォーカス用パラボラ電圧は垂直偏向電流が変わっても常
に一定値aとなる。従って、CRT7の画面上の垂直周
辺部の電圧が低くなることはないので、垂直周辺部のフ
ォーカス特性が劣化するという問題点を解決することが
できる。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のダ
イナミックフォーカス回路は、垂直偏向電流を増大させ
ることにより映像信号をCRTに拡大表示する場合にお
いても、垂直サイズに応じて垂直ダイナミックフォーカ
ス用パラボラ波の振幅を制御するよう構成したので、C
RT全体に均一で良好なフォーカス特性を得ることがで
きるという実用上極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【図3】従来例の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1 水平出力回路 2 水平パラボラ波発生回路 3 水平パラボラ波増幅回路 4 垂直出力回路 5 垂直パラボラ波発生回路 6 垂直パラボラ波増幅回路 7 CRT 8 垂直サイズ検出回路 9 垂直パラボラ波振幅制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平出力回路より出力される水平パルスあ
    るいは鋸波が供給されて水平パラボラ波を生成する水平
    パラボラ波発生回路と、 前記水平パラボラ波発生回路より出力される水平パラボ
    ラ波を増幅して出力する水平パラボラ波増幅回路と、 垂直出力回路より出力される垂直パルスあるいは鋸波が
    供給されて垂直パラボラ波を生成する垂直パラボラ波発
    生回路と、 前記垂直出力回路より出力される垂直偏向電流の大きさ
    を検出することにより垂直サイズを検出する垂直サイズ
    検出回路と、 前記垂直パラボラ波発生回路より出力される垂直パラボ
    ラ波が供給され、前記垂直サイズ検出回路により検出さ
    れた垂直サイズに応じて前記垂直パラボラ波の振幅を制
    御する垂直パラボラ波振幅制御回路と、 前記垂直パラボラ波振幅制御回路より出力される垂直パ
    ラボラ波を増幅して出力する垂直パラボラ波増幅回路と
    より構成され、 前記水平パラボラ波増幅回路より出力される水平パラボ
    ラ波と前記垂直パラボラ波増幅回路より出力される垂直
    パラボラ波とを合成して受像管のフォーカス電極に印加
    することを特徴とするダイナミックフォーカス回路。
JP34879891A 1991-12-05 1991-12-05 ダイナミックフォーカス回路 Pending JPH05161028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34879891A JPH05161028A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ダイナミックフォーカス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34879891A JPH05161028A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ダイナミックフォーカス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161028A true JPH05161028A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18399437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34879891A Pending JPH05161028A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ダイナミックフォーカス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05161028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981952A (en) * 1996-11-21 1999-11-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Dynamic focusing apparatus for cathode-ray tube device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981952A (en) * 1996-11-21 1999-11-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Dynamic focusing apparatus for cathode-ray tube device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09247490A (ja) 遅延補償ダイナミックフォーカス増幅器
JPH05161028A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH10112812A (ja) ディスプレイ装置
JP3636652B2 (ja) 歪補正回路及び表示装置
JPH07118780B2 (ja) 画質補償装置
JPH10164390A (ja) セミワイド画面テレビジョン受信機の画面安定化回路
JP2814561B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
JP3446632B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
US5635993A (en) Apparatus and method for controlling white balance of a cathode ray tube projector
KR100263092B1 (ko) 디스플레이 장치의 휘도 편차 보정 장치
JP2866721B2 (ja) 陰極線管駆動装置
JP3740337B2 (ja) Crtを用いた表示装置及びそのフォーカス制御装置
KR100366308B1 (ko) 음극선관의 포커스신호 생성회로
JPS6010177A (ja) 信号位相及び振幅表示装置
JPH0927919A (ja) モアレ低減装置
MXPA99010729A (es) Controlador de amplitud de voltaje de foco dinamico y compensacion de alta frecuencia.
JPH10336475A (ja) ディスプレイ装置
JPH05260492A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH05183845A (ja) テレビジョン受像機
JPH04241577A (ja) テレビジョン受像機
JPH0795436A (ja) テレビジョン受像機
JPH08102868A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH07274091A (ja) フォーカス補償回路
JPH05207316A (ja) テレビジョン受像機
JP2000196913A (ja) 速度変調回路