JPH05160485A - パルスレーザ用パルス発生装置 - Google Patents

パルスレーザ用パルス発生装置

Info

Publication number
JPH05160485A
JPH05160485A JP34413991A JP34413991A JPH05160485A JP H05160485 A JPH05160485 A JP H05160485A JP 34413991 A JP34413991 A JP 34413991A JP 34413991 A JP34413991 A JP 34413991A JP H05160485 A JPH05160485 A JP H05160485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
laser
pulse
circuit
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34413991A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Iwata
明彦 岩田
Shigeo Eguri
成夫 殖栗
Yoshifumi Minowa
芳文 美濃和
Hiroyuki Masuda
博之 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34413991A priority Critical patent/JPH05160485A/ja
Publication of JPH05160485A publication Critical patent/JPH05160485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路のインダクタンスの少い効率のよいパル
スレーザ用パルス発生装置を得る。 【構成】 導電体から成る第1,第2,第3の筒体を同
軸的に配し、第2の筒体に複数個の高速スイッチ素子を
略均等に配して接続することにより、スイッチ回路を構
成すると共に、第3の筒体に複数個の高速ダイオードを
略均等に配して接続することにより、逆電流抑制素子を
構成する。 【効果】 各高速ダイオードから見たインダクタンスが
均一化され全体として小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、銅蒸気レーザやエキ
シマレーザ等の繰り返しパルス放電により、短波長パル
スレーザを発生させるためのパルスレーザ用パルス発生
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の銅蒸気レーザを用いたパル
スレーザ用パルス発生装置を示す構成図であり、図にお
いて、1は高圧電源、2は高圧電源1に接続された充電
用リアクトル、3は充電用リアクトル2に直列接続され
た充電用ダイオード、4は充電用ダイオード3に直列接
続された充放電用のコンデンサ、8は多数のFET(電
界効果トランジスタ)等から成る高速スイッチ素子9の
直並列回路で構成されるスイッチ回路で、充電用ダイオ
ード3と高圧電源1との間に接続されている。
【0003】10はコンデンサ4に直列接続された逆電
流抑制素子であり、複数個のダイオード又は磁気飽和素
子の直並列回路で構成されている。11は逆電流抑制素
子10に並列接続されたバイパス抵抗、7は逆電流抑制
素子10とコンデンサ4を介してスイッチ回路8と並列
に接続されたレーザ放電管、5はレーザ放電管7に並列
接続された充電用抵抗、26はレーザ放電管7に並列接
続されたピーキングコンデンサである。
【0004】次に動作について説明する。高圧電源1か
ら充電リアクトル2、充電用ダイオード3、バイパス抵
抗11及び充電用抵抗5を通じて、ゆっくりとコンデン
サ4に高電圧が充電される。次にスイッチ回路8が導通
すると、コンデンサ4の高電圧が逆電流抑制素子10を
介してレーザ放電管7に数百nsec(ナノ秒)のパル
ス電圧を印加する。これによって、レーザ放電管7が放
電し、その放電電流ix が、コンデンサ4,スイッチ回
路8,レーザ放電管7,逆電流抑制素子10及びコンデ
ンサ4の経路を流れる。このとき逆電流抑制素子10は
回路のインダクタンスによる振動電流の逆方向電流を抑
制する。ピーキングコンデンサ26は回路のインダクタ
ンスを補償しスピードアップ用として働く。
【0005】図10は銅蒸気レーザの一般的な放電電流
x の波形とレーザ光Lの波形を示す。レーザ放電管7
にコンデンサ4から電圧パルスが印加されると、回路の
インダクタンスによって、レーザ放電管7に流れる電流
は図10のように振動を伴う。一般的に、振動の半周期
は数百nsecである。一方、銅蒸気レーザにおけるレ
ーザ下位準位の寿命は、数百μsと極めて長いため、振
動の第1パルスでレーザ発振が起こり、一旦終了する
と、レーザ下位準位の量がいっぱいになるため、その後
の数百μsecはいくらパルスを印加してもレーザ発振
を生じない。その結果、振動により生じた2パルス目以
降(斜線部分)の電流はレーザ発振に寄与しなくなる。
この2パルス目以降の電流を抑制するよう働くのが逆電
流抑制素子10であり、電流が逆向きに流れようとする
のを抑制し、バイパス抵抗11を通して、放電用コンデ
ンサ4に蓄えられた振動逆電圧を消費させてしまう。そ
の結果、図10のような電流波形が得られる。また、レ
ーザ放電管7に流れる電流はできるだけ急峻なほうがレ
ーザを効率よく出力することができ、回路や各素子のイ
ンダクタンスはできるだけ小さくする必要がある。
【0006】図11は一般的な銅蒸気レーザ装置に用い
られるレーザ放電管7を示す側面断面図であり、図にお
いて、22は外筒、21は外筒22の内側に配された放
電内管、20は外筒22と放電内管21との間に設けら
れた断熱材、24は放電内管21内に配された電極、2
3は放電内管21で発生したレーザ光を取り出す窓、2
5は放電内管21内部に設けられた銅、27は外筒22
と電極24とを絶縁する絶縁材である。
【0007】次に動作について説明する。外筒22を通
して左右の電極にパルス電圧が印加されると、放電内管
21内にパルス放電が生じる。パルス放電を繰り返し実
施すると、断熱材20の働きで放電内管21の内部が1
500度程度の温度となる。その時、銅25が蒸発し、
放電内管21内部に銅蒸気を充満させる。さらにパルス
電圧を印加すると、放電のエネルギーで銅蒸気が励起さ
れ、窓23を通してレーザ光が出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のパルスレーザ用
パルス発生装置は上記のように構成されていたので、振
動抑制するには、電圧は数kVから数10kV、電流は
数kA、nsecオーダの回復時間が要求され、このた
め、逆電流抑制素子10は複数個の小容量の高速ダイオ
ードの直並列接続で構成されていた。このため、各小容
量の高速ダイオードの電流分流が均等となりにくく、並
列数が大幅に増加して逆電流抑制素子10が大きくなる
という問題点があった。また、並列接続の構成いかんに
よってはインダクタンスも大きくなるという問題点があ
った。
【0009】また逆電流抑制素子10を磁気飽和素子を
用いて構成する場合は、磁気飽和素子の飽和時のインダ
クタンスが大きいため、回路のインダクタンスが大きく
なり、振動しやすくなるという問題点があった。
【0010】さらに、逆電流抑制素子10の挿入によ
り、レーザ放電管7と放電用コンデンサ4、スイッチ回
路8、および逆電流抑制素子10の回路ループのインダ
クタンスが大きくなり、結果的に回路インダクタンスが
大きくなり、振動を大きくするという問題点があった。
【0011】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、小容量の高速ダイオードの電流
分流を均等化すると共に、逆電流抑制素子と回路のイン
ダクタンスを小さくすることのできるパルスレーザ用パ
ルス発生装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るパ
ルスレーザ用パルス発生装置は、導電体から成る第1,
第2,第3の筒体を同軸的に配し、第2の筒体に複数個
の高速スイッチ素子を略均等に配して接続することによ
り、スイッチ回路を構成すると共に、第3の筒体に複数
個の高速ダイオードを略均等に配して接続することによ
り、逆電流抑制素子を構成したものである。
【0013】請求項2の発明に係るパルスレーザ用パル
ス発生装置は、導電体から成る第1,第2の筒体及び絶
縁筒体を同軸的に配し、第2の筒体に複数個の高速スイ
ッチ素子を略均等に配して接続することにより、スイッ
チ回路を構成すると共に、絶縁筒体に複数個の可飽和リ
アクトルを略均等に配して接続することにより、逆電流
抑制素子を構成したものである。
【0014】請求項3の発明に係るパルスレーザ用パル
ス発生装置は、上記第1,第2,第3の筒体、絶縁筒体
をレーザ放電管の外側に同軸的に配したものである。
【0015】
【作用】請求項1の発明におけるパルスレーザ用パルス
発生装置は、各高速ダイオードから見た回路のインダク
タンスが均一となるため、各高速ダイオードに流れる電
流が均等となる。さらに、インダクタンスも小さくなる
ため、振動を防止できる。また並列回路数も少くするこ
とができる。
【0016】請求項2の発明におけるパルスレーザ用パ
ルス発生装置は、逆電流抑制素子としての磁気飽和素子
のインダクタンスを低減できるとともに確実に逆電流を
抑制することができる。
【0017】請求項3の発明におけるパルスレーザ用パ
ルス発生装置は、回路全体のインダクタンスが小さくな
り、振動を抑制できるとともに効率よい励起が行える。
【0018】
【実施例】実施例1.図1は請求項1の発明による一実
施例を示し、図9と対応する部分には同一符号を付して
説明を省略する。この図1においては、図9の逆電流抑
制素子10として、前述した小容量の高速ダイオードの
複数個を直並列に接続して成るものが用いられている。
この逆電流抑制素子10は、この実施例では図示のよう
に充電用リアクトルとコンデンサ4との接続点とスイッ
チ回路8の一端との間に接続されている。
【0019】図2は図1の逆電流抑制素子10とスイッ
チ回路8の部分の構造を示す側面断面図、図3,図4は
それぞれ図2のA−A線断面図、B−B線断面図であ
る。各図において、12は電流帰還用導体として用いら
れる第1の筒体、13は第1の筒体12の内側に同軸的
に配された導電体から成る第2の筒体、16は第2の筒
体13の複数個所に挿入された絶縁体、14は第2の筒
体13の一端に絶縁体16を介して接続された導電体か
ら成る第3の筒体で、その筒体相互間に絶縁体16が介
在されている。13a,14aは第2の筒体13及び第
3の筒体14の複数個所から内方に突出されて一体的に
設けられた取付部である。
【0020】上記各取付部13aには、FETの高速ス
イッチ素子9が4個づつ取付けられて、そのドレイン端
子Dが接続されている。各高速スイッチ素子9のソース
端子Sは隣りの取付部13aにリード線15を介して接
続され、図の左端の高速スイッチ素子9のソース端子S
は第1の筒体12の端面と接続点18で接続されてい
る。
【0021】上記各取付部14aには、小容量の高速ダ
イオード10aが4個づつ取付けられ、そのアノード端
子Aが接続されている。各高速ダイオード10aのカソ
ード端子Cは隣りの取付部14aにリード線17を介し
て接続され、左端の高速ダイオード10aのカソード端
子Cその隣りの取付部13aにリード線17を介して接
続されている。これらの高速ダイオード10aにより、
図1の逆電流抑制素子10が構成されている。
【0022】次に動作について説明する。取付部13a
に取付けられた4個の高速スイッチ素子9は並列に接続
され、各々の取付部13aの並列回路がリード線15を
介して直列に接続されることにより、多数の高速スイッ
チ素子9によるスイッチ回路8が構成される。このスイ
ッチ回路8の一端は接続点18を介して第1の筒体12
に接続されている。従って、多数の高速スイッチ素子9
の配列構造と第1の筒体12とは同軸構造を形成する。
【0023】この結果、各高速スイッチ素子9から見た
インダクタンスは均等となり、電流の分流が均一とな
る。また、同軸構造のため磁束発生面積が小さく、結果
的にインダクタンスが小さくなっている。
【0024】また、各取付部14aに4個づつ取付けら
れた高速ダイオード10aはそれぞれ並列回路を構成
し、各並列回路がリード線17を介して直列に接続され
ている。従って、多数の高速ダイオード10aが第1の
筒体12に対して同軸的に配列されて成る逆電流抑制素
子10を構成する。
【0025】この結果、各々の高速ダイオード10aか
ら見たインダクタンスが均等になり、各並列回路に対し
て電流が均一に流れる。また、高速スイッチ素子9と高
速ダイオード10aとの直列接続が連続的に円筒上に形
成されるため、回路全体のインダクタンスが小さくなる
とともに、電流が一端集中して接続される点がなく無限
の同軸モデルに極めて近くなり、電流が確実に均等に流
れることになる。
【0026】実施例2.図5は請求項2の発明の一実施
例を示すもので、逆電流抑制素子10として、磁気飽和
素子10Xを用い、これをスイッチ回路8と直列に接続
したものである。
【0027】次に動作について説明する。コンデンサ4
に電圧が充電された状態でスイッチ回路8が導通する
と、その状態では磁気飽和素子10Xは磁束が未飽和の
状態にあり、電流がほとんど流れない。しかし約数10
nsec経過すると磁気飽和素子10Xの磁束が次第に
増加し、飽和磁束密度に達成すると、飽和が始まり磁気
飽和素子10Xはほとんど短絡状態となり、レーザ放電
管7に電圧パルスを印加する。このとき、磁気飽和素子
10Xの飽和後のインダクタンスが小さい方がもちろん
回路の振動も小さく、レーザ放電管7に急峻な電圧を印
加できる。次に回路の振動により、電流が正から負に反
転しようとすると今度は磁気飽和素子10Xの電流がゼ
ロに近くなるため、磁束が飽和点からはずれ、再び未飽
和の状態となる。その結果、再び磁束が飽和するまでの
間は逆電流を抑制することができる。しかし、当然のこ
とながら、しばらくすると磁束が再び飽和となることに
なるため、確実に振動を抑制するためには逆電流抑制時
間が長いほうがよい。
【0028】磁気飽和素子10Xの飽和までの時間を長
くするには、一般的には、磁気飽和素子10Xの巻数を
あげるか、磁性体の断面積を大きくすればよい。しか
し、これらを実施すると飽和時のインダクタンスが大き
くなり、振動を大きくしたり、急峻度を低下させたりす
る。
【0029】図6は上記の問題を解決するための構造を
示すもので、図2と対応する部分には同一符号を付して
説明を省略する。図6において、28は絶縁筒体で第2
の筒体13の右端に接続されている。10Xa は磁気飽
和素子10Xを構成する複数個の可飽和リアクトルで、
絶縁筒体28に取付けられ互いにリード線29で接続さ
れると共に取付部13aにもリード線29により接続さ
れている
【0030】上記構成によれば、複数個の可飽和リアク
トル10Xa は並列に接続され、第1の筒体12と一種
の同軸構造を形成しているため、インダクタンスは極め
て小さくなる。その結果、たとえ可飽和リアクトル10
a の巻数や磁性体の断面積を増加させても、トータル
としての磁気飽和素子10Xのインダクタンスが小さく
なるため振動を抑制できるとともに、高い急峻度を維持
することができる。
【0031】実施例3.図7は請求項3の発明の一実施
例を示すもので、図2に示す同軸構造と図11のレーザ
放電管7とを組合わせたものである。図7においては、
レーザ放電管7の外側に第1,第2及び第3の筒体1
2,13,14を互いに同軸的に配している。4aはコ
ンデンサ4を構成する小容量のコンデンサで、右端の取
付部14aと外筒22の一端との間に接続されている。
26aはピーキングコンデンサ26を構成する小容量の
コンデンサで、外筒22の一端と右側の電極24との間
に接続されている。また、上記電極24と第1の筒体1
2の一端とが接続されている。
【0032】図8は請求項3の発明の他の実施例を示す
もので、図6の同軸構造と図11のレーザ放電管7とを
組合わせたものである。図示のように、レーザ放電管7
の外側に第1,第2の筒体12,13及び絶縁筒体28
を同軸的に配している。
【0033】図7の構成により、図1の回路が構成さ
れ、図8の構成により図5の回路が構成される。この場
合、パルスレーザ用パルス発生装置の各構成要素が全て
同軸配置されるため、インダクタンスが極めて小さくな
る。また、レーザ放電管7に対して、全円周方向から電
圧パルスを同時に印加できるため、放電状態が均一とな
り、レーザ励起効率が上昇する。
【0034】なお、上記各実施例1,2,3では第2の
筒体13は第1の筒体12の内側に配しているが、外側
に配してもよい。また第3の筒体14及び絶縁筒体28
は第2の筒体13の端部に接続されているが、第2の筒
体13の内側又は外側に配してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、導電体から成る第1,第2,第3の筒体を同軸的に
配し、第2の筒体に複数個の高速スイッチ素子を略均等
に配して接続することにより、スイッチ回路を構成する
と共に、第3の筒体に複数個の高速ダイオードを略均等
に配して接続することにより、逆電流抑制素子を構成し
たので各高速ダイオードから見た回路のインダクタンス
が均一となるため、各高速ダイオードに流れる電流が均
等となる。さらに、インダクタンスも小さくなるため、
振動を防止できる。また並列回路数も少くすることがで
きる効果がある。
【0036】請求項2の発明によれば導電体から成る第
1,第2の筒体及び絶縁筒体を同軸的に配し、第2の筒
体に複数個の高速スイッチ素子を略均等に配して接続す
ることにより、スイッチ回路を構成すると共に、絶縁筒
体に複数個の可飽和リアクトルを略均等に配して接続す
ることにより、逆電流抑制素子を構成したので、逆電流
抑制素子としての磁気飽和素子のインダクタンスを低減
できるとともに確実に逆電流を抑制することができる効
果がある。
【0037】請求項3の発明によれば上記第1,第2,
第3の筒体,絶縁筒体をレーザ放電管の外側に同軸的に
配したので、回路全体のインダクタンスが小さくなり、
振動を抑制できるとともに効率よい励起が行える効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例によるパルスレーザ
用パルス発生装置の回路図である。
【図2】同装置のスイッチ回路と逆電流抑制素子部分の
側面断面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】請求項2の発明の一実施例によるパルスレーザ
用パルス発生装置の回路図である。
【図6】同装置のスイッチ回路と逆電流抑制素子部分の
側面断面図である。
【図7】請求項3の発明の一実施例によるパルスレーザ
用パルス発生装置の側面断面図である。
【図8】同装置の他の実施例の側面断面図である。
【図9】従来のパルスレーザ用パルス発生装置の回路図
である。
【図10】同装置におけるレーザ放電管の放電電流とレ
ーザ光の波形図である。
【図11】同レーザ放電管の側面断面図である。
【符号の説明】
4 コンデンサ 7 レーザ放電管 8 スイッチ回路 9 高速スイッチ素子 10 逆電流抑制素子 10a 高速ダイオード 10X 磁気飽和素子 10Xa 可飽和リアクトル 12 第1の筒体 13 第2の筒体 14 第3の筒体 28 絶縁筒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 3/57 A 7328−5J 17/10 9184−5J (72)発明者 益田 博之 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社伊丹製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ回路を導通させることによりコ
    ンデンサを放電させ、その放電電流をレーザ放電管に供
    給すると共に、上記放電電流の振動を逆電流抑制素子に
    より抑制するようにしたパルスレーザ発生装置におい
    て、導電体から成る第1の筒体と、上記第1の筒体の内
    側又は外側に同軸的に配された導電体から成る第2の筒
    体と、上記第2の筒体に略均等に配されて互いに接続さ
    れ上記スイッチ回路を構成する複数個の高速スイッチ素
    子と、上記第2の筒体の一端に接続され又はこの第2の
    筒体の内側又は外側に配された導電体から成る第3の筒
    体と、上記第3の筒体に略均等に配されて互いに接続さ
    れ上記逆電流抑制素子を構成する複数個の高速ダイオー
    ドとを設けたことを特徴とするパルスレーザ用パルス発
    生装置。
  2. 【請求項2】 スイッチ回路を導通させることによりコ
    ンデンサを放電させ、その放電電流をレーザ放電管に供
    給すると共に、上記放電電流の振動を逆電流抑制素子に
    より抑制するようにしたパルスレーザ発生装置におい
    て、導電体から成る第1の筒体と、上記第1の筒体の内
    側又は外側に同軸的に配された導電体から成る第2の筒
    体と、上記第2の筒体に略均等に配されて互いに接続さ
    れ上記スイッチ回路を構成する複数個の高速スイッチ素
    子と、上記第2の筒体の一端に接続され又はこの第2の
    筒体の内側又は外側に配された絶縁筒体と、上記絶縁筒
    体に略均等に配されて互いに接続され上記逆電流抑制素
    子を構成する複数個の可飽和リアクトルとを設けたこと
    を特徴とするパルスレーザ用パルス発生装置。
  3. 【請求項3】 上記第1,第2の筒体及び第3の筒体、
    絶縁筒体を上記レーザ放電管の外側に同軸的に配したこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のパルスレ
    ーザ用パルス発生装置。
JP34413991A 1991-12-03 1991-12-03 パルスレーザ用パルス発生装置 Pending JPH05160485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34413991A JPH05160485A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 パルスレーザ用パルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34413991A JPH05160485A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 パルスレーザ用パルス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160485A true JPH05160485A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18366946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34413991A Pending JPH05160485A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 パルスレーザ用パルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034502A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil a source de puissance d'impulsion
JP2007104797A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Meidensha Corp パルス電源装置
JP2008301088A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 半導体スイッチ装置
WO2023032505A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社デンソー レーザ発光装置および光測距装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034502A1 (fr) * 1997-12-25 1999-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil a source de puissance d'impulsion
US6184662B1 (en) * 1997-12-25 2001-02-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pulsed power supply device
JP2007104797A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Meidensha Corp パルス電源装置
JP2008301088A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 半導体スイッチ装置
WO2023032505A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社デンソー レーザ発光装置および光測距装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1319169C (en) Electrical excitation circuit for gas lasers
US5448580A (en) Air and water cooled modulator
JPH05160485A (ja) パルスレーザ用パルス発生装置
EP0526635A1 (en) Pulse laser device
JP3808511B2 (ja) パルスガスレーザ発生装置
JPH0250600B2 (ja)
JP2875082B2 (ja) パルスレーザ用パルス発生装置用冷却装置
JP4783628B2 (ja) 放電装置
EP0243374A1 (en) Electrical excitation circuit for gas lasers
JP3881091B2 (ja) パルス発生器
JPH05243935A (ja) パルスレーザ用スイッチ装置
Babst et al. Running a copper-vapor laser with a pseudospark switch
EP0735634A1 (en) Pulse generator circuit
JP2996706B2 (ja) パルスレーザ発振装置
KR950000118B1 (ko) 펄스레이저장치
JP3441218B2 (ja) 半導体スイッチ装置とそれを用いた電気装置
JPH0529692A (ja) パルス発生装置
Kohno et al. High-current pulsed power generator ASO-X using inductive voltage adder and inductive energy storage system
JPH06237153A (ja) パルス電源
JP2801671B2 (ja) 磁気パルス圧縮回路
Kumar et al. Optimization study of an ultraviolet preionized TEA CO 2 laser
JPH05283777A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH03237814A (ja) パルス発生回路
JP3842814B2 (ja) パルスガスレーザ発生装置
JP2726058B2 (ja) レーザ装置