JPH0529692A - パルス発生装置 - Google Patents

パルス発生装置

Info

Publication number
JPH0529692A
JPH0529692A JP17916091A JP17916091A JPH0529692A JP H0529692 A JPH0529692 A JP H0529692A JP 17916091 A JP17916091 A JP 17916091A JP 17916091 A JP17916091 A JP 17916091A JP H0529692 A JPH0529692 A JP H0529692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power source
magnetic core
power supply
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17916091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yabuuchi
正隆 薮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17916091A priority Critical patent/JPH0529692A/ja
Publication of JPH0529692A publication Critical patent/JPH0529692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電用スイッチの寿命が長く、従来に比し、
経済性が悪く、品質の安定性を向上することができるパ
ルス発生装置を提供することを目的とする。 【構成】 高電圧電源1と、この高電圧電源1により充
電されるコンデンサと、このコンデンサの放電用スイッ
チ8とを備えるパルス発生装置において、放電用スイッ
チ8は多段接続された複数の半導体スイッチ81 〜8N
により構成され、半導体スイッチ81 〜8N の各々に対
応して設けた磁性体コア101 〜10N を備え、放電用
スイッチの制御電源12から伸びる出力線が全磁性体コ
ア101 〜10N を貫通し、磁性体コア101 〜10N
の各巻線131 〜13N がそれぞれ対応する半導体スイ
ッチ81 〜8N の制御器91 〜9N の入力線となり、制
御電源12は高周波電源であって、その出力周波数が磁
性体コア101 〜10N の透磁率周波数特性の減衰域内
にあることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば銅蒸気レーザ、
エキシマレーザ、炭酸ガスレーザ等の励起用エネルギー
を発生させるためのパルス発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、例えば、刊行物「COPPER
VAPOR LASERS COME OF AG
E」(LASER FOCOS、JULY)に記載され
た従来の銅蒸気レーザ用のパルス発生装置の回路図であ
る。図において、1は高圧電源、2は充電用のリアクト
ル2、3は整流用のダイオード、4は主コンデンサ、5
は充電用の抵抗、6は放電用のスイッチ(サイラトロン
スイッチ)、7はレーザ放電管である。
【0003】この構成において、高圧電源1ら発生され
る高電圧(数KV〜数10KV)はリアクトル2→ダイ
オード3→抵抗5を通して主コンデンサ4を充電する。
サイラトロンスイッチ6がトリガされて導通すると、主
コンデンサ4がサイラトロン6を通して、レーザ放電管
7に放電し、レーザ放電管7において、そノインピーダ
ンスが抵抗5の抵抗値より大幅に小さくなるため、電流
の殆どがレーザ放電管7に流れ、レーザ放電管7は励起
されてレーザ発振する。
【0004】銅蒸気レーザの場合、レーザ放電管7の印
加電圧が急峻なパルス電圧であるほど、より高いレーザ
出力が得られるので、サイラトロンスイッチ6には数1
0nsecのスイッチング速度が要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、レーザ放
電管7に供給するパルス電圧をできるたけ急峻にして効
率の向上を図るために、サイラトロンスイッチとして、
大電力用で、かつ数10ナノ秒でスイッチングが可能な
ものを必要とする。
【0006】しかし、サイラトロンスイッチ4は真空管
であるために、寿命が短く、交換頻度が高くなるという
問題がある上、レーザ効率に影響する電流の立上りやス
イッチング時間にバラツキがあるので経済性が悪く、品
質の安定性の面からも問題があった。
【0007】放電用スイッチ6として、高速動作の半導
体スイッチを用いることが考えられるが、単体で、数1
0KV、数KA、数10nsecのスイッチングが可能
なものは無い。例えば、サイリスタは数KA〜数10K
Aの電流をスイッチング可能であるが、電圧やスイッチ
ング速度の面から放電用スイッチ6として利用すること
はできない。またスイッチング速度の速いFETやSI
T等は電流・電圧定格の面から無理である。このため、
放電用スイッチ6として、高速動作の半導体スイッチを
用いる場合には、これを直並列接続する必要があるが、
この場合、各半導体スイッチをON/OFFする制御回
路の電源のアース電位は各直列段で異なり、制御電源と
して、各々絶縁されたものを導体スイッチの直列数と同
数容易しなくてはならず、更に電源電圧の変動はスイッ
チング特性の悪化を招くので、各制御電源に均一で安定
した電圧を発生なくてはならないという面倒さがある。
【0008】本発明はこの問題を解消するためになされ
たもので、放電用スイッチの寿命が長く、従来に比して
経済性が高く、品質の安定性を向上することができるパ
ルス発生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、放電用スイッチは多段接続された複数の半
導体スイッチにより形成され、上記半導体スイッチの各
々に対応して設けた磁性体コアを備え、放電用スイッチ
の制御電源から伸びる出力線が上記全磁性体コアを貫通
し、上記各磁性体コアの各巻線がそれぞれ対応する半導
体スイッチの制御器の入力線となり、上記上記制御電源
は高周波電源であって、その出力周波数が上記磁性体コ
アの透磁率周波数特性の減衰域内にある構成とした。
【0010】
【作用】本発明では、放電用スイッチが半導体スイッチ
群からなるので、スイッチング時間のバラツキ、経時変
化がなく、寿命・安定性が高い。
【0011】半導体スイッチの制御用電源は各半導体ス
イッチに共通であるので、半導体スイッチに供給される
制御電圧は均一である。
【0012】磁性体コアはローパスフィルタとして作用
するので、半導体スイッチの制御器に供給される高周波
電圧は変動のない安定した電圧となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図面を参照して説
明する。
【0014】図1において、8は放電用のスイッチであ
って、複数個の半導体スイッチ81 〜8N を直列に接続
して構成したある。91 〜9N ははそれぞれ半導体スイ
ッチ81 〜8N の制御器である。101 〜10N は磁性
体コアであって、絶縁材パイプ11が貫通しており、各
々に巻数nの巻線131 〜13N が巻回されている。1
2は高周波矩形波電源(制御電源)であって、その出力
線12Aが絶縁材パイプ11内を貫通している。14は
調整用リアクトルである。
【0015】本実施例においては、高圧電源1が発生す
る高電圧をN個の半導体スイッチ81 〜8N が分担す
る。
【0016】高周波矩形波電源12が出力する高周波矩
形波電圧は、1/Nされて各巻線131 〜13N から取
り出され、制御器91〜9N にへ供給される。また、高
周波矩形波電源12が出力する電流は、1/nされて制
御器91 〜9N に供給される。
【0017】磁性体コア101 〜10N としては、図2
に示す周波数−透磁率特性を持ち、高周波矩形波電源1
2の出力周波数fが当該特性の減衰域となるようにして
おくので、ローパスフィルタとして働く。従って、高周
波矩形波電源12の出力電圧の正負反転時に発生するス
パイク電圧、放電用スイッチ8のスイッチング動作時に
高周波矩形波電源12の出力に誘導する高周波電圧等が
制御器91 〜9N に伝達されることがなく、制御器への
電源供給が安定する。
【0018】本実施例では、放電用スイッチ8が半導体
スイッチ群からなるので、スイッチング時間のバラツ
キ、経時変化がなく、寿命・安定性が高い。
【0019】また、半導体スイッチ81 〜8N の制御用
電源12は各半導体スイッチ81 〜8N に共通であるの
で、半導体スイッチ81 〜8N に供給される制御電圧は
均一である。また、リアクトル14を調整することによ
り、電圧値を調整することができる。
【0020】なお、高周波矩形波電源12に代えて、高
周波正弦波電源等を使用する場合もある。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明した通り、放電用スイ
ッチとして、半導体スイッチを用いることができるの
で、従来に比し、寿命・安定性を向上することができ、
複数の半導体スイッチを用いるが、制御電源は1台で済
み、磁性体コアが制御電源と半導体スイッチ側とを絶縁
するので、コンパクトで信頼性の高いパルス電源を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す回路図である。
【図2】上記実施例における磁性体コアの透磁率周波数
特性図である。
【図3】従来のパルス発生装置の回路図である。
【符号の説明】
1 高圧電源 2 リアクトル 3 ダイオード 4 主コンデンサ 7 レーザ放電管 8 放電用スイッチ 81 〜8N 半導体スイッチ 91 〜9N 制御器 101 〜10N 磁性体コア 11 絶縁パイプ 12 高周波矩形波電源 131 〜13N 巻線 14 調整用リアクトル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】この構成において、高圧電源1ら発生され
る高電圧(数KV〜数10KV)はリアクトル2→ダイ
オード3→抵抗5を通して主コンデンサ4を充電する。
サイラトロンスイッチ6がトリガされて導通すると、主
コンデンサ4がサイラトロン6を通して、レーザ放電管
7に放電し、レーザ放電管7において、そインピーダ
ンスが抵抗5の抵抗値より大幅に小さくなるため、電流
の殆どがレーザ放電管7に流れ、レーザ放電管7は励起
されてレーザ発振する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明した通り、放電用スイ
ッチとして、半導体スイッチを用いることができるの
で、従来に比し、寿命・安定性を向上することができ、
複数の半導体スイッチを用いるが、制御電源は1台で済
み、磁性体コアが制御電源と半導体スイッチ側とを絶縁
するので、コンパクトで信頼性の高いパルス発生装置
得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 高電圧電源、この高電圧源により充電さ
    れるコンデンサ、このコンデンサの放電用スイッチを備
    えるパルス発生装置において、上記放電用スイッチは多
    段接続された複数の半導体スイッチにより形成され、上
    記半導体スイッチの各々に対応して設けた磁性体コアを
    備え、放電用スイッチの制御電源から伸びる出力線が上
    記全磁性体コアを貫通し、上記各磁性体コアの各巻線が
    それぞれ対応する半導体スイッチの制御器の入力線とな
    り、上記制御電源は高周波電源であって、その出力周波
    数が上記磁性体コアの透磁率周波数特性の減衰域内にあ
    ることを特徴とするパルス発生装置。
JP17916091A 1991-07-19 1991-07-19 パルス発生装置 Pending JPH0529692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916091A JPH0529692A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 パルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17916091A JPH0529692A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 パルス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529692A true JPH0529692A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16060995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17916091A Pending JPH0529692A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 パルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004059A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ用電源装置
JP2009284562A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 高周波交流電源装置
JP2010284027A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 高周波交流電源装置
KR20150056821A (ko) * 2012-09-14 2015-05-27 이떼아슈뻬뻬 경사 조절 가능한 실질적 구형파형을 가지는 고출력 펄스 제너레이터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004059A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ用電源装置
JP2009284562A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 高周波交流電源装置
JP2010284027A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 高周波交流電源装置
KR20150056821A (ko) * 2012-09-14 2015-05-27 이떼아슈뻬뻬 경사 조절 가능한 실질적 구형파형을 가지는 고출력 펄스 제너레이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914974A (en) Method and apparatus for eliminating reflected energy due to stage mismatch in nonlinear magnetic compression modules
CA1319169C (en) Electrical excitation circuit for gas lasers
US5247531A (en) Apparatus for preionizing apulsed gas laser
Smilanski et al. Electrical excitation of an XeCl laser using magnetic pulse compression
KR850008636A (ko) 금속 방전 가공용 펄스 발생기
CA2261316C (en) Ignition device for a discharge lamp and method for igniting a discharge lamp
JPH0529692A (ja) パルス発生装置
GB2110890A (en) Frequency controlled excitation of a gas discharge lamp
US20150255948A1 (en) Laser excitation pulsing system
JP2996706B2 (ja) パルスレーザ発振装置
FI62916B (fi) Koronageneratoranordning
SU951658A1 (ru) Генератор импульсов "Альбатрос
US6815909B2 (en) Circuit arrangement for generating a high voltage
JPS6276511A (ja) 磁気スイツチおよびこの磁気スイツチを用いたガスレ−ザ装置
Endo et al. All-solid-state pulsed power modulator for high power, high repetition rate applications
EP0735634A1 (en) Pulse generator circuit
JP2001327177A (ja) 電圧昇圧回路及びこれを用いたパルスパワー回路
SU1767647A1 (ru) Преобразователь напр жени
JPH065383A (ja) X線高電圧回路
JPH01302882A (ja) パルス放電レーザ用電源装置
JP3246858B2 (ja) 電源供給装置
JPS6396978A (ja) パルスレ−ザ用電源装置
JPH05218547A (ja) 放電励起パルスレーザ装置
SU1372763A1 (ru) Источник тока дл возбуждени и питани дуги
JPH01143375A (ja) パルスガスレーザ装置