JPH05160392A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05160392A
JPH05160392A JP34956491A JP34956491A JPH05160392A JP H05160392 A JPH05160392 A JP H05160392A JP 34956491 A JP34956491 A JP 34956491A JP 34956491 A JP34956491 A JP 34956491A JP H05160392 A JPH05160392 A JP H05160392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
metal
layer
metal electrode
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34956491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132521B2 (ja
Inventor
Yutaka Yoshizawa
豊 吉沢
Kunio Sasahara
邦夫 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP03349564A priority Critical patent/JP3132521B2/ja
Publication of JPH05160392A publication Critical patent/JPH05160392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132521B2 publication Critical patent/JP3132521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サージの印加で生じるサイリスタのカソード
電極の端部のスライド(滑動又は崩壊)による等電位リ
ング(EQR)との短絡を防ぐ。 【構成】 サイリスタのカソード電極7と等電位リング
10との間に第1の溝15と第2の溝16とを設ける。
第1の溝15と第2の溝16との間の金属層をスライド
阻止部として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一方向制御サイリスタ、
双方向制御サイリスタ(トライアック)等の半導体装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一方向制御サイリスタは、図2に
示すようにn+ 型半導体領域2とp型半導体領域3とn
型半導体領域4とp型半導体領域5とn+ 型半導体領域
6とを有する半導体基板1と、n+ 型半導体領域2の表
面に設けられたカソード電極層7と、p型半導体領域5
の表面に設けられたアノード電極8と、p型半導体領域
3に設けられたゲート電極9と、等電位リング(EQ
R)10と、点々を付して説明的に示すシリコン酸化膜
(絶縁膜)11と、カソードリード線12と、ゲートリ
ード線13とから成る。
【0003】半導体基板1の平面形状はほぼ正方形であ
り、この正方形の上面の中央にAl(アルミニウム)金
属層から成るカソード電極7が配置され、四角形の一つ
の角部領域にAl金属層から成るゲート電極9が配置さ
れ、カソード電極7及びゲート電極9を囲むようにAl
金属層から成る等電位リング10が配置されている。カ
ソード電極7、ゲート電極9及び等電位リング10は、
シリコン酸化膜11に設けられた開口を介してn+ 型半
導体領域2、p型半導体領域3、n+ 型半導体領域6に
接続されている。カソードリード線12はゲートリード
線13よりも電流容量の大きい太いワイヤから成り、周
知のワイヤボンディング法で接続されている。このカソ
ードリード線12の固着部分12aはほぼ四角形のカソ
ード電極7の対角線に沿って長手に延びている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カソードリ
ード線12とアノード電極8との間に定格電流よりも大
きいサージ電流を繰返して流すと、カソード電極7にお
けるカソードリード線12の固着部分12aの端部近傍
領域7aすなわちカソード電極7の端縁から固着部分1
2aまでの間隔が小さい領域においてカソード電極7の
端縁のスライド(滑動又は崩壊)現象が図2で破線14
で示すように生じる。このスライド現象の発生理由の詳
細は明らかでないが、発熱に起因しているものと考えら
れる。なお、ゲート電極9の電流は小さいので、ここで
はスライド現象が生じない。カソード電極7の端部がシ
リコン酸化膜11の上において等電位リング10に接近
又は接触すると、アノード電極8とp型半導体領域5と
n型半導体領域4とn+ 型半導体領域6と等電位リング
10とカソード電極7とから成る電流通路が形成され、
ここを通ってリーク電流が流れ、電気的特性の劣化又は
異常動作が生じる。
【0005】そこで、本発明の目的はスライドによる問
題を解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、半導体基板の主面上に設けられた金属電極
層と、電気的分離領域を介して前記金属電極層を包囲す
るように前記半導体基板の主面上に設けられた包囲金属
層と、前記金属電極層上に固着されたリード線とを備え
た半導体装置において、少なくとも前記金属電極層の端
縁から前記リード線の固着部分までの間隔が最も狭い領
域を囲むように前記分離領域に沿ってスライド阻止用金
属層が設けられており、前記スライド阻止用金属層と前
記金属電極層との間に溝が設けられている半導体装置に
係わるものである。
【0007】
【作用及び効果】本発明におけるスライド阻止用金属層
は、金属電極層がスライドを起こした時のストッパとし
て機能する。金属電極層とスライド阻止用金属層との間
の溝はスライド吸収領域として機能する。本発明によれ
ば、金属電極層のスライドによる金属電極層と包囲金属
層との短絡が阻止されるので、半導体装置の電気的特性
の劣化又は誤動作を防ぐことができる。
【0008】
【実施例】次に、図3及び図4を参照して本発明の実施
例に係わるサイリスタを説明する。但し、図3及び図4
において図1及び図2と共通する部分には同一の符号を
付してその説明を省略する。この実施例ではAl金属電
極層から成るカソード電極7と包囲金属層としての等電
位リング10との間に電気的分離領域としての第1の溝
15が設けられている他に、第2の溝16が設けられて
いる。第2の溝16は図1に示したスライドが発生し易
い領域7aを少なくとも含むように形成されている。即
ち、第2の溝16はカソード電極7の図3の左下領域は
含まないが、これ以外の領域を包囲するように形成され
ている。第2の溝16を第1の溝15に沿って形成する
ことにより両者の間にスライド阻止用金属層17が生じ
ている。このスライド阻止用金属層17はカソード電極
7に連続したAl金属層から成り、シリコン酸化膜11
の上に配置されている。第1及び第2の溝15、16に
はシリコン酸化膜11が露出している。
【0009】カソード電極7、等電位リング10及びス
ライド阻止用金属層17は、半導体基板1の上面の全部
にAlを真空蒸着し、周知のホトリソグラフィ技術でパ
ターニングすることにより形成したものである。従っ
て、第2の溝16を設けるために特別な工程を必要とし
ない。
【0010】このサイリスタのカソードリード線12と
アノード電極8との間にサージ電流を繰返して流すこと
によってカソード電極7の端部にスライドが生じたとし
ても、スライド阻止用金属層17で阻止され、等電位リ
ング10までは達しない。従って、カソード電極7と等
電位リング10との短絡が阻止される。
【0011】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 双方向制御サイリスタ即ちトライアックにも適
用可能である。 (2) 第2の溝16を第1の溝15と同様にカソード
電極7を完全に包囲するように形成してもよい。 (3) 第3の溝を第2の溝16に沿って設けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のサイリスタを示す平面図である。
【図2】図1のA−A線を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例に従うサイリスタを示す平面図
である。
【図4】図3のB−B線を示す断面図である。
【符号の説明】
7 カソード電極 9 ゲート電極 10 等電位リング 11 シリコン酸化膜 12 カソードリード線 15 第1の溝 16 第2の溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主面上に設けられた金属電
    極層と、電気的分離領域を介して前記金属電極層を包囲
    するように前記半導体基板の主面上に設けられた包囲金
    属層と、前記金属電極層上に固着されたリード線とを備
    えた半導体装置において、 少なくとも前記金属電極層の端縁から前記リード線の固
    着部分までの間隔が最も狭い領域を囲むように前記分離
    領域に沿ってスライド阻止用金属層が設けられており、
    前記スライド阻止用金属層と前記金属電極層との間に溝
    が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記スライド阻止用金属層は前記金属電
    極層に電気的に接続された領域であり、更に、前記金属
    電極層の周縁部と前記スライド阻止用金属層と前記包囲
    金属層の内周縁部との下に絶縁膜が設けられていること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP03349564A 1991-12-06 1991-12-06 半導体装置 Expired - Fee Related JP3132521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03349564A JP3132521B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03349564A JP3132521B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05160392A true JPH05160392A (ja) 1993-06-25
JP3132521B2 JP3132521B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18404573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03349564A Expired - Fee Related JP3132521B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132521B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791606A2 (de) 1996-02-21 1997-08-27 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung vom Ozazingruppen enthaltenden Polymeren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0791606A2 (de) 1996-02-21 1997-08-27 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung vom Ozazingruppen enthaltenden Polymeren

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132521B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783690A (en) Power semiconductor device with main current section and emulation current section
US6693322B2 (en) Semiconductor construction with buried island region and contact region
EP0566179A1 (en) A semiconductor component including protection means
JPH04361571A (ja) Mos型半導体装置
EP0139998B1 (en) Power semiconductor device with main current section and emulation current section
JPH03180074A (ja) 半導体装置
JP3132521B2 (ja) 半導体装置
JPH08288524A (ja) 高耐圧半導体素子
US4520382A (en) Semiconductor integrated circuit with inversion preventing electrode
JPH08508614A (ja) 半導体チップを支持する台座を具備したリードフレーム
JP2525558Y2 (ja) 半導体装置
JP2003115590A (ja) 半導体装置
JP2005026434A (ja) 半導体装置
JPH05218311A (ja) 一体型オン・ステート電圧検出構造を有する高出力半導体デバイス
JP2932308B2 (ja) 半導体装置
KR20020035100A (ko) 반도체장치
JP2881907B2 (ja) 電力用半導体装置
JPH0786567A (ja) 半導体装置
JP4484017B2 (ja) 双方向サイリスタ
JPH0918023A (ja) 半導体装置
JP3234470B2 (ja) ラテラル型スイッチング素子
JP2022033226A (ja) 半導体装置
JP2537899Y2 (ja) 半導体装置
JP2024037259A (ja) 半導体装置
JP2023548547A (ja) センサ配置を有する半導体デバイスのための保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees