JPH05160028A - 表面処理装置 - Google Patents

表面処理装置

Info

Publication number
JPH05160028A
JPH05160028A JP34178491A JP34178491A JPH05160028A JP H05160028 A JPH05160028 A JP H05160028A JP 34178491 A JP34178491 A JP 34178491A JP 34178491 A JP34178491 A JP 34178491A JP H05160028 A JPH05160028 A JP H05160028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
plasma
substrate electrode
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34178491A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Oritsuki
良二 折付
Takemi Toritsuka
武美 鳥塚
Tomohiko Takeda
智彦 竹田
Masafumi Ono
雅史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kokusai Electric Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34178491A priority Critical patent/JPH05160028A/ja
Publication of JPH05160028A publication Critical patent/JPH05160028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】発生したプラズマを基板表面に均等に作用させ
て、当該基板の全表面にわたって一様な厚さの薄膜を生
成し、もしくは均一なエッチングを施す。 【構成】高周波電力エネルギーにより生成されるプラズ
マ空間に分布するプラズマ空間分布インピーダンス1
(Z11〜Z1n)に対して、直列に膜厚調整用もしくはエ
ッチング量調整用の分布インピーダンス手段2(Z21
2m)を挿入する。 【効果】成膜チャンバーのプラズマ空間に生成される高
周波電界の等電位面が均一になり、生成する膜厚あるい
はエッチング量が基板の全面にわたって一様なものとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空雰囲気空間中,あ
るいは大気と遮断された空間中で気相または化学反応に
よって被成膜部材に薄膜を形成し、あるいはエッチング
加工を施す表面処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁体基板や半導体基板などの被成膜部
材(以下、基板という)の表面に所要の薄膜を形成する
この種の成膜装置としては、CVD装置,プラズマCV
D装置あるいは真空スパッタ装置等の蒸着装置が知られ
ている。また、基板上に所要のパターニングを施すプラ
ズマエッチング装置も既知である。
【0003】近年、半導体素子,あるいは液晶表示素子
の製造における薄膜形成工程においては、プラズマCV
D処理が多用されている。特に、プラズマCVDは非平
衡プラズマ中で気体状の物質(反応ガス)を反応させて
基板上に新しい固体種を析出させる方法であり、真空処
理室である成膜チャンバー中で反応ガス(例えば、シラ
ンガス)を高周波(以下、RFとも称する)電力あるい
は直流電力エネルギーの印加で活性化(ラジカル化)
し、基板上に薄膜(例えばアモルファスシリコン膜)を
生成堆積させるものである。
【0004】図7は従来のプラズマCVD装置の概略構
造を説明する断面図であって、3はRF電源、4は成膜
チャンバー、5はRF電極、6は基板電極、7は石英板
とうからなる絶縁平板、8は基板、10は基板8上に形
成された薄膜である。なお、この他に基板電極6の背面
に基板温度を成膜条件に加熱するヒータ、基板の温度分
布を均等にするための均熱板などが設けられるが、図示
は省略する。
【0005】同図において、被成膜部材であるガラス板
あるいは半導体ウェハ(以下、基板08という)はRF
電極5に対して陽極電極を構成する基板電極6上に載置
される。成膜チャンバー4内には図示しない導入管を介
して反応ガスを導入し、この反応ガスをRF電源3から
RF電極5に印加されるRF電力エネルギーにより活性
化(ラジカル化)してプラズマ化し、このプラズマPを
基板8の表面に接触させることで、基板構成材との化学
反応を生起させて所要の膜を生成させる。成膜に関与後
の反応ガスは、図示しない排出管を介して成膜チャンバ
ー4外に排出される。なお、石英板7は成膜チャンバー
中の異常放電を抑制するために設置されるものであり、
原理的には不可欠なものではないが、これを設置するの
が望ましい。
【0006】このようなプラズマCVDによる基板表面
への成膜速度は、導入する反応ガスの流量,ガス種およ
び印加する高周波電力エネルギーの大きさに依存する。
そして、これら反応ガスの流量,ガス種および印加する
高周波電力エネルギーは生成される膜質に影響を与える
パラメータであり、成膜作業の際に所定の値に設定され
るもので、成膜される膜厚を調整するためにこれらのパ
ラメータを基板面上の位置で変更することはできない。
【0007】一方、基板8の表面に生成される薄膜の膜
厚は、RF電極5と基板電極8との間に形成される電界
の強度分布に大きく依存する。図7においてEで示した
線は上記電界強度の分布を説明する等電位面であり、R
F電極5と基板電極8との間に形成される電界の強度は
中心部で大きく、周辺部で小さい不均一な分布を示す。
【0008】この電界強度の不均一な分布は、RF電極
5と基板電極8間に存在するインピーダンス分布の違い
に起因する。このインピーダンス分布は図7における電
界強度の分布とほぼ一致する相補的な特性となる。した
がって、生成されたプラズマPの密度は、RF電極5と
基板電極8との間の中央部分で濃く、周辺部分に向かっ
て漸次薄い分布となる。そのため、基板8の表面に形成
される薄膜10は、図示したように、その中央部分で厚
く、周辺部分で薄いものとなる。
【0009】なお、プラズマエッチング装置についても
同様に、RF電極5と基板電極8との間の電界分布の不
均一によって基板上でのエッチング量に差異が生じる。
上記したような成膜室を用いて基板に表面に所要の膜を
形成する従来技術を開示したものとしては、特開昭59
−10224号公報、あるいは特開平2−294018
号公報等を挙げることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
技術による成膜装置においては、RF電極と基板電極と
は等距離に配置されているために、成膜チャンバーに形
成される電界が成膜対象である基板面に対して一様なも
のとはならず、したがって発生したプラズマにより基板
上に生成される薄膜をその全面にわたって均一な厚さに
することが困難であった。また、プラズマエッチング装
置によるエッチング量が基板面において均一とすること
が困難であった。
【0011】本発明の目的は、上記従来技術の問題を解
消し、発生したプラズマを基板表面に均等に作用させ
て、当該基板の全表面にわたって一様な厚さの薄膜を生
成することのできる成膜装置、もくは当該基板の全表面
にわたって一様なエッチングを施すことのできる表面処
理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、図1に示し
たように、高周波電源3から高周波電力エネルギーが供
給されるチャンバーに、前記高周波電力エネルギーによ
り生成されるプラズマ空間に分布するプラズマ空間分布
インピーダンス1(Z11〜Z1n)に対して、直列に膜厚
調整用分布インピーダンス手段2(Z21〜Z2m)を挿入
したことによって達成される。
【0013】すなわち、本発明は、真空雰囲気空間を保
持するチャンバー内に設置された高周波電極と、この高
周波電極に対峙して平行設置された基板電極とを少なく
とも有し、前記チャンバーに導入した反応ガスをプラズ
マ化することで前記基板電極上に載置した基板に薄膜を
生成させる成膜装置、もしくは基板面またはその表面に
形成された層をパターニングするエッチング装置におい
て、前記高周波電極と前記基板電極との間に、前記高周
波電極と前記基板電極との空間に形成されるプラズマ空
間分布インピーダンスを調整する膜厚調整用もしくはエ
ッチング量調整用の分布インピーダンス手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0014】また、本発明は、前記基板電極の背面に、
前記高周波電極と前記基板電極との空間に形成されるプ
ラズマ空間分布インピーダンスを調整する膜厚調整用も
しくはエッチング量調整用の分布インピーダンス手段を
設けたことを特徴とする。さらに、本発明は、前記高周
波電極と前記基板電極との間に、前記高周波電極と前記
基板電極との空間に形成されるプラズマ空間インピーダ
ンス分布を調整する膜厚調整用もしくはエッチング量調
整用の分布インピーダンス手段を備えると共に、前記基
板電極の背面に、前記高周波電極と前記基板電極との空
間に形成されるプラズマ空間インピーダンス分布を調整
する他の膜厚調整用もしくはエッチング量調整用の他の
分布インピーダンス手段とを設けたことを特徴とする。
【0015】なお、上記膜厚調整用もしくはエッチング
量調整用の分布インピーダンス手段は、前記高周波電極
と前記基板電極との間のプラズマ空間に形成される電位
分布形状と相補的な面形状を持つ導電性のメッシュ状電
極、あるいは導電性の板状電極を高周波電極と基板電極
との空間、または前記基板電極の背面のいずれか一方ま
たは双方に配置し、あるいは高周波電極と基板電極の少
なくとも一方の対向面形状をプラズマ空間に形成される
電位形状と相補的な形状とすることによって達成でき
る。
【0016】なお、前記高周波電極に近接させて石英板
等の絶縁板を備えた成膜装置においては、高周波電極と
石英板との間に上記導電性のメッシュ状電極、あるいは
導電性の板状電極を配置するのが好適である。
【0017】
【作用】上記の構成において、分布インピーダンス手段
2は、成膜チャンバーもしくはエッチングチャンバーの
プラズマ空間に生成されるプラズマ空間分布インピーダ
ンス1の分布を相補的に調整する。これによって、基板
の表面における高周波電界の等電位面を一様に調整設定
し、生成する膜厚もしくはエチイング量を当該基板の全
面にわたって一様なものとする。
【0018】前記高周波電極と前記基板電極との間に設
けたインピーダンス調整手段もしくは基板電極の背面に
設けた前記他のインピーダンス調整手段は、高周波電極
あるいは基板電極上に載置された基板との間のインピー
ダンス分布を、前記高周波電界の等電位面がプラズマ空
間において一様となるように調整する。これにより、基
板面に生成される薄膜はその全面にわたって一様な膜厚
となる。また、基板面のエッチング量が均一となる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を成膜装置について、
図面を参照して詳細に説明する。図2は本発明による成
膜装置の第1実施例を説明する縦断面図であって、3は
高周波電源(RF電源)、4は成膜チャンバー、5は高
周波電極(RF電極)、6は基板電極、7は石英板等の
絶縁平板、8は基板、11はインピーダンス分布調整用
導電体である。
【0020】同図において、成膜チャンバー4は真空雰
囲気空間を保持し、この真空雰囲気空間内にRF電極
5,絶縁平板7および基板電極6が収納されている。成
膜すべき基板(例えば、液晶表示素子用のガラス板ある
いは半導体ウエハ)は基板電極6の上に載置される。基
板電極6は図示しないヒータによって加熱され、ガスプ
ラズマによる成膜条件の温度に保たれる。
【0021】成膜チャンバー4には、図示しない手段で
反応ガスが導入され、導入された反応ガスはRF電極5
と基板電極6との間に形成される高周波電界エネルギー
によってプラズマ化され、基板8の表面に到達し、基板
構成材との間で化学反応を生起して所要の薄膜を生成す
る。基板8に薄膜を生成した後のガスは成膜チャンバー
4の図示しないガス排出手段から成膜チャンバーの外部
に排出される。
【0022】インピーダンス分布調整用導電体11は、
メッシュあるいは平板状の導電体から構成され、前記図
7に示した高周波電界の等電位面Eと相補的なインピー
ダンス分布を与えるような形状でRF電極5と絶縁平板
7との間にギャップ距離Gを形成する。なお、絶縁平板
7を有しないものにおいては、RF電極5と基板電極6
との間に上記相補的なインピーダンス分布を与える。
【0023】図3はRF電極5と絶縁平板7との間にギ
ャップ距離G(mm)に対する生成膜厚(オングストロ
ーム)の関係の説明図である。同図に示されたように、
ギャップ距離Gが増加するのにしたがって膜厚は比例的
に減少することがわかる。したがって、上記図2におけ
るインピーダンス分布調整用導電体11の形状をプラズ
マ空間における等電位面と相補的な形状とすれば、一様
な膜厚が得られることになる。
【0024】図4は本発明による成膜装置の第2実施例
を説明する縦断面図であって、図2と同一符号は同一部
分に対応し、50はインピーダンス分布調整機能付RF
電極である。同図においては、RF電極50の基板側の
面の形状をインピーダンス分布調整手段としたもので、
当該形状をプラズマ空間における等電位面と相補的な形
状としている。
【0025】このようなRF電極50の基板側の面の形
状とすることにより、RF電極50と絶縁平板7、ある
いはRF電極50と基板電極6間のインピーダンスを調
整してプラズマ空間における電界を基板8の平面におい
て一様な分布とすることができる。この実施例によって
も、前記実施例と同様に、一様な厚さの薄膜を生成する
ことができる。
【0026】なお、上記のインピーダンス分布調整用導
電体11、あるいはRF電極50の基板側の面の形状に
代えて、基板電極の背面に設置する均熱板の形状を前記
相補的形状として本発明の膜厚調整用分布インピーダン
ス手段とすることもできる。図5は本発明による成膜装
置の第3実施例を説明する縦断面図であって、縦型イン
ライン形の成膜装置に本発明を適用した概念構成を示
す。
【0027】同図において、30は高周波(RF)電
源、40は成膜チャンバー、41はヒータ、51はRF
電極、70はRF電極に密着させた絶縁板、60は基板
電極、80は基板、90はカート、91は車輪、92は
レールである。この形式の成膜装置は成膜チャンバー4
0内に直立固定されたRF電極51の側面を基板電極6
0を支持したカート90が移動する構成を有し、基板電
極60に載置された基板80の表面に所要の薄膜を生成
させるものである。
【0028】基板60はカート90の内面に設置された
ヒータ41で成膜条件温度に加熱され、RF電極51と
基板電極60の間に形成されるRF電界で反応ガスをプ
ラズマ化し、これを基板80の表面で当該基板の構成材
料と化学反応を生起させることで所要の薄膜を生成させ
る。カート90は成膜処理時は停止され、成膜完了後に
その車輪91でレール91上を次の処理ステージに移動
する。
【0029】この実施例では、RF電極に密着させた絶
縁板70の厚さを変えることでインピーダンス分布を調
整する手段を構成したものであり、当該形状をプラズマ
空間における等電位面と相補的な形状としている。この
実施例によっても、前記各実施例と同様に、一様な厚さ
の薄膜を生成することができる。
【0030】図6は本発明による成膜装置の第4実施例
を説明する縦断面図であって、図5と同様の縦型インラ
イン形の成膜装置に本発明を適用した概念構成を示す。
同図において、前記図5と同一符号は同一部分に対応
し、52はRF電極、94は絶縁体である。RF電極5
2は平板状の電極であり、このRF電極52と平行に基
板電極60が対面して、基板電極60上に載置した基板
8の表面に成膜する。
【0031】この実施例では、基板電極60とガラス基
板に挟まれる絶縁耐94の厚みをRF電極52と基板電
極60との間に形成されるRF電界の分布に対して相補
的な形状としたものである。なお、絶縁体94の替わり
に、単にエアギャップとしてもよい。この構成によれ
ば、絶縁体94の形状に応じてRF電極52と基板電極
60間のインピーダンスが調整されるため、基板8の表
面におけるプラズマ空間電界が一様となり、結果として
成膜される薄膜の膜厚を一様にすることができる。
【0032】なお、前記図2,図4に示した形式の成膜
装置においても、インピーダンス分布調整用導電体11
の設置、あるいはRF電極50の形状によって膜厚調整
用分布インピーダンス手段を構成することに代えて、ま
たはそれらと共に、その均熱板の形状で膜厚調整用分布
インピーダンス手段を構成することもできる。また、図
5,図6に示した形式の成膜装置において、そのRF電
極と基板電極との間に前記図2,図4に示した絶縁平板
7と同様のものを挿入してもよく、さらに、インピーダ
ンス分布調整用導電体11と同様の膜厚調整用分布イン
ピーダンス手段を設けた構成としてもよいものである。
【0033】上記の各実施例は、成膜装置としてプラズ
マCVD装置に本発明を適用した各種の例であるが、本
発明はこれに限るものではなく、通常のCVD装置,真
空蒸着装置,ドライエッチング,その他の電界中での成
膜,加工を行う各種表面処理装置に適用できるものであ
る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高周波電極と基板電極との間に、当該高周波電極と基板
電極間に形成されるプラズマ空間分布インピーダンスの
不均一分布を相補する分布インピーダンス手段を設ける
ことにより、基板の表面上における電界分布を一様に調
整し、基板の全面にわたって一様な膜厚の薄膜を生成す
ることができ、あるいは均一なエッチングを施すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による成膜装置の基本構成図である。
【図2】本発明による成膜装置の第1実施例を説明する
縦断面図である。
【図3】高周波電極と絶縁平板との間にギャップ距離に
対する生成膜厚の関係の説明図である。
【図4】本発明による成膜装置の第2実施例を説明する
縦断面図である。
【図5】本発明による成膜装置の第3実施例を説明する
縦断面図である。
【図6】本発明による成膜装置の第4実施例を説明する
縦断面図である。
【図7】従来技術におけるプラズマCVD装置の概略構
造を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 プラズマ空間分布インピーダンス 2 分布インピーダンス手段 3 高周波(RF)電源 4 成膜チャンバー 5 高周波(RF)電極 6 基板電極 7 絶縁平板(石英板) 8 基板 11 インピーダンス分布調整用導電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹田 智彦 富山県婦負郡八尾町保内2丁目1番地 国 際電気株式会社富山工場内 (72)発明者 小野 雅史 富山県婦負郡八尾町保内2丁目1番地 国 際電気株式会社富山工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空雰囲気空間を保持するチャンバー内に
    設置された高周波電極と、この高周波電極に対峙して平
    行設置された基板電極とを少なくとも有し、前記チャン
    バーに導入した反応ガスをプラズマ化することにより前
    記基板電極上に載置した基板に成膜もしくはエッチング
    加工を施す表面処理装置において、 前記高周波電極と前記基板電極との間に、前記高周波電
    極と前記基板電極との空間に形成されるプラズマ空間分
    布インピーダンスを調整する分布インピーダンス手段を
    設けたことを特徴とする表面処理装置。
  2. 【請求項2】真空雰囲気空間を保持するチャンバー内に
    設置された高周波電極と、この高周波電極に対峙して平
    行設置された基板電極とを少なくとも有し、前記チャン
    バーに導入した反応ガスをプラズマ化することで前記基
    板電極上に載置した基板に成膜もしくはエッチング加工
    を施す表面処理装置において、 前記基板電極の背面に、前記高周波電極と前記基板電極
    との空間に形成されるプラズマ空間分布インピーダンス
    を調整する分布インピーダンス手段を設けたことを特徴
    とする表面処理装置。
  3. 【請求項3】真空雰囲気空間を保持するチャンバー内に
    設置された高周波電極と、この高周波電極に対峙して平
    行設置された基板電極とを少なくとも有し、前記チャン
    バーに導入した反応ガスをプラズマ化することで前記基
    板電極上に載置した基板に成膜もしくはエッチング加工
    を施す表面処理装置において、 前記高周波電極と前記基板電極との間に、前記高周波電
    極と前記基板電極との空間に形成されるプラズマ空間分
    布インピーダンスを調整する分布インピーダンス手段
    と、 前記基板電極の背面に、前記高周波電極と前記基板電極
    との空間に形成されるプラズマ空間インピーダンス分布
    を調整する他の分布インピーダンス手段とを設けたこと
    を特徴とする表面処理装置。
JP34178491A 1991-12-02 1991-12-02 表面処理装置 Pending JPH05160028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34178491A JPH05160028A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34178491A JPH05160028A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160028A true JPH05160028A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18348733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34178491A Pending JPH05160028A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336040A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd プラズマcvd装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336040A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd プラズマcvd装置
JP4692878B2 (ja) * 2005-05-31 2011-06-01 富士電機システムズ株式会社 プラズマcvd装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371576B2 (ja) 膜を堆積するための装置
JP5600644B2 (ja) ワークピース製造装置
JP2737720B2 (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPH07230960A (ja) プラズマcvd装置
JP2921499B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05160028A (ja) 表面処理装置
JPH11121381A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPH0776781A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH09209155A (ja) プラズマ処理装置
JP4890313B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS622544A (ja) 無声放電型ガスプラズマ処理装置
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP3310875B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3615919B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH01298169A (ja) 膜形成方法
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
JPH08241797A (ja) プラズマ処理装置
JP3282326B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0561350B2 (ja)
JPS6086277A (ja) 放電による堆積膜の形成方法
JPH0730355A (ja) 圧電素子の周波数調整方法および装置
JPH05217907A (ja) 3極プラズマcvd装置
JP2001068299A (ja) プラズマ処理装置及び方法
JPH09246259A (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPS6010617A (ja) プラズマcvd装置における基体加熱方法