JPH05158817A - バスプロトコル監視方式 - Google Patents

バスプロトコル監視方式

Info

Publication number
JPH05158817A
JPH05158817A JP3322815A JP32281591A JPH05158817A JP H05158817 A JPH05158817 A JP H05158817A JP 3322815 A JP3322815 A JP 3322815A JP 32281591 A JP32281591 A JP 32281591A JP H05158817 A JPH05158817 A JP H05158817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
input
output control
bus
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3322815A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikufumi Yamada
郁文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3322815A priority Critical patent/JPH05158817A/ja
Publication of JPH05158817A publication Critical patent/JPH05158817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】チャネル制御装置1と指定した入出力制御装置
のバス上のプロトコルをバスプロトコル監視回路9によ
って予備系入出力制御装置5がバス上のデータを取り込
んでバスのプロトコルを監視する。 【効果】指定する入出力制御装置はシステム上、頻繁に
アクセスする装置であり、障害情報採取の信頼性の向上
に効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は同機種の複数の入出力制
御装置を制御するチャネル制御装置を持つ情報処理装置
における予備系の入出力制御装置によるバスプロトコル
監視方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のバスプロトコル監視方式の
一例を示すブロック図である。図3に示すようにチャネ
ル制御装置1と、チャネル制御装置1から制御を受ける
同機能を持つ入出力制御装置2,3,4と、入出力制御
装置2,3,4が障害によりダウンしたときダウンした
入出力制御装置に換わって動作するために待機している
予備系入出力制御装置25と、チャネル制御装置1,入
出力制御装置2,3,4及び予備系入出力制御装置25
をシステムとして運用するための制御(入出力制御装置
2,3,4及び予備系入出力制御装置25に対してマイ
クロプログラムのダウンロードと、チャネル制御装置1
と入出力制御装置2,3,4及び予備系入出力制御装置
25のバスプロトコルの監視と、チャネル制御装置1と
入出力制御装置2,3,4の障害時の障害情報の採取
と、障害発生時に障害が発生した入出力制御装置と予備
系入出力制御装置25の切替え制御)を行うシステム制
御装置6と、チャネル制御装置1,入出力制御装置2,
3,4,予備系入出力制御装置25及びシステム制御装
置6を接続するシステムバス7及びシステム制御バス8
とを有している。
【0003】次に、本例のバスプロトコルの監視動作に
ついて説明する。まず、チャネル制御装置1からシステ
ムバス7を使用して入出力制御装置2,3または入出力
制御装置4に対してDMA転送の要求を発行する。1回
の要求に対して1個の入出力制御装置にのみ要求できる
ので、ここでは、入出力制御装置2に対して要求を発行
するものとする。要求を受け取った入出力制御装置2は
DMA転送の要求に対してDMA転送の動作後、チャネ
ル制御装置1に応答を返す。以上のように、システムバ
ス7を使用してチャネル制御装置1の入出力制御装置
2,3,4との要求及び応答のバスプロトコルに従って
チャネル制御装置1と入出力制御装置2,3,4が動作
する。
【0004】システム制御装置6はチャネル制御装置1
と入出力制御装置2,3,4とのバスプロトコルの監視
をシステムバス7上に出力されるデータを取り込んでチ
ャネル制御装置1と入出力制御装置2、チャネル制御装
置1と入出力制御装置3、及びチャネル制御装置1と入
出力制御装置4の順に要求,応答のやり取りを監視す
る。
【0005】次に、バスプロトコルを監視時に不正な応
答または無応答になったときは障害発生と判断し、障害
が発生したチャネル制御装置1または入出力制御装置に
対して障害情報の採取を行う。その後入出力制御装置の
切替えを行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来のバスプロト
コル監視方式では、バスプロトコルを入出力制御装置毎
に順番に監視するため、システムによって頻繁にアクセ
スする特定の入出力制御装置に対して一巡する間に障害
が発生した場合には、障害情報の採取が遅れるという欠
点があった。また、システム制御装置ではバスプロトコ
ルの要求,応答のやり取りは検出できるが、詳細内容ま
で検出することはできないという問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプロトコル監視
方式は、マイクロプログラムを制御するマイクロプロセ
ッサを持つ入出力制御装置と、複数の前記入出力制御装
置を制御するチャネル制御装置と、前記入出力制御装置
とチャネル制御装置とを制御するシステム制御装置とか
ら構成されている情報処理装置におけるバスプロトコル
監視方式において、前記システム制御装置,チャネル制
御装置,複数の運用系入出力制御装置及び予備系入出力
制御装置を接続するシステムバスと、前記システム制御
装置,チャネル制御装置及び入出力制御装置を接続する
システム制御バスと、入出力制御装置番号を格納する入
出力制御装置識別保持手段と、前記マイクロプロセッサ
が前記予備系入出力制御装置と判断したときにチャネル
制御装置番号を格納するチャネル制御装置識別保持手段
と、前記システムバスからバス上のデータを取り込んで
保持するデータ保持手段と、前記予備系入出力制御装置
が前記入出力制御装置識別保持手段,チャネル制御装置
識別保持手段及びデータ保持手段によって前記システム
バス上の前記チャネル制御装置から発行される要求また
は応答データと監視する前記運用系入出力制御装置から
発行される要求あるいは応答データを取り込む手段を有
するバスプロトコル監視手段とを備え、前記予備系入出
力制御装置は特定の前記入出力制御装置と前記チャネル
制御装置とのバスプロトコルを監視することを特徴とす
る。
【0008】そして、前記バスプロトコル監視手段は前
記システム制御バスを介して前記システム制御装置から
バスプロトコル監視プログラムを格納する第1の格納手
段と、前記システム制御装置から前記入出力制御装置識
別保持手段に監視をする指定入出力制御装置番号を格納
する第2の格納手段と、前記システム制御装置から前記
チャネル制御装置識別保持手段に前記チャネル制御装置
番号を格納する第3の格納手段とを備え、前記予備系入
出力制御装置は監視したい前記入出力制御装置と前記チ
ャネル制御装置とのバスプロトコルの監視を実行しても
よく、さらに前記バスプロトコル監視手段は監視したい
前記入出力制御装置及びチャネル制御装置の応答データ
の期待値を格納する期待値保持手段と、前記データ保持
手段の応答データを前記期待値保持手段の値と比較する
比較手段と、前記比較手段により不一致となったとき前
記システム制御装置に通知する報告手段とを備えてもよ
い。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明のバスプロトコル監視方式の一実施例
を示すブロック図である。
【0010】図1に示すように、本実施例はチャネル制
御装置1から制御を受ける同機能の複数の入出力制御装
置2,3,4と、入出力制御装置2,3,4が障害によ
りダウンしたときダウンした入出力制御装置に換わって
動作するために待機している予備系入出力制御装置5
と、チャネル制御装置1,入出力制御装置2,3,4及
び予備系入出力制御装置5をシステムとして運用するた
めの制御(入出力制御装置2,3,4及び予備系入出力
制御装置5に対してマイクロプログラムのダウンロード
と、予備系入出力制御装置5にバスプロトコルの監視プ
ログラムをダウンロードし、監視する入出力制御装置
2,3,4の装置識別番号の通知とチャネル制御識別番
号の通知とを行う機能と、チャネル制御装置1と入出力
制御装置2,3,4の障害時の障害情報の採取と、障害
発生時に障害が発生した入出力制御装置と予備系入出力
制御装置5の切替え制御)を行うシステム制御装置6
と、チャネル制御装置1,入出力制御装置2,3,4,
予備系入出力制御装置5及びシステム制御装置6を接続
するシステムバス7及びシステム制御バス8とを備えて
いる。また、入出力制御装置2,3,4及び予備系入出
力制御装置5はバス上のプロトコルを監視するバスプロ
トコル監視回路9を備えている。
【0011】図2は図1におけるバスプロトコル監視回
路の一例のブロック図である。図2に示すようにバスプ
ロトコル監視回路9はシステム制御装置6がシステム制
御バス8を監視して入出力制御装置識別番号を格納する
識別格納レジスタ11と、システム制御バス8から上位
インタフェースであるチャネル制御装置識別番号を格納
する識別格納レジスタ12と、システムバス7上のデー
タのうち識別格納レジスタ11と識別格納レジスタ12
に対するデータである時にシステムバス7上のデータを
取り込むプロトコルデータ格納レジスタ13と、予備系
入出力制御装置5がシステム制御装置6からダウンロー
ドした監視プログラムによりチャネル制御装置1または
システム制御装置6から指定された入出力制御装置の要
求データを受取って期待する応答データを作成して格納
するレスポンスデータ格納レジスタ15と、プロトコル
データ格納レジスタ13の内容が応答データであればレ
スポンスデータ格納レジスタ15の内容と比較し、もし
不一致であればシステム制御装置6に不一致検出信号1
6によって障害を通知するレスポンスデータ比較回路1
4とから構成されている。
【0012】次に、本実施例の動作について図1,図2
を用いて詳細に説明する。まず、電源投入時またはシス
テムリセット時に、システム制御装置6はチャネル制御
装置1,入出力制御装置2,3,4及び予備系入出力制
御装置5に対してマイクロプログラムのダウンロードを
行う。次に、予備系入出力制御装置5にチャネル制御装
置1の識別番号を送り、バスプロトコル監視回路9内の
識別格納レジスタ12にシステム制御バス8を介して格
納し、また指定する入出力制御装置(例えば入出力制御
装置2)の識別番号をバスプロトコル監視回路9内の識
別格納レジスタ11にシステム制御バス8を介して格納
する。識別格納レジスタ11と12に装置識別番号を格
納した後、予備系入出力制御装置5に監視プログラムを
格納する。その後、システムを立ち上げる。
【0013】システムが立ち上がったら、予備系入出力
制御装置5はシステムバス7上のプロトコルを監視す
る。チャネル制御装置1から指定した入出力制御装置2
に発行されるDMA転送の要求に対して、指定した入出
力制御装置2は要求データを取り込む。同時に予備系入
出力制御装置5もシステムバス7上のデータを取り込
む。指定した入出力制御装置2は要求データを解析して
DMA転送処理要求と判断したとき、要求通りにDMA
転送処理動作を開始する。そして、DMA転送の処理が
終了したとき、チャネル制御装置1に対する応答データ
を作成してシステムバス7を介してチャネル制御装置1
に対して作成した応答データを通知する。
【0014】同時に予備系入出力制御装置5は受け取っ
た要求データを解析して要求データの処理内容によって
指定した入出力制御装置の期待する応答データを作成す
る。作成した応答データはレスポンスデータ格納レジス
タ15に書き込む。次に、指定された入出力制御装置2
からチャネル制御装置1に対して応答データを返したと
き、予備系入出力制御装置5はバスプロトコル監視回路
9内のプロトコルデータ格納レジスタ13に取り込み、
レスポンスデータ比較回路14はプロトコルデータ格納
レジスタ13が応答データと判定すればプロトコルデー
タ格納レジスタ13に格納されているデータと、期待値
が格納されているレスポンスデータ格納レジスタ15の
データとを比較する。ここで比較したデータが一致すれ
ば、不一致検出信号16に“0”を出力してシステム制
御装置6に通知する。バスプロトコル監視回路9は次の
要求データを取り込む。また比較したデータが不一致で
あれば、不一致検出信号16を“1”にしてシステム制
御装置6に指定した入出力制御装置2に障害があったこ
とを通知する。システム制御装置6は不一致検出信号を
受け取ると、直ちに指定した入出力制御装置2の障害情
報を採取する。その後、指定した入出力制御装置2から
予備系入出力制御装置5に切り替える。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、予備系入
出力制御装置がシステム制御装置のかわりに特定の入出
力制御装置のバスのプロトコルを監視することによっ
て、頻繁にアクセスする入出力制御装置に対して障害が
発生した直後の障害情報を直ちに採取でき、応答データ
の詳細まで解析できるので、システムの信頼性が向上す
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバスプロトコル監視方式の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】図1におけるバスプロトコル監視回路の一例の
ブロック図である。
【図3】従来のバスプロトコル監視方式の一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 チャネル制御装置 2,3,4 入出力制御装置 5,25 予備系入出力制御装置 6 システム制御装置 7 システムバス 8 システム制御バス 9 バスプロトコル監視回路 11,12 識別格納レジスタ 13 プロトコルデータ格納レジスタ 14 レスポンスデータ比較回路 15 レスポンス格納レジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロプログラムを制御するマイクロ
    プロセッサを持つ入出力制御装置と、複数の前記入出力
    制御装置を制御するチャネル制御装置と、前記入出力制
    御装置とチャネル制御装置とを制御するシステム制御装
    置とから構成されている情報処理装置におけるバスプロ
    トコル監視方式において、前記システム制御装置,チャ
    ネル制御装置,複数の運用系入出力制御装置及び予備系
    入出力制御装置を接続するシステムバスと、前記システ
    ム制御装置,チャネル制御装置及び入出力制御装置を接
    続するシステム制御バスと、入出力制御装置番号を格納
    する入出力制御装置識別保持手段と、前記マイクロプロ
    セッサが前記予備系入出力制御装置と判断したときにチ
    ャネル制御装置番号を格納するチャネル制御装置識別保
    持手段と、前記システムバスからバス上のデータを取り
    込んで保持するデータ保持手段と、前記予備系入出力制
    御装置が前記入出力制御装置識別保持手段,チャネル制
    御装置識別保持手段及びデータ保持手段によって前記シ
    ステムバス上の前記チャネル制御装置から発行される要
    求または応答データと監視する前記運用系入出力制御装
    置から発行される要求あるいは応答データを取り込む手
    段を有するバスプロトコル監視手段とを備え、前記予備
    系入出力制御装置は特定の前記入出力制御装置と前記チ
    ャネル制御装置とのバスプロトコルを監視することを特
    徴とするバスプロトコル監視方式。
  2. 【請求項2】 前記バスプロトコル監視手段は前記シス
    テム制御バスを介して前記システム制御装置からバスプ
    ロトコル監視プログラムを格納する第1の格納手段と、
    前記システム制御装置から前記入出力制御装置識別保持
    手段に監視をする指定入出力制御装置番号を格納する第
    2の格納手段と、前記システム制御装置から前記チャネ
    ル制御装置識別保持手段に前記チャネル制御装置番号を
    格納する第3の格納手段とを備え、前記予備系入出力制
    御装置は監視したい前記入出力制御装置と前記チャネル
    制御装置とのバスプロトコルの監視を実行することを特
    徴とする請求項1記載のバスプロトコル監視方式。
  3. 【請求項3】 前記バスプロトコル監視手段は監視した
    い前記入出力制御装置及びチャネル制御装置の応答デー
    タの期待値を格納する期待値保持手段と、前記データ保
    持手段の応答データを前記期待値保持手段の値と比較す
    る比較手段と、前記比較手段により不一致となったとき
    前記システム制御装置に通知する報告手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項2記載のバスプロトコル監視方
    式。
JP3322815A 1991-12-06 1991-12-06 バスプロトコル監視方式 Withdrawn JPH05158817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322815A JPH05158817A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 バスプロトコル監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322815A JPH05158817A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 バスプロトコル監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158817A true JPH05158817A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18147926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322815A Withdrawn JPH05158817A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 バスプロトコル監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160041107A (ko) * 2014-10-06 2016-04-18 현대모비스 주식회사 프로토콜의 모니터링 및 복구 장치와 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160041107A (ko) * 2014-10-06 2016-04-18 현대모비스 주식회사 프로토콜의 모니터링 및 복구 장치와 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060253696A1 (en) Method and system for implementing a diagnostic or correction boot image over a network connection
US20080270827A1 (en) Recovering diagnostic data after out-of-band data capture failure
JPH0950424A (ja) ダンプ採取装置およびダンプ採取方法
JPS6363933B2 (ja)
JP3824548B2 (ja) 情報処理装置、電源制御装置、情報処理装置制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2519276B2 (ja) 障害情報収集処理方式
JPH05158817A (ja) バスプロトコル監視方式
CN105843336A (zh) 具有多机柜管理模块的机柜及其韧体更新方法
CN112799917B (zh) 一种数据处理方法、装置及设备
JPH0530119A (ja) 通信装置
JPH05224964A (ja) バス異常通知方式
JPH05114035A (ja) 応答情報処理方式
JPH01273145A (ja) ヒストリ制御方式
JPH03156646A (ja) 障害情報の出力方式
JP3042034B2 (ja) 障害処理方式
JPS6152749A (ja) システム監視方式
JPH03100737A (ja) 障害診断方式
JP2001075935A (ja) プロセッサ間通信方法
CN117931581A (zh) 一种图形处理器监控方法、装置、介质及服务器监控系统
JP2505044B2 (ja) 割込制御方式
JP2775865B2 (ja) 周辺制御装置の障害解析情報収集方式
JPS62106564A (ja) 情報処理システムの現用/予備切り替え制御方式
JPH0458337A (ja) 装置診断方式
JPH01211039A (ja) 情報処理装置
JPH0659922A (ja) Cpu動作監視回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311