JPH05158356A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05158356A
JPH05158356A JP3324557A JP32455791A JPH05158356A JP H05158356 A JPH05158356 A JP H05158356A JP 3324557 A JP3324557 A JP 3324557A JP 32455791 A JP32455791 A JP 32455791A JP H05158356 A JPH05158356 A JP H05158356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
spring
roller
cam
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3324557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kubo
隆 久保
Shuichi Yoshinaka
秀一 吉中
Hidetoshi Kaneko
英敏 金子
Yasutoshi Kawai
康年 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3324557A priority Critical patent/JPH05158356A/ja
Publication of JPH05158356A publication Critical patent/JPH05158356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写ローラを転写ベルトに緩やかに圧接す
る。 【構成】 カム41が回転して、張力板47を押下げ
る。張力板47は、ばね40の他端を下方に引張り、ば
ね40に引張荷重が加わる。ばね40が加圧レバー38
を下方に引張り、支持体37が軸36を中心に回転して
転写ローラ35が中間転写体26の方向へ緩やかに上昇
移動し、圧接する。 【効果】 圧接時の衝撃音が軽減され、クリーニング装
置から転写ベルトへのトナーの落下を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー複写機等の画像
形成装置に関し、特に中間転写体から転写紙にトナー像
を転写する転写機構に係る。
【0002】
【従来の技術】従来のカラー複写機は、図6に示す如
く、複写機本体1の内部に一対の駆動ローラ2,3に掛
巻されたベルト状の感光体4と、該感光体4の周囲に配
された除電装置5、帯電装置6、ブランクランプ7、現
像装置8,9,10,11、感光体用クリーニング装置
12とを備え、前記現像装置8,9,10,11には、
それぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラツクのトナ
ーが充填されている。
【0003】複写機本体1の上部には、原稿を載置する
ための原稿台13が設けられ、原稿台13の下方に、光
源14、ミラー15,16,17,18,19、色分解
フイルター20、レンズ21からなる光学系22が設け
られ、原稿台13上に載置された原稿を走査して、その
反射光が帯電装置6とブランクランプ7との間の感光体
4上に導かれ静電潜像を形成する。また、色分解フイル
ター20は、青、緑、赤のそれぞれの色のみを透過させ
るように切り換えられる。
【0004】そして、前記感光体4の一方の駆動ローラ
2側に、3個のローラ23,24,25に掛巻され前記
感光体4に接触して複数色のトナー画像を重ねるための
ベルト状の中間転写体(転写ベルト)26が配されてい
る。該転写ベルト26の周囲に、転写用帯電装置27
と、ローラ転写装置28と、転写ベルト用クリーニング
装置29と、転写ベルト用除電装置30とが設けられて
いる。
【0005】なお、図6中、31は用紙カセツト、32
は給紙ローラ、33はサクシヨンベルト、34は定着装
置である。
【0006】前記ローラ転写装置28は、図7,8の如
く、転写ベルト26に圧接離間する転写ローラ35と、
複写機本体1に軸36周りに揺動自在に支持され一側に
転写ローラ35を回転自在に支持する支持体37と、該
支持体37の他側に取付けられた棒状の加圧レバー38
と、一端が該加圧レバー38の端部に取付けられ他端が
ローラ転写装置本体39に取付けられ転写ローラ35を
圧接方向に付勢するばね40と、前記加圧レバー38と
当接し加圧レバー38を上下動させるカム41とを備え
ている。
【0007】上記構成において、原稿台13に載置され
た原稿を光学系22により走査し、色分解フイルタ20
により青色光のみを透過して感光体4を露光する。そし
て、感光体4上に青色の情報を持つ潜像が形成され、イ
エローのトナーを充填した現像装置8によりイエローの
トナー像が形成される。
【0008】そして、再び、光学系22が原稿を走査し
て、同様に緑色の情報を持つ潜像が感光体4上に形成さ
れ、その潜像にマゼンタのトナーが付着してマゼンタの
トナー像が形成される。そして、このトナー像が前回の
イエローのトナー画像位置に一致するように前記転写ベ
ルト26上に転写される。
【0009】さらに、同様にして赤色の情報を持つ潜像
にシアンのトナーが付着してシアンのトナー像が形成さ
れ、このトナー像がイエロー、マゼンタの合成されたト
ナー画像位置に重ねられる。
【0010】そして、3色のトナー画像が、ローラ転写
装置28により用紙カセツト31から給紙された転写紙
42に転写され、定着装置34で定着されて複写機本体
1から排紙されてカラー画像が形成される。
【0011】上述のローラ転写装置28における転写ベ
ルト26から転写紙42に転写を行うとき、前記転写ロ
ーラ35は、転写ベルト26に対し図7に示す離間姿勢
から図8に示す圧接姿勢となる。
【0012】この動作は、カム41の回転により、加圧
レバー38がばね40の引張荷重で下方に引張られ、支
持体37が軸36周りに揺動して、転写ローラ35を転
写ベルト26に圧接する。
【0013】このとき、転写紙42が転写ベルト26と
転写ローラ35の間を通過して、転写ベルト26からト
ナー画像が転写される。
【0014】そして、転写後には、カム41の回転によ
り、加圧レバー38が上方に持ち上げられる。これによ
り、ばね40が引張荷重をかけられながら伸長し、支持
体37が揺動して転写ローラ35が転写ベルト26から
離間する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において
は、転写ローラ35の離間姿勢時に、ばね40が最大に
引張られて加圧レバー38に荷重が充分かかつている。
【0016】そして、転写ローラ35は、転写ベルト2
6に圧接する瞬間には、ばね40が縮む方向になるた
め、非常に速い速度で上昇移動する。このため、圧接時
の衝撃力が増大し、かつ衝撃音をひき起こしている。
【0017】また、圧接時の衝撃は、転写ベルト26を
クリーニングしている転写ベルト用クリーニング装置2
9のブレード43に伝達され、該ブレード43付近に付
着しているトナーを転写ベルト26上に落下させてしま
う。そして、落下したトナーは、次の転写時に画像上に
点々となつて転写され、画質を低下させる。
【0018】本発明は、上記に鑑み、転写ベルトに対し
転写ローラが緩やかに上昇移動して圧接する動作機能を
備えた画像形成装置の提供を目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1ないし図5の如く、感光体4上に現
像されたトナー像が複数回回転しながら転写される中間
転写体26と、該中間転写体26に圧接離間自在とされ
転写紙42を中間転写体26に圧接して搬送する転写ロ
ーラ35と、中間転写体26から転写紙42へのトナー
像の転写後に中間転写体26に残留したトナーをクリー
ニングするクリーニング装置29とを備えた画像形成装
置において、画像形成装置本体1に軸36周りに揺動自
在に支持され一側に転写ローラ35を回転自在に支持す
る支持体37と、該支持体37の他側に一端が取付けら
れたばね40と、該ばね40の他端を移動自在に支持し
前記ばね40を伸縮させることにより支持体37の他側
を揺動させる揺動手段46が設けられたものである。
【0020】請求項2よる課題解決手段は、揺動手段4
6が、画像形成装置本体1に回転自在に支持され、ばね
40の他端が取付けられたカム41を備えているもので
ある。
【0021】請求項3による課題解決手段は、揺動手段
46が、画像形成装置本体1に回転自在に支持されたカ
ム41と、該カム41に当接しカム41の回転に応じて
一端が上下動する張力板47とを備え、該張力板47の
一端にばね40の他端が取付けられたものである。
【0022】
【作用】上記請求項1,2,3による課題解決手段にお
いて、中間転写体26から転写紙42に転写を行う場
合、まず、転写ローラ35が中間転写体26から離間し
た状態で揺動手段46のカム41が回転すると、張力板
47がカム41により押下げられる。このとき、張力板
47は、その一端に取付けられたばね40の他端を下方
に引張り、該ばね40には引張荷重が加わる。
【0023】これにより、ばね40が支持体37の他側
を下方に引張るため、支持体37が軸36を中心に回転
して、転写ローラ35が中間転写体26の方向へ上昇移
動して、圧接する。
【0024】このように、カム41の回転でばね40を
引伸ばしながら転写ローラ35を移動させるため、転写
ローラ35は緩やかに上昇移動して転写ベルト26に圧
接する。
【0025】
【実施例】図1は本発明の実施例を示すカラー複写機に
おけるローラ転写装置の構成図、図2は転写ローラの当
接時のローラ転写装置の構成図、図3は転写ローラの圧
接時のローラ転写装置の構成図、図4は転写ベルトに対
する転写ローラの時間的変位を示す図、図5はローラ転
写装置の主要部の平面図である。
【0026】なお、従来と同様の機能を有する構成部品
においては同一の符号を付す。
【0027】本実施例のカラー複写機は、従来のローラ
転写装置の構造を改良したものである。したがつて、従
来と同じ構成部品については、詳細な説明は省略し、本
発明の特徴となるローラ転写装置について説明する。
【0028】上述のローラ転写装置44は、図1ないし
図5の如く、中間転写体(転写ベルト)26に圧接離間
する転写ローラ35と、両端がローラ転写装置本体45
に回転自在に支持された軸36周りに揺動自在に支持さ
れ一側に転写ローラ35を回転自在に支持する支持体3
7と、該支持体37の他側に取付けられた平板の加圧レ
バー38と、該加圧レバー38の端部に一端が取付けら
れたばね40と、該ばね40の他端を伸縮させることに
より支持体37の他側を揺動させる揺動手段46が設け
られたものである。
【0029】前記転写ローラ35は、ローラ軸35a周
りに回転自在に支持されている。そして、転写ローラ3
5の端部の外周にギア35bが形成され、該ギア35b
が軸36に外嵌されたギア36aに噛合うことにより転
写ローラ35が軸36周りに公転する。また、軸36の
回転によりギア36a,35bを通じて転写ローラ35
が回転駆動する。
【0030】また、ローラ軸35aはローラ転写装置本
体45に形成された縦溝(図示せず)に挿入され、該縦
溝に沿って上下動する。
【0031】前記ばね40は、転写ローラ35の離間時
に自然長であり、転写ローラ35の圧接時に引張荷重が
かかり伸長するよう取付けられている。
【0032】前記揺動手段46は、カム41と、前記カ
ム41に当接しカム41の回転に応じて上下動する張力
板47とからなる。
【0033】前記カム41は、ローラ転写装置本体45
に回転自在に支持されたカム軸41aに固定され、モー
タ等により回転駆動される。
【0034】そして、その外周面は、転写ローラ35の
離間時にカム軸41aから前記張力板47との接点まで
の長さが最短となり、圧接時に最長となるよう形成され
ている。
【0035】前記張力板47は、一端がばね40の他端
に取付けられ、他端がローラ転写装置本体45に回転自
在に支持された支点ボス47aに取付けられ、張力板4
7のほぼ中央で前記カム41と当接する。
【0036】上記構成のローラ転写装置44において、
転写ベルト26から転写紙42に転写を行う場合、転写
ローラ35は、転写ベルト26に対し図1に示す離間姿
勢から図3に示す圧接姿勢となる。
【0037】この動作を説明すると、まず、転写ローラ
35の離間姿勢からカム41が回転するにつれて、カム
軸41aからカム41と張力板47との接点までの長さ
が長くなる。つまり、張力板47がカム41により押下
げられる。このとき、張力板47は、その一端に取付け
られたばね40の他端を下方に引張り、ばね40には引
張荷重が加わる。
【0038】これにより、ばね40が加圧レバー38の
端部を下方に引張るため、支持体37が軸36を中心に
回転して、転写ローラ35が転写ベルト26の方向へ上
昇移動して、図2の如く当接する。しかし、この状態で
は、転写ローラ35は転写ベルト26に接しているだけ
で圧接力は働いていない。
【0039】さらに、カム41の回転により、前記長さ
が最長となると、張力板47は最も押下げられ、ばね4
0も最大に引伸ばされて、ばね40の引張荷重は最大に
なり加圧レバー38を下方に引張ろうとする。しかし、
加圧レバー38は、転写ローラ35が転写ベルト26に
既に当接しているため、これ以上下方へは移動できな
い。このため、転写ローラ35は転写ベルト26に圧接
する。
【0040】このとき、転写紙42が転写ベルト26と
転写ローラ35の間を通過して、転写ベルト26からト
ナー画像が転写される。
【0041】そして、転写後はカム41の正および逆回
転により、転写ローラ35が離間姿勢となり、1サイク
ルが完了する。
【0042】このように、カム41の回転でばね40を
引伸ばしながら転写ローラ35を移動させるため、転写
ローラ35は緩やかに上昇移動して転写ベルト26に圧
接する。
【0043】このため、圧接時の衝撃音が軽減され、衝
撃による転写ベルト用クリーニング装置29のブレード
43等からのトナーの落下を防止することができる。
【0044】なお、図4は、縦軸に転写ローラ35の移
動距離を表し、横軸に時間経過を表した転写ベルト26
に対する転写ローラ35の時間的変位を示している。
【0045】そして、転写ローラ35と転写ベルト26
は、2mmのクリアランスが設けられており、カム41
が回転を開始してから図中aの約600ms経過後に転
写ローラ35が2mm上昇移動して転写ベルト26に当
接する。
【0046】その後、紙サイズによつて異なるが、図中
bの転写工程時間を経た後、図中cの約100ms経過
後に転写ローラ35は転写ベルト26から離間して元の
位置に戻り、1サイクルが完了する。このことからも、
転写ローラ35が離間するときより圧接するときの時間
が長いため、緩やかに圧接していることがわかる。
【0047】また、各部品の移動を数値を用いて説明す
ると、転写ベルト26に対する転写ローラ35の図1に
示す離間時から図2に示す当接時には、張力板47はカ
ム41の回転により約7.4mm下降し、加圧レバー3
8はばね40の張力により約3.7mm下降する。その
ため、転写ローラ35は軸36を支点として2mm上昇
することになる。そして、図3に示す圧接時には、加圧
レバー38は当接時より下方へほとんど動かない。しか
し、張力板47はさらに押下げられ当接時からさらに約
5.0mm下降する。
【0048】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0049】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1,2,3によると、ばねの付勢力と逆方向に荷重
をかけながら転写ローラを緩やかに上昇移動させ、中間
転写体に圧接させるので、圧接時の衝撃音が軽減され、
衝撃によるクリーニング装置から中間転写体へのトナー
の落下を防止することができる。このため、次の転写時
への落下したトナーの影響がなくなり、画質低下を防止
できるといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例を示すカラー複写機にお
けるローラ転写装置の構成図である。
【図2】図2は転写ローラの当接時のローラ転写装置の
構成図である。
【図3】図3は転写ローラの圧接時のローラ転写装置の
構成図である。
【図4】図4は転写ベルトに対する転写ローラの時間的
変位を示す図である。
【図5】図5はローラ転写装置の主要部の平面図であ
る。
【図6】図6は従来のカラー複写機の構成図である。
【図7】図7は従来のローラ転写装置の構成図である。
【図8】図8は従来の転写ローラの圧接時のローラ転写
装置の構成図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置本体 4 感光体 26 中間転写体 29 クリーニング装置 35 転写ローラ 36 軸 37 支持体 40 ばね 41 カム 42 転写紙 46 揺動手段 47 張力板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河合 康年 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に現像されたトナー像が複数回
    回転しながら転写される中間転写体と、該中間転写体に
    圧接離間自在とされ転写紙を中間転写体に圧接して搬送
    する転写ローラと、中間転写体から転写紙へのトナー像
    の転写後に中間転写体に残留したトナーをクリーニング
    するクリーニング装置とを備えた画像形成装置におい
    て、画像形成装置本体に軸周りに揺動自在に支持され一
    側に前記転写ローラを回転自在に支持する支持体と、該
    支持体の他側に一端が取付けられたばねと、該ばねの他
    端を移動自在に支持し前記ばねを伸縮させることにより
    支持体の他側を揺動させる揺動手段とが設けられたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の揺動手段は、画像形成装
    置本体に回転自在に支持され、請求項1記載のばねの他
    端が取付けられたカムを備えていることを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の揺動手段は、画像形成装
    置本体に回転自在に支持されたカムと、該カムに当接し
    カムの回転に応じて一端が上下動する張力板とを備え、
    該張力板の一端にばねの他端が取付けられたことを特徴
    とする画像形成装置。
JP3324557A 1991-12-09 1991-12-09 画像形成装置 Pending JPH05158356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324557A JPH05158356A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324557A JPH05158356A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158356A true JPH05158356A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18167146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324557A Pending JPH05158356A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158356A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10142893A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2005199714A (ja) * 2004-01-12 2005-07-28 Xerox Corp 画像転写機構
EP1553465A3 (en) * 2004-01-12 2012-01-04 Xerox Corporation Image transfer element with balanced constant load force
JP2013033162A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Konica Minolta Business Technologies Inc カムリンク機構及び該カムリンク機構を備えた画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10142893A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2005199714A (ja) * 2004-01-12 2005-07-28 Xerox Corp 画像転写機構
JP4731170B2 (ja) * 2004-01-12 2011-07-20 ゼロックス コーポレイション 画像転写機構
EP1553465A3 (en) * 2004-01-12 2012-01-04 Xerox Corporation Image transfer element with balanced constant load force
JP2013033162A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Konica Minolta Business Technologies Inc カムリンク機構及び該カムリンク機構を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05127551A (ja) 画像形成装置用定着装置
JPS61100770A (ja) カラ−複写装置
JPH05158356A (ja) 画像形成装置
JP3142317B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2839790B2 (ja) 電子写真装置の定着装置
JP2001142312A (ja) 転写装置および該転写装置を含む画像形成装置
JP3053814B1 (ja) 画像形成装置
JP2915699B2 (ja) 画像形成装置
JP2678608B2 (ja) クリーニング装置
JP2802410B2 (ja) 画像形成装置
JP2823733B2 (ja) 電子写真装置
JP2863385B2 (ja) 電子写真装置における転写装置
JPH0330148B2 (ja)
JP2833678B2 (ja) 電子写真装置
JP2673720B2 (ja) 画像形成装置
JP2658103B2 (ja) 画像形成装置
JPH07210008A (ja) 画像形成装置
JPH042190B2 (ja)
JP2001296716A (ja) カラー画像形成装置
JPS61159670A (ja) カラ−複写機
JPH0424677A (ja) 複写装置
JPH0336999Y2 (ja)
JPS63191169A (ja) カラ−画像形成装置
JPH05313509A (ja) 多重転写画像形成装置における転写材搬送装置
JPH06258968A (ja) 画像形成装置