JPH05156278A - 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物 - Google Patents

水溶性プランジャー用潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH05156278A
JPH05156278A JP34809491A JP34809491A JPH05156278A JP H05156278 A JPH05156278 A JP H05156278A JP 34809491 A JP34809491 A JP 34809491A JP 34809491 A JP34809491 A JP 34809491A JP H05156278 A JPH05156278 A JP H05156278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
lubricant
fatty acid
water
lubricant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34809491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826684B2 (ja
Inventor
Noboru Kojika
昇 小鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro Chemical Industry Co Ltd filed Critical Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3348094A priority Critical patent/JP2826684B2/ja
Publication of JPH05156278A publication Critical patent/JPH05156278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826684B2 publication Critical patent/JP2826684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高潤滑性を維持しつつ火災の危険性がなく、
作業性の良いプランジャー用潤滑剤組成物を提供する。 【構成】 (a)鉱油、油脂、脂肪酸及び脂肪酸エステ
ルからなる群から選ばれる1種又は2種以上、(b)ワ
ックス(酸化ポリエチレンワックス等)、(c)高級脂
肪酸金属塩(ステアリン酸カルシウム等)、(d)界面
活性剤及び(e)水よりなることを特徴とする。また、
このプランジャー用潤滑剤組成物にタルク、フッ化黒鉛
及び雲母等の白色固体潤滑剤をも添加することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム、マグネ
シウム等の金属鋳造加工において、射出スリーブ内面と
プランジャー間の摩擦低減のため等に使用するプランジ
ャー用潤滑剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プランジャー用潤滑剤は、プランジャー
と射出スリーブ間の摩擦を低減して熔湯をキャビティ内
にスムースに送り込む役目を有する。かかるプランジャ
ー用潤滑剤としては、従来より不水溶性潤滑剤と水溶性
潤滑剤とが知られている。ここで、不水溶性潤滑剤とし
ては、例えば、黒鉛等の粉体を使用する潤滑剤が開示
されている(特開平1−144494号公報等)。ま
た、水溶性潤滑剤としては、例えば、鉱物油、油脂、
脂肪酸エステル、固体潤滑剤、界面活性剤よりなる潤滑
剤組成物が提案されている(特開平2−248497号
公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の不水
溶性潤滑剤は、オイルを主成分とするため火災の危険性
を有していると共に、機械廻りを汚すという問題点があ
る。これに対して、黒鉛を含有せず、白色固体潤滑剤を
使用する不水溶性潤滑剤(特開平2−215894号公
報)、或いは粉体を含有しない不水溶性潤滑剤(特開平
2−228393号公報)も提案されているが、前者は
依然として火災の危険性が、後者の潤滑剤は潤滑性に劣
るという問題がある。一方、前記の水溶性潤滑剤は、
不水溶性潤滑剤に比較して潤滑性が劣り、プランジャチ
ップのかじりが発生するという問題点がある。従って、
プランジャー用潤滑剤として潤滑性に優れ、且つ作業性
の良いプランジャー用潤滑剤は見出されていないのが実
情である。
【0004】本発明は、上記観点に鑑みてなされたもの
であり、高潤滑性を維持しつつ火災の危険性がなく、作
業性の良いプランジャー用潤滑剤組成物を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、プランジ
ャーの潤滑性と潤滑剤組成との関係について鋭意研究し
た結果、潤滑性に優れ、且つ火災の危険性がなく、機械
廻りへの付着が少なく、付着しても容易に除去できる作
業性の良好な水溶性プランジャー用潤滑剤組成物を創製
し本発明を完成するに至ったのである。即ち、本第1発
明のプランジャー用潤滑剤組成物は、(a)鉱油、油
脂、脂肪酸及び脂肪酸エステルからなる群から選ばれる
1種又は2種以上、(b)ワックス、(c)高級脂肪酸
金属塩、(d)界面活性剤及び(e)水よりなることを
特徴とする。
【0006】上記鉱油、油脂、脂肪酸及び脂肪酸エステ
ルは、プランジャー潤滑における潤滑性(特に低温領域
での潤滑性)を発揮するための成分である。ここで、上
記「油脂」としては、例えば、ナタネ油、大豆油、ヤシ
油、パーム油、牛脂、豚脂等の動植物油脂等が挙げられ
る。また、上記「脂肪酸」としては、例えば、ヤシ油脂
肪酸、オレイン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミ
チン酸、牛脂脂肪酸等が挙げられる。更に、上記「脂肪
酸エステル」としては、例えば、ヤシ油脂肪酸、オレイ
ン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、牛脂
脂肪酸等の高級脂肪酸の一価アルコールエステル又は多
価アルコールエステル等が挙げられる。このうち、耐熱
性、溶解性の観点からは、トリメチロールプロパン、ネ
オペンチルグリコール又はペンタエリスリトール等のヒ
ンダードアルコールと、ヤシ油脂肪酸、オレイン酸、ス
テアリン酸等とのエステルを選択するのが好ましい。
【0007】また、上記「ワックス」としては、天然若
しくは合成の炭化水素ワックス及びロウ、並びにこれら
の酸化物や酸変性物等を挙げることができる。ここで、
天然ワックスとしては、例えば、密ロウ、鯨ロウ、水添
鯨ロウ、カルナバワックス、キャンデリアワックス、木
ロウ、ぬかロウ等の動植物性ワックス、パラフィンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス、モンタンワック
ス、セリシンワックス等の鉱物性ワックス等を挙げるこ
とができる。また、合成ワックスとしては、例えば、ポ
リエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、フィッ
シャートロプッシュ法によるワックス等を挙げることが
できる。
【0008】更に、上記「高級脂肪酸金属塩」は、プラ
ンジャー潤滑における高温領域での油膜切れを防止して
潤滑性を発揮する成分であり、例えば、ヤシ油脂肪酸、
オレイン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン
酸、牛脂脂肪酸等の高級脂肪酸と、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、リチウム、カルシウム、アルミニウ
ム、亜鉛等の金属との塩等を使用する。また、上記「界
面活性剤」は、付着した潤滑剤を水洗して除去する時に
潤滑剤を可溶化する作用をもつ成分であり、組成物の均
一な混合を妨げないものであれば、カチオン系界面活性
剤、アニオン系界面活性剤及びノニオン系界面活性剤の
いずれも使用することができる。
【0009】本第2発明のプランジャー用潤滑剤組成物
は、本第1発明のプランジャー用潤滑剤組成物の成分
に、更に白色固体潤滑剤を添加したものである。この
「白色固体潤滑剤」は、耐熱性及び潤滑性を向上させる
ために添加されたものである。また、この白色固体潤滑
剤としては、例えば、本第3発明に示す様に、タルク、
フッ化黒鉛、雲母、窒化ほう素、ポリフッ化エチレン等
を用いるのが適当である。尚、本発明の水溶性プランジ
ャー用潤滑剤は、上記の成分と水を必須成分とするが、
これら必須成分以外に、防食剤、増粘剤、湿潤剤、防腐
防黴剤、消泡剤等の任意添加剤を適宜添加することがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の内容を実施例及び比較例によ
り具体的に説明する。 (1)潤滑剤の調製 本発明の実施例に係わる組成を表1に、比較例の組成を
表2に示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】但し、各表中の組成に関する数値は、特記
しない限りは重量部である。また、各表中の鉱油として
は、「SAE−30(商品名)」(日本石油株式会社
製、40℃における動粘度が100mm2 /sのもの)
を用いた。更に、各表中のワックスは、酸化ポリエチレ
ンワックスを示し、具体的には「ACポリエチレン62
9(商品名)」(アライドケミカル社製、濃度;酸価1
6)を用いた。更に、同表中の高級脂肪酸金属塩として
は、ステアリン酸カルシウムを用いた。また、界面活性
剤Aとは「ノニポールSN40(商品名)」(三洋化成
工業株式会社製)を、界面活性剤Bとは「ノニポールS
N85(商品名)」(三洋化成工業株式会社製)を、界
面活性剤Cとはソルビタンモノオレエートをそれぞれ示
す。更に、同表中に掲げる潤滑剤組成物以外に、「ネオ
キャスターPW60(商品名)」(松村石油株式会社製
プランジャー用潤滑剤、黒鉛を含有するワックスエマル
ション)を用意し、これを比較例6とする。
【0014】(2)性能試験 本発明の潤滑剤組成物の性能を明らかにするために潤滑
性能の試験を行った。以下、試験方法と試験結果(摩擦
係数)を示す。 試験方法 試験方法は、以下の通りである。 試験機:熱間摩擦試験機 試験片(回転体):S10C、60mmφ×17mm 加熱体:S35C、80×8×12mm 荷重:89N 回転速度:38mm/min 加熱体温度:200,300 摩擦時間:5min 潤滑剤組成物の塗布:回転体に0.2g塗布
【0015】試験結果 本性能試験の結果を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】但し、同表中の各数値は、各加熱体温度に
於ける摩擦係数を示す。また、同表中の「×」は、摩擦
試験開始後、約2分にてプランジャーが焼き付いたこと
を示す。
【0018】(3)性能評価 本実施例(実施例1〜5)に係わる潤滑剤組成物では、
従来品(比較例1〜6)に比べ、各加熱体温度に於いて
著しく摩擦係数を低下しており、またプランジャーが焼
き付けを起こすこともなかった。更に、本実施例の水溶
性潤滑剤組成物の使用に際しても、水を35〜70%も
含むので火災を生じさせる危険も少なく、更に機械廻り
を汚すこともなかった。
【0019】尚、本発明においては、前記具体的実施例
に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範
囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、
本実施例に係る潤滑剤組成物の組成は、本発明の範囲内
に於いて、目的、用途に応じて種々選択することができ
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の水溶性プランジ
ャー用潤滑剤組成物は、潤滑性に優れるため、例えば、
高速或いは高型締力の鋳造加工におけるプランジャーの
潤滑剤としても安心して使用することができる。また、
機械廻りに付着しても容易に洗浄、除去することがで
き、また本組成物は水溶性であるため火災の心配もな
く、作業性の向上を図ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 125:30 105:24 159:06 129:76 125:02) C10N 10:02 10:04 10:06 30:06 40:24 A 8217−4H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)鉱油、油脂、脂肪酸及び脂肪酸エ
    ステルからなる群から選ばれる1種又は2種以上、
    (b)ワックス、(c)高級脂肪酸金属塩、(d)界面
    活性剤及び(e)水よりなることを特徴とする水溶性プ
    ランジャー用潤滑剤組成物。
  2. 【請求項2】 (a)鉱油、油脂、脂肪酸及び脂肪酸エ
    ステルからなる群から選ばれる1種又は2種以上、
    (b)ワックス、(c)高級脂肪酸金属塩、(d)界面
    活性剤、(e)水及び(f)白色固体潤滑剤よりなるこ
    とを特徴とする水溶性プランジャー用潤滑剤組成物。
  3. 【請求項3】 前記白色固体潤滑剤は、タルク、フッ化
    黒鉛及び雲母からなる群から選ばれる請求項2記載の水
    溶性プランジャー用潤滑剤組成物。
JP3348094A 1991-12-04 1991-12-04 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物 Expired - Lifetime JP2826684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348094A JP2826684B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348094A JP2826684B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156278A true JPH05156278A (ja) 1993-06-22
JP2826684B2 JP2826684B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=18394703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348094A Expired - Lifetime JP2826684B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826684B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705999A1 (de) * 1994-09-20 1996-04-10 Denso-Chemie Wedekind KG Dichtungsanordnung zum Abdichten von Bauwerksfugen
JP2003089797A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk マグネシウム合金用塑性加工潤滑剤
JP2006282945A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Kyodo Yushi Co Ltd 潤滑剤組成物
WO2012144457A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 アイシン精機株式会社 ダイカスト用水溶性プランジャー潤滑剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163275A (en) * 1978-06-15 1979-12-25 Nippon Packaging Kk Lubricant for metal working
JPH02228393A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH02248497A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163275A (en) * 1978-06-15 1979-12-25 Nippon Packaging Kk Lubricant for metal working
JPH02228393A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH02248497A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705999A1 (de) * 1994-09-20 1996-04-10 Denso-Chemie Wedekind KG Dichtungsanordnung zum Abdichten von Bauwerksfugen
JP2003089797A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk マグネシウム合金用塑性加工潤滑剤
JP2006282945A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Kyodo Yushi Co Ltd 潤滑剤組成物
WO2012144457A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 アイシン精機株式会社 ダイカスト用水溶性プランジャー潤滑剤
JP2012224818A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Aisin Seiki Co Ltd ダイカスト用水溶性プランジャー潤滑剤
CN103534342A (zh) * 2011-04-22 2014-01-22 爱信精机株式会社 压铸用水溶性柱塞润滑剂
US9206378B2 (en) 2011-04-22 2015-12-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Plunger water-soluble lubricant for die-casting

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826684B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100434573B1 (ko) 금속재료의 냉간 소성 가공용 수계 윤활제
US6028038A (en) Halogenated extreme pressure lubricant and metal conditioner
US6110877A (en) Non-halogenated extreme pressure, antiwear lubricant additive
JP2826684B2 (ja) 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物
JP5507420B2 (ja) 水性離型剤組成物
JP2000073079A (ja) 金属加工油組成物
JPS61291687A (ja) アルミニウム冷間鍛造用潤滑剤
JP2000073078A (ja) 金属加工油組成物
JP3280317B2 (ja) W/o型プランジャー潤滑剤
JPH1121577A (ja) 金型潤滑剤
JP5409421B2 (ja) 油性離型剤組成物
US9809776B2 (en) Mould release lubricant
JP2000256688A (ja) 金属加工油組成物
JPH0665590A (ja) 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物
JP2007326145A (ja) ダイカスト油性離型剤
JPH0676587B2 (ja) プランジャチップ用潤滑剤
JPH02248497A (ja) プランジャチップ用潤滑剤
JPH0762380A (ja) 水溶性ダイカスト用離型剤
JP5409488B2 (ja) 水性離型剤組成物及びその付与方法
JPS62153396A (ja) 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法
JP3722980B2 (ja) エマルション型水溶性プランジャーチップ用潤滑剤組成物
JPH04198395A (ja) 水溶性のプランジャー潤滑剤
JP4772950B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2007191609A (ja) 塑性加工用油性潤滑剤とこれを用いた塑性加工方法ならびに温間塑性加工方法
JPS6319560B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918