JPS62153396A - 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法 - Google Patents

金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法

Info

Publication number
JPS62153396A
JPS62153396A JP29665185A JP29665185A JPS62153396A JP S62153396 A JPS62153396 A JP S62153396A JP 29665185 A JP29665185 A JP 29665185A JP 29665185 A JP29665185 A JP 29665185A JP S62153396 A JPS62153396 A JP S62153396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
solid
semi
weight
paraffin wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29665185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataro Yagi
八木 政太郎
Heiji Uesugi
上杉 平二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUSEKI SEIHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KIYOUSEKI SEIHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUSEKI SEIHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical KIYOUSEKI SEIHIN GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP29665185A priority Critical patent/JPS62153396A/ja
Publication of JPS62153396A publication Critical patent/JPS62153396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上五剋里分! 本発明は、金属の引抜加工に利用される潤滑剤および該
潤滑剤を用いて金属を引抜加工する方法に関する。
従来の技術 元来、ステンレス管等の金属材料の引抜加工に際しての
金属の表面潤滑処理は、管材とダイス及び/又はプラグ
間の摩擦を減じて摩擦熱の局部集中による焼付きを防ぐ
目的で行われるものである。
従来、一般に採用されている潤滑処理は、リン酸塩やシ
ュウ酸塩による下地処理と金属石けんによる処理を施す
ことから成る化成処理法である。
しかし、この化成処理法は、潤滑性能が優れている反面
、処理工程が煩雑であり、加うるに処理後の廃液の処置
が困難であるという問題点がある。
また、この処理法では工程が煩雑であることから連続的
引抜加工が困難であるとされている。
上記化成処理法のほかに、油潤滑法も用いられているが
、この方法は工程が簡略化されているので連続方式によ
る引抜加工が可能である反面、潤滑性が劣ること、およ
び引火性の油を用いるため作業場および環境安全上の危
険があること等の点で好ましい方法とは言えない。
叙上のような状況から、潤滑性が良好であると共に処理
工程が簡易であり、加うるに引火性、廃液処理等の問題
のない潤滑剤の提供が望まれている。
因に、関連する先行技術を挙げると、冷間金属加工油と
して、350℃以下で液化する脂肪酸金属塩を配合した
もの(特開昭50−39260号)、融点20〜100
℃の油脂又はワックスと高分子分散剤と界面活性剤を水
に分散し′ζ成る組成物(特開昭55−147593号
)、引抜加工後、材料表面に被膜を形成する性質を有す
るものとして、水溶性ポリエチレングリコールとポリア
クリル酸塩とステアリン酸塩と水との混合物及びこれに
二硫化モリブデンやリン酸エステルを配合したもの(特
開昭52−104658号)、及びワックスと脂肪酸と
アルカリアミンと水を配合したものであって、乳化型で
塗布し、その後乾燥して加工に供するようにしたもの(
特開昭59−149995号)等がある。
日が”決しようとする問題点 本発明は、上述した要望に応えるべく検討した結果達成
されたものであって、特定範囲の融点を有するパラフィ
ンろうを潤滑基油として用いることにより、常温で半固
体状もしくは固体状を呈し、潤滑性が良好であると共に
処理が簡易であり、かつ作業および取扱上も安全である
潤滑剤を提供することを目的とする。
以下本発明の詳細な説明する。
光里立権底 本発明の特徴は、融点約50乃至約80℃のパラフィン
ろうに、塩素化パラフィンおよびリン酸エステル又は亜
リン酸エステルを配合して成る常温で半固体状もしくは
固体状を呈する金属引抜加工用潤滑剤にある。また、本
発明は、該潤滑剤を加熱して溶液としたものを金属材料
に塗布した後、冷却して金属表面に固体もしくは半固体
の被膜を形成し、次いで引抜加工を行うことから成る上
記潤滑剤を使用して引抜加工することも特徴とする。
間 屯を解lするための手段 本発明では、特に融点が50〜80℃のパラフィンろう
 (石油ワックス)を用いるものであって、このような
特定範囲のものを用いるのは、引抜加工作業上の環境温
度、特に夏期における環境温度で融解しないようにその
温度より10−15°C程高い融点が望まれること、お
よび一方、融点が余り高すぎると、例えば100℃近く
なると作業上の取扱いが困難である(液から金属材料を
引き上げると直ちに固化してしまう恐れがある)と共に
引火し易(なる危険があることに基づ(。因に、上記パ
ラフィンろうを潤滑剤として用いるに当っては、一般に
種々の添加剤が配合されるが、これらの添加剤の多くは
パラフィンろうより低い融点なので、該添加剤を配合し
た潤滑剤の融点は当然パラフィンろうのそれより低下す
ることになる。したがって、常温で固体状もしくは半固
体状を呈する潤滑剤を得るには、融点が50〜80℃程
度のパラフィンろうを用いることが必要となる。
また、本発明でパラフィンろうを用いるのは、その融点
に達するとシャープに融解し、一方冷却するとシャープ
に固化し、加うるに、油切れが良くて潤滑膜の厚さの制
御が容易であって、潤滑性が良好であることに因る。
なお、融点が50〜80°Cの潤滑基油として、ほかに
例えばトリグリセリドやトール油脂肪酸のアルコールエ
ステル、例えばポリスチレン系、ポリウレタン系、エポ
キシ系の各種熱可塑性炭化水素樹脂等があるが、これら
は冷却時の固化がシャープでなく、また、固化時での油
切れも良くなく、いわゆるタレを生ずるので適当でない
パラフ1′ンろうは潤滑油基油の製造において溶剤脱ろ
うによる精製を行う際に析出するものであるが、本発明
において潤滑基油として用いる上記範囲の融点のパラフ
ィンろうは、潤滑油留分や減圧蒸留した残油のプロパン
等による脱れき油を溶剤脱ろうすると得られる。
次に、本発明において上記パラフィンろうに配合して用
いられる塩素化パラフィンは、塩素分を40〜70重量
%含むことが好ましく、特に50〜65重量%含むこと
が一層好ましい。塩素分が少ないと、それを配合した潤
滑剤の潤滑性能が劣り、一方多すぎると塩素化パラフィ
ン自体の粘度が高くなりすぎ、取扱いが容易でなくなる
本発明では上記塩素化パラフィンをパラフィンろうに対
し、その100重量部当り50〜150重量部、好まし
くは80〜140重量部を配合するものであって、この
塩素化パラフィンは後記するリン酸エステル又は亜リン
酸エステルとの併用により引抜加工に際しての焼付きを
防止する。
因に、塩素化パラフィンは従来、切削油やグリースの極
圧剤として用いられているが、その場合の添加量は上記
添加量に比べて著しく少ない。、また、このような塩素
系極圧剤としてポリ塩素化ステアリン酸、塩素化牛脂等
が知られているが、これらの極圧剤を用いたのでは上記
焼付きを防止できない。
本発明では、塩素化パラフィンと共にリン酸エステル又
は亜リン酸エステルを併用して、潤滑基油としての上記
パラフィンろうに配合するものであって、これらのリン
酸エステルをパラフィンろう100重量部当り5〜30
重量部添加することにより、上記焼付き防止と潤滑剤の
潤滑性を−そう向上する。なお、リン酸エステルならび
に亜リン酸エステルの配合量が5重量部より少ないと上
記潤滑性が十分でなく、一方30重量部より多くしても
効果上の向上がみられず、却って潤滑剤を常温で半固体
状に保持し難(なる。
塩素化パラフィンとリン酸エステル又は亜リン酸エステ
ルとの配合割合は、重量比で10=1〜2:1、好まし
くは6:1〜3:1であり、これら両者の配合合計量は
、パラフィンろう100重量部当り200重量部以下、
好ましくは100〜180重量部である。
上記リン酸エステルとしては、中性タイプのものではト
リクレジルフォスフェート、トリスプロピルフェニルフ
ォスフェート、トリブチルフォスフェート、トリフェニ
ル、トリステアリル、トリオレイルフォスフェートを例
示でき1、酸性タイプのものではジラウリルフォスフェ
ート、ジフェニルフォスフェート、ジステアリルフォス
フェートを例示し得る。
また亜リン酸エステルとしてはジラウリルハイドロゲン
ホスファイト、ジオレイルハイドロゲンホスファイト、
ジブチルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイド
ロゲンホスファイト、トリイソプロピルホスファイト、
ジ(2−エチルヘキシル)ホスファイト等を例示し得る
本発明は、上記配合成分に加えてラード油及び/又はス
チレンプコポリマーをパラフィンろう100重量部当り
5〜20重量部重量部子もよく、この配合により、潤滑
剤の潤滑性が−そう向上するようになる。
本発明に係る引抜加工用潤滑剤は、常温乃至40℃で固
体乃至半固体状であるが、50〜80℃に加熱すると容
易に液状となり、一方加工用金属材料(例えばステンレ
ス管)を該液体にどぶ漬けして引き上げて放置すると、
液だれが少なく、半固体乃至固体状の好適な膜厚さの潤
滑膜を形成するので、引抜加工が容易に行われる。
すなわち、本発明の潤滑剤を用いて表面潤滑処理を施し
た金属材料を引抜加工に付すると潤滑膜が瞬時に溶解し
高速(例えば20〜35m/1lin)で引抜を行って
も、ダイス等の摩耗も起すことなく、減面率40〜50
%を達成できる。そして、上記引抜後得られた金属線に
付着している潤滑成分は、濃カセイソーダ液と水又はス
チームで洗浄することにより完全に除去できる。また、
引抜加工の作業場における発火の危険もないので安全性
も高い。
以下に実施例を示して本発明およびその効果を具体的に
説明する。
実施例 下記表に示した配合組成の潤滑剤をそれぞれ調製し、そ
れらの常温下での性状と、耐荷重性、油切れ性および脱
脂性を調べた。結果は表に示すとおりである。
なお、耐荷重性、油切れ性および脱脂性を下記に従って
それぞれ試験したものである。
耐荷重性: 供試法材料として固定法SO3304、回転球5UJ−
2を用い、曽田4球試験機で回転数750rps+にて
ショック荷重を与え、焼付き荷重を測定した。
各潤滑剤の供給は0球ホルダー容器に潤滑剤を充テンし
、試験中球に潤滑剤を接触させる方法と、■球に予め加
熱して溶状にした潤滑剤を塗布し、その後放冷してペー
スト状の被膜を形成したものを試験に供する方法により
行った。
油切れ性ニ ステンレス試験片を、加熱溶解した各潤滑剤の液に浸漬
した後直ちに引上げ、45°の傾斜で油の切れ方を目視
し下記基準で評価した。
○・−・−・2〜8秒で油グレが無くなる。
×・−・・−・−8秒経過後も油が切れない。
脱脂性: 油切れ試験で作成した乾燥潤滑膜を形成した試験片を6
0%カセイソーダ液に1分浸漬し、直ちに引上げを行っ
た後、80℃の熱水で洗浄し、表面を目視し、下記基準
で評価した。
0−・・−完全に脱脂 Δ・−・−・−可成り膜が残存 表にみられるとおり、本発明による配合組成の潤滑剤の
従来公知の潤滑剤(比較例)に対する優位性が認められ
る。
なお、阻5は液状となって使用できなくなり、また磁6
は脱水、乾燥に時間を要する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点約50乃至約80℃のパラフィンろうに、塩
    素化パラフィンおよびリン酸エステル又は亜リン酸エス
    テルを配合して成る常温で半固体状もしくは固体状を呈
    する金属引抜加工用潤滑剤。
  2. (2)パラフィンろう100重量部当り塩素化パラフィ
    ン50〜150重量部およびリン酸エステル又は亜リン
    酸エステル5〜30重量部を配合した特許請求の範囲第
    (1)項記載の潤滑剤。
  3. (3)パラフィンろうは、その100重量部当りラード
    油及び/又はスチレン・ブタジエンコポリマーを5〜2
    0重量部を配合したものである特許請求の範囲第(1)
    項又は第(2)項記載の潤滑剤。
  4. (4)融点約50乃至約80℃のパラフィンろうに、塩
    素化パラフィンおよびリン酸エステル又は亜リン酸エス
    テルを配合して成る常温で半固体状もしくは固体状を呈
    する潤滑剤を加熱して溶液となし、該溶液を金属材料に
    塗布した後、冷却して金属表面に固体もしくは半固体の
    被膜を形成し、次いで引抜加工を行うことを特徴とする
    金属の引抜加工方法。
  5. (5)金属の引抜加工がステンレス管の冷間引抜加工で
    ある特許請求の範囲第(4)項記載の引抜加工方法。
JP29665185A 1985-12-27 1985-12-27 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法 Pending JPS62153396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29665185A JPS62153396A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29665185A JPS62153396A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62153396A true JPS62153396A (ja) 1987-07-08

Family

ID=17836301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29665185A Pending JPS62153396A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62153396A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105062630A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西大学 一种奥氏体不锈钢拉拔细线材料的润滑剂
CN105062629A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西大学 奥氏体-马氏体双相不锈钢拉拔细丝润滑剂组合物
CN105132091A (zh) * 2015-07-20 2015-12-09 广西大学 一种锡线拉丝润滑剂组合物
CN106635296A (zh) * 2016-09-21 2017-05-10 广西大学 一种铸造低合金钢滚压加工润滑剂组合物
CN108130174A (zh) * 2017-12-28 2018-06-08 东莞太平洋博高润滑油有限公司 一种冲压拉伸油及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105062630A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西大学 一种奥氏体不锈钢拉拔细线材料的润滑剂
CN105062629A (zh) * 2015-07-20 2015-11-18 广西大学 奥氏体-马氏体双相不锈钢拉拔细丝润滑剂组合物
CN105132091A (zh) * 2015-07-20 2015-12-09 广西大学 一种锡线拉丝润滑剂组合物
CN106635296A (zh) * 2016-09-21 2017-05-10 广西大学 一种铸造低合金钢滚压加工润滑剂组合物
CN108130174A (zh) * 2017-12-28 2018-06-08 东莞太平洋博高润滑油有限公司 一种冲压拉伸油及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517522B2 (ja) 金属材料の冷間塑性加工用水系潤滑剤
CA1052367A (en) Lubricant coating compositions for use in metal drawing operations
US2430400A (en) Lubricating and cooling compound for cold reducing mills
US4116872A (en) Hot melt metal working lubricants
US2455659A (en) Oily composition
WO2015137002A1 (ja) 高温耐熱性油性離型剤、高温耐熱性静電塗布型油性離型剤及びその塗布方法
US4808323A (en) Non-deleterious dry film lubricant coating composition, rubber sealing element coated therewith; and method of
US5839311A (en) Composition to aid in the forming of metal
US4191801A (en) Hot melt metal working lubricants
US2958659A (en) Drawing lubricant
JPS62153396A (ja) 金属引抜加工用潤滑剤およびそれを使用する引抜加工方法
US4119547A (en) High temperature lubricant composition
US2444357A (en) Lubricant for drills and cutting tools
JP2000073079A (ja) 金属加工油組成物
JPH1121577A (ja) 金型潤滑剤
JPH05331484A (ja) 金属の加工油剤
US2203507A (en) Lubricant and method of lubrication
US2419713A (en) Saw blade lubricant
US2610151A (en) Noncorrosive oil compositions
JP2826684B2 (ja) 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物
JPS6281221A (ja) 冷間塑性加工金属製品の製造方法
JP2001523735A (ja) 金属の加工方法および作動流体として有用な組成物
CA1311462C (en) Process for lubricating the surface of metal parts, made of copper or of iron- or copper- based alloys, to be cold or warm worked and means of lubrication implemented
US2408385A (en) Drill lubricant
JP5588318B2 (ja) 油性型プランジャー潤滑剤組成物