JPH05154432A - 基体被覆方法 - Google Patents

基体被覆方法

Info

Publication number
JPH05154432A
JPH05154432A JP3346905A JP34690591A JPH05154432A JP H05154432 A JPH05154432 A JP H05154432A JP 3346905 A JP3346905 A JP 3346905A JP 34690591 A JP34690591 A JP 34690591A JP H05154432 A JPH05154432 A JP H05154432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
polymeric material
polybutylene
substrate
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3346905A
Other languages
English (en)
Inventor
Cesar O Castro
オーランド キャストロ シザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell USA Inc
Original Assignee
Shell Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Oil Co filed Critical Shell Oil Co
Publication of JPH05154432A publication Critical patent/JPH05154432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09D123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/08Flame spraying
    • B05D1/10Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/30Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant
    • B05D2401/32Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like the coating being applied in other forms than involving eliminable solvent, diluent or dispersant applied as powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2507/00Polyolefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磨いた金属プレート上に被覆後24〜96時
間は離層しない高分子材料の均一被膜を付与する方法を
提供する。 【構成】 ポリブチレンと接着促進剤と核剤を含有する
ブレンドを含んでいる粉末高分子材料を溶融し、そして
この溶融された高分子材料を基体上に吹付けることから
なり、前記粉末高分子材料が20〜100メッシュの粒
子サイズを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明はブチレン重合体と接着促進剤と核剤(nucl
eating agent)とのブレンドを含んでいる
高分子材料によって基体を被覆する方法に関する。
【0002】ブチレン重合体は単独重合体でも又は共重
合体でもよく、本願明細書中では便宜上ポリブチレン類
と称されており、それらは周知であり、そして押出また
は射出成形のような様々な通常の手法によって物体状に
造形および/または成形されることができる。その他の
目的としては、たとえば腐食や磨滅に対する抵抗性を付
与するために又は基体に充分に接着できない他の重合体
を基体に結合させるためのタイコート層を付与するため
に、ポリブチレンの被膜を物体に付与することが有利で
あろう。
【0003】一つの応用は磨いたアルミニウムをポリブ
チレンの薄い均一層で被覆するものである。この被膜
は、特定物品の製造たとえば航空機の翼表面の製造に必
要とされるようなアルミニウムを選択的に化学的エッチ
ングするのに使用するマスクを形成するために特定領域
を除去できるように、適用されている。
【0004】従来、高度に磨いた表面上では、ポリブチ
レン被膜は被覆から4〜6時間以内に離層してしまっ
た。
【0005】磨いたアルミニウムを被覆する方法はその
被膜が離層しないようなものであり、かつエッチングが
完了できるようなものであることが要求されていた。そ
れから、エッチング後には、最小の仕事量でポリブチレ
ンマスクを除去できることが望まれている。
【0006】本発明者らは、ポリブチレン被覆性組成物
の中に核剤を導入することによって24〜96時間も離
層しない被膜を形成できることを見出した。被膜は磨い
たアルミニウムに対してさえ良好な接着性を示し、そし
て24〜96時間後には容易に除去できる。
【0007】本発明によって提供される高分子材料によ
る基体被覆方法は、ブチレン重合体と接着促進剤と核剤
とのブレンドを含んでいる粉末高分子材料を加熱してこ
の高分子材料を実質的に溶融し、そしてこの実質的に溶
融された高分子材料を基体上に吹付けて被膜を形成する
ことからなり、前記粉末高分子材料が20〜100メッ
シュの粒子サイズを有する、ことを特徴とする。メッシ
ュサイズはASTMD1921 E11による。
【0008】この被覆法の用途は基体を腐食や磨滅から
保護することであり、たとえば、基体を選択的にエッチ
ングするためのマスクを提供することである。ポリブチ
レンは適切には、アイソタクチックポリブチレンであ
り、任意的には、粘着付与性樹脂とブレンドされていて
もよい。シェル ケミカル社、シェル石油の一部門、か
ら入手可能なポリブチレンDP2420が使用できる。
【0009】被覆した物品を生成するのに、高分子材料
は追加の溶剤を必要とすることなくプロパンのフレーム
(flame)を使用して様々な基体上に吹付けること
ができる。溶射(flame spray)は粉末高分
子材料をフレームの中に吹込み、そしてそれを所望基体
(たとえば、ステンレス鋼やアルミニウムのパネルまた
はロッド)上に付着させることによって達成できる。被
覆した物品の製造には、他の基体も使用できるはずであ
る。たとえば、被覆性重合体の溶融温度に類似の又はそ
れより高い溶融温度を有する重合体からなる基体でさ
え、被覆した物品の製造に使用することが可能である。
被覆時には、吹付けられる基体表面は93℃(200°
F)以上、好ましくは107℃(225°F)以上たと
えば約150℃(300°F)に加熱することができ、
他方、吹付けられない基体表面は93℃(200°F)
未満に保つことができる。
【0010】吹付けは、好ましくは、5.6〜14m2
(60〜150平方フィート)/時の速度で行われ、そ
れは基体上に0.2〜0.25mm(8〜10ミル)の厚
さの被膜を生じる。被覆手順の前に高分子材料に顔料ま
たはその他の安定剤を添加することによって、被膜を改
質することができる。
【0011】本発明によって使用されるポリブチレンは
ブテン−1の単独重合体、または、ブテン−1と、エチ
レンや、プロピンや、5〜8個の炭素原子を有するα−
オレフィンのようなコモノマーとの共重合体であること
ができる(US−A−3362940参照)。
【0012】ポリブチレン類はエチレン鎖骨格と共に、
エチル側基、すなわち、ブテン−1が1,2−炭素二重
結合を通して重合したときの結果である垂下基、の規則
的かつ立体規則的配置を伴った、線状分子から成る(U
S−A−3,362,940参照)。溶融体から冷却さ
れたとき、エチル側基は最初は正方晶系立体配置で配列
し、それは極限結晶化度の半分よりやや上の結晶化度を
発現する(形態II)。時間と共に、正方晶系結晶相は引
き続く追加の結晶化度の発現によって安定な六方晶系立
体配置に転移する(形態I)。これは非常にゆっくりし
たプロセスであり、転移は数日かかって完了して正味重
合体(neat polymer)になる。この相転移
は重合体をいくらか収縮させ、そして被膜に応力を生じ
させる。基体への接着性が強くない場合には、被膜は離
層する。
【0013】核剤を添加することによって、ポリブチレ
ン被膜は急速には又はそれほどには収縮しないことが判
明した。核剤の存在は核形成密度を増加させ、それによ
って結晶質ドメインの大きさを減少させ、その結果、相
転移中に生じる応力を減少させる。
【0014】使用される核剤はポリブチレンの結晶化温
度を増加させる核剤であればよい。例は高密度ポリエチ
レン、ポリエチレン、ナイロン、アリザリン、1,8−
ナフタルイミド、フタルイミド、1,5−ジヒドロキシ
−9,10−アントラキノンおよび充填剤または顔料た
とえば酸化亜鉛、酸化チタンまたはタルクである。
【0015】様々な基体へのポリブチレンの接着性は共
重合またはグラフト化によって鎖中に官能基たとえばカ
ルボン酸官能基またはその誘導体を導入することによっ
て改良できる。代わりに、官能性重合体を接着促進剤と
して使用できる。エチレン−メタクリル酸共重合体およ
びエチレン−酢酸ビニル共重合体はかかる官能性共重合
体の例である。
【0016】本発明の方法はその他の材料の添加無しで
ポリブチレン組成物を使用して有効に実施される。しか
しながら、通常の添加剤たとえば酸化防止剤や被膜の諸
性質を改良するように設計された安定剤がポリブチレン
組成物の中に導入されてもよい。しかしながら、特殊な
態様においては、ポリブチレンは別の高分子成分とブレ
ンドされ、そして得られたブレンドがフレームコーティ
ング法に使用される。
【0017】本発明の方法に使用されるブレンドを生成
する手法は、成分または生じるブレンドが過度に分解さ
れることなく、成分の均一ブレンドが生成される限り、
重要ではない。一態様においては、ブレンドを押出物と
して生成するように、ポリブチレン重合体と添加剤が同
時押出される。別の態様においては、成分は粉末として
ドライブレンドされる、または、高せん断を示す混合装
置でブレンドされる。
【0018】本発明の方法に使用されるブレンドは任意
的に、酸化防止剤や安定剤や難燃剤のようなその他の通
常の添加剤、および、重合体の加工適性を改良するよう
に又は得られるブレンドの諸性質を改良するように設計
されたその他添加剤を含有してもよい。かかる添加剤は
成分重合体類をブレンドするのに先立って又はそれと同
時に又はその後に通常の方法によって添加される。
【0019】溶融した高分子材料を吹付ける一般的方法
は既知である。好ましくは、高分子材料は溶射によって
適用される。熱可塑性高分子材料の溶射の基本概念は、
高分子材料と燃料と酸素含有基体を燃焼室に導入し、燃
焼室で燃料と酸素含有気体の混合物を着火し、それによ
って、高分子材料を実質的に溶融する働きをする熱を放
出させる、装置を包含している。溶融された高分子材料
はその後、推進気体源によって燃焼室から被覆されるべ
き物体表面上へと推進される。この方法の改変は、フレ
ームを直接に伴うものではないが、やはり、しばしば溶
射と称されており、それは吹付けるべき重合体を溶融す
るための加熱ワイヤまたはフィラメントを使用してい
る。空気中での燃料の燃焼によって生じたフレームを使
用することが一般に好ましい。
【0020】具体的燃料は一般に、容易に着火し、かつ
周囲条件下で通常気体である、低分子量炭化水素であ
る。適する燃料の例はプロパン、メタン、ブタン、プロ
ピレン、エチレンおよびアセチレンである。燃料を燃焼
させるために使用される酸素含有気体としては、酸素と
他の不燃性気体との様々な混合物が有効に使用される。
空気が好ましい。推進用気体としては、窒素、アルゴ
ン、およびヘリウムを含めて様々な気体状物質が有効で
ある。便宜上および経済上から、燃焼用気体ばかりでな
く推進用気体としても空気を使用することが大いに好ま
しい。かかる溶射方法およびそのための装置の例は既知
である。特に有効な方法およびその方法に使用するため
の装置はUS−A−4,632,309に記載されてい
る。その他の関連する方法はUS−A−4,604,3
06、US−A−3,723,165およびUS−A−
3,440,079に説明されている。
【0021】本発明の方法の代表的態様においては、接
着促進剤および核剤をブレンドされたポリブチレンを含
んでいる高分子材料は微細な粉末形態で提供され、プロ
パン燃料および空気と混合され、そして燃焼室に送ら
れ、そこで燃料と空気が着火され、それによって、高分
子材料を実質的に溶融するのに必要なエネルギーが提供
される。溶融された高分子材料は推進用キャリヤ気体と
しての圧縮空気の使用によって燃焼室および装置から推
進され、そして被覆されるべき物体上に衝突させられ
る。比較的冷たいターゲット物体は溶融重合体を固化さ
せ、それによって被膜が付与される。
【0022】ターゲット物体の上に良好な被膜を得るの
には、ポリブチレンの粘度ばかりでなく粉末高分子材料
の分割状態が重要である。溶射されるべき高分子材料は
20メッシュ(篩の目850μm)〜100メッシュ
(篩の目150μm)、好ましくは50メッシュ(篩の
目350μm)〜80メッシュ(篩の目180μm)の
サイズを有するべきである。溶射されるべき重合体は好
ましくは、極低温粉砕機で小さな粒子サイズに粉砕され
ている。メルトインデックス1〜1000のアイソタク
チックポリブチレンが本発明の方法に使用されてもよ
い。被膜が有効であり、かつ吹付プロセスが滑らかに進
行するように、好ましくは、ポリブチレンは45〜40
0のメルトインデックスを有する。メルトインデックス
はASTMD1238 コンディションEに従って測定
される。
【0023】適切に被覆されるべき基体は強靱な耐磨耗
性かつ耐腐食性の被膜が要求されている固形物体であ
り、そして金属、ガラス、セラミック、プラスチックま
たはその他材料の物体が本方法によって被覆される。し
ばしば、本方法は金属物体の上にポリブチレンまたはそ
のブレンドの被膜を設けるために使用される。本発明の
方法は、被覆されるべき物体が別のポリオレフィンのよ
うな第一高分子組成物のベースコートを有しており、そ
の後にポリブチレンまたはポリブチレンブレンドがトッ
プコートされるような、他の高分子被覆と組み合わされ
た被膜を提供するために使用されてもよい。また、ポリ
ブチレンからなる被膜は後から第二組成物によってトッ
プコートされるのに適するベースコートを提供するため
に使用されてもよい。
【0024】本発明をさらに実施例によって説明する。実施例 メルトフローが20であるアイソタクチックポリブチレ
ンDP2420(米国テキサス州ハウストン在シェルケ
ミカル社から入手)を極低温で粉砕して約70メッシュ
の粒子サイズにした。この粉末を添加剤とドライブレン
ドし、そして、約15×30×0.5cm(6インチ×1
2インチ×厚さ3/16インチ)の磨いたアルミニウム
パネルの上に吹付けた。まず、プレートをフレーム乾燥
し、そして約107℃(225°F)に加熱し、それか
ら、均一な平滑な被膜が得られるまで溶射することによ
って被覆した。結果は下記にまとめた。
【0025】実施例2〜4で使用した添加剤は核剤とし
て高密度ポリエチレン(HDPE)および酸化亜鉛、お
よび接着促進剤としてエチレン−メタクリル酸(EMA
A)であった。HDPEはオキシ ペトロケミカルズか
ら入手可能な「アラトン(Alathon)」F−78
15であった。酸化亜鉛はジンク コーポレーションオ
ブ アメリカから入手可能な、平均粒子サイズ0.13
μm最大の、「カドックス(Kadox)」911であ
った。エチレン−メタクリル酸はE.I.デュポンドヌ
ムールから入手可能な、「ヌクレル(Nucrel)」
535であった。各実施例における組成物の成分は10
0〜120rpm のミキシングスクリューを備えた3.2
cm(1.25インチ)押出機で押出した。初頭ゾーン温
度は100℃であり、そしてその他の全てのゾーンは1
75℃であった。
【0026】実施例2、3および4で使用したブレンド
をパーキンエルマー(PerkinElmer)7シリ
ーズ熱分析システムで分析した。ブレンドの結晶化温度
を下記に示す:
【0027】実施例1(対照) 接着促進剤または核剤無しでPB2420ポリブチレン
を、磨いたアルミニウムプレート上に溶射した。溶射
中、粉末が均一に流れなかったので、不均一な被膜が生
じた。得られた被膜は被覆直後に引き裂き無しで容易に
剥離することができ、そのことは殆どまたは全く接着性
がないことを示しており、そして被覆後2〜4時間以内
に自然に離層した。
【0028】実施例2(対照) PB2420ポリブチレンと10重量%のエチレン/メ
タクリル酸共重合体のブレンドを、磨いた金属プレート
の上に溶射した。粉末の流れは良好であり、そして接着
性も良好であったが、被膜は2〜4時間後に自然に離層
した。
【0029】実施例3 PB2420ポリブチレンと、接着促進剤としての10
重量%のエチレン/メタクリル酸共重合体と、核剤とし
ての0.5重量%のHDPEおよび0.5重量%の酸化
亜鉛とのブレンドを、磨いたアルミニウムの上に上記の
ように溶射した。ブレンドは良好な粉末流れ挙動をもっ
た優れた溶射特性を示した。得られた被膜は良好な接着
性を示し、そして被覆後24〜96時間では離層しなか
った。
【0030】実施例4 PB2420ポリブチレンと、接着促進剤としての10
重量%のエチレン/メタクリル酸共重合体と、核剤とし
ての1.0重量%のHDPEおよび0.5重量%の酸化
亜鉛とのブレンドを上記のように溶射した。ブレンドは
良好な粉末流れ挙動をもった優れた溶射特性を示した。
得られた被膜は良好な接着性を示し、そして被覆後24
〜96時間では離層しなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子材料による基体被覆方法であっ
    て、ブチレン重合体と接着促進剤と核剤とのブレンドを
    含んでいる粉末高分子材料を加熱してこの高分子材料を
    実質的に溶融し、そして、この実質的に溶融された高分
    子材料を基体上に吹付けて被膜を形成することからな
    り、前記粉末高分子材料が20〜100メッシュの粒子
    サイズを有する、ことを特徴とする前記方法。
JP3346905A 1990-12-31 1991-12-27 基体被覆方法 Pending JPH05154432A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63606090A 1990-12-31 1990-12-31
US636060 1990-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154432A true JPH05154432A (ja) 1993-06-22

Family

ID=24550250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346905A Pending JPH05154432A (ja) 1990-12-31 1991-12-27 基体被覆方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) USH1284H (ja)
EP (1) EP0493971A1 (ja)
JP (1) JPH05154432A (ja)
KR (1) KR920012326A (ja)
CN (1) CN1064421A (ja)
CA (1) CA2058569A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211990A (en) * 1991-08-01 1993-05-18 The Dow Chemical Company Polyolefin flame spraying method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL125236B (ja) * 1940-06-06 1900-01-01
US2643955A (en) * 1950-08-26 1953-06-30 Union Carbide & Carbon Corp Method of and apparatus for flame spraying polyethylene and other plastics
US2718473A (en) * 1953-02-26 1955-09-20 Union Carbide & Carbon Corp Method for flame spraying polyethylene
US3810862A (en) * 1972-02-14 1974-05-14 Phillips Petroleum Co Char-forming,flame retardant polyolefin composition
FR2355873A1 (fr) * 1976-06-21 1978-01-20 Charbonnages Ste Chimique Nouvelles compositions de polybutene-1 isotactique et de copolymere ethylene-acetate de vinyle
US4645792A (en) * 1983-08-24 1987-02-24 Shell Oil Company Nucleating agents for stereoregular elastomeric butene-1 polymer compositions
USH568H (en) * 1985-03-19 1989-01-03 Shell Oil Company Olefin polymer composition and laminated structure including said composition as adhesive layer
US4615369A (en) * 1986-02-18 1986-10-07 Gencorp Adhesion of brass plated steel to rubber
US4861675A (en) * 1988-04-25 1989-08-29 Shell Oil Company Coating process
US5073414A (en) * 1990-03-30 1991-12-17 Shell Oil Company Flame spraying process

Also Published As

Publication number Publication date
CA2058569A1 (en) 1992-07-01
USH1284H (en) 1994-02-01
KR920012326A (ko) 1992-07-25
CN1064421A (zh) 1992-09-16
EP0493971A1 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1071939A (en) Metal pipe coated with composition containing oxidized polymer, rubber, tackifier and asphalt
US4528312A (en) Degraded polyolefin containing extrusion coating compositions having good adhesion to a substrate at fast coating speeds
JPH0649281A (ja) 官能化ポリオレフィンの製造に好適なコンセントレートおよびこのコンセントレートを使用する官能化方法
US4112208A (en) Peroxide treated substantially amorphous polyolefins useful as pressure-sensitive adhesives
EP0036949B1 (en) Process for promoting the adhesion of polyolefins to other materials
JPH0366737A (ja) 剥離性保護フィルムおよびその組成物
JP2623733B2 (ja) 金属蒸着用積層フィルム
JPH06506250A (ja) 感圧接着テープおよびその製造方法
JPS6259155B2 (ja)
JPH02279749A (ja) 成形用熱可塑性エラストマー組成物及びその成形物品
JPH05154432A (ja) 基体被覆方法
US5073414A (en) Flame spraying process
JP2001131367A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH04228501A (ja) 熱噴霧粉末
US4015049A (en) Metal coated unsaturated carboxylic acid modified polyolefin article and method of making same
JPS62164732A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフイルム
JPS5998140A (ja) プロピレン系樹脂成形物の表面処理方法
JP3343438B2 (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
US11071998B2 (en) Thick polymer coating of a substrate apparatus and method
JP3214016B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JP3491461B2 (ja) バリアー性フイルム及びその製造方法
JPS5855006Y2 (ja) ポリオレフイン被覆鋼管
JP2555820B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JP3192071B2 (ja) 撥水性複合粒子の製造方法およびこれを用いた撥水性材料
JPS58107334A (ja) ポリオレフイン被覆鋼管の製造法