JPH0515401Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515401Y2
JPH0515401Y2 JP1989020584U JP2058489U JPH0515401Y2 JP H0515401 Y2 JPH0515401 Y2 JP H0515401Y2 JP 1989020584 U JP1989020584 U JP 1989020584U JP 2058489 U JP2058489 U JP 2058489U JP H0515401 Y2 JPH0515401 Y2 JP H0515401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
tip
molten metal
flame
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989020584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02114150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989020584U priority Critical patent/JPH0515401Y2/ja
Publication of JPH02114150U publication Critical patent/JPH02114150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515401Y2 publication Critical patent/JPH0515401Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、銅荒引線などの連続鋳造設備に用
いられて溶融銅を鋳造用の回転ホイールに供給す
るためのスパウトを加熱する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、銅荒引線を連続鋳造法により製造する装
置として、第2図に示す装置が知られている。
第2図に示す連続鋳造装置は、回転自在に設け
られた鋳造用の溝付きの回転ホイール1を備え、
この回転ホイール1にスチールバンド2が巻き掛
けられるとともに、前記スチールバンド2はアイ
ドラーホイール3,4,5と、テンシヨンホイー
ル6と、プレツサーホイール7にも巻き掛けられ
てスチールバンド2が回転ホイール1の回転に伴
つて移動されるようになつている。また、前記回
転ホイール1の上方には、溶融金属を収納した容
器8が設置され、この容器8の底部には筒状のス
パウト9が接続され、スパウト9の先端部は回転
ホイール9の外周部に近接されている。なお、前
記スパウト9は、シリカやクレイグラフアイトな
どの耐熱セラミツクスで形成されている。
前記構成の連続鋳造装置は、容器8に収納した
溶融金属おスパウト9を介して回転ホイール1の
外周部の溝に供給するとともに、回転ホイール1
を回転駆動し、その溝内で溶融金属を凝固させる
ことにより第3図に断面構造を示す鋳造バー10
を製造するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来、この種の連続鋳造装置にあつては、容器
8に収納された溶融金属が筒状のスパウト9を通
過して回転ホイール1の溝に到達する間に除々に
冷却される結果、一部の溶融金属がスパウト9の
先端部で凝固し初め、スパウト9の先端部に第4
図に示すように凝固堆積物11として成長してし
まう問題があつた。
そこで従来、スパウト9の先端部を第4図に示
すように集中的にバーナ12で加熱することによ
り、凝固堆積物11の成長がなされないようにし
ているが、それでも数時間程度の運転によつて数
cmもの凝固堆積物11がスパウト9の先端部に生
成されてしまう問題がある。
この理由は、バーナ10の燃焼熱がスパウト9
の先端に効率良く付加されないために、即ち、放
熱損失が大きいためであると思われる。また、溶
融金属を出湯開始後、スパウト9の全長にわた
り、赤熱状態になるまで予熱しておかないと、ス
パウト9と溶融銅の温度の熱落差が大き過ぎてス
パウト9を形成するセラミツクスに亀裂が生じた
り、スパウト9内で溶融銅の凝固を生じる問題が
ある。
このため従来では、出湯前に、第4図に示すよ
うに、バーナ12を人力で支持し、スパウト9の
全長に沿つて移動させながらスパウト9の全長を
均一に加熱するといつた極めて煩雑な作業を行わ
なくてはならない問題があつた。
なお、前記スパウト9の先端部に凝固した堆積
物11は、空気中の酸素を多量に吸収しており、
これが落下して回転ホイール1の溝内の鋳造部分
に混入すると、この部分の鋳造品が延性に劣る欠
陥部となり、後工程の伸線加工工程において断線
するという不具合を生じる問題がある。
即ち、このような不具合を事前に除去しようと
すると、前述の如くバーナ12を操作するために
余分な労力を必要とする反面、スパウト9から凝
固堆積物11を除去して堆積物を落下させると、
除去途中に製造された鋳造品を不良としなくては
ならない問題があつた。
この考案は前記課題を解決するためになされた
もので、出湯開始前のスパウトを簡単に予熱する
ことができ、スパウトの先端外周部に凝固堆積物
を付着させることがなく、その落下による不良品
の発生を起こすことがないようにすることができ
るスパウトの加熱装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は前記課題を解決するために、溶融金
属が収納された容器から鋳造用の回転ホイールに
溶融金属を流入させて溶融金属を回転ホイールの
外周部で凝固させ、連続鋳造を行なう装置に設け
られ、前記容器に接続されて鋳造用の回転ホイー
ルに溶融金属を供給するための筒状のスパウトを
加熱する装置であつて、前記スパウトの外方に、
スパウトの外周面との間に流路を形成してスパウ
トを囲む外筒を設け、スパウトの前記容器側の部
分の周囲に、前記流路に臨んでスパウトの先端側
に向いた噴射管を有し、かつ、スパウトの先端に
向けて前記噴射管から前記流路に火炎を放射して
スパウトの先端部を加熱するバーナを設けてなる
ものである。
〔作用〕
バーナから発生された火炎がスパウトと外筒と
の間の流路に沿つてスパウトの先端側に向かつて
流れ、スパウトの全体を均一加熱する。また、ス
パウトを囲む外筒は加熱されたスパウトを保温し
てスパウトに対し凝固堆積物の付着を防止する。
更に、バーナは、スパウトの先端に向けてスパ
ウトに沿つて外筒内の流路に火炎を放射するの
で、火炎は流路に沿つてスパウトの外周部をなめ
るように流動し、スパウトの先端に向かつてより
高い温度分布を有する火炎を形成し、スパウトの
先端部を充分に高温に加熱できる。即ち、バーナ
が発生させる火炎は、先端部側がより高い温度と
なるような温度分布となるので、スパウト先端に
向けて火炎を放射することが重要であり、これに
よりスパウト先端部を加熱するのに最適である。
よつてスパウトの先端外周部に従来生じやすかつ
た凝固堆積物の付着が防止される。
更に、スパウトと外筒により形成される流路に
スパウトの先端に向けて火炎を放射すると、流路
に囲まれている火炎はその温度を低めることなく
流路に沿つて流動し、スパウトの先端部でより高
くなる温度分布を持つた火炎となるので、スパウ
トの先端部を確実に加熱することができる。
以下に本考案を更に詳細に説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示すもので、こ
の例の加熱装置Aは、第2図を基に説明した連続
鋳造装置に設けられたスパウト9の外方に設けら
れている。スパウト9は先窄まりの筒状をなすも
のである。
このスパウト9の外方にはスパウト9を囲むこ
とができる大きさの先窄まり状であつて、スパウ
ト9よりも短い外筒15が設けられている。この
外筒15は、その基端部側を容器8の底部から若
干離間し、その先端部側をスパウト9の先端より
若干手前側に位置させてスパウト9を覆つてい
る。そして、スパウト9と外筒15の間には流路
Sが形成されている。
また、容器8とスパウト9との間の間隙には、
環状管からなるリングバーナ16がスパウト9の
基端側を囲んで設けられ、このリングバーナ16
の外周部には前記流路S側に向く噴射管17がス
パウト9の周囲を囲んで複数突設されている。前
記リングバーナ16は図示略の燃焼ガス供給源に
接続されていて、この燃焼ガス供給源から送られ
た燃焼ガスを各噴射管17……から噴出できるよ
うになつている。
次に前記構成の加熱装置でスパウト9を加熱す
る場合について説明する。
スパウト9を加熱するには、リングバーナ16
に対してガス供給源から燃焼ガスを送り、各噴射
管17から加熱噴射炎を発生させる。この操作に
より外筒15とスパウト9の間の流路Sに火炎が
流入し、火炎は流路Sに沿つてスパウト9の外周
面をなめるように流動して外筒15の先端部から
排出される。ここで外筒15がスパウト9の周囲
を囲み、外筒15が火炎で加熱されたスパウト9
から外気への放熱を抑制するので、スパウト9が
効率良く加熱される。また、リングバーナ16は
スパウト9の全周にわたり均一に火炎を噴射する
ので、スパウト9を均一に加熱することができ
る。更に、外筒15の先端から排出された火炎は
スパウト9の先端よりも若干先方まで噴出するの
で、スパウト9の先端部も十分に加熱することが
でき、スパウト9の先端に生じ易い堆積物も生じ
ない。
なお、外筒15の先端がスパウト9の先端より
も若干後方に位置しているのは、斜め上方より回
転ホイール1の溝に貯まつている溶湯の液面Lを
ビデオセンサー付きカメラで、監視しているの
で、外筒15が長いと液面Lをさえぎつて監視不
能となるためである。
従つて第1図に示す加熱装置を用いて連続鋳造
装置のスパウト9を加熱できるので、連続鋳造処
理を行う前に、あるいは、行つている最中にスパ
ウト9の先端部に凝固堆積物を生成させることが
なくなる。したがつて凝固堆積物が鋳造品に混入
することがなくなり、後行程において伸線加工中
に断線することがない鋳造品を製造できる効果が
ある。
〔実施例〕
溶融金属を収納した容器に対するスパウトの取
付部の外径が100mm、先端部外径50mm、内径35mm、
全長400mmの溶融シリカ製のスパウトの取付部側
の外周に、内径120mm、外径160mm、管径20mmのリ
ング状バーナ(火炎噴射朽ちは円周上に等間隔で
8個)を設置した。また、基端側の内径140mm、
外径160mm、先端側の内径90mm、外径110mm、長さ
300mmの先窄まり状の外筒をスパウトの基端部か
ら50mm離間し、スパウトの外周面と外筒の内周面
との間に全周にわたり等しい間隔があくように設
置した。
この状態でバーナの噴射口からブタンガスを噴
射して燃焼させ、50000kcal/時間の燃焼熱を発
生させたところ、火炎はスパウト先端から20mmの
ところまで達した。
次いで、容器に収納された溶銅をスパウトの内
径35mmの基端部側から45ton/時間の速度で吐出
して注湯開始し、13時間30分にわたり連続鋳造を
行つたが、スパウトの先端に凝固堆積物は生じな
かつた。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、連続鋳
造前に、あるいは、連続鋳造中にスパウトを自由
に加熱できるので、スパウトを通過する溶融金属
をスパウト内で凝固させることがなくなり、スパ
ウトの先端部に従来生じていた凝固堆積物を生じ
ないようにできる効果がある。更に、スパウトの
予熱も簡単にできるので、労力を要することなく
出湯開始前にスパウトの予熱ができる。
また、外筒とスパウトの間の流路にスパウトの
先端に向けてバーナが火炎を流入させるので、火
炎をスパウトの先端側まで十分に導くことができ
るとともに外筒でスパウトの放熱を抑制して保温
できるので、スパウトを全長にわたり均一に加熱
することができ、スパウトの先端外周部での凝固
堆積物の堆積を防止できる効果がある。
従つてこの考案の加熱装置を用いることにより
スパウトに凝固堆積物を付着させることがなくな
るので、凝固堆積物を鋳造部に混入させることも
なくなり、鋳造欠陥品を製造することがなかうな
る効果がある。このため後工程において伸線加工
中に断線することのない良質の製品を製造できる
ようになる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第
2図は一般的な連続鋳造装置を示す構成図、第3
図は鋳造バーの断面図、第4図はスパウトの先端
部に付着した凝固堆積物を示す断面図である。 1……回転ホイール、2……スチールベルト、
8……容器、9……スパウト、10……鋳造バ
ー、11……凝固堆積物、S……流路、15……
外筒、16……リングバーナ、17……噴射管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 溶融金属が収納された容器から鋳造用の回転ホ
    イールに溶融金属を流入させて溶融金属を回転ホ
    イールの外周部で凝固させ、連続鋳造を行なう装
    置に設けられ、前記容器に接続されて鋳造用の回
    転ホイールに溶融金属を供給するための筒状のス
    パウトを加熱する装置であつて、 前記スパウトの外方に、スパウトの外周面との
    間に流路を形成してスパウトを囲む外筒を設け、
    スパウトの前記容器側の部分の周囲に、前記流路
    に臨んでスパウトの先端側に向いた噴射管を有
    し、かつ、スパウトの先端に向けて前記噴射管か
    ら前記流路に火炎を放射してスパウトの先端部を
    加熱するバーナを設けてなることを特徴とするス
    パウトの加熱装置。
JP1989020584U 1989-02-23 1989-02-23 Expired - Lifetime JPH0515401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020584U JPH0515401Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020584U JPH0515401Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114150U JPH02114150U (ja) 1990-09-12
JPH0515401Y2 true JPH0515401Y2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=31237078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989020584U Expired - Lifetime JPH0515401Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515401Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55171461U (ja) * 1979-05-24 1980-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02114150U (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219763B2 (ja) 極めて短い精製時間と低電力消費の高周波直接誘導による酸化混合物連続溶融炉
CN102264489B (zh) 连续铸造方法及喷嘴加热装置
JPH09201663A (ja) アルミニウム鋳造体の鋳型の予加熱方法および装置
JP2922483B2 (ja) 色着せガラス流を供給する方法および装置
JPH0515401Y2 (ja)
JP2005139471A (ja) ガスアトマイズノズル及びこれを用いた金属の溶解噴霧装置
JP2012017240A (ja) シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボの製造方法
JP2008055472A (ja) 連続鋳造方法および浸漬ノズル
CN101888910A (zh) 浸渍喷嘴及连续铸造方法
JP2004317096A (ja) 金属の溶解噴霧装置
JP3860861B2 (ja) 溶融ガラス流量調節装置のパイプ先端部加熱装置
JP5893796B2 (ja) 金属の連続鋳造プロセス
JPS5930468A (ja) ノズル詰り除去方法
JPS6035224B2 (ja) 金属の連続鋳造方法
JPS6247618B2 (ja)
JPH02275725A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
US4792125A (en) Consumable lance
RU2000128073A (ru) Способ и устройство совмещенного непрерывного литья и прокатки медных сплавов
JPS6321233A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS5914082B2 (ja) 亜鉛ショットの球の製造装置
JPH04311508A (ja) 金属粉末の製造方法および製造装置
JPH0413469A (ja) 浸漬成形装置用るつぼ
JPH0442046Y2 (ja)
KR100335605B1 (ko) 발열턴디쉬
JPS62137147A (ja) 棒状鋳塊製造装置