JPH051528A - 排気ガス浄化触媒用メタル担体 - Google Patents

排気ガス浄化触媒用メタル担体

Info

Publication number
JPH051528A
JPH051528A JP3154902A JP15490291A JPH051528A JP H051528 A JPH051528 A JP H051528A JP 3154902 A JP3154902 A JP 3154902A JP 15490291 A JP15490291 A JP 15490291A JP H051528 A JPH051528 A JP H051528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
honeycomb
outer cylinder
exhaust gas
honeycomb cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3154902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819864B2 (ja
Inventor
Kozo Kaji
剛三 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3154902A priority Critical patent/JP2819864B2/ja
Priority to US07/898,443 priority patent/US5272875A/en
Publication of JPH051528A publication Critical patent/JPH051528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819864B2 publication Critical patent/JP2819864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/04Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means compensating thermal expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱応力に対する耐久性を高め二つのメタル触媒
を安定的に支持する。 【構成】触媒が付着される二つのハニカムコア1,2
と、両ハニカムコア1,2の外周に設けられる外筒3
と、両ハニカムコア1,2と外筒3との間に介在され、
撓み部を有する中間筒4とからメタル担体を構成する。
両ハニカムコア1,2を同軸上に直列に設け、それらの
自由端1a,2aを互いに向き合わせて配置する。又、
中間筒4の軸方向における端部領域と各ハニカムコア
1,2の端部領域とをロウ材11,12により接合し、
中間筒4の軸方向における中間領域と外筒3の中間領域
とをロウ材13により接合する。これにより、メタル担
体の軸方向及び径方向において、各ハニカムコア1,2
と外筒3とが同一横断面上で接合されることがなく、各
ハニカムコア1,2と外筒3との間の熱応力が中間筒4
の撓み部で吸収緩和される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、触媒が付着され、内
燃機関の排気ガスを浄化する触媒コンバータ等に用いら
れる排気ガス浄化触媒用メタル担体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術として、例えば実開
平2−19818号公報においては、内燃機関からの排
気ガス流れ方向に対して二つの触媒コア、即ち低温用触
媒コアと常温用触媒コアが直列に配設されている。そし
て、それら両触媒コアの協働により、低温から通常温に
わたって排気ガスを浄化するようにしたことが開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来技
術では、耐久性を考慮した内容が何ら開示されておら
ず、実際の使用においては熱応力等に対する耐久性の点
で問題があった。例えば、触媒コアとして、二つのメタ
ル触媒を筒体内部に直列に配置して接合保持した場合
に、メタル触媒と筒体との間の熱膨張差に起因する熱応
力が発生して、メタル触媒を傷めるおそれがあった。こ
れに対処するために、例えばメタル触媒自体の構造強度
を高めることも考えられるが、その場合には重量が増し
て車両等への搭載性の点で問題となる。
【0004】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、熱変形に起因する熱応力に
対して耐久性を高めて二つのメタル触媒を安定的に支持
することが可能な排気ガス浄化触媒用メタル担体を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明においては、ロール状をなし、排気ガス
浄化のための触媒が付着されてメタル触媒を構成するハ
ニカムコアと、そのハニカムコアの外周に設けられる外
筒と、ハニカムコアと外筒との間に介在され、膨張及び
収縮を吸収するための撓み部を有する中間筒とを備えた
排気ガス浄化触媒用メタル担体において、ハニカムコア
を排気ガスの流れ方向に対して同軸上に二つ直列に設
け、それらハニカムコアの各自由端を互いに向き合わせ
て配置すると共に、中間筒の軸方向における端部領域と
各ハニカムコアとを接合し、同中間筒の軸方向における
他領域と外筒とを接合している。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、各ハニカムコアについ
て、中間筒の軸方向における端部領域とハニカムコアと
が接合され、同中間筒の軸方向における他領域と外筒と
が接合されている。即ち、軸方向及び径方向において
は、各ハニカムコアと外筒とが同一横断面上で接合され
ていない。又、中間筒は膨張及び収縮を吸収するための
撓み部を有している。
【0007】従って、各ハニカムコアと中間筒との間、
或いは外筒と中間筒との間で発生する熱応力は中間筒の
撓み部にて吸収される。よって、各ハニカムコアと外筒
との間の径方向への熱応力は、中間筒の撓み部にて吸収
されて緩和される。又、各ハニカムコアの軸方向への熱
変形は、それらの自由端側で許容されて熱応力が緩和さ
れる。
【0008】
【実施例】
(第1実施例)以下、この発明の排気ガス浄化触媒用メ
タル担体を具体化した第1実施例を図1〜図3に基づい
て詳細に説明する。
【0009】図1はこの実施例のメタル担体を示す分解
斜視図であり、図2は同じくメタル担体の縦断面図であ
る。このメタル担体は、上流側及び下流側のメタル触媒
を構成する二つのハニカムコア1,2と、両ハニカムコ
ア1,2の外周に設けられた外筒3と、両ハニカムコア
1,2と外筒3との間に介在された中間筒4とから構成
されている。
【0010】各ハニカムコア1,2は、それぞれ平板5
と波板6とを重ね、平板5を表側にしてロール状に巻い
て形成されている。平板5及び波板6は、それぞれ
「0.05mm」の板厚を有する「Fe−Cr−Al系
合金」からなっている。又、波板6の頂部と平板5との
間は、ロウ付けによって一体的に接合されている。そし
て、各ハニカムコア1,2には、排気ガス浄化のための
触媒が付着されるようになっている。ここで、上流側の
ハニカムコア1の容積は、下流側のハニカムコア2のそ
れの半分以下に設定されており、もって上流側のハニカ
ムコア1が低温用、下流側のハニカムコア2が通常温用
となっている。
【0011】又、外筒3は「1.0〜2.0mm」の板
厚を有する「フェライト系ステンレス鋼」からなり、円
筒状に形成されている。更に、中間筒4は「0.1〜
0.5mm」の板厚を有する「ステンレス鋼」或いは
「Fe−Cr−Al系合金」の板材からなり、その板材
をロール成形等によって円筒状に形成したものである。
中間筒4の両端側には、円周方向に沿って複数の撓み部
7,8が形成されている。即ち、図3に展開して示すよ
うに、中間筒4を構成する板材9はその中間に帯部10
を備え、その帯部10の幅方向両側には、同一幅の切り
欠き7a,8aが等間隔で形成されて複数の撓み部7,
8が等間隔で形成されている。これら両撓み部7,8
は、円筒状に成形された際に互いの間隔を狭める方向及
び拡げる方向へ変形可能に構成され、中間筒4自体の膨
張及び収縮を吸収するようになっている。
【0012】図2に示すように、中間筒4はその両端側
領域において各ハニカムコア1,2の一端側外周領域に
対し、それぞれロウ材11,12によって接合されてい
る。即ち、各撓み部7,8の先端側領域に対し、各ハニ
カムコア1,2の一端側がロウ付けされている。又、中
間筒4は、その中間領域において外筒3の中間内周領域
に対し、ロウ材13によって接合されている。即ち、帯
部10の全領域に対し、外筒3の中間がロウ付けされて
いる。図3に示すように、接合領域B1は上流側のハニ
カムコア1に対応するものである。又、接合領域B2は
外筒3に対応するものである。更に、接合領域B3は下
流側のハニカムコア3に対応するものである。このよう
に、各接合領域B1〜B3は、中間筒4の軸方向におい
て互いに異なる位置を占めている。尚、各ロウ材11〜
13は、接合に際して中間筒4の各接合領域B1〜B3
に対し、予め塗布・被覆されるものである。
【0013】そして、図2に示すような接合状態におい
て、各ハニカムコア1,2は排気ガスの流れ方向に対
し、所定間隔をもって同軸上に直列に設けられている。
又、各ハニカムコア1,2の各自由端1a,2aは、互
いに向き合った状態で保持されている。又、その接合状
態において、各ハニカムコア1,2と中間筒4との間、
及び外筒3と中間筒4との間には、それぞれある程度の
隙間G1,G2が形成されている。
【0014】次に、上記のように構成した排気ガス浄化
触媒用メタル担体の作用について説明する。ここで、上
記のメタル担体を内燃機関の排気ガスを浄化する触媒コ
ンバータに用いたとする。この場合、内燃機関の始動直
後には、上流側の小さいハニカムコア1が低温の排気ガ
スに早く反応して排気ガスを浄化することになる。そし
て、内燃機関の暖機が進んで排気ガスの温度が上昇する
と、下流側のハニカムコア2も排気ガスに反応して排気
ガスを浄化することになる。つまり、両ハニカムコア
1,2の協働により、低温から通常温にわたって排気ガ
スを浄化することができる。
【0015】又、各ハニカムコア1,2が加熱によって
径方向へ膨張したり、冷却によって径方向へ収縮したり
すると、中間筒4はその膨張・収縮を受けて両側の撓み
部7,8を変形させる。即ち、各ハニカムコア1,2の
径方向への膨張力・収縮力は、中間筒4の撓み部7,8
により吸収される。又、両側の撓み部7,8は外筒3と
接合されていないことから、その変形が妨げられること
はない。よって、各ハニカムコア1,2と中間筒4との
間で熱変形に起因して発生する熱応力は、中間筒4の撓
み部7,8により吸収されて緩和される。更に、外筒3
と中間筒4との間で発生する径方向への熱応力も、同じ
く中間筒4の撓み部7,8により吸収されて緩和され
る。つまり、メタル担体はその径方向において、各ハニ
カムコア1、2と外筒3とが同一横断面上で接合されて
いないことから、各ハニカムコア1,2と外筒3との間
で、熱変形に起因する熱応力の発生が防止される。
【0016】一方、各ハニカムコア1,2が加熱によっ
て軸方向へ膨張したり、冷却によって軸方向へ収縮した
りすると、それら軸方向への膨張力・収縮力は、同じく
中間筒4の撓み部7,8により吸収される。つまり、メ
タル担体はその軸方向において、各ハニカムコア1,2
と外筒3とが同一横断面上で接合されていないことか
ら、各ハニカムコア1,2と外筒3との間で熱変形に起
因する熱応力が緩和される。しかも、この実施例におい
て、各ハニカムコア1,2はそれらの一端部のみが中間
筒4に接合され、他端側がそれぞれ自由端1a、2aと
なっている。従って、各ハニカムコア1,2の軸方向へ
の膨張・収縮の動きが自由端1a、2aで許容され、こ
れによっても各ハニカムコア1,2に作用しようとする
熱応力を防止することができる。
【0017】その結果、この実施例のメタル担体では、
各ハニカムコア1,2と外筒3との間で、径方向及び軸
方向における熱変形に起因した熱応力に対する耐久性を
高めることができ、メタル触媒を構成する二つのハニカ
ムコア1,2を安定的に支持することができる。
【0018】加えて、この実施例のメタル担体では、各
ハニカムコア1,2と中間筒4との間、及び外筒3と中
間筒4との間にある程度の隙間G1,G2が形成されて
いる。そのため、各ハニカムコア1,2は外筒3との間
で断熱されることになり、各ハニカムコア1,2と外筒
3との間の熱導伝性が小さくなり、各ハニカムコア1,
2に対する断熱効果を高めることができる。
【0019】従って、内燃機関の始動時には、各ハニカ
ムコア1,2が速い温度上昇によって加熱されることに
なり、排気ガスの浄化機能を迅速に発揮させることがで
きる。又、各ハニカムコア1,2の外周部が外筒3との
温度差によって冷やされることがなく、各ハニカムコア
1,2の内部温度分布が均一に保たれ、各ハニカムコア
1,2における熱応力の発生を防止することもできる。
【0020】更に、この実施例のメタル担体では、必要
な部分にロウ材11〜13を塗布・被覆した中間筒4を
用いていることから、各ハニカムコア1,2、外筒3及
び中間筒4の接合作業を容易にすることができる。しか
も、接合作業時には、ロウ材11〜13の塗布・被覆ム
ラや剥がれを極力防止することができ、それらの接合品
質を向上させることもできる。
【0021】(第2実施例)次に、この発明の排気ガス
浄化触媒用メタル担体を具体化した第2実施例を図4及
び図5に従って説明する。尚、この実施例において、前
記第1実施例の構成と同一の部材については、同一の符
号を付して説明を省略し、異なった点についてのみ説明
する。
【0022】図4はこの実施例のメタル担体を示す縦断
面図である。このメタル担体においては、特に中間筒1
6,17が上流側及び下流側の各ハニカムコア1,2に
対応して別々に設けられている。そして、本実施例で
は、この点において前記第1実施例のメタル担体と構成
が異なっている。
【0023】各中間筒16,17は「0.1〜0.5m
m」の板厚を有する「ステンレス鋼」或いは「Fe−C
r−Al系合金」の板材からなり、その板材をロール成
形等によって円筒状に形成したものである。又、各中間
筒16,17の一端側には、円周方向に沿って複数の撓
み部18が形成されている。即ち、図5に展開して示す
ように、各中間筒16,17を構成する板材19は帯部
20を備え、その帯部20の幅方向一端側には、同一幅
の切り欠き18aが等間隔で形成されて複数の撓み部1
8が等間隔で形成されている。この撓み部18は、円筒
状に成形された際に互いの間隔を狭める方向及び拡げる
方向へ変形可能に構成され、各中間筒16,17の膨張
及び収縮を吸収するようになっている。
【0024】図4に示すように、各中間筒16,17は
それらの一端側領域において、各ハニカムコア1,2の
一端側外周領域に対し、それぞれロウ材11,12によ
って接合されている。即ち、撓み部18の先端側領域に
対し、各ハニカムコア1,2の一端側がロウ付けされて
いる。又、各中間筒16,17は、それらの他端側領域
において外筒3の中間内周領域に対し、それぞれロウ材
13によって接合されている。即ち、帯部20の縁領域
に対し外筒3の中間がロウ付けされている。
【0025】従って、この実施例のメタル担体において
も、各ハニカムコア1,2,外筒3及び中間筒16,1
7の接合関係から、各ハニカムコア1,2と外筒3との
間で、径方向及び軸方向における熱変形に起因した熱応
力に対する耐久性を高めることができ、メタル触媒を構
成する二つのハニカムコア1,2を安定的に支持するこ
とができる。
【0026】尚、この発明は前記各実施例に限定される
ものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の一
部を適宜に変更して次のように実施することもできる。 (1)前記第1実施例では、中間筒4を構成するため
に、図3に示すような板材9を使用したが、例えば図6
に示すように、幅方向両側に複数の切り欠き21aを等
間隔で交互に形成して複数の撓み部21を等間隔で交互
に形成した板材22を使用したり、或いは図7に示すよ
うに、幅方向中間に複数のスリット23aを等間隔に形
成して、そのスリット23aで挟まれた部分を撓み部2
3とした板材24を使用したりしてもよい。
【0027】(2)前記各実施例では、各ハニカムコア
1,2と、中間筒4,16,17と、外筒3との間の線
膨張係数の違いを特定していないが、中間筒の線膨張係
数を各ハニカムコアのそれと外筒のそれとの間の大きさ
に設定してもよい。これにより、耐久性の点で最も大き
な効果を得ることができる。そして、各ハニカムコアの
外周部と中間筒との間で著しい温度差が発生する場合に
は、各ハニカムコアの外周部と中間筒の伸びが同じにな
るように中間筒の線膨張係数を設定すればよい。又、そ
の場合には、中間筒を図7に示すような板材24で形成
することにより、耐久性の点で良い効果を得ることが可
能となる。
【0028】(3)前記各実施例では、上流側のハニカ
ムコア1と下流側のハニカムコア2の大きさを変えた
が、二つのハニカムコアの大きさを同じにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、メタル触媒を構成するハニカムコアを排気ガスの流
れ方向に対して同軸上に二つ直列に設け、それらハニカ
ムコアの各自由端を互いに向き合わせて配置すると共
に、撓み部を有する中間筒の軸方向における端部領域と
各ハニカムコアとを接合し、同中間筒の軸方向における
他領域と外筒とを接合しているので、軸方向及び径方向
においては、同一横断面上で各ハニカムコアと外筒とが
接合されず、熱変形に起因する熱応力に対する耐久性を
高めることができ、二つのハニカムコアを安定的に支持
することができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した第1実施例におけるメタ
ル担体を説明する分解斜視図である。
【図2】第1実施例におけるメタル担体を示す縦断面図
である。
【図3】第1実施例において中間筒を展開した板材を示
す平面図である。
【図4】この発明を具体化した第2実施例におけるメタ
ル担体を示す縦断面図である。
【図5】第2実施例において中間筒を展開した板材を示
す平面図である。
【図6】この発明を具体化した別の実施例において中間
筒を構成する板材を示す平面図である。
【図7】同じく別の実施例において中間筒を構成する板
材を示す平面図である。
【符号の説明】
1,2…ハニカムコア、3…外筒、4,16,17…中
間筒、7,8,18,21,23…撓み部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ロール状をなし、排気ガス浄化のための
    触媒が付着されてメタル触媒を構成するハニカムコア
    と、前記ハニカムコアの外周に設けられる外筒と、前記
    ハニカムコアと前記外筒との間に介在され、膨張及び収
    縮を吸収するための撓み部を有する中間筒とを備えた排
    気ガス浄化触媒用メタル担体において、前記ハニカムコ
    アを排気ガスの流れ方向に対して同軸上に二つ直列に設
    け、それらハニカムコアの各自由端を互いに向き合わせ
    て配置すると共に、前記中間筒の軸方向における端部領
    域と前記各ハニカムコアとを接合し、同中間筒の軸方向
    における他領域と前記外筒とを接合したことを特徴とす
    る排気ガス浄化触媒用メタル担体。
JP3154902A 1991-06-26 1991-06-26 排気ガス浄化触媒用メタル担体 Expired - Lifetime JP2819864B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154902A JP2819864B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 排気ガス浄化触媒用メタル担体
US07/898,443 US5272875A (en) 1991-06-26 1992-06-15 Catalytic converter for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154902A JP2819864B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 排気ガス浄化触媒用メタル担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051528A true JPH051528A (ja) 1993-01-08
JP2819864B2 JP2819864B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15594462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154902A Expired - Lifetime JP2819864B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 排気ガス浄化触媒用メタル担体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5272875A (ja)
JP (1) JP2819864B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509264A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング スリット付き外被管を備えたハニカム体
JP2007295567A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Xerox Corp 放物線状光学要素を備える文書照明器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3224609B2 (ja) * 1992-09-29 2001-11-05 新日本製鐵株式会社 排ガス浄化触媒用メタル担体
DE4303601A1 (de) * 1993-02-08 1994-08-11 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer Wabenkörper mit durch Schlitze erhöhtem Widerstand
JPH0780324A (ja) * 1993-09-09 1995-03-28 Usui Internatl Ind Co Ltd メタル担体
JPH07189662A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
JP3216545B2 (ja) * 1996-01-26 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化用触媒装置
US20010051116A1 (en) * 1997-11-17 2001-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface tension relieved mounting material
DE19825230A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörperanordnung
US6669912B1 (en) 2000-02-15 2003-12-30 Senior Investments Ag Flexible combined vibration decoupling exhaust connector and preliminary catalytic converter construction
DE10018640A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Katalysator-Trägerkörper mit Manschette und verkürztem Mantelrohr
DE10134416A1 (de) * 2001-07-19 2003-02-13 Emitec Emissionstechnologie Feder-Dämpfer-System eines Wabenkörpers
DE10293166D2 (de) * 2001-07-19 2004-07-01 Emitec Emissionstechnologie Feder-Dämpfer-System eines Wabenkörpers und dessen Herstellung
JP2003155926A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Cataler Corp 排気ガス浄化装置
JP2003184547A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Yamaha Marine Co Ltd 小型船舶
JP2003200060A (ja) 2002-01-10 2003-07-15 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体およびその製造方法
US7404254B2 (en) * 2002-04-18 2008-07-29 Emitec Gesellschaft Fuer Emissions Technologie Mbh Calibrated catalyst carrier body with corrugated casing and method for manufacturing the same
US7476366B2 (en) * 2002-04-18 2009-01-13 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Catalyst carrier body with corrugated casing and process for producing the same
JP3896998B2 (ja) * 2003-07-08 2007-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102005012067A1 (de) * 2005-03-16 2006-10-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Gehäuse für eine Abgasbehandlungskomponente mit Verstärkungshülse
DE102005014265A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasanlage mit zwei Abgasbehandlungseinheiten
US7788913B2 (en) * 2006-02-16 2010-09-07 Indmar Products Company Inc. Manifold mounted catalytic converter
JP2008045521A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
DE102008010736B4 (de) * 2008-02-23 2014-08-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Metallkatalysator
DE102008047752B4 (de) * 2008-09-17 2014-10-23 Tenneco Gmbh Lagerelement zum Lagern eines Abgaselements, Lagersystem bestehend aus mehreren Lagerelementen sowie Abgassystem bestehend aus Lagersystem und Abgaselement
US10598068B2 (en) 2015-12-21 2020-03-24 Emissol, Llc Catalytic converters having non-linear flow channels

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3433938A1 (de) * 1984-09-15 1985-10-24 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Abgaskonverter fuer brennkraftmaschinen
JP2504781B2 (ja) * 1987-08-31 1996-06-05 カルソニック株式会社 メタルハニカム触媒コンバ―タ
JPH0219818A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Nec Corp 暗視双眼鏡
DE8812762U1 (de) * 1988-10-11 1989-06-29 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Katalysator mit Doppelmantelsystem
US5104627A (en) * 1988-12-19 1992-04-14 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning apparatus
JP2784660B2 (ja) * 1989-04-13 1998-08-06 昭和飛行機工業株式会社 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509264A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング スリット付き外被管を備えたハニカム体
JP2007295567A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Xerox Corp 放物線状光学要素を備える文書照明器

Also Published As

Publication number Publication date
US5272875A (en) 1993-12-28
JP2819864B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819864B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
US5079210A (en) Metallic support for exhaust gas purifying catalyst
JP2649461B2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体構造
JP3224609B2 (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JPH07328452A (ja) 触媒装置用金属担体
JP3845873B2 (ja) セラミック触媒コンバータ
JP2832397B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP2004537413A (ja) 熱膨張補償支持体を備えた排気ガス浄化用触媒担体
JPH02160051A (ja) 排気ガス浄化用触媒の金属製担時母体
JP3096677B2 (ja) 保温・放熱切換型排気二重管およびこれを用いた排気装置
JP3271716B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP3208027B2 (ja) 触媒装置用メタル担体
JP2600899B2 (ja) 排ガス浄化触媒用メタル担体
JP3118139B2 (ja) 触媒用金属担体
JPH08986Y2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH06269683A (ja) 排気ガス浄化装置用の触媒担体
JP2504781B2 (ja) メタルハニカム触媒コンバ―タ
JP2529352Y2 (ja) 3層構造管
JPH04235717A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP3271717B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP3084162B2 (ja) 触媒装置用メタル担体
JP3308052B2 (ja) 触媒装置用メタル担体およびその製造方法
JPH0557197A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP3309147B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
KR940006760Y1 (ko) 배기가스 정화용 장치(exhaust gas cleaning device)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term