JPH05149010A - 2段駐車装置 - Google Patents

2段駐車装置

Info

Publication number
JPH05149010A
JPH05149010A JP30960391A JP30960391A JPH05149010A JP H05149010 A JPH05149010 A JP H05149010A JP 30960391 A JP30960391 A JP 30960391A JP 30960391 A JP30960391 A JP 30960391A JP H05149010 A JPH05149010 A JP H05149010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
pit
attached
height
upper arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30960391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Nishiyama
隆宣 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30960391A priority Critical patent/JPH05149010A/ja
Publication of JPH05149010A publication Critical patent/JPH05149010A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピットの深さに応じて最適の位置に上パレッ
トを回動させる上アームの位置を選択でき、車庫高さを
低くすることができる。 【構成】 下段駐車が地面1より低くなったピット2内
において下パレット3に駐車させ且つ上段駐車がピット
2上方において上パレット4に駐車させる2段駐車装置
である。上パレット4の前後方向に複数設けた取付け用
の孔50のうち任意の孔50に上アーム10の上部を取
付ける。ピット2内に配置した架台8の前後方向に複数
設けた取付け用の孔51のうち任意の孔51に取付けた
軸受け52に上アーム10の下部を回動自在に取付け
る。下パレット3の後端部を架台8に回動自在に取付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地面を掘って形成した
ピット内に配置した下パレットとピット上方に配置した
上パレットとにそれぞれ自動車を駐車させるようにした
2段駐車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から地面にピットを掘って、このピ
ット部分に1台の自動車を駐車させ、ピットの上方の空
間に2台目の自動車を駐車させるようにする2段駐車装
置が提案されている。例えば特公昭63ー40611号
公報に示されるように水平な下パレットと水平な上パレ
ットとを連結部材で連結して下パレットがピットの底に
位置する時に上パレットがピットの開口部に位置して上
パレットへの自動車の出入りを行い、下パレットを上パ
レットと共に上昇させて下パレットをピットの開口部に
位置させるように上昇させた際に下パレットへの自動車
の出入りを行うようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
例においては、下パレットへの自動車の出し入れのため
に下パレットをピットの開口部まで上昇させると地面か
ら上段のパレットに乗せた自動車までの高さが高くな
り、この結果、車庫高さが高くなるという問題がある。
また、従来にあっては、下パレットと上パレットとを水
平姿勢を保って上下させるため、上下のパレットを傾か
ないで上下させるために前後左右の最低4か所に昇降装
置を設ける必要があり、装置が大掛かりとなり、コスト
もアップするという問題があった。
【0004】そこで、本発明者は、本発明に到る過程
で、下段駐車が地面1より低くなったピット2内におい
て下パレット3に駐車させ且つ上段駐車がピット2上方
において上パレット4に駐車させる2段駐車装置におい
て、上パレット4の後端部に固着した上アーム10の下
端をピット2の後端部付近に軸支して取付け、また、下
パレット3の後端部に設けたした下アーム9をピット2
の後端部に軸支して取付け、上パレット4と下パレット
3とを別々の回動駆動手段により回動させたり、あるい
は、上パレット4と下パレット3とを連動手段により連
結し、上パレット4を回動駆動手段により回動駆動する
ことで、上パレット4を回動し、この上パレット4の回
動により下パレット3を回動することを考えた。
【0005】ところが、上記のような従来例において
は、ピット2が車高よりも低い場合には図9(a)に示
すようにして上パレット4に自動車7を出入りし、ま
た、図9(b)に示すようにして下パレット3に自動車
7を出入りするのであるが、図9(b)に示すように下
パレット3に自動車7が出入りするためには図9(b)
においてクロスハッチングにより示す空間が必要であ
り、このため、地面1から上パレット4上の自動車7ま
での高さが高くなり、その分車庫高さが高くなるという
問題があった。
【0006】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、ピット
の深さに応じて最適の位置に上パレットを回動させる上
アームの位置を選択でき、車庫高さを低くすることがで
きる2段駐車装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の2段駐車装置
は、下段駐車が地面1より低くなったピット2内におい
て下パレット3に駐車させ且つ上段駐車がピット2上方
において上パレット4に駐車させる2段駐車装置におい
て、上パレット4の前後方向に複数設けた取付け用の孔
50のうち任意の孔50に上アーム10の上部を取付
け、ピット2内に配置した架台8の前後方向に複数設け
た取付け用の孔51のうち任意の孔51に取付けた軸受
け52に上アーム10の下部を回動自在に取付け、下パ
レット3の後端部を架台8に回動自在に取付けて成るも
のであって、このような構成を採用することで、上記し
た従来例の問題点を解決して本発明の目的を達成したも
のである。
【0008】
【作用】下段駐車が地面1より低くなったピット2内に
おいて下パレット3に駐車させ且つ上段駐車がピット2
上方において上パレット4に駐車させる2段駐車装置で
あるので、ピット1内に配置された下パレット3とピッ
ト1上方に配置された上パレット4とにそれぞれ自動車
7を駐車させて2段駐車ができるようになっている。そ
して、上パレット4の前後方向に複数設けた取付け用の
孔50のうち任意の孔50に上アーム10の上部を取付
け、ピット2内に配置した架台8の前後方向に複数設け
た取付け用の孔51のうち任意の孔51に取付けた軸受
け52に上アーム10の下部を回動自在に取付け、下パ
レット3の後端部を架台8に回動自在に取付けてあるこ
とで、ピット2の深さに応じて上パレット4の回動の腕
となる上アーム10の取付け位置を前後方向に選択して
取付けることで、ピット2の深さに対応した最も好まし
い上アーム10の位置を選択して、車庫高さを低くする
ことができるものである。例えば、ピット2の深さが自
動車7の車高よりも高い場合には上アーム10の取付け
位置を後方にずらし、ピット2の深さが自動車7の車高
よりも低い場合には上アーム10の取付け位置を前方に
ずらすことで、車庫高さを低くすることができるように
なったものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて詳述する。地面1を掘ってコンクリートなどにより
ピット2が形成してある。このピット2の内部の両内側
面に沿って架台8が設置してあり、ピット2内の後端部
において架台8の後端部に下パレット3の後端部から上
方に突設した下アーム9の上端部が軸9aにより回動自
在に枢支してある。
【0010】架台8には図1に示すように、前後方向に
複数の取付け用の孔51が設けてあって、任意の孔51
に軸受け52がボルトにより取付けてある。また、上パ
レット4には前後方向に複数の取付け用の孔50が設け
てあり、この複数の取付け用の孔50のうち任意の孔5
0に上アーム10の上部がボルトにより取付けてある。
そして、上アーム10の下端部が軸受け52に軸10a
により回動自在に枢支してある。架台8には上パレット
4を回動駆動するための回動駆動手段5が取付けてあ
る。添付図面の実施例では回動駆動手段5がジャッキ5
aの例が示してある。ジャッキ5aとしては従来から公
知の種々のタイプのジャッキを用いることができるが、
添付図面においては、いわゆる「だるまジャッキ」と称
されるねじ式ジャッキが示してある。図4に示すように
ジャッキ5aの下端部は架台8に軸12により回動自在
に取付けてあり、ジャッキ5aの上端部は上パレット4
に軸13により回動自在に取付けてある。両側のジャッ
キ5aのうち一方のジャッキ5aにはギャードモータ1
4が取付けてあり、一方のジャッキ5aの入力軸15に
設けたプーリ16と上記ギャードモータ14のプーリ1
7間に図4(b)に示すようにベルト18またはチェー
ンが掛け回してあり、この一方のジャッキ5aの入力軸
15と他方のジャッキ5aの入力軸15とが連結駆動軸
19により連結してあり、ギャードモータ14を回転す
ることで、両側のジャッキ5aが同調して伸縮し、この
ことで上パレット4が軸10aを中心にして回動するよ
うになっているものである。
【0011】上パレット4と下パレット3とは棒状の連
動手段6により連結してあるが、この連動手段6はねじ
棒6aをねじ筒6bに螺合して構成してあって、螺合深
さを調整することで長さ調整ができるようにしてある。
棒状の連動手段6の上端部を上パレット4に前後方向に
複数設けた上記孔50のうち任意の孔50に取付けてあ
り、また、下端部を下パレット4に前後方向に複数個設
けた孔53のうちの任意の孔53に取付けてある。
【0012】図1において40は架台8と上パレット4
との間に介在されて補助ダンパー部材あり、上パレット
4が図1において時計回りに回動する際(すなち上昇す
る際)には上昇させるための負荷が大きいため上昇速度
が遅く、下降させる際には下降速度が速くなるが、この
補助ダンパー部材40は上パレット4の下降時における
ダンパーの役目をして下降速度を遅くして上昇、下降の
速度をほぼ等しくしている。そして、この補助ダンパー
部材40を設けることでジャッキ5aも小型化できるよ
うにしてある。また、図中41は上パレット4に設けた
車止めである。
【0013】しかして、図5、図6又は図7、図8に示
すように、ピット2内に配置された下パレット3とピッ
ト2上方に配置された上パレット4とにそれぞれ自動車
7を駐車させて2段駐車をするのであるが、この場合、
回動駆動手段5を回動駆動することで上パレット4を回
動駆動し、上パレット4の回動駆動に応じて連動手段6
を介して下パレット3が回動駆動するものである。図
5、図7は上パレット4に自動車7が出入りする場合で
あり、図6、図8は下パレット3に自動車7が出入りす
る場合である。ここで、ピット2深さが車高よりも浅い
場合には図5、図6に示すように上パレット4の回動腕
となる上アーム10の上パレット4への取付け位置を上
パレット4の後端部よりも前方の中央寄りに位置する孔
50に取付け、架台8に前後に設けた孔51のうち中央
寄りに位置する孔51に軸受け52を取付け、上アーム
10の下端部を軸受け52に軸支するものである。ま
た、ピット2深さが車高よりも深い場合には図7、図8
に示すように上パレット4の回動腕となる上アーム10
の上パレット4への取付け位置を上パレット4の後端部
に位置する孔50に取付け、架台8に前後に設けた孔5
1のうち後端部に位置する孔51に軸受け52を取付
け、上アーム10の下端部を軸受け52に軸支するもの
である。これらの上アーム10の取付け位置の調整に応
じて連動手段6の上パレット4及び下パレット3への取
付け位置及び長さを調整するものである。このようにピ
ット2の深さが車高よりも浅い場合に上アーム10の取
付け位置を前方にずらし、ピット2の深さが車高よりも
深い場合には上アーム10の取付け位置を後端部にする
のは次の理由による。すなわち、ピット2の深さが車高
よりも浅い場合に上アーム10の取付け位置をピット2
の後端部付近に位置させると、既に述べたように図9の
ように下パレット3に自動車7が出入りするためには図
9(b)においてクロスハッチングにより示す空間が必
要であり、このため、地面1から上パレット4上の自動
車7までの高さが高くなり、その分車庫高さが高くな
り、また、ピット2の深さが車高よりも深い場合に上ア
ーム10の取付け位置をピット2の中央部付近に位置さ
せると、図10のように上パレット4に自動車7が出入
りするためには図10(a)においてクロスハッチング
により示す空間が必要であり、このため、地面1から上
パレット4上の自動車7までの高さが高くなり、その分
車庫高さが高くなるものである。これに対して、ピット
2の深さが車高よりも浅い場合に上アーム10の取付け
位置を前方にずらし、ピット2の深さが車高よりも深い
場合には上アーム10の取付け位置を後端部にすると図
5乃至図8に示すように図9、図10に示すものに比べ
て地面1から上パレット4上の自動車7までの高さより
も低くできてその分車庫高さを低くできるものである。
【0014】ところで、図においては省略しているが、
架台8は高さ調整自在な機構が設けてあり、ピット2の
深さに応じて架台8の高さを調整できるようにしてある
ものである。上記した実施例において、上パレット4と
下パレット3とを連動手段6を用いて上パレット4を回
動駆動手段5により回動することで、上パレット4の回
動に下パレット3が連動して回動するようにした実施例
を示したが、上パレット4と下パレット3とを連動手段
6により連結せず、上パレット4及び下パレット3をそ
れぞれ独立した回動駆動手段5により回動させるように
してもよいものである。
【0015】
【発明の効果】本発明にあっては、上述のように、下段
駐車が地面より低くなったピット内において下パレット
に駐車させ且つ上段駐車がピット上方において上パレッ
トに駐車させる2段駐車装置であるので、ピット内に配
置された下パレットとピット上方に配置された上パレッ
トとにそれぞれ自動車を駐車させて2段駐車ができるも
のであり、また、上パレットの前後方向に複数設けた取
付け用の孔のうち任意の孔に上アームの上部を取付け、
ピット内に配置した架台の前後方向に複数設けた取付け
用の孔のうち任意の孔に取付けた軸受けに上アームの下
部を回動自在に取付け、下パレットの後端部を架台に回
動自在に取付けてあるので、ピットの深さに応じて上パ
レットの回動の腕となる上アームの取付け位置を前後方
向に選択して取付けることができ、この結果、ピットの
深さに対応した最も好ましい上アームの位置を選択し
て、ピットの深さが自動車の車高よりも高い場合には上
アームの取付け位置を後方にずらし、ピットの深さが自
動車の車高よりも低い場合には上アームの取付け位置を
前方にずらして取付けることができて、車庫高さを低く
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側断面図である。
【図2】図1のXーX線断面図である。
【図3】図1のYーY線断面図である。
【図4】同上に用いる回転駆動手段を示し、(a)は正
面図であり、(b)は側面図である。
【図5】同上のピットが車高さよりも浅い場合における
上アームの取付け位置を示し且つこの場合における上パ
レットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【図6】同上のピットが車高さよりも浅い場合における
上アームの取付け位置を示し且つこの場合における下パ
レットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【図7】同上のピットが車高さよりも深い場合における
上アームの取付け位置を示し且つこの場合における上パ
レットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【図8】同上のピットが車高さよりも深い場合における
上アームの取付け位置を示し且つこの場合における下パ
レットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【図9】(a)は比較例におけるピットが車高さよりも
浅い場合における上アームの取付け位置を示し且つこの
場合における上パレットへの自動車の出入りを示す説明
図であり、(b)はピットが車高さよりも深い場合にお
ける上アームの取付け位置を示し且つこの場合における
下パレットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【図10】(a)は比較例におけるピットが車高さより
も深い場合における上アームの取付け位置を示し且つこ
の場合における上パレットへの自動車の出入りを示す説
明図であり、(b)はピットが車高さよりも深い場合に
おける上アームの取付け位置を示し且つこの場合におけ
る下パレットへの自動車の出入りを示す説明図である。
【符号の説明】
1 地面 2 ピット 3 下パレット 4 上パレット 8 架台 10 上アーム 50 孔 51 孔 52 軸受け

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下段駐車が地面より低くなったピット内
    において下パレットに駐車させ且つ上段駐車がピット上
    方において上パレットに駐車させる2段駐車装置におい
    て、上パレットの前後方向に複数設けた取付け用の孔の
    うち任意の孔に上アームの上部を取付け、ピット内に配
    置した架台の前後方向に複数設けた取付け用の孔のうち
    任意の孔に取付けた軸受けに上アームの下部を回動自在
    に取付け、下パレットの後端部を架台に回動自在に取付
    けて成ることを特徴とする2段駐車装置。
JP30960391A 1991-11-26 1991-11-26 2段駐車装置 Withdrawn JPH05149010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30960391A JPH05149010A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 2段駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30960391A JPH05149010A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 2段駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149010A true JPH05149010A (ja) 1993-06-15

Family

ID=17995024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30960391A Withdrawn JPH05149010A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 2段駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05149010A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102347013B1 (ko) 차량바닥공간을 이용한 차량이동기기
JPH05149010A (ja) 2段駐車装置
JPH07259367A (ja) 立体駐車装置
JP2859008B2 (ja) 2段駐車装置
JPH05133127A (ja) 2段駐車装置
JP2525207Y2 (ja) 多段式立体駐車装置
JPH0158294B2 (ja)
JP2528828Y2 (ja) 2段駐車装置
JP2528830Y2 (ja) 2段駐車装置
JPH0681504A (ja) 多段式駐車装置
JPH07238701A (ja) 立体駐車装置
JPH0726774A (ja) 立体駐車場
JP2990460B2 (ja) 可搬型駐車装置
JPH0542538U (ja) 2段駐車装置
JPH06272413A (ja) 2段駐車装置
JPS59195964A (ja) 立体駐車装置のパレツト昇降装置
JPH06117128A (ja) 駐車装置並びに駐車装置の懸垂駆動機構
JP2699296B2 (ja) 車輪昇降装置
JPH06313368A (ja) 2段駐車装置
JPH05163849A (ja) 駐車装置
KR940005912Y1 (ko) 주차장치
JPH09221930A (ja) 駐車装置
JPH05202629A (ja) 立体駐車装置
GB2242672A (en) Place-on type assemblable structure
JPH0447307Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204