JPH05147486A - 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置 - Google Patents

補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置

Info

Publication number
JPH05147486A
JPH05147486A JP3188842A JP18884291A JPH05147486A JP H05147486 A JPH05147486 A JP H05147486A JP 3188842 A JP3188842 A JP 3188842A JP 18884291 A JP18884291 A JP 18884291A JP H05147486 A JPH05147486 A JP H05147486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
air cushion
inflation gas
retaining ring
restraint system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3188842A
Other languages
English (en)
Inventor
James Hartmeyer
ハートメイヤー ジエームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Inc
Original Assignee
Takata Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Inc filed Critical Takata Inc
Publication of JPH05147486A publication Critical patent/JPH05147486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23533Inflatable members characterised by their material characterised by the manufacturing process
    • B60R2021/23538Sewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 空気袋及び組合される支持構造の間の取付け
強度を向上させ、さらに、製造および組立方法を改善す
る。 【構成】 保持リング50を有する空気袋16を組込ん
でいて、膨張ガスを袋内に導入するのを可能にし、また
組合される自動車の構造部に袋を取付けるために設けら
れた膨張装置または取付け開口を補強する。この保持リ
ング50は直接に空気袋16に対して膨張装置開口34
の位置で縫付けられ、重合材料によって作られるのが望
ましい。望ましくは、保持リング50は突出する支柱部
材を有し、これらの支柱部材が対応する取付け構造の孔
に侵入してこれと係合して空気袋16が展開される間に
取付け構造から引張られて離隔されるのを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願は、「自動車乗車人制止装
置」(Vehicle Occupant Restr
aint Systems)と題する1988年10月
14日付け出願の米国願特許第257,971号の一部
継続出願である同様に「自動車乗車人制止装置」と題す
る1989年8月11日付け出願の対応する米国願特許
第392,642号の一部継続出願である。
【0002】本発明は、自動車が衝撃を受けた場合に自
動車の乗車人に保護を与える空気緩衝制止装置(ACR
S)に関し、さらに詳しくは、自動車の支持構造に空気
袋を取付ける強度を向上させる空気袋の構造に関する。
【0003】
【従来の技術】衝撃によって作動されて膨張可能になさ
れている乗車人制止装置は通常可燃性でない膨張ガスお
よび折畳まれた膨張可能の空気袋を含んでいる。衝撃セ
ンサーが衝撃による自動車の減速度を検出するのに使用
され、膨張装置を作動させるようになっている。膨張す
ると、袋が展開されて、自動車内の乗車人の身体の動力
学的エネルギーを吸収する弾性的制止力を生じるように
なされるのである。
【0004】典型的な空気緩衝制止装置の構成において
は、膨張ユニットは自動車の支持構造に取付けられ、膨
張ガスを受入れる包囲容積を形成する空気袋もまた支持
構造に取付けられるのである。膨張ガスは通常膨張ガス
開口または口を通して空気袋に導入されて、空気袋を充
填させるようになっている。空気袋は支持構造に対して
膨張ガス開口の廻りに、通常ACRSハウジングおよび
取付けリングの間に緊締されることによって取付けられ
るのである。自動車の運転者の側のために設計されてい
る空気緩衝制止装置は一般に操縦輪内に閉じ込められて
いるが、これに反して乗車人の側のACRSは自動車の
計器盤の内側に取付けられている。
【0005】現在入手可能のACRS装置は卓越した乗
車人の保護を与えるものではあるけれども、これらの装
置の設計者は常にその性能レベル、能率、製造の容易さ
等の向上に努めている。このような引続く開発の1つの
分野は空気袋の強度の問題である。空気袋の膨張の間お
よび乗車人が空気袋に衝突した時に、著しいガス圧力が
発生され、これが袋を構成する織物材料に引張り応力を
与える。正しく作動させるためには、衝撃が引続いてい
る間空気袋の構造的な完全性が保持されなければならな
い。空気袋が引裂かれたり、取付け構造から離隔される
ような場合には、過大な損失速度で膨張ガスの損失が生
じて、制止装置の有効性を減殺するようになる。空気袋
の試験および開発の際に、空気袋は屡織物材料の破壊の
生じる点を決定するために静力学的に空気によって加圧
される。現在の米国連合自動車安全標準(U.S.Fe
deral Motor Vehicle Safet
yStandards)(FMVSS)は少なくとも
1.33kg/cm2 (19PSI)の空気の膨張圧力
にて完全に保たれることを要求している。空気袋の強度
を評価する試験の間、空気袋は破壊するまで加圧され
る。大抵の通常生じる状態は、膨張または取付け開口に
おける支持構造からの袋の引裂かれ状態である。従っ
て、膨張開口における空気袋の強度を増加することは、
多くの場合空気袋がさらに大なる膨張圧力を保ち得るよ
うになすのである。
【0006】現在使用されている大抵の空気袋は、これ
を取付け構造に対して緊締する補強リングまたは円周フ
レームを使用する必要があり、また円周フレームの廻り
に組付けるためにボルトまたはリベットのような多数の
緊締装置を必要とするのである。このような多数の個々
の緊締装置を使用する必要性は、緊締装置自体の費用の
みでなく、またこれらの緊締装置を組込むのに必要な労
力および組立作業により、費用が高くなる不利を与える
のである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の空気袋
の欠点を排除して、補強された空気袋の膨張または取付
け開口を特徴とする設計による空気緩衝乗車人制止装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明の望ましい実施例に
よれば、空気袋の膨張または取付け開口を取巻く空気袋
の織物材料に縫付けられ、制止装置の取付け構造に係合
する装置を含む重合体プラスティック材料より作られる
のが望ましい保持リングを設けられたことを特徴とする
空気緩衝乗車人制止装置が提供されるのである。
【0009】本発明の他の特徴によれば、緊締される空
気袋取付け円周フレームの廻りに要求される個々の緊締
装置の数を低減させるとともに、空気袋と支持構造との
間の強固な連結を可能になすように改善された設計を特
徴を有する組立方法による空気緩衝乗車人制止装置が提
供されるのである。
【0010】本発明の附加的な特徴および利点は、当業
者には添付図を参照した以下の望ましい実施例の説明、
特許請求の範囲から容易に明らかになる。
【0011】
【実施例】本発明の第1の実施例によるACRSの説明
図が図1に示されていて、全体を符号10で示されてい
る。このACRS10は全体的に膨張装置組立体12
と、支持プレート14と、空気袋16と、取付けリング
18とを含んでいる。
【0012】この膨張装置組立体12は信号導線22上
の電気信号によって作動された時に膨張ガスを発生する
ガス発生材料を含んでいる。この膨張装置組立体12は
取付けフランジ24を含み、この取付けフランジ24は
大体円板形の膨張装置組立体を取巻いていて、4つの緊
締装置用孔26を有し、ねじを有する緊締装置がこの取
付けフランジを貫通できるようになしている。附加的な
緊締装置用孔28が取付けフランジ24の廻りに間隔を
おかれて配置されているが、これらの附加的な緊締装置
用孔の2つがそれぞれの緊締装置用孔26の間に示され
ている。膨張ノズル30が図1に示されている機素の配
向状態に対して取付けフランジ24の上方に配置されて
いるが、この膨張ノズル30は膨張装置が作動された時
に膨張ガスの逃げ路になっている。膨張装置組立体12
の底部側(図示せず)は封止されて、このユニットによ
って発生される膨張ガスが膨張ノズル30を通って逃げ
るようになっている。
【0013】支持プレート14は自動車の支持構造(図
示せず)に強固に取付けられるように設計されている。
図1に示されているACRS10は自動車の操縦杆組立
体に取付けられて、自動車の運転者の保護を与えるよう
になっている。支持プレート14は中央の膨張装置開口
34を形成されている。この膨張装置開口34の廻りに
間隔をおかれて緊締装置用孔36および附加的な一連の
緊締装置用孔38が配置されていて、これらの両方の緊
締装置用孔はそれぞれ対応する膨張装置組立体の緊締装
置用孔26および28に整合するように配置されてい
る。支持プレート14は自動車の構造部に強固な状態で
取付けられるのを可能になす附加的な緊締装置構造部
(図示せず)を有する。
【0014】図1に示されている取付けリング18は膨
張装置開口42を形成されていて、このリングの平面に
対して軸線方向にこのリングから突出するようになされ
た、ねじを有する4つの緊締ボルト44を有する。これ
らのボルト44は溶接またはその他の方法で取付けリン
グ18に固定されている。これらのボルト44は、AC
RSユニットが組立られる時に取付けプレートおよび膨
張装置の緊締装置用孔36および26を貫通するように
配置されている。修正形態においては、リベットまたは
その他の緊締装置がねじを有するボルト44の代りに使
用されることができる。
【0015】空気袋16は組立の間に支持プレート14
と取付けリング18との間に緊締されるようになってい
る。この空気袋16もまた膨張装置または取付け開口4
8を形成されていて、この取付け開口48は本発明によ
って図2に最もよく示されている保持リング50を利用
することによって補強されている。空気袋16は織られ
たナイロン織物のような種々の材料から作られることが
できる。通常の運転者の側の空気袋のような若干の応用
面においては、空気袋の材料は実質的にガスを透過しな
いようになされている。ガスの透過に対する抵抗力は屡
ネオプレンのような耐熱材料の内側被覆によって与えら
れ、ナイロン織物をガスの発生の際に関連して生じる熱
から保護するようになっている。これの応用面に関係し
て、空気袋の材料の種々の程度の透過率が選択されるの
である。展開された後で空気袋の制御された収縮作用を
与えることが屡望まれる。このような制御されたガスの
漏洩は空気袋の材料の透過率の選択により、または袋に
設けられた通気孔または排出孔を利用して与えられるの
である。排出孔は比較的ガスを透過しない材料によって
作られた空気袋に使用され、空気袋の内部容積の事後の
事故の際の換気を可能になすとともに、衝撃の間は乗車
人を保護すなわち制止するために空気袋の容積を保つよ
うになされるのである。空気袋16はまた繁留装置(t
ether)のような附加的な特徴(図示せず)を含ん
でいるが、これらのものは袋の膨張された形状を制御す
るのに使用される内側の織物のリボンまたはシートであ
る。
【0016】保持リング50はデュポン・ザイテルST
801ナイロンのような重合プラスティック材料から作
られるのが望ましく、空気袋の膨張装置開口48に大体
対応する開口内径を有することを特徴とする。保持リン
グ50は半剛性的で、且つ多孔性でなく、射出成形によ
って一体的な製品として形成されるのが望ましい4つの
緊締装置用孔52が保持リング50の周囲の支持プレー
トのボルト44の位置に整合する位置に設けられてい
る。緊締装置用孔52の間にて保持リング50はこれと
一体的に形成された1対の突出支柱54を有することを
特徴とする。これらの支柱54は保持リングの平面に対
して軸線方向に突出して、膨張装置用孔28および支持
プレート孔38を貫通するように配置されている。空気
袋の膨張装置開口48の周囲はこの袋の内側の保持リン
グの上に乗る1対の織物リング56およびこの袋の外側
の他の織物リング57を含んでいる。これらのリング5
6および57は空気袋の本体部分58を形成する同じ織
物材料によって作られることができる。これらの織物の
リング56および57および保持リング50は図3に示
されるように空気袋の本体部分58に対して縫製線59
に沿って縫付けられている。織物リング57および本体
部分58はまた支柱54を貫通させる開口60を含んで
いる。空気袋16を構成する織物層もまたボルト44を
貫通させる開口61を含んでいる。
【0017】再び図1に戻り、ACRS10を構成する
構成要素の組立方法が説明される。これらの構成要素
は、取付けボルト44が対応する開口を通って空気袋1
6、保持リング50、支持プレート14および膨張装置
組立体12を貫通するように配置されている。次にナッ
ト62がこれらの構成要素をともに固定するように組付
けられ、空気袋16を取付けリング18および支持プレ
ート14の間に強固に緊締するようになされるのであ
る。これらの部分がともに組合される時に、支柱54が
対応する開口を通って支持プレート14および膨張装置
組立体12を通過するようになされる。膨張装置30の
変形形態においては、膨張装置取付けフランジ24が孔
26だけを有し、保持リング支柱54が取付けプレート
の緊締装置用孔38だけに受入れられるようになってい
る。従来のACRSの構造とは異なり、膨張装置開口4
8の部分の空気袋に対する強度を与えるためにリベット
のような附加的な緊締装置または附加的なボルトを設け
る必要がないのである。ACRS10が展開される場合
には、空気袋の本体部分58を形成する織物に対する引
張り応力はねじを有する緊締ボルト44によるのみでな
く、剪断応力を負荷される支柱54によっても抑制され
るのである。保持リングは縫製によって空気袋16の残
余の部分に緊締されているから、支柱54に対する袋の
大なる負荷の伝達が得られるのである。
【0018】空気袋16に対して保持リング50を組合
せることは空気袋組立体の複雑を著しく低減させる。何
故ならば支柱54を対応する開口内に嵌合させること以
外は何も必要がなく、従って支柱54の位置に個々の緊
締装置を固定することが不必要になるからである。支柱
54は緩く対応する開口内に嵌合して組立を容易にす
る。しかし、若干の製造工程においては、ナット62が
固定される前に保持リング54が正しく対応する開口内
に配置されるのを保証することが望ましい。このような
固定を与えるためにはティンネルマンナット(tinn
erman nut)または同様の緊締装置(図示せ
ず)が1つまたはそれ以上の支柱54に対して使用され
ることができる。
【0019】保持リング50の設計の附加的な特徴もま
た図2に示されている。保持リング50はその外周に沿
ってビード64を含んでいる。このビード64は空気袋
の織物材料がこの部分で剪断されたり、摩耗するのを阻
止する平滑な縁部を与えるのである。若干の空気緩衝装
置の設計、特に袋の膨張した時の形状を制御し、または
特定の位置に配向されなければならない通気孔が設けら
れる場合には、支持プレート14に対する予め定められ
た割出しまたは回転位置の配向を与えることが望まし
い。この目的のために、取付けリング18から突出し
て、対応する孔70を通って空気袋16、支持プレート
14および膨張装置組立体12を貫通する割出し支柱6
8が設けられるのである。唯1つの割出し支柱しか設け
られていないから構成要素が1つの特別な割出し位置で
しか組立られないのである。
【0020】図4および図5は本発明の第2の実施例に
よる保持リング74を示している。この保持リング74
は、突出する支柱76が横方向溝78およびこれらの支
柱が対応する開口内に入って組立の間にこれらの部分を
ともに保持する定位置に具合よく嵌合させるのを許す突
出タブまたは耳部80を有する点で前述の保持リング5
0とは異なる。この保持リング74はまた支柱76が貫
通する軸線方向孔82を有し、リベット84がこれらの
支柱を通って組込まれるようになされ、これによって第
1の実施例に関連して示されたような別個の孔にねじを
有する緊締装置を使用するのを省略できるようになす点
で異なっている。この実施例の1つの設計においては、
4つのリベット84が本発明によってACRSの諸構成
要素をともに固定するために使用されるようになってい
る。図5は図1の諸機素を有するように示された保持リ
ング74を示し、さらに支柱76を通るリベット84の
組込み方法を示している。総ての他の点に関しても、保
持リング74を組込んでいるACRSは設計上および作
動上図1、図2および図3に示されたものと同様であ
る。図11に示され、符号79で示されている保持リン
グ74の修正形態はそれぞれの支柱76の位置に孔81
を有することを特徴とするもので、通常の緊締装置がこ
れらの保持リングを通して組込まれて諸構成要素をとも
に固定するようになっている。このような設計は他の実
施例の組立方法の特徴を有しないで空気袋開口の強化を
行い得るものである。
【0021】図6および図7は本発明による保持リング
88の第3の実施例を示しているが、この実施例は実質
的には保持リング74と同様であって、異なる点は、こ
の保持リング88が、折返し線92に沿って外方に折返
されることができるようにそれぞれの支柱76と組合さ
れるタブ90を有するとともに、これらのタブが図7に
示されるように支柱76の上を折返され得るようになす
開口94を有することを特徴とすることである。図7は
保持リングが図6に示されるように最初に形成された時
のタブの位置を仮想線で示し、またタブ90が支柱76
の上に折返されてこれと係合した後のタブを実線で示し
ている。タブ90の機能は膨張装置開口48の廻りの空
気袋の縁部が膨張ノズル30から排出される高温の膨張
ガスにより損傷されないようになす附加的な保護を与え
ることである。前述の実施例と同様の保持リング88を
構成する構成要素は同じ符号で示されている。
【0022】図8ないし図10は、特に乗車人の側の制
止装置として使用するのに適した本発明の特徴を組込ん
だACRSユニット98を示している。このACRSユ
ニット98は概念的には前述の実施例と同様であるが、
異なるのは、空気袋102の膨張または取付け開口10
1が円形の形状のものとは異なり矩形になされているこ
とである。従って、取付けリング104は取付け構造1
08の膨張装置開口106と同様に矩形の形状を有する
のである。図9は前述の実施例で使用されたものと同様
の重合プラスティックのような材料によって作られた矩
形保持リング110の平面図を示している。膨張装置開
口106の周囲寸法が大きいことによって、空気袋取付
け構成要素の間の緊締係合を与えるか、またはねじを有
する唯4つの緊締装置しか設けられていない第1の実施
例のような前述の実施例と比較してさらに大なる間隔を
与える必要があると考えられるのである。この実施例に
対しては、緊締装置はねじを有する緊締ボルト112お
よび突出する保持リング支柱114が交互に配置されて
いる。
【0023】空気袋102は、膨張した時の空気袋の形
状を制御する内部繋留装置116を有するように示され
ている。空気袋102を構成する材料は図8に示される
ように保持リング110の廻りに巻かれて、この保持リ
ングを固定するように縫製されている。この実施例に対
しては、全部で10の固定ボルト112が取付けリング
104の周囲に設けられている。保持リング110はボ
ルト112の位置に対応する開口118を有することを
特徴とする。同様に、支持構造108もまたこれらのボ
ルト112と整合する開口120を有することを特徴と
する。隣接する開口118の間で、保持リング110は
支持構造108の対応する開口122を通って突出する
支柱114を有することを特徴とする。
【0024】このACRSユニット98の実施例はなお
リベットのような多数のねじを有する緊締装置またはそ
の他の緊締装置を必要とするけれども、それにも拘わら
ず必要な数を実質的に減少させ、既述のように所望の膨
張装置開口101の補強を与えるのである。図示されて
いないが、支持構造108は内部に取付けられた膨張装
置組立体を有する包囲ハウジングの形状になされるので
ある。図10は、保持リングが支柱114とは反対側の
面にあるドーム部分124を有するが、このドーム部分
124は、この部分における断面厚さが増加されている
ために支柱114の部分に生じる傾向のある収縮または
沈下に適応する目的で設けられているのである。この図
はまた既述のような空気袋の材料を圧縮するためのビー
ド126を示している。
【0025】上述の説明は本発明の望ましい実施例を示
しているが、本発明は特許請求の範囲に限定された正し
い範囲および意味から逸脱しないで修正、変形および変
更を行い得ることが認められなければならない。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、空気袋の膨張または取付け開口を取巻く空気袋の織
物材料に縫付けられ、制止装置の取付け構造に係合する
装置を含む保持リングを設けられているために、従来の
空気袋の欠点を排除して、補強された空気袋の膨張また
は取付け開口を有することを特徴とする優れた空気緩衝
乗車人制止装置が提供されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による空気緩衝制止装置
の分解斜視図。
【図2】図1に示されている空気袋に使用される本発明
の第1の実施例による保持リングの斜視図。
【図3】空気袋膨張開口の廻りに縫付けられた材料層を
示している、図1および図2に示された実施例の保持リ
ングを通る断面図。
【図4】本発明の第2の実施例による保持リングの平面
図。
【図5】図4の線5−5に沿う断面図。
【図6】本発明の第3の実施例による保持リングの平面
図。
【図7】図6の線7−7に沿う断面図。
【図8】自動車の乗車人の側の前部座席に適用するのに
特に適した本発明の変形実施例による空気緩衝制止装置
の断面図。
【図9】図8に示された空気緩衝制止装置に使用するの
に適した保持リングの平面図。
【図10】図9の線10−10に沿う部分的断面図。
【図11】図4に示された実施例の修正形態の特徴を有
する保持リングの部分的斜視図。
【符号の説明】
10 第1の実施例による空気緩衝乗車人制止装置 12 膨張装置組立体 14 支持プレート 16 空気袋 18 取付けリング 22 信号導線 24 取付けフランジ 26 緊締装置用孔 28 附加的な緊締装置用孔 30 膨張ノズル 34 膨張装置開口 36 膨張装置用孔 38 膨張装置用孔 44 緊締ボルト 48 取付け開口 50 保持リング 54 突出支柱 56 織物リング 57 織物リング 58 空気袋の本体部分 59 縫製線 60 開口 61 開口 62 ナット 64 ビード 68 割出し支柱 70 孔 74 第2の実施例による保持リング 76 支柱 78 横方向溝 79 修正形態の保持リング 80 突出タブすなわち耳部 82 軸線方向孔 84 リベット 88 第3の実施例による保持リング 90 タブ 92 折返し線 94 開口 98 ACRSユニット 101 取付け開口 102 空気袋 104 取付けリング 106 膨張装置開口 108 支持構造 110 矩形保持リング 112 緊締ボルト 114 保持リング支柱 116 内部繋留装置 120 開口 122 開口 124 ドーム部分 126 ビード 108 取付け構造

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張ガスを発生させる膨張装置を有する
    型式の自動車の空気緩衝乗車人制止装置において、 自動車が衝撃を受けた場合に、前記膨張ガスが充填され
    る内部容積を形成する空気袋であって、前記膨張装置が
    膨張ガスを前記空気袋内に導入するのを可能にする膨張
    ガス開口を含み、また前記膨張ガス開口を大体取巻くよ
    うに前記空気袋に固定された保持リングを含むととも
    に、前記保持リングの廻りに配置される多数の支柱を有
    する前記空気袋と、 前記空気袋を前記自動車に取付けるための取付け装置で
    あって、前記空気袋の反対両側から緊締し、また前記保
    持リングを前記膨張ガス開口の廻りに緊締するように協
    働する第1および第2の支持部材を含み、その際に少な
    くとも一方の支持部材が前記保持リングの支柱を受入れ
    る多数の孔を有するようになされている前記取付け装置
    と、 を含んでいる空気緩衝乗車人制止装置。
  2. 【請求項2】 前記支柱が前記膨張ガス開口によって規
    定される平面に対して軸線方向に突出するようになされ
    ている請求項1に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  3. 【請求項3】 前記保持リングが大体平らな円板部分を
    有し、前記支柱が前記円板部分によって形成される2つ
    の対向する面の少なくとも一方から伸長するようになさ
    れている請求項2に記載された空気緩衝乗車人制止装
    置。
  4. 【請求項4】 前記取付け装置が前記第1および第2の
    支持部材をともに緊締するための、ねじを付された1つ
    またはそれ以上の緊締装置をさらに含んでいる請求項1
    に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  5. 【請求項5】 前記取付け装置が、前記第1および第2
    の支持部材をともに緊締するための、1つまたはそれ以
    上のリベットをさらに含んでいる請求項1に記載された
    空気緩衝乗車人制止装置。
  6. 【請求項6】 前記支柱の少なくとも1つが、前記保持
    リングが前記支持部材の孔内に具合よく係合するのを可
    能になす耳部を形成するようになされている請求項1に
    記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つの支柱がこれを貫通
    して軸線方向に伸長する孔を有し、また緊締装置が前記
    空気袋を前記取付け装置に固定するための前記孔を通し
    て配置されている請求項1に記載された空気緩衝乗車人
    制止装置。
  8. 【請求項8】 前記保持リングがさらに多数のフラップ
    を形成し、これらのフラップが前記リングの中央から折
    返されて、前記支柱を受入れる孔を有するようになされ
    ている請求項1に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  9. 【請求項9】 前記空気袋膨張ガス開口がさらに前記空
    気袋に縫付けられて前記膨張ガス開口を取囲んでいる1
    つまたはそれ以上の織物材料のリングによって補強され
    るようになされている請求項1に記載された空気緩衝乗
    車人制止装置。
  10. 【請求項10】 前記保持リングが前記空気袋に縫付け
    られている請求項1に記載された空気緩衝乗車人制止装
    置。
  11. 【請求項11】 前記保持リングが重合プラスティック
    材料によって作られている請求項1に記載された空気緩
    衝乗車人制止装置。
  12. 【請求項12】 前記取付け装置が前記自動車に緊締さ
    れた支持構造および緊締リングを含んでいて、前記空気
    袋が前記支持構造および前記リングの間に緊締されるよ
    うになされている請求項1に記載された空気緩衝乗車人
    制止装置。
  13. 【請求項13】 自動車が衝撃を受けた場合に膨張ガス
    を発生させるための、半径方向に突出する円周フランジ
    を有する膨張装置組立体と、 自動車が衝撃を受けた場合に前記膨張ガスが充填される
    内部容積を形成する空気袋であって、前記膨張装置組立
    体が前記膨張ガスを前記空気袋内に導入するのを可能に
    なす膨張ガス開口を含み、また前記膨張ガス開口を大体
    取巻くようにこの空気袋に固定された保持リングを含
    み、また前記保持リングの廻りに配置される多数の支柱
    を有するようになされている前記空気袋と、 前記空気袋膨張ガス開口に対応する膨張開口を有し、前
    記保持リングの支柱を受入れる孔を有する支持プレート
    と、 前記空気袋膨張ガス開口を取巻く緊締リングと、 前記膨張装置組立体、前記支持プレートおよび前記緊締
    リングをともに取付けて前記膨張ガス開口の廻りに前記
    空気袋の対向する面を緊締する固定装置と、 を含んでいる自動車の空気緩衝乗車人制止装置。
  14. 【請求項14】 前記支柱が前記膨張ガス開口によって
    規定される平面に対して軸線方向に突出するようになさ
    れている請求項13に記載された空気緩衝乗車人制止装
    置。
  15. 【請求項15】 前記保持リングが大体平らな円板部分
    を有し、前記支柱が前記円板部分によって形成される2
    つの対向する面の少なくとも一方から伸長するようにな
    されている請求項14に記載された空気緩衝乗車人制止
    装置。
  16. 【請求項16】 前記固定装置が1つまたはそれ以上の
    ねじを付された緊締装置を含むようになされている請求
    項13に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  17. 【請求項17】 前記固定装置が1つまたはそれ以上の
    リベットを含むようになされている請求項13に記載さ
    れた空気緩衝乗車人制止装置。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つの前記支柱が、前記保
    持リングが前記支持プレートに具合よく係合するのを可
    能になす耳部を形成している請求項13に記載された空
    気緩衝乗車人制止装置。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの前記支柱が、貫通し
    て軸線方向に伸長する孔を有し、また前記固定装置が前
    記孔を通って配置される緊締装置を含むようになされて
    いる請求項13に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  20. 【請求項20】 前記保持リングがさらに多数のフラッ
    プを形成していて、これらのフラップが前記リングの中
    央から折返されて前記リングの上に乗り、前記支柱を受
    入れる孔を設けられている請求項13に記載された空気
    緩衝乗車人制止装置。
  21. 【請求項21】 前記空気袋膨張ガス開口が前記空気袋
    に縫付けられた織物材料の1つまたはそれ以上のリング
    によってさらに補強されるようになされている請求項1
    3に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  22. 【請求項22】 前記保持リングが前記空気袋に縫付け
    られるようになされている請求項13に記載された空気
    緩衝乗車人制止装置。
  23. 【請求項23】 前記保持リングが重合プラステッィク
    材料によって作られている請求項13に記載された空気
    緩衝乗車人制止装置。
  24. 【請求項24】 膨張ガスを発生させる膨張装置を有す
    る型式の自動車の空気緩衝乗車人制止装置において、 自動車が衝撃を受けた場合に前記膨張ガスが充填される
    内部容積を形成する空気袋であって、前記膨張装置が前
    記膨張ガスを前記空気袋内に導入するのを可能になす膨
    張ガス開口を含み、また重合材料によって作られた保持
    リングを含み、この保持リングが前記膨張ガス開口を大
    体取巻いていて、前記膨張ガス開口の廻りに縫付けられ
    ることによって前記空気袋に固定されるようになされて
    いる前記空気袋と、 前記空気袋を前記自動車に固定するための、第1および
    第2の支持部材を含み、これらの支持部材が前記空気袋
    の対向する両側および前記保持リングを前記膨張ガス開
    口の廻りに緊締するように協働するようになされている
    取付け装置と、 前記取付け装置を前記空気袋および前記保持リングに機
    械的に連結させる支柱であって、前記空気袋が展開され
    る間のこの空気袋の内側の膨張ガス圧力に応答して前記
    空気袋が前記膨張ガス開口の部分で前記取付け装置から
    離脱するように引張られるのに抵抗するようになされて
    いる前記支柱と、 を含んでいる空気緩衝乗車人制止装置。
  25. 【請求項25】 前記取付け装置がねじを付された緊締
    装置を含んでいる請求項24に記載された空気緩衝乗車
    人制止装置。
  26. 【請求項26】 前記取付け装置がリベットを含んでい
    る請求項24に記載された空気緩衝乗車人制止装置。
  27. 【請求項27】 前記支柱が前記保持リングに一体的に
    形成された支柱になされている請求項24に記載された
    空気緩衝乗車人制止装置。
JP3188842A 1990-07-30 1991-07-29 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置 Pending JPH05147486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/559,662 US5064218A (en) 1988-10-14 1990-07-30 Air cushion restraint device having reinforced inflation attachment
US559662 1990-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147486A true JPH05147486A (ja) 1993-06-15

Family

ID=24234499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188842A Pending JPH05147486A (ja) 1990-07-30 1991-07-29 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5064218A (ja)
EP (1) EP0469734B1 (ja)
JP (1) JPH05147486A (ja)
KR (1) KR920002407A (ja)
AT (1) ATE116227T1 (ja)
CA (1) CA2046712A1 (ja)
DE (1) DE69106262T2 (ja)
IE (1) IE912664A1 (ja)
MX (1) MX173999B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140301A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tk Holdings Inc エアバッグモジュール

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368327A (en) * 1989-07-12 1994-11-29 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Air bag device
JP2949841B2 (ja) * 1990-11-30 1999-09-20 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ及び助手席用エアバッグ装置
JPH04201645A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Takata Kk エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
US5195774A (en) * 1990-11-30 1993-03-23 Takata Corporation Air bag attaching structure
JP3003264B2 (ja) * 1991-05-20 2000-01-24 タカタ株式会社 エアバッグ
WO1992021534A1 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Allied Signal Inc. Air bag assembly
US5378011A (en) * 1991-05-31 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Air bag assembly
US5176400A (en) * 1991-07-09 1993-01-05 Textron Inc. Air bag mounting system
US5226671A (en) * 1991-10-17 1993-07-13 Trw Inc. Air bag structure and method of forming
CA2079025A1 (en) * 1991-10-17 1993-04-18 Paul E. Strahl Air bag cushion rivetless retainer ring, axial pin methd
US5207450A (en) * 1991-12-12 1993-05-04 Takata, Inc. Aspirated air cushion restraint system
JPH05178150A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Takata Kk 助手席用エアバッグ装置におけるコンテナへのエアバッグの取付構造
US5259641A (en) * 1992-02-25 1993-11-09 General Motors Corporation Air bag attachment device
US5234227A (en) * 1992-03-02 1993-08-10 General Motors Corporation Mounting for air bag assembly
JP3279643B2 (ja) * 1992-05-27 2002-04-30 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット エアバッグ
US5346248A (en) * 1992-06-02 1994-09-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag assembly
US5324072A (en) * 1992-09-23 1994-06-28 Morton International, Inc. Side impact air bag
DE4313616A1 (de) * 1993-04-26 1994-10-27 Trw Repa Gmbh Gassack-Rückhaltesystem für Fahrzeuge
US5320379A (en) * 1993-05-05 1994-06-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator mounting system
US5356174A (en) * 1993-05-06 1994-10-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle airbag assembly
JP3015655B2 (ja) * 1994-03-15 2000-03-06 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置
US5531474A (en) * 1994-04-26 1996-07-02 Breed Automotive Technology, Inc. Inflator assembly
US5419584A (en) * 1994-05-02 1995-05-30 Morton International, Inc. Air bag retention clip
US5421607A (en) * 1994-06-15 1995-06-06 General Motors Corporation Air bag attachment mechanism
US5542692A (en) * 1994-10-18 1996-08-06 Morton International, Inc. Inflatable cushion assembly and system
US5518266A (en) * 1994-10-20 1996-05-21 Trw Inc. Vehicle safety apparatus including inflatable restraint
US5560642A (en) * 1995-01-06 1996-10-01 Takata, Inc. Driver air bag module assembly
US5501484A (en) * 1995-03-20 1996-03-26 Morton International, Inc. Rivetless cushion retaining ring with tabs which lock the ring in place after rotation
JP3144262B2 (ja) * 1995-03-28 2001-03-12 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US5683101A (en) * 1995-06-07 1997-11-04 Larry J. Winget Automotive seat plastic air bag cover
US5687986A (en) * 1995-12-28 1997-11-18 Precision Fabric Group Attachment device for an inflatable protective cushion
US5678848A (en) * 1996-01-17 1997-10-21 Morton International, Inc. Air bag module with combined assembly and mounting hardware
US5639112A (en) * 1996-02-06 1997-06-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
US5683100A (en) * 1996-07-12 1997-11-04 Morton International, Inc. Airbag cushion retainer with annular sewing area
US5673930A (en) * 1996-08-21 1997-10-07 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US6206417B1 (en) 1998-05-08 2001-03-27 Autoliv Asp, Inc. Air bag inflator exit gas dispersion features
US6250665B1 (en) 1998-12-15 2001-06-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retainer structure for an inflatable vehicle occupant protection device
US6149184A (en) * 1999-02-16 2000-11-21 Breed Automotive Technology, Inc. Simplified driver side air bag assembly
US6302432B1 (en) * 1999-10-12 2001-10-16 Trw, Inc. Deflection tab baseplate for an airbag inflator
US6364342B1 (en) * 2000-01-05 2002-04-02 Delphi Automotive Sysetms Sungwoo Corporation Retainer ring having air deflector and airbag mounting structure using the same
DE10039803B4 (de) * 2000-08-16 2013-07-04 Volkswagen Ag Fahrzeugdach, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10039800B4 (de) * 2000-08-16 2013-03-14 Volkswagen Ag Fahrzeugdach, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US6877770B2 (en) * 2000-10-27 2005-04-12 Ks Centaco Wheel Corporation Method of preparing air bag module and vehicle support for final process positioning
US6695343B1 (en) 2000-11-20 2004-02-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Snap-in air bag module
DE50303444D1 (de) * 2002-08-27 2006-06-29 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US20040169360A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Chavez Spencer William Single panel airbag
EP1506896B1 (de) * 2003-08-12 2011-05-11 Autoliv Development AB Luftsackmodul
DE202004017428U1 (de) * 2004-11-10 2005-01-27 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator und Gassackmodul
US20060157960A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
DE202005011878U1 (de) * 2005-07-21 2005-10-13 Takata-Petri Ag Airbagmodul für ein Kraftfahrzeug
KR100797134B1 (ko) * 2006-10-27 2008-01-23 에스앤티대우(주) 슬림형 조수석 에어백 모듈을 적용한 저 상해치 조수석에어백 시스템
US8052167B2 (en) 2007-06-22 2011-11-08 Tk Holdings Inc. Airbag assembly
US20090051146A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Tk Holdings Inc. Snap-in attachment of inflator for airbag
EP2156994B1 (de) * 2008-08-18 2012-09-12 Autoliv Development AB Luftsackanordnung
CN103465864B (zh) * 2008-09-30 2017-03-15 Trw空气气袋系统股份有限公司 气体发生器、其制造方法以及带有气体发生器的模块
CN103121431B (zh) * 2013-03-07 2016-09-14 锦州锦恒汽车安全系统有限公司 汽车安全气囊撑圈结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821340U (ja) * 1971-07-23 1973-03-10
US4111457A (en) * 1975-12-19 1978-09-05 Bayerische Motoren Werke Ag Inflatable restraining device for motor vehicles
US4286954A (en) * 1979-12-03 1981-09-01 General Motors Corporation Method of folding an inflatable restraint cushion
DE3630685C2 (de) * 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
US4817828A (en) * 1986-10-03 1989-04-04 Trw Automotive Products Inc. Inflatable restraint system
US4793631A (en) * 1986-11-12 1988-12-27 Juichiro Takada Mounting for inflatable safety bag
JPS6429053U (ja) * 1987-08-17 1989-02-21
JPH01247241A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Takata Kk エアバッグ装置のベースプレート及びベースプレート取付構造
US4907819A (en) * 1988-09-16 1990-03-13 Talley Automotive Products, Inc. Lightweight non-welded gas generator with rolled spun lip
US4988119A (en) * 1988-10-14 1991-01-29 Irvin Automotive Products, Inc. Vehicle occupant restraint system
US4913461A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 Talley Automotive Products, Inc. Airbag module and method of making same
US4934734A (en) * 1989-03-27 1990-06-19 Juichiro Takada Inflatable air bag for protection of a vehicle occupant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140301A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Tk Holdings Inc エアバッグモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
MX173999B (es) 1994-04-13
MX9100411A (es) 1993-01-01
DE69106262D1 (de) 1995-02-09
EP0469734B1 (en) 1994-12-28
CA2046712A1 (en) 1992-01-31
KR920002407A (ko) 1992-02-28
ATE116227T1 (de) 1995-01-15
US5064218A (en) 1991-11-12
EP0469734A1 (en) 1992-02-05
IE912664A1 (en) 1992-02-12
DE69106262T2 (de) 1995-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05147486A (ja) 補強された膨張取付け具を有する空気緩衝制止装置
JP2523406B2 (ja) エアバッグ組立体
US5071161A (en) Air bag restraint system with venting means
US5253892A (en) Air bag
EP0838377B1 (en) Air bag with tether
US5207450A (en) Aspirated air cushion restraint system
JPH08230596A (ja) 同乗者用エアバック拘束装置
US7891705B2 (en) Tension cushion air bag module
US5398958A (en) Tethered attachment for an air bag
JP2522623B2 (ja) 車輌乗員拘束装置
US20020125708A1 (en) Inflatable airbag bolster panel retention apparatus
JPH09104318A (ja) 膨張式抑止モジュール
WO2003006276A2 (en) Variable venting air bag assembly
CA2108590A1 (en) Diffuser device and incorporation thereof in an inflatable restraint system
JPH09169251A (ja) エアバッグモジュールおよび乗物用エアバッグシステム
US5931491A (en) Airbag module with a reduced number of fasteners
JPH05213134A (ja) エアバッグ保持用クランプ装置
US6250665B1 (en) Retainer structure for an inflatable vehicle occupant protection device
US5687986A (en) Attachment device for an inflatable protective cushion
US5520409A (en) Cover retention in occupant restraint installations
JP2004276899A (ja) 膨張拘束モジュール
US5833262A (en) Air bag assembly
US5779261A (en) Vehicle air bag retaining arrangement
US6145872A (en) Airbag cushion attachment
US6464249B1 (en) Selectively buffered dual stage air bag assembly, and method of using same