JP3279643B2 - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JP3279643B2
JP3279643B2 JP15889392A JP15889392A JP3279643B2 JP 3279643 B2 JP3279643 B2 JP 3279643B2 JP 15889392 A JP15889392 A JP 15889392A JP 15889392 A JP15889392 A JP 15889392A JP 3279643 B2 JP3279643 B2 JP 3279643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
opening
housing
inflator
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15889392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05319192A (ja
Inventor
和夫 山本
Original Assignee
オートリブ デベロップメント アクテボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ デベロップメント アクテボラゲット filed Critical オートリブ デベロップメント アクテボラゲット
Priority to JP15889392A priority Critical patent/JP3279643B2/ja
Priority to DE19934317740 priority patent/DE4317740C2/de
Publication of JPH05319192A publication Critical patent/JPH05319192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279643B2 publication Critical patent/JP3279643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係るエアバッグは、衝
突事故の際に運転者を保護する為、例えばステアリング
ホイールの中央部に装着した状態で使用する。
【0002】
【従来の技術】衝突事故の際には、自動車が他の自動車
等とぶつかる所謂一次衝突に続いて、運転者がステアリ
ングホイールにぶつかる、所謂二次衝突が発生する。こ
の二次衝突の際に運転者の身体に加わる衝撃を緩和し、
運転者を保護する事を目的として、エアバッグ装置を使
用する事が増えている。
【0003】エアバッグ装置は、衝突事故の際にバッグ
を急激に膨らませ、運転者等、前部座席に座っている乗
員の身体をこのバッグにより受け止めるもので、従来か
ら例えば、特開昭50−95926号公報、特公昭57
−60166号公報、実開昭61−185642号公
報、実開平2−91051号公報、同2−143249
号公報、同3−37050号公報、同3−42760号
公報に記載されたものが知られている。図10はこの内
の、実開平3−42760号公報に記載されたエアバッ
グ装置を示している。
【0004】ステアリングホイール1は、ステアリング
シャフト2を回転させる為、このステアリングシャフト
2の後端部に結合固定する。そして、エアバッグモジュ
ールと呼ばれるユニット3を、このステアリングホイー
ル1の中央部に支持固定する。
【0005】このユニット3は、上記ステアリングホイ
ール1に固定されるハウジング4と、このハウジング4
の中央部に支持固定され、衝突事故の発生に伴なって、
窒素ガス等の圧力ガスを噴出するインフレータ5と、折
り畳まれた状態で上記ハウジング4に支持され、衝突事
故の際、上記圧力ガスによって膨張させられる袋状のエ
アバッグ6と、上記ハウジング4に支持され、通常時に
はこのエアバッグ6を覆うカバー7とから構成される。
【0006】この内のエアバッグ6には、上記インフレ
ータ5のガス吐出部8を挿入可能な内径を有する、円形
の開口9を形成している。そしてこの開口9の周縁部に
は、例えば実開平2−91051号公報に記載された図
11に示す様に、円輪状の補強布10を縫い付けると共
に、取付螺子挿通用の円孔11、11を形成している。
【0007】上記エアバッグ6の開口9は、図10に示
す様に、上記インフレータ5のガス吐出部8の周囲部分
に於いて、上記ハウジング4に突き当て、このハウジン
グ4と円輪状の抑え板12との間で、上記開口9の周縁
部を挟持し、図示しない取付螺子により、この抑え板1
2をハウジング4に固定する。
【0008】衝突事故の発生時には、図示しない衝撃検
知センサからの信号に基づいて、上記インフレータ5が
圧力ガスを噴出し、上記エアバッグ6を勢い良く膨張さ
せる。この際に上記カバー7は、薄肉部13、13で破
れ、上記エアバッグ6がカバー7の外に出るのを許容す
る。この結果上記エアバッグ6が、上記ステアリングホ
イール1の後側(図10の右上側)で膨張し、運転者の
身体を受け止める。上記エアバッグ6の一部には、図1
2に示す様に、ベントホールと呼ばれる通孔14、14
が形成されている為、膨張したエアバッグ6に衝突した
運転者の身体に大きな反発力を作用させる事なく、運転
者の身体に加わる衝撃を緩和する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明のエアバッグ
は、製作費を高くする事なく、開口9部分に十分な強度
を持たせるものである。
【0010】図12に示した従来から知られたエアバッ
グ6の場合、インフレータ5挿入用の開口9と取付螺子
挿通用の円孔11、11との距離aが短い。一方、エア
バッグ6を構成する基布15は平織により造られている
為、上述の様に開口9と円孔11、11とが、小さな距
離aをあけたのみで隣接している場合、両部9、11の
間部分がほつれ易い。そして、ほつれた場合には当該部
分の強度が不足してしまう。
【0011】この様なほつれに伴なう強度低下を防止す
る為に従来は、補強布10の枚数を増やしたり、或は実
開昭62−141562号公報に記載されている様に、
開口9の周縁部に補強用の芯材を縫い込んだりする事が
提案され、更に一部で実施されている。
【0012】ところが、この様に補強布10の枚数を増
やしたり、或は芯材を縫い込んだりする作業は、縫製用
のミシンを変える必要が生じる等、作業が面倒になり、
エアバッグの製作費を高くする原因となる為、好ましく
ない。
【0013】又、特開平3−292236号公報には、
エアバッグを構成する基布の中央部にX字形の切目を形
成すると共に、この切目を通じてインフレータを、エア
バッグ内に挿入する構造が記載されている。ところが、
この様な構造の場合、インフレータの挿入作業の際、上
記基布が切目の端部から破け易い。基布が破けたエアバ
ッグは不良品として廃棄しなければならず、歩留まり低
下による製作費高騰の原因となる為、やはり好ましくな
い。
【0014】本発明のエアバッグは、上述の様な事情に
鑑みて発明されたものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグは、
前述した従来のエアバッグと同様に、ハウジングと、こ
のハウジングに支持され、衝突事故の発生に伴なって圧
力ガスを噴出するインフレータとを備えたエアバッグ装
置に、折り畳まれて上記ハウジングに支持された状態で
組み込まれ、衝突事故の際、上記圧力ガスにより膨張す
るもので、袋状に形成される。
【0016】特に、本発明のエアバッグに於いては、エ
アバッグを構成する基布の中央部にX字形の切目を形成
し、この切目の一部をそれぞれの2辺とする4個所の三
角形部分を、上記切目の端部同士を結ぶ直線である、各
三角形部分の底辺部分で折り返す事により、上記圧力ガ
スを受け入れる為の開口を構成自在とすると共に、上記
各三角形部分の内側と外側との、上記折り返しに伴なっ
て互いに整合する位置に、取付螺子挿通用の孔を形成し
た事を特徴としている。
【0017】
【作用】上述の様に構成される本発明のエアバッグの場
合、三角形部分の内側と外側とに形成した孔同士の距離
を十分に大きくあける事が出来る。この為、エアバッグ
を構成する基布の一部がほつれ易くならず、特に補強布
を使用しなくても、開口部分の強度を十分に保持出来
る。
【0018】
【実施例】図1〜5は本発明の第一実施例を示してい
る。尚、図3、5の断面図に於いては、面方向の寸法に
比べて厚さ方向の寸法を誇張して描いている。運転席用
のエアバッグ装置に組み込まれるエアバッグ6aは、そ
れぞれが円形に形成された2枚の基布16a、16bの
周縁部を縫い合わせ、縫目17が内側に位置する様に折
り返して構成されている。上記2枚の基布16a、16
bの内、ステアリングホイール側(運転者と反対側)の
基布16aの中央部には、図4〜5に示す様に、正方形
の開口18を形成している。
【0019】この開口18を形成する場合、先ず図1に
示す様に、前記基布16aと、この基布16aの中央部
に縫い付けた補強布10との中央部に、X字形の切目1
9を形成する。この切目形成作業は、上記基布16aの
中央部に補強布10を、縫目20により縫い付けた後、
上記基布16aと他の基布16bとの周縁部同士を、上
記縫目17により縫い付ける以前に行なう。
【0020】そして、上記2枚の基布16a、16bの
周縁部同士を、図1に示す様に、上記縫目17により縫
い付けた後、図2〜3に示す様に、この縫目17が内側
に位置する様に折り返す。
【0021】この様にして造られた本考案のエアバッグ
6aとインフレータ5(図4)とを組み合わせる場合に
は、上記切目19の一部をそれそれの2辺とする、4個
所の三角形部分21、21を、上記切目19の端部同士
を結ぶ直線イ、イである、上記各三角形部分21、21
の底辺部分で折り返す事により、上記インフレータから
吐出される圧力ガスを受け入れる為の、正方形の開口1
8を構成する。
【0022】上記各三角形部分21、21の内側と外側
との、上記直線イ、イ部分での折り返しに伴なって互い
に整合する位置には、それぞれ取付螺子挿通用の孔2
2、23(図1、2、4参照。図3、5には簡略化の為
省略。)を形成している。この為、各孔22、23に挿
通した螺子を上記インフレータ5に固定の取付フランジ
に設けた孔に挿通し、この螺子とナットとを螺合させれ
ば、上記エアバッグ6aの開口18部分にインフレータ
5を固定出来る。尚、上記孔22、23の形成作業は、
上記各三角形部分21、21の折り返し後、2枚の基布
16a、16b同士を縫い合わせる以前に行なっても良
い。
【0023】本発明のエアバッグは上述の様に、各三角
形部分21、21の内側と外側とに形成した孔22、2
3同士の距離bを十分に大きくあける事が出来る。この
為、エアバッグ6aを構成する基布16aや補強布10
の一部がほつれ易くならず、特に多数枚の補強布10を
使用しなくても、開口18部分の強度を十分に保持出来
る。
【0024】尚、それぞれ直線イ、イ部分で折り返され
た三角形部分21、21は、特に基布16aの本体部分
に対して縫い付けなくても良いが、図6〜7に示した第
二実施例の様に、縫目24によって上記各三角形部分2
1、21を、基布16a及び補強布10の本体部分に縫
い付けても良い。
【0025】更に、本発明のエアバッグの場合、開口1
8部分の強度が向上する為、補強布10は必ずしもの必
要ではなく、図8〜9に示した第三実施例の様に、補強
布を省略する事も出来る。この場合、折り返した三角形
部分21、21を、縫目25により、基布16aの本体
部分に縫い付けておく事が好ましい。
【0026】
【発明の効果】本発明のエアバッグは、以上に述べた通
り構成され作用するが、縫製作業を面倒にする事なく、
インフレータを装着する開口部分の強度を向上させられ
る為、製作費の低廉化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を、基布を折り返す前の状
態で示す正面図。
【図2】同じく基布を折り返した後の状態で示す正面
図。
【図3】図2のA−A断面図。
【図4】同じく三角形部分を折り返した後の状態で示す
正面図。
【図5】図4のB−B断面図。
【図6】本発明の第二実施例を示す、図4と同様の正面
図。
【図7】図6のC−C断面図。
【図8】本発明の第三実施例を示す、図4、6と同様の
正面図。
【図9】図8のD−D断面図。
【図10】従来構造の第1例を示す縦断側面図。
【図11】従来構造を構成するエアバッグの開口を示す
斜視図。
【図12】従来構造の第2例を示す、図1と同様の正面
図。
【符号の説明】
1 ステアリングホイール 2 ステアリングシャフト 3 ユニット 4 ハウジング 5 インフレータ 6、6a エアバッグ 7 カバー 8 ガス吐出部 9 開口 10 補強布 11 円孔 12 抑え板 13 薄肉部 14 通孔 15、16a、16b 基布 17 縫目 18 開口 19 切目 20 縫目 21 三角形部分 22、23 孔 24、25 縫目
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、このハウジングに支持さ
    れ、衝突事故の発生に伴なって圧力ガスを噴出するイン
    フレータとを備えたエアバッグ装置に、折り畳まれて上
    記ハウジングに支持された状態で組み込まれ、衝突事故
    の際、上記圧力ガスにより膨張する袋状のエアバッグに
    於いて、エアバッグを構成する基布の中央部にX字形の
    切目を形成し、この切目の一部をそれぞれの2辺とする
    4個所の三角形部分を、上記切目の端部同士を結ぶ直線
    である、各三角形部分の底辺部分で折り返す事により、
    上記圧力ガスを受け入れる為の開口を構成自在とすると
    共に、上記各三角形部分の内側と外側との、上記折り返
    しに伴なって互いに整合する位置に、取付螺子挿通用の
    孔を形成した事を特徴とするエアバッグ。
JP15889392A 1992-05-27 1992-05-27 エアバッグ Expired - Fee Related JP3279643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15889392A JP3279643B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 エアバッグ
DE19934317740 DE4317740C2 (de) 1992-05-27 1993-05-27 Airbag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15889392A JP3279643B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05319192A JPH05319192A (ja) 1993-12-03
JP3279643B2 true JP3279643B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=15681683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15889392A Expired - Fee Related JP3279643B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 エアバッグ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3279643B2 (ja)
DE (1) DE4317740C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11872950B2 (en) 2019-12-19 2024-01-16 Autoliv Development Ab Airbag, airbag assembly and method for assembling an airbag assembly

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355755B2 (ja) * 1994-01-12 2002-12-09 豊田合成株式会社 車両用エアバッグ
US5533753A (en) * 1995-02-03 1996-07-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for restraining a vehicle occupant and method of making the apparatus
US5642900A (en) * 1995-10-31 1997-07-01 General Motors Corporation Air bag attachment to module
EP2156994B1 (de) * 2008-08-18 2012-09-12 Autoliv Development AB Luftsackanordnung
JP6236092B2 (ja) * 2013-12-18 2017-11-22 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141562U (ja) * 1986-02-28 1987-09-07
US5064218A (en) * 1988-10-14 1991-11-12 Takata, Inc. Air cushion restraint device having reinforced inflation attachment
JPH0291051U (ja) * 1988-12-29 1990-07-19
JPH0370648A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Takata Kk エアバッグ装置におけるエアバッグ
JP2507663Y2 (ja) * 1989-08-29 1996-08-14 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11872950B2 (en) 2019-12-19 2024-01-16 Autoliv Development Ab Airbag, airbag assembly and method for assembling an airbag assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE4317740C2 (de) 1995-06-14
DE4317740A1 (de) 1993-12-02
JPH05319192A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397041B2 (ja) 側突用エアバッグ
EP1690749A1 (en) Airbag and airbag apparatus
JPH0637157B2 (ja) 自動車同乗者用の衝突保護クッション
US5186489A (en) Airbag restraint system
JPH03197255A (ja) エアバッグ装置
US5664805A (en) Air bag
JP3279643B2 (ja) エアバッグ
JPH0516751A (ja) サイドエアバツグ装置の袋体構造
US6264237B1 (en) Airbag and airbag device
US6435547B2 (en) Method of folding air bag for driver
JP3340354B2 (ja) エアバッグ
JPH07329685A (ja) エアバッグ
JPH07125592A (ja) エアバッグ
JPH07277125A (ja) エアバッグ装置
JPH11123995A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2001138848A (ja) エアバッグ
US5785349A (en) Elongated asymmetrical automotive airbag
WO2002016176A1 (en) Method of folding an airbag
JP4394191B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP3013763U (ja) エアバッグ
JPH11129843A (ja) エアバッグ
JP2002067848A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH08276812A (ja) 側面衝突用エアバッグ装置
JP4052611B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2629531B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees