JPH05147197A - 印刷機上の薄色マークの走査装置 - Google Patents

印刷機上の薄色マークの走査装置

Info

Publication number
JPH05147197A
JPH05147197A JP4113736A JP11373692A JPH05147197A JP H05147197 A JPH05147197 A JP H05147197A JP 4113736 A JP4113736 A JP 4113736A JP 11373692 A JP11373692 A JP 11373692A JP H05147197 A JPH05147197 A JP H05147197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
mark
impulse
scanning device
impulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4113736A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Monney
パトリツク・モネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JPH05147197A publication Critical patent/JPH05147197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0081Devices for scanning register marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被印刷物の背景色に対する色、濃度、コント
ラストの如何を問わない色マークを走査しうる装置を提
供する。 【構成】 光源20の下方を移動する被印刷物10上に
印刷されたマーク15を走査する装置は、マークの通過
により電気的インパルスを生じる少なくとも2つの、そ
れぞれ特定の色に感応する並列マーク走査チャンネル3
2、34、40、50、60と、該チャンネルにより放
出される電気的インパルスから最も典型的なマーク・イ
ンパルスを選択する選択回路70とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多色印刷機械において
種々の印刷ユニットにより印刷され、第1の印刷ユニッ
トにより印刷され基準として使用される色に対して関連
する色の不整合を続いて判定することを可能にする種々
の色マークを走査する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許第0 094 027号
に記載された如き公知の装置は、走査装置により間違い
なく認識されるように黄、青および赤のマークが充分に
対照をなすことを前提として良好に作動する。このよう
な公知の装置のあるものは、光ファイバの光ビームを被
印刷物に当てて反射光を電気信号を生じる走査フォトダ
イオードに指向させて動作する。被印刷物の非印刷領域
と対応する電気的な基本信号と通過マークにより生じる
電気的インパルスとの間のコントラストを強調するた
め、通常青色であるフィルタが光ファイバとフォトダイ
オードとの間に取付けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に印刷パッ
ケージをパステル・イエロー、クリームまたは明るい青
で印刷する時などに印刷された色が薄く褪色すると、従
来の装置は種々の印刷されたマークをもはや満足に検出
できず、その結果1つの又は他の整合制御が正しく働か
なくなる。このような場合、第1のフィルタを用いて、
得た信号の性質をテストするため薄い色を提供し、全て
のマークに対して最も適当なものを選定するため1つあ
るいは幾つかの他のフィルタによりテストを繰返すこと
が適当である。しかし、印刷機械の始動の最も重要な局
面は、付随マークの初め判らない位置を探知することで
あるが、これは即時応答走査装置がなくては信頼度を以
て実施することができない。印刷機械が非常に多数の異
なる作業を実行するため使用されるならば、このような
多くの省くことができないテストはたちまち不可能とな
る。
【0004】本発明の目的は、印刷される平坦な被印刷
物の背景色に対する色、濃度およびコントラストの如何
を問わない検出点印刷マークの生成にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、印刷マー
クを走査する装置により達成可能であるが、これはこの
装置が、マークが光源の下方を通過する毎に各々が電気
インパルスを出す少なくとも2つの平行なマーク走査チ
ャンネルと、この2つのチャンネルの入口にあって他の
色から弁別し得る色の周波数範囲に応答する感光装置
と、ならびに前記チャンネルにより出る電気インパルス
から最も典型的なマークのインパルスを選定する電子装
置とを含むためである。
【0006】各々のマーク走査チャンネルは、適宜、下
記のものを含む。即ち、−電圧値に対する電気信号を生
じる感光装置を含み、その後に、必要に応じて、被印刷
物の非印刷領域と対応する基本電圧を予め定めた定格で
固定する、自動利得を有する増幅段を含み、その後に、
前記感光装置の下方を通過するマークにより呼応する緩
やかな勾配を持った電気インパルスを、関連する緩やか
な勾配の上昇又は下降の初めと対応する鋭い勾配を持つ
電気インパルスに変換する段を含み、−更に前記チャン
ネルから生じる電気的インパルスから所与の瞬間に最初
に現れあるいは消えるインパルスを選定する電子手段を
含む。
【0007】従って、この装置によれば、他のインパル
スの性質の如何に拘わらず、最も強いコントラストを持
つ電気インパルスが規則的に保持される。
【0008】しかし、副次的な問題は、白い被印刷物上
に印刷された色マークが基本信号に対して負のインパル
スを生じるが、例えば金または銀の非常に反射性の大き
な色マークは基本信号に対して逆の、即ち正のインパル
スを生じるため、選択回路の概念をやや複雑にする。こ
の問題は、各走査チャンネルが更に変換段の前に全ての
電気インパルスに対して基本電圧と同じ方向の変分を課
す整流段を含むことで解決される。
【0009】感光装置は、適当に、ある着色フィルタの
背後に置かれ、電流/電圧変換器の入口側に接続された
フォトダイオードを含む。
【0010】望ましい実施態様によれば、整流段は、基
本電圧を定格にする第1の段を含み、その後に正または
負のインパルスのみを残す基本電圧を減算する段が続
き、更に専ら正のインパルスを負のインパルスに整流す
る段が続き、その後に全てのインパルスを加算する段
が、また最後に、基本電圧の再加算を確実に行う段が続
く。
【0011】望ましい実施態様によれば、前記変換段
は、ピーク値を検出する第1段と、この第1段により検
出された閾値から入力信号を差引くための後続する第2
段とを含み、差はこれが予め定めた閾値を越えると直ち
にチルティングを止めるコンパレータに与えられ、ピー
ク値検出段の検出方向を再初期化して反転する第1の電
子装置と、該コンパレータの最初のチルティング後に前
記コンパレータに与えられる比較閾値の極性を反転する
第2の電子装置を含んでいる。
【0012】望ましい実施態様によれば、インパルスを
選択する電子装置は、その両入力でインパルスの1つを
受取る第1のゲート「OU」を含み、その出力は第1チ
ルティング・デバイスのクロック入力「CLK」と接続
され、分析されるべきインパルスと同数の第2チルティ
ング・デバイスを含み、前記インパルスはそのクロック
入力「CLK」において反転して受取られ、第2チルテ
ィング・デバイスの全ての反転出力「Q-」(「Q-」は
Qの上にバーを引いた記号を意味する。)は第2ゲート
「ET」の入力側に接続され、この第2ゲートの出力は
第1チルティング・デバイスの再初期化入力「CL」と
接続され、各第2チルティング・デバイスの再初期化入
力「CL」は第1チルティング・デバイスの出力「Q」
と接続され、電子装置を監視する最後の線は第2ゲート
「ET」の入力の1つに接続されている。
【0013】適当な実施態様によれば、本装置は更に、
整流段から基本電圧定格を受取り、一方では、自動利得
を有する増幅段に、存在するならば与えられるべき利得
を表わす電気信号を与えると共に、他方ではコンパレー
タに対して最適の閾値を表わす電気信号を変換段に与え
るためのマイクロプロセッサと接続されたアナログ/デ
ィジタル・コンバータおよびディジタル/アナログ・コ
ンバータを含む。後者の装置により、電圧は常に約8ボ
ルトの定格に保持され、コンパレータの検出閾値は、基
本電圧で生じる平均ノイズより200乃至400ミリボ
ルト高い大きさに固定される。
【0014】本発明については、添付図面により示した
る限定されない事例として選択された実施例の説明によ
り更によく理解されよう。
【0015】
【実施例】図1に示されるように、本発明による装置
は、上面に印刷された色マーク15が施される被印刷物
10上方の光源20により発光される光を最初に伝送す
る1束の光ファイバ25を含む。これらの被印刷物は、
製造プロセス中にある紙の帯材またはボール紙でよい。
このようなマーク15は、被印刷物の制限されない領域
に各印刷ユニットにより印刷された色で印刷される。こ
れらマーク15が光ファイバ下方を通過することによ
り、反射光が多少とも一時的に変更し、この反射光は光
ファイバの分岐を経て後2つの別個のフォトダイオード
32、33へ送られる。
【0016】本発明によれば、フォトダイオード32、
33はそれぞれ、光ファイバの出口とフォトダイオード
間に配置されたフィルタ30、31により別々の色に感
応させられる。従って、例えばフィルタ30は黄色のマ
ークを強調する濃紫でよいが、フィルタ31は青のマー
クを強調する緑である。各フォトダイオードにより生じ
た電気信号は、回路34、40、50および60からな
る同じ処理チャンネルにより最初個々にかつ並行して条
件付けされ、次いで選択回路70により比較される。
【0017】これらの同じ並行的な条件付けチャンネル
は、それぞれフォトダイオード内部で生じまた光ファイ
バ下方を通過するマーク15により生じる強さの変動か
ら電圧の変動を生じる電流/電圧変換器34を含む。記
号的に表わされるように、この電流/電圧変換器は、演
算増幅器およびその負の入出力間に配置されたカウンタ
応答要素により構成される。出力側に記号的に示された
クランプは、第1または第2のカウンタ応答回路を動作
させることにより、この段の増幅の利得を1対10の関
係に修正する。次いで、この電圧信号は、自動利得付き
増幅回路40により被印刷物10の非印刷領域と対応す
る基本信号が8ボルトの定格に固定されるように増幅さ
れる。このことは、被印刷物10の背景色と、光ファイ
バ束25の長さと、光ファイバならびにフィルタの入力
または出力を変化させるおそれのある塵粒子とに従っ
て、何故電流/電圧変換器34の出力で受取る基本電圧
が150ミリボルトと8ボルトの間で変化するかの説明
となる。
【0018】電気信号は次に整流回路に流れ、この回路
の目的はこの場合基本電圧に関して負である同じ方向に
全ての色マーク・インパルスを集めることである。ほと
んどの場合、マーク15は、背景色よりも暗い色で印刷
され、このため光ファイバに対して反射した光の減衰、
即ちフォトダイオード32に流れる電流の瞬間的な低
減、換言すれば基本電圧定格より低い定格を持つインパ
ルスを生じる。反対に、もしマーク15が背景色より明
るければ、あるいはマークが金または銀の如き特に反射
性の良い色で印刷されるならば、反射光は基本光より一
時的に強くなり、同じ効果が対応する電気インパルスに
影響を及ぼす。全てのインパルスを同じ側に導くことに
より、この整流回路は以降の選択回路をかなり簡素化す
ることを可能にする。
【0019】図2は、図1の装置と類似の装置で光ファ
イバ25が分岐しないものを示す。光拡散装置25aが
光ファイバ25の端部に付設され、そのため反射光がフ
ィルタ30および31に対して等分に指向される。フォ
トダイオード32、33ならびに電流/電圧変換器3
4、35を含む装置の他の構成要素の構成は、図1に示
されるレイアウトに関して変更されない。
【0020】図3を参照すれば、この整流回路50は、
背景定格段51を含み、その後段に背景色減算段53
を、その後段に効率的な整流段55を、その後段にイン
パルス加算段57を含み、背景色再加算段59で終る。
【0021】図示の如く、背景定格段51は、実質的に
ダイオード513とコンデンサ514の組合わせを含
み、その他方の線は接地されている。演算増幅器51
1、512は、この段の隔離体として働く。ダイオード
513を一時的に短絡することにより、スイッチ515
にこの背景定格を周期的に再初期化させる。
【0022】減算段は、公知の方法で、正の入力におい
て抵抗531を介して完了信号を受取りかつ負の入力で
抵抗532を介して減算されるべき背景値を受取る演算
増幅器533を含む。
【0023】整流段55では、そのカウンタ応答回路に
2つのダイオード551、552を含む演算増幅器55
3により正のインパルスのみが増幅され反転される。減
算段53から直接生じる信号が抵抗57を介して負のク
ランプを経て送られかつ正のインパルスを均衡させるた
め使用される増幅された負のインパルスが送られる演算
増幅器573による加算段57の付設は、この段の出力
側に全てのインパルスに最初は負の方向であるが同じ振
幅の一連のインパルスを与える。
【0024】再加算段59の演算増幅器593は、第1
の背景定格段51から抵抗591を経て直接送られる背
景値と、加算段57により抵抗592を介して送られる
インパルスとを加算する。
【0025】図1を参照すれば、整流回路50は、緩い
勾配を持つインパルスを以降のより容易な論理処理を行
う鋭い勾配のインパルスに変換する回路60が後に続
く。
【0026】図5に示されるように、フォトダイオード
32または33により生じるインパルスe1、e2は、
光ファイバの走査領域へのマークの徐々に進行と対応す
る第1の緩い逓減勾配の後に、マーク本体部が通過する
時現れる谷レベルが続き、更に走査領域を徐々に離れる
マークと対応する第2の逓増勾配で終る。
【0027】このコンバータ60の詳細な構造について
は、図4に関して説明することにする。図4において
は、4つの重要段が異なる、即ちピーク値検出段61の
後に瞬時信号から被測定ピーク値を減算する段62が続
き、その後に段64から生じる予め定めた閾値との差を
比較する段63が続く。この比較結果は、演算増幅器6
32により整形され、その反転信号はインバータ633
により生じる。整形増幅器632の出力はまた、段61
の最大検出値の方向を反転して段64から生じる閾値を
修正するためのカウンタ応答要素として使用される。
【0028】ピーク値検出段61は、入力が増幅器61
1により制御され出力が演算増幅器612により制御さ
れる、コンデンサ613と共に動作するダイオード61
4(及びダイオード615)を実質的に含む。上昇ある
いは下降方向における最大検出速度の方向は、ダイオー
ド614または615のいずれか一方を選択するリレー
65の状態により最初に決定される。この段は、場合に
応じてダイオード616または617によりインバータ
633が加算した短い期間の後にリレー644により再
初期化される。
【0029】減算段62は、ピーク値検出段61から生
じた信号を抵抗621ならびに抵抗622を介して受取
り、この即時信号は利得1を持つ演算増幅器619によ
り前に増幅される。この比較は、閾値信号をその正の入
力で受取り、また差信号をその負の入力で受取る増幅器
631によって確実になされる。
【0030】図4および図5から容易に総合されるよう
に、段61は最初に基本電圧の定格を受取るが、段62
の出力は最初にインパルスの緩やかな下り勾配の発現時
にのみ増加するゼロ信号を生じる。このインパルスの緩
やかな勾配が基本電圧に対する予め定めた閾値v1を越
えるならば、演算増幅器631はチルト(tilt)し
て最初の鋭い電圧増加sllがインバータ632の出力
に現れる。ダイオード615の選択をしてコンデンサ6
13がダイオード617を介して放電され、次いでダイ
オード616をインバータ633により決定される期間
の後に接続することを可能にすることにより、上記の電
圧の上昇sllは開始する。次いで、段61は下降方向
にあるも新しい最大値を検出する用意ができる。この最
初の電圧の上昇はまた、演算増幅器の正の入力ゲートを
接地することにより段64においても閾値電圧v2の修
正を生じる。
【0031】次いで、段61はインパルスe1のより低
い谷レベルの定格を検出するが、減算段62の出力は、
この谷レベルが続く限りゼロ定格を維持する。再び、入
力インパルスの上昇する緩やかな勾配の初めが生起する
と、段62の出力の差が増加し、自らを反転するコンパ
レータ631の新しい閾値v2をも越え、これにより整
形増幅器632の急激な降下s12を生じる。
【0032】このように、出力インパルスs1の鋭い上
昇勾配は、入力インパルスe1の降下する緩やかな勾配
の初めと多少とも対応しているが、出力インパルスs1
の鋭い降下勾配は、入力インパルスe1の再上昇する緩
やかな勾配の初めと多少とも対応している。
【0033】図1および図5から判るように、黄色と対
応するチャンネルおよび青色と対応するチャンネルによ
りそれぞれ出力される上記の城郭型に整形された(ca
stellated)インパルスs1およびs2が、選
択回路70に付与され、該制御回路70は最初に降下し
最も対照的なインパルスe1の初期の緩やかな勾配と対
応する上昇インパルスs1を維持する。
【0034】図6に示される如き回路70を具現するモ
ードは、その両入力で城郭型のインパルスの1つを受取
る第1のゲート「OU」71を含み、その出力は第1チ
ルティング・デバイス72のクロック入力「CLK」と
接続される。選択回路70は、分析されるべきインパル
スと同数の第2チルティング・デバイス73、74を含
み、これらのインパルスは逆に、即ちそのクロック入力
「CLK」で受取られる。第2チルティング・デバイス
の全ての反転出力「Q ̄」(図中のQの上に引いた記号
を意味する。)は、第2ゲート「ET」75の入力と接
続され、その出力は第1チルティング・デバイス72の
再初期化入力「CL」と接続されている。更に、この第
1チルティング・デバイス72の出力「Q」もまた第2
チルティング・デバイス73、74の各々の再初期化入
力「CL」と接続されている。選択回路70の最後の許
容あるいはインターロックする線85は、ゲート「E
T」75の入力の一方と接続されている。
【0035】装置の初期の状態ではゲート「ET」75
の全ての入力が高い定格にあり、これにより第1チルテ
ィング・デバイス72を解放してその出力「Q」が最初
は低い定格であり、第2チルティング・デバイス73、
74のインターロッキングをインテイル(intai
l)する。インパルスがゲート71の入力の1つに達す
ると、このゲートの出力は高い定格となって第1チルテ
ィング・デバイス72の出力ゲート「Q」に高い定格の
発現を結果として生じ、この第1チルティング・デバイ
ス72は出力インパルスの上昇勾配を生じ、また第2チ
ルティング・デバイス73、74を解放する。第2のイ
ンパルスの上昇勾配の到達は、選択回路70にこれ以上
の効果は生じない。一方、この最初のインパルスの下降
勾配と実際に対応する、反転信号の最初の上昇勾配の到
達により、対応する第2チルティング・デバイス73、
74の状態は変化して、対応するゲート「Q」の即時の
降下を結果として生じる。ゲート「ET」75は、その
入力ゲートのうちの少なくとも1つが低い定格となる
が、その出力もまた低下して第1チルティング・デバイ
ス72の再初期化を結果として生じ、また対応するゲー
ト「Q ̄」を再び低い定格にし、これにより出力インパ
ルスの下降勾配を生じる。第1チルティング・デバイス
72の出力「Q」におけるこの低い定格もまた、全ての
第2チルティング・デバイス73、74の再初期化を結
果として生じて、全ての反転出力「Q ̄」を高い定格に
し、これによりこれらの第2チルティング・デバイス7
3、74をインターロックして、以降の反転信号の上昇
を阻止する。ゲート「ET」75は高い定格に戻り、こ
の動作が第1チルティング・デバイス72を再び解放し
て、この目的の許容が線85に維持される限りこの第1
チルティング・デバイス72を以降の選択に適合させ
る。
【0036】図1から判るように、本発明による装置は
更に、マイクロプロセッサ80と共働するアナログ/デ
ィジタルおよびディジタル/アナログ・コンバータ90
を含む。自動利得付き増幅回路40、41に与えられる
べき利得と対応する電気信号を線82に戻すため、また
回路60、61のコンパレータ63に対する閾値定格を
線83に戻すため、本装置は線81上で基本電圧の定格
を受取することができる。前記閾値は基本信号において
測定された背景ノイズより高い100乃至400ミリボ
ルトの範囲内に固定される。前記マイクロプロセッサも
また、マークが待機されない限り選択回路をインターロ
ックする監視信号を線85に対して送る。
【0037】以上の説明から判るように、本発明による
装置は、光源20から出た光ビーム中を移動するマーク
を確実に検出することを可能にする。本装置は、対象と
なるマークの色、コントラストおよび強さを勘案しなが
ら、同時に黄色または青色に対する最適の走査チャンネ
ルの即時の選択を行う。デリケートな作業を実施するこ
とが期待される機械では、他の充分に区別された色に対
して第3または第4の並列走査チャンネルを付設するこ
とが全く可能である。本装置に対しては、本発明の範囲
内で多くの改善を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を示す概略図である。
【図2】本発明による装置の特定の実施例を示す部分図
である。
【図3】図1の装置において動作する整流回路のレイア
ウト図である。
【図4】図1の装置において動作する変換回路のレイア
ウト図である。
【図5】図4のコンバータにより生じる動作を示す図で
ある。
【図6】図1による装置において動作する選択回路を示
すレイアウト図である。
【符号の説明】
10 被印刷物 15 色マーク 20 光源 25 光ファイバ 30 フィルタ 31 フィルタ 32 フォトダイオード 33 フォトダイオード 34 電流/電圧変換器 35 電流/電圧変換器 40 増幅段 50 整流段 51 背景定格段 53 背景色減算段 55 整流段 57 インパルス加算段 59 背景色再加算段 60 コンバータ 61 ピーク値検出段 62 減算段 63 比較段 65 リレー 70 選択回路 71 ゲート「OU」 72 チルティング・デバイス 73 チルティング・デバイス 74 チルティング・デバイス 75 ゲート「ET」

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機内部の光源(20)下方を移動す
    る板あるいは帯形状の被印刷物(10)上に印刷された
    マーク(15)を走査する装置において、 少なくとも1つの光ファイバ(25)により走査データ
    が供給される少なくとも2つの並列のマーク走査チャン
    ネル(32、34、40、50、60)を設け、 該チャンネル(32、34、40、50、60)の各々
    が、マークが前記光源下方で通過する毎に電気インパル
    スを生じ、 各チャンネルの入口側に配置された感光装置(30、3
    2、34)が他のチャンネルの周波数から弁別可能な色
    周波数範囲に応答し、 前記チャンネルにより生じる電気的インパルスから最も
    典型的なマークのインパルスを選択する電子手段(7
    0)を設けてなることを特徴とするマーク走査装置。
  2. 【請求項2】 請求項2記載のマーク走査装置におい
    て、 各マーク走査チャンネルが、電圧値に対する電気信号を
    生じる感光装置(30、32、34)を含み、 該装置の後には、必要に応じて、被印刷物の印刷されな
    い領域と対応する基本電圧を予め定めた定格で固定する
    自動利得を有する増幅段(40)が配置され、 該増幅段の後には、前記感光装置の下方で移動するマー
    クにより呼出される緩やかな勾配の電気的インパルス
    を、鋭い勾配の電気的インパルスに変換する変換段(6
    0)であって、急な各勾配が関連する緩やかな勾配の上
    昇または下降の初めと対応する、変換段(60)が配置
    され、 前記マーク走査装置はさらに、前記チャンネルから生じ
    る電気的インパルスから所与の瞬間に最初に生起しある
    いは消滅するインパルスを選択する電子手段を含むこと
    を特徴とするマーク走査装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のマーク走査装置におい
    て、各走査チャンネルは、前記変換段(60)の前に、
    全ての電気的インパルスに対して基本電圧と同じ方向の
    変分を与える整流段(50)をさらに含むことを特徴と
    するマーク走査装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    マーク走査装置において、前記感光装置が、色フィルタ
    (30)の後方に配置され電流/電圧変換器(34)の
    入力と接続されたフォトダイオード(32)を含むこと
    を特徴とするマーク走査装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のマーク走査装置におい
    て、前記整流段(50)が、基本電圧の定格を与える第
    1の段(51)を含み、該整流段の後に基本電圧を減算
    することにより正または負の電気的インパルスのみを残
    す段(53)が続き、その後に専ら正のインパルスを負
    のインパルスに整流する段(55)が続き、その後に全
    てのインパルスを加算する段(57)が続き、最後に基
    本電圧の再加算を確実に行う段(59)が続くことを特
    徴とするマーク走査装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の
    マーク走査装置において、前記変換段(60)が第1の
    ピーク値検出段(62)を含み、その後に入力信号から
    前記第1の段により検出された閾値を減算する第2の段
    (62)が続き、差が予め定めた閾値を越えると直ちに
    該差をチルティングなしのコンパレータ(63)へ与
    え、ピーク値検出段(61)の検出方向を再初期化して
    反転させる第1電子手段(644、65)と、前記コン
    パレータの最初のチルティング後に前記コンパレータ
    (63)に付与される比較閾値の極性を反転させる第2
    電子手段(66)とが続くことを特徴とするマーク走査
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の
    マーク走査装置において、インパルスを選択する前記電
    子手段(70)が、その各入力においてインパルスの1
    つを受取る第1ゲート「OU」(70)を含み、該第1
    のゲートの出力は第1チルティング・デバイス(72)
    のクロック入力「CLK」と接続され、分析されるべき
    インパルスと同数の第2チルティング・デバイス(7
    3、74)を含み、該インパルスはクロック入力「CL
    K」において反転されて受取られ、全ての反転された出
    力(Q-)は第2ゲート「ET」(75)の入力と接続
    され、該第2ゲートの出力は前記第1チルティング・デ
    バイス(72)の再初期化入力(CL)と接続され、各
    前記第2チルティング・デバイス(73、74)の再初
    期化入力(CL)が前記第1チルティング・デバイス
    (72)の出力「Q」と接続され、前記電子手段を監視
    する最後の線が前記第2ゲート「ET」(75)の入力
    の1つと接続されることを特徴とするマーク走査装置。
  8. 【請求項8】 請求項2、5、6および7のうちのいず
    れか一項に記載のマーク走査装置において、 前記整流段(50)から基本電圧の定格を受取り、一方
    で自動利得を有する前記増幅段(40)に、存在するな
    らば与えられる利得を表わす電気信号を送り、他方では
    前記コンパレータ(63)に対する最適の閾値を表わす
    電気信号を前記変換段(60)に送るためのマイクロプ
    ロセッサ(80)と接続されたアナログ/ディジタルお
    よびアナログ/ディジタル・コンバータ(90)を含む
    ことを特徴とするマーク走査装置。
JP4113736A 1991-05-06 1992-05-06 印刷機上の薄色マークの走査装置 Pending JPH05147197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH132791A CH686357A5 (fr) 1991-05-06 1991-05-06 Dispositif de lecture d'une marque imprimée sur un élément en plaque ou en bande.
CH01327/91-7 1991-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147197A true JPH05147197A (ja) 1993-06-15

Family

ID=4207872

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113736A Pending JPH05147197A (ja) 1991-05-06 1992-05-06 印刷機上の薄色マークの走査装置
JP1997001647U Expired - Lifetime JP3041439U (ja) 1991-05-06 1997-03-13 印刷機上の薄色マークの走査装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001647U Expired - Lifetime JP3041439U (ja) 1991-05-06 1997-03-13 印刷機上の薄色マークの走査装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5215011A (ja)
EP (1) EP0512448B1 (ja)
JP (2) JPH05147197A (ja)
KR (1) KR970000777B1 (ja)
AT (1) ATE151348T1 (ja)
CA (1) CA2067994C (ja)
CH (1) CH686357A5 (ja)
DE (1) DE69218821T2 (ja)
DK (1) DK0512448T3 (ja)
ES (1) ES2100248T3 (ja)
TW (1) TW276319B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504505A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 検出信号を形成するための方法および検出装置
JP2014172359A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 光検出素子、マークセンサ及び光検出素子によるマーク判定方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016576A1 (en) * 1993-12-13 1995-06-22 Whittington, Ruth Machine readable code presentations
DE4401535C2 (de) * 1994-01-20 2002-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Abtasten von im Mehrfarbendruck erzeugten Registermarken
CH690544A5 (fr) * 1995-05-08 2000-10-13 Bobst Sa Détecteur photoélectrique pour un dispositif de contrôle du registre dans une machine d'impression rotative.
EP0765748A3 (en) * 1995-09-29 1997-08-13 Goss Graphics Systems Inc Device for aligning images in a control system for a printing machine
EP0770480B1 (de) * 1995-10-25 2001-12-19 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Digitale Druckmaschine mit Registerregelung
FR2743079B1 (fr) 1995-12-27 1998-02-06 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif d'hydrogenation selective par distillation catalytique comportant une zone reactionnelle a co-courant ascendant liquide-gaz
FR2743080B1 (fr) 1995-12-27 1998-02-06 Inst Francais Du Petrole Procede de reduction selective de la teneur en benzene et en composes insatures legers d'une coupe d'hydrocarbures
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
FR2743081B1 (fr) 1995-12-27 1998-01-30 Inst Francais Du Petrole Procede de reduction selective de la teneur en benzene et en composes insatures legers d'une coupe d'hydrocarbures
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
US5828075A (en) * 1996-10-11 1998-10-27 Hurletron, Incorporated Apparatus for scanning colored registration marks
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
CH694184A5 (fr) 2000-12-27 2004-08-31 Bobst Sa Dispositif de lecture de marques de rep'rage dans une machine d'impression polychrome.
US6591746B2 (en) 2001-06-13 2003-07-15 Hurletron, Incorporated Registration system for printing press
US7253929B2 (en) * 2002-02-06 2007-08-07 Quad/Tech, Inc. Camera assembly for a printing press
US7013803B2 (en) 2002-02-06 2006-03-21 Quad/Tech, Inc. Color registration control system for a printing press
US7074978B2 (en) * 2003-02-25 2006-07-11 Abb Lummus Global Inc. Process for the production of alkylbenzene
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190703A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機の見当マ−ク検知用センサ−
JPS6174846A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Nireko:Kk 自動見当合せ装置
JPS62251144A (ja) * 1986-04-18 1987-10-31 ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト 多色印刷での見当ずれを測定する装置
JPH02164538A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Toshiba Seiki Kk 絵柄面積率測定装置
JPH05177821A (ja) * 1991-03-25 1993-07-20 Heidelberger Druckmas Ag 印刷原稿、特に版の印刷面積率を測定する方法とその装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546700A (en) * 1981-12-30 1985-10-15 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for sensing and maintaining color registration
US4534288A (en) * 1982-05-06 1985-08-13 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for registering overlapping printed images
DE3311352C1 (de) * 1983-03-29 1984-03-15 Ingenieurbüro Rudolf Weber KG, 6100 Darmstadt Detektor zur Registrierung von Marken
FR2578486B1 (fr) * 1985-03-08 1987-06-12 Bertin & Cie Procede et dispositif de positionnement d'objets les uns par rapport aux autres, en particulier des rouleaux d'impression de couleurs dans une presse rotative offset
US5076163A (en) * 1986-04-07 1991-12-31 Quad/Tech, Inc. Web registration control system
DE3643721A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Heidelberger Druckmasch Ag Druckkontrollstreifen
US4947348A (en) * 1987-03-25 1990-08-07 Kollmorgen Corporation Densitometer method and system for identifying and analyzing printed targets
FI78025C (fi) * 1987-08-31 1989-06-12 Valtion Teknillinen Foerfarande foer kvalitetskontroll av tryckning.
DE3812099C2 (de) * 1988-04-12 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Farbsteuerung einer Offsetdruckmaschine
CH680117A5 (ja) * 1989-07-15 1992-06-30 Bobst Sa

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190703A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機の見当マ−ク検知用センサ−
JPS6174846A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Nireko:Kk 自動見当合せ装置
JPS62251144A (ja) * 1986-04-18 1987-10-31 ハイデルベルガ− ドルツクマシ−ネン アクチエンゲゼルシヤフト 多色印刷での見当ずれを測定する装置
JPH02164538A (ja) * 1988-12-20 1990-06-25 Toshiba Seiki Kk 絵柄面積率測定装置
JPH05177821A (ja) * 1991-03-25 1993-07-20 Heidelberger Druckmas Ag 印刷原稿、特に版の印刷面積率を測定する方法とその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504505A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 検出信号を形成するための方法および検出装置
JP2014172359A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 光検出素子、マークセンサ及び光検出素子によるマーク判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2067994A1 (en) 1992-11-07
KR920021317A (ko) 1992-12-18
CH686357A5 (fr) 1996-03-15
DE69218821D1 (de) 1997-05-15
EP0512448A1 (fr) 1992-11-11
JP3041439U (ja) 1997-09-19
EP0512448B1 (fr) 1997-04-09
KR970000777B1 (ko) 1997-01-20
CA2067994C (en) 1996-11-26
ES2100248T3 (es) 1997-06-16
TW276319B (ja) 1996-05-21
DE69218821T2 (de) 1997-10-16
US5215011A (en) 1993-06-01
DK0512448T3 (da) 1997-10-27
ATE151348T1 (de) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041439U (ja) 印刷機上の薄色マークの走査装置
US4479242A (en) Dichromatic reading device
US4527897A (en) Apparatus for detecting specific color
JPH0212492A (ja) 光電変換装置
DE60040832D1 (de) Objektsensor und seine Anwendung in einer Scheibenwischersteuerungsschaltung
JPS5870391A (ja) 紙幣の摩耗度を測定する方法及び装置
JPS61231436A (ja) 色識別方法
US3069653A (en) Apparatus for detecting characteristic markings
EP0423794B1 (en) Surface inspecting apparatus
CA2021163A1 (en) Process and device for measuring displacement rates of a web running through a multi-colour rotary printing press
US3909138A (en) Method and apparatus for detecting skips in gravure printing
JP2616480B2 (ja) バースト光受信回路
JPS5849809B2 (ja) イロシキベツコウデンケンシユツソウチ
JPS5834110Y2 (ja) 搬送ベルト上の物体の存否を検知する装置
JPS6153902B2 (ja)
JPH07291523A (ja) ロール紙の頭出マ−ク検出装置
JPS6259250B2 (ja)
JP3067032B2 (ja) 物品検出装置
JPS58148549A (ja) 信号検出回路
KR900000857Y1 (ko) 바코드 스캐너의 광 검출회로
SU956063A1 (ru) Способ сепарации руды и устройство дл его осуществлени
CA1204820A (en) Diode failure detecting device in rotary rectifier
JPH0488371A (ja) 画像形成装置のビーム検出装置
JPS58143245A (ja) 印字濃度検出回路
JPS5578381A (en) False and true discrimination unit of printed object