JPH05147181A - 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法 - Google Patents

3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH05147181A
JPH05147181A JP3113498A JP11349891A JPH05147181A JP H05147181 A JPH05147181 A JP H05147181A JP 3113498 A JP3113498 A JP 3113498A JP 11349891 A JP11349891 A JP 11349891A JP H05147181 A JPH05147181 A JP H05147181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
film
laminated
width
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3113498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089433B2 (ja
Inventor
Michiyuki Kakimoto
道之 柿本
Ryuichi Eguchi
隆一 江口
Yashichi Oyagi
八七 大八木
Tomohiko Hayashi
知彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP03113498A priority Critical patent/JP3089433B2/ja
Priority to CA002068829A priority patent/CA2068829C/en
Priority to AU16328/92A priority patent/AU652630B2/en
Priority to DE69206499T priority patent/DE69206499T2/de
Priority to EP92304458A priority patent/EP0521606B1/en
Publication of JPH05147181A publication Critical patent/JPH05147181A/ja
Priority to US08/463,465 priority patent/US5820954A/en
Priority to US08/470,684 priority patent/US5597436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3089433B2 publication Critical patent/JP3089433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、3ピース缶の塗装・印刷工程の抜
本的な合理化のため、鋼板表面の特定位置に、ストライ
プ状の多層構造有機皮膜を有するラミネート鋼板の製造
方法を提供することを目的とする。 【構成】 鋼板幅にほぼ対応する幅の接着剤層を有する
フイルムを鋼板表面に積層する直前に、該フィルムに複
数本の多条スリットを施し、不要部を連続的に除去しな
がら所要部を鋼板表面に積層し、鋼板幅方向に複数個の
帯状連続フイルムの積層を行う。積層されるフイルム
は、予めグラビア印刷ラインにて施された内容物を表示
する印刷インキ層、接着剤層、表面潤滑層等を有する。
多数条積層された幅広鋼板より非塗装部を両端に有する
小ブランク(1缶相当の寸法の矩形鋼板)が切り出され
溶接缶の製造に供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属3ピース缶用有機
積層鋼板、特に電気抵抗溶接あるいは有機接着等の方法
で円筒状の缶胴を成形し、天地蓋を巻締めて内容物を充
填する、いわゆる3ピース缶用有機積層鋼板の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、金属缶の製造方法として、
絞り加工あるいは絞りとしごき加工等により成形される
缶底と缶胴が一体となった2ピース缶と、電気抵抗溶接
あるいは有機接着等の方法で円筒状の缶胴を成形し、天
地蓋を巻締めて成形する3ピース缶が知られている。
【0003】3ピース缶用素材としては、鋼板に錫めっ
きとクロメート処理を施したブリキ系素材、鋼板にニッ
ケルめっきとクロメート処理を施したニッケルめっき系
素材、鋼板に金属クロムと水和酸化クロムの2層皮膜を
有するティンフリースチール系素材が使用されている。
これらの素材は、殆どの場合、内容物保持性(耐食性)
の面より内面塗装が施され、缶外面には内容物表示のた
めの商標デザインが印刷されている。
【0004】このような内面塗装および外面印刷は、前
述せる3ピース缶用素材を切板にした後、切板塗装ライ
ンにて、内面塗装(1回目)、外面印刷下地用ホワイト
コート(2回目)、外面印刷(3回目)の3回通板によ
り製造される。高度の耐食性が要求される用途には2度
の内面塗装が必要であり、外面印刷も5色以上の多色印
刷の場合、2度に亘る印刷が必要な場合もあり、結果と
して4回通板あるいは5回通板により内外面の塗装印刷
が行われることもある。そして、1回の通板毎に切板は
焼付け炉で加熱される必要がある。
【0005】このような塗装印刷工程の合理化のため、
いわゆるコイルコーティング法にて内面塗装および外面
印刷用ホワイトコート、更には外面印刷まで一貫して連
続的に行うことが期待されるが、金属素地をベースとす
る場合には印刷精度を出すことが難しく、実用化されて
いない。多数回の切板ライン通板により塗装印刷が行わ
れた鋼板の缶胴溶接相当部は無塗装状態にて残されてお
り、缶寸法に相当する大きさに切断された後、円筒状に
丸められ、溶接されて、3ピース缶胴とされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような煩雑な3ピ
ース缶用の塗装印刷工程は、(1)生産性が悪い、
(2)仕掛り期間が長い、(3)多数の人手を要する、
(4)印刷仕上り外観の高度化が難しい、(5)極薄材
の使用が困難である、等の多くの問題を抱え、3ピース
缶の競争力を低下させる原因となっていた。
【0007】本発明は、この煩雑な塗装印刷工程を抜本
的に変革するため、塗装・印刷をコイル状にて連続的に
1回の通板により可能にするための方法を提示するもの
であり、塗装・印刷をコイル状にて連続的に行うことに
より上記の5項目に亘る問題点を一挙に解決し、フレキ
シビリティ高く、品質・生産性共に優れた製造方法を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の根本技術思想
は、鋼板上に商標デザインの印刷済みフィルムをストラ
イプ状に連続的に積層することにより、切板にて行われ
ていた塗装・印刷工程を連続化するのと同一の機能を獲
得することにある。本発明に使用される表面処理鋼板は
特に限定されるものではないが、錫、ニッケル、クロ
ム、アルミニウム等の金属、その合金あるいはその酸化
物が単層あるいは複層めっきされ、最表面には有機物と
の密着性確保のためクロメート処理あるいは燐酸塩処理
等が施される。
【0009】これらの表面処理鋼板は、一般的には70
0〜1000mm程度の板幅で製造され、板幅当たり4〜
6缶相当のブランク(1缶当たりの寸法に切られた矩形
鋼板)が採取可能な寸法を有している。各ブランクは円
筒状に丸められたのち溶接されるため、溶接される部分
は無塗装のまま残しておく必要があることは前述した通
りである。例えば、缶径52mmの円筒を作るためには、
ラップ代(溶接のための重ね合わせ部)0.5mmを含め
163.8mmのブランク長が必要であり、その両端2mm
程度は無塗装状態にする必要がある。従って、フィルム
を積層する場合には、一般的には鋼板を必要な寸法(1
63.8mm)幅にて帯状にスリットし、その上に予め準
備された159.8mm幅のフィルムを、鋼板の両端2mm
を残し積層する方法が採用されるが、この方法は技術的
に確実な製造方法を提供するものの、鋼板およびフィル
ムを予め必要寸法に切り出しておく必要があり、一条ず
つ製造されるため生産性の面では不満足である。
【0010】本発明では、鋼板を予め帯状にスリットす
ることなく、幅方向全面にストライプ状にフィルムを積
層することにより、生産性の優れた塗装印刷工程を実現
することを可能とするものである。本発明には2種類の
フィルムが使用される。その1は缶外面用フィルムであ
り、このフィルムは本発明の重要な技術的要件をなすも
のである。
【0011】缶外面用フィルムには、内容物を表示する
商標デザインを予め印刷し、積層時に不要部として切断
除去される非印刷部も設けておくことが重要である。前
述の例で示すと、159.8mm幅の印刷部と4mm幅の非
印刷部より構成され、フィルム全幅958.8mmのなか
に6条のストライプ印刷がなされ、鋼板表面への積層直
前に159.8mm幅と4mm幅にスリットされ、159.
8mm幅の印刷部のみ積層され、4mm幅の非印刷部は連続
的に系外に除去される。
【0012】次に、このフィルムは接着層を既に有して
いる必要がある。その際、理屈上では積層されるフィル
ム面にのみ接着層を持てば良いわけであるが、高速生産
時の位置制御精度(切断位置精度)を考慮すると接着剤
は積層されるフィルム幅(印刷幅)以上に塗布されてい
る必要があり、多少の経済上の犠牲を覚悟し、フィルム
全面に塗布することも有効である。
【0013】このように本発明に使用される缶外面用フ
ィルムは、その基本構成としては接着剤層、印刷層およ
び担体フィルム層であるが、その他の各種の応用形が採
用可能である。例えば、接着剤層/印刷インキ層/担体
フィルム層/トップコート層あるいは接着樹脂フィルム
層/印刷インキ層/担体フィルム層/トップコート層の
4層構造を例示することができる。この場合のトップコ
ート層は表面光沢度の向上・表面潤滑の改善等のために
なされるものである。更に、担体フィルム層/印刷イン
キ層/トップコート層の3層構造とすることも可能であ
り、この場合には担体フィルム層自体が熱接着性を有す
るものであることが必要である。
【0014】担体フィルムとしては、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフィン系フィルム、ポリアミ
ドあるいはポリエステル系フィルム等がその候補である
が、耐熱性の面よりポリエステル系フィルムが最も望ま
しい。4層構造のフィルムを作成する手順は以下のよう
に例示される。本発明に使用される飽和ポリエステル樹
脂は、ポリエチレンテレフタレートホモポリマーあるい
はコポリエステル樹脂あるいはこれらのブレンドによる
延伸配向構造を有する樹脂フィルムが使用される。この
フィルムの片面にトップコート層としてシリコンを含む
熱硬化型ポリエステル樹脂が塗布され、フィルム収縮が
発生しない低温(130〜150℃)にて乾燥される。
シリコン滑剤の添加量は、静摩擦係数が0.2以下とな
るように調整することが重要である。その後、ポリウレ
タン樹脂を主バインダーとする印刷インキを用い、トッ
プコート層の反対面に5色のグラビア印刷を行い、最終
スタンドにて硬化剤を含むポリウレタン系の接着剤を塗
布・乾燥し、4層構造を有するフィルムの製造を行うこ
とができる。
【0015】もう1種のフィルムは缶内面用フィルムで
あり、無色透明のものが主として使用される。この場合
にも鋼板に積層される部分と切断後に除去される部分よ
り構成され、印刷デザイン等が施されていないため外観
上は明白ではないが、缶外面フィルムと同じ要領で積層
される。樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン
等のポリオレフィン系フィルム、ポリアミドあるいはポ
リエステルフィルム等がその候補であるが、耐熱性・内
容物保護性等の面よりポリエステルフィルムが最も望ま
しい。
【0016】以下に本発明の製造方法を詳述する。まず
本発明で使用される表面処理鋼板はコイル製品として供
給され、必要に応じて熱硬化性塗料等をフィルム積層予
定位置にストライプ状に塗布・焼付け後、フィルム積層
に必要な温度にまで加熱あるいは冷却して温度調節され
る。加熱方式としては、熱風加熱・輻射加熱等も可能で
あるが温度制御性の面より、通電加熱・誘導加熱が望ま
しく、接着方式により100〜250℃の温度範囲に加
熱される。
【0017】所定温度に達した鋼板表面上にフィルムを
積層する手順として、通板スピードと同等の速度でスト
ライプ状の印刷部を有する幅広フィルムを巻きほどき、
圧着部直前にてフィルムを多条にスリットし、印刷部と
非印刷部に裁断されたフィルムのうち印刷部のみを鋼板
に圧着し、非印刷部は鋼板に圧着される前に系外に除去
する。この時、フィルムのスリットと圧着は極めて近接
した位置関係(圧着ロールの直前)で行うことにより、
スリット前のフィルムでの印刷部の位置関係を保ったま
まで積層可能となり積層位置の精度を確保することが可
能となる。この方法により鋼板表面にはフィルムの非印
刷部と同一の幅でフィルムのない部分が確保され、3ピ
ース缶成形に必要な溶接性を確保できる。
【0018】フィルムのスリット方法としては、機械的
な切断法が一般的に採用されるが、遠隔操作にて寸法変
えが可能なこと、寿命も半永久的である等の面よりレー
ザーによる切断法が望ましい。本発明のストライプラミ
ネート鋼板の製造方法は従来の塗装と組合わせて色々な
形態で使用される。例えば、缶内外面共に熱硬化型塗料
を塗布後、缶外面のみに印刷済みフィルムを積層する方
法、あるいは缶内面は熱硬化型塗料をストライプ状に塗
布し、缶外面に印刷済みフィルムを直接積層する方法、
更には缶内面に缶内面用フィルムを積層し、缶外面には
印刷済みフィルムを積層する方法等である。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例を述べる。 実施例1 表面に付着量1.2g/m2の錫めっきと、錫めっき上に金
属クロム8mg/m2 と水和酸化クロム7mg/m2 (Crとし
て)を有する板厚0.17mm、板幅985mmの薄鋼板の
片面に、熱硬化性エポキシ樹脂を50mg/m2 の付着量
で、幅159.8mmの塗装を行い、その両端に非塗布部
2.0mm(合計163.8mm)を設け、幅方向6条の連
続帯状(ストライプ)塗布を行った。次いでその反対の
面に、酸化チタン系の白色顔料を含有する熱硬化性ポリ
エステル樹脂を120mg/m2 の付着量で、反対面のエポ
キシ樹脂に対応する位置関係にて同一幅で連続帯状に塗
布後、加熱し、約20秒の加熱時間で表裏の樹脂層を硬
化させた。
【0020】最高到達温度として270℃まで加熱され
た鋼板は、冷却ロールにて200℃まで急速冷却され、
缶外面用フィルムを積層する下地として使用された。熱
硬化型接着剤/印刷インキ/飽和ポリエステル樹脂/ト
ップコート層の4層よりなる幅159.8mmの印刷部と
4.0mm幅の非印刷部を各々6条有する全幅984mmの
多層フィルム(厚み16μm)を鋼板走行速度と同一速
度で巻きほどき、積層ロール直前で幅159.8mmの印
刷部と4.0mm幅の非印刷部を切り分けるように設置さ
れた鋭利な刃先を有するカッターで切断した。4.0mm
幅の非印刷部は、切断場所近傍に設置された真空吸引口
に吸い込まれ、連続的に系外に排出された。幅159.
8mmの印刷部は、切断時の間隔(4.0mm)を保ったま
まで圧着ロールに送りこまれ、先行塗布された酸化チタ
ン系の白色顔料を含有する熱硬化性ポリエステル樹脂皮
膜上に精度良く積層することができた。
【0021】これらの作業はラインスピード200mpm
にて連続して同一ライン内にて行われた。コイル状に巻
き取られた製品は、別途設けられた切断ラインにて、両
端に2.0mmの無塗装・無積層部を有する缶径52.6
mm相当のブランク寸法(163.8×136.2mm)に
切り出され、多層フィルム接着面が缶外面として溶接缶
ラインにて全く問題なく使用された。
【0022】実施例2 表面に付着量0.58g/m2のニッケルめっきと、ニッケ
ルめっき上に7mg/m2 (Crとして)の水和酸化クロム
皮膜を有する板厚0.18mm、板幅985mmの薄鋼板を
高周波加熱により180℃にまで加熱し、圧着ロールに
送りこんだ。一方、片面に低融点接着剤層を有する透明
の2軸延伸された幅983mmのポリエステルフィルムよ
り、163.8mmの鋼板積層部を4mmの切断除去部を介
在させて6条切り出し、前述の圧着ロールに送り込み、
4mm間隔を保ったまま鋼板表面に積層した。4mm幅の不
要部は実施例1と同様に切断場所近傍に設置された真空
吸引口に吸い込まれ、連続的に系外に排出された。その
後、鋼板は更に加熱され200℃にて第2の圧着ロール
に送りこまれた。第2の圧着ロールでは、低融点接着剤
層/2軸延伸ポリエステル層(白色顔料20wt%含有)
/印刷インキ層/トップコート層の4層よりなる印刷済
みフィルムを積層ロール直前で幅159.8mmの印刷部
と4.0mm幅の非印刷部を切り分け、幅159.8mmの
印刷部を切断時の間隔(4.0mm)を保ったまま、先行
して積層された透明ポリエステル皮膜面の反対面に、表
裏対応する位置関係に積層した。
【0023】このようにして製造された表裏にストライ
プ状の積層皮膜を有する鋼板は更に温度を210℃にま
で加熱されたのち急冷された。この製品は、実施例1と
同様に両端に2mm幅の非積層部を有する165.8×1
36.2mmのブランクに切り出され、缶径52.6mm、
缶高さ(蓋巻締め前)136.2mmの溶接缶に成形され
た。
【0024】実施例3 板厚.017mm、板幅822mmの鋼板表面に付着量25
mg/m2 のニッケルめっき、その上層に10.8g/m2の錫
めっきを行い、錫層を加熱溶融後、錫めっき上に金属ク
ロム12mg/m2 と水和酸化クロム8mg/m2 (Crとし
て)のクロム酸処理を行った。このめっき鋼板の片面に
熱硬化エポキシ樹脂を200.6mm幅のストライプ状に
塗装(非塗装部4.0mm幅)した。この鋼板を約16秒
の加熱時間にて最高到達板温280℃まで加熱し、焼付
けを行い、冷却ロールにて180℃にまで冷却後、圧着
ロールへ送り込んだ。
【0025】同時に、低融点接着剤層/2軸延伸ポリエ
ステル層(白色顔料20wt%含有)/印刷インキ層/ト
ップコート層の4層よりなる印刷済みフィルムを積層ロ
ール直前で幅200.6mmの印刷部と4.0mm幅の非印
刷部を切り分け、幅200.6mmの印刷部を切断時の間
隔(4.0mm)を保ったまま、先行して塗装されたエポ
キシ樹脂皮膜面の反対面に、表裏対応する位置関係に積
層した。
【0026】この製品は、204.6×125.0mmの
寸法に切り出され缶径65.0mm、缶高さ(蓋巻締め
前)125.0mmの溶接缶に成形された。
【0027】
【発明の効果】本発明は多くの利点を保障するものであ
る。精度の優れたストライプラミネート技術を確保する
ことにより、コイル製品を使用した連続塗装印刷を幅広
のまま高速にて行うことが可能になり、従来の切板塗装
ラインより約2倍の生産性を確保することができる。次
に、多数回のライン通板が不要なため仕掛り期間が短く
て済む。コイル製品の使用は素材板厚が極薄化してもそ
う大きなハンドリング問題を生じない利点をも有してい
る。グラビア印刷による印刷外観の高級化、工程省略に
よる省力化等、従来の3ピース缶用鋼板の塗装印刷工程
における問題を一挙に解決することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 15/08 K 7148−4F 31/08 7141−4F B65D 8/16 6540−3E // B29L 9:00 4F (72)発明者 大八木 八七 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社中央研究本部内 (72)発明者 林 知彦 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社中央研究本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板幅にほぼ対応する幅の接着剤層を有
    するフィルムを鋼板表面に積層する直前に、該フィルム
    に複数本の多条スリットを施し、不要部を連続的に除去
    しながら所要部を鋼板表面に積層し、鋼板幅方向に複数
    個の帯状連続フィルムの積層を行うことを特徴とする3
    ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 鋼板に積層される部分の幅が、スリット
    後に除去される部分の幅の10倍以上である請求項1記
    載の3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 鋼板の両面に、帯状に連続的にフィルム
    積層を行うに際し、請求項1記載の製造方法を適用し
    て、片面ずつ順次に積層することを特徴とする3ピース
    缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 レーザー光線により積層するフィルムを
    所定幅に連続的にスリットすることを特徴とする請求項
    1記載の3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造
    方法。
JP03113498A 1991-05-17 1991-05-17 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP3089433B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03113498A JP3089433B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法
AU16328/92A AU652630B2 (en) 1991-05-17 1992-05-15 Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body
CA002068829A CA2068829C (en) 1991-05-17 1992-05-15 Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body
EP92304458A EP0521606B1 (en) 1991-05-17 1992-05-18 Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body
DE69206499T DE69206499T2 (de) 1991-05-17 1992-05-18 Stahlband für einen dreiteiligen Dosenkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und wiederstandsnahtgeschweisster dreiteiliger Dosenkörper.
US08/463,465 US5820954A (en) 1991-05-17 1995-06-05 Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body
US08/470,684 US5597436A (en) 1991-05-17 1995-06-06 Process for producing a print laminated steel strip used for the manufacture of a three-piece can body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03113498A JP3089433B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147181A true JPH05147181A (ja) 1993-06-15
JP3089433B2 JP3089433B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=14613845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03113498A Expired - Lifetime JP3089433B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089433B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111354A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-04 Nippon Steel Corporation 容器用鋼板
WO2008029916A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation Plaque d'acier pour contenant et son procédé de fabrication
WO2010140711A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 新日本製鐵株式会社 有機被膜性能に優れた容器用鋼板及びその製造方法
WO2011118588A1 (ja) 2010-03-23 2011-09-29 新日本製鐵株式会社 容器用鋼板及びその製造方法
US9127341B2 (en) 2011-01-18 2015-09-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container having excellent organic film performance and process for producing the same
US9212428B2 (en) 2010-06-29 2015-12-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container and method of manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111354A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-04 Nippon Steel Corporation 容器用鋼板
WO2008029916A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation Plaque d'acier pour contenant et son procédé de fabrication
WO2010140711A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 新日本製鐵株式会社 有機被膜性能に優れた容器用鋼板及びその製造方法
KR20140090692A (ko) 2009-06-04 2014-07-17 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 유기 피막 성능이 우수한 용기용 강판 및 그 제조 방법
US9212423B2 (en) 2009-06-04 2015-12-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container use with excellent organic film performance and method of production of same
WO2011118588A1 (ja) 2010-03-23 2011-09-29 新日本製鐵株式会社 容器用鋼板及びその製造方法
US9212428B2 (en) 2010-06-29 2015-12-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container and method of manufacturing the same
US9127341B2 (en) 2011-01-18 2015-09-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container having excellent organic film performance and process for producing the same
US9752222B2 (en) 2011-01-18 2017-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for container having excellent organic film performance and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3089433B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521606B1 (en) Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body
JP3089433B2 (ja) 3ピース缶用ストライプラミネート鋼板の製造方法
JP2958814B2 (ja) 3ピース缶用ラミネート鋼板の製造方法
JP3060073B2 (ja) コイルコーティングラインにおける3ピース缶用有機積層鋼板の製造方法
JPH03236954A (ja) スリーピース缶用フィルム積層鋼帯およびその製造方法
JP2998042B2 (ja) ストライプ状の多層有機皮膜を有するスリーピース缶用鋼板
JP2998043B2 (ja) 意匠性に優れた有機皮膜積層鋼板及びその鋼板より成るスリーピース缶
EP0808706B1 (en) Method of manufacturing film-bonded can bodies
JP2969394B2 (ja) 缶外面に多層構造有機皮膜を有するスリーピース缶
JP2998046B2 (ja) 印刷鮮映性の優れた溶接缶用有機積層鋼板及びその鋼板より成る溶接缶
JP2000128176A (ja) ホログラム付き缶体
JPH11268746A (ja) ホログラム付き缶体
JP3016983B2 (ja) 溶接缶用ストライプ状熱可塑性樹脂被覆鋼板の製造方法
JPH0596627A (ja) ポリエチレンテレフタレートフイルムラミネート缶体
JP2583472B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムストライプ状被覆金属板およびその製造方法
JPS63237929A (ja) 金属箔張り積層鋼板の製造方法
JP4683586B2 (ja) 印刷済み製缶用金属板材の製造方法
JP2002274537A (ja) 3ピース缶用溶接缶胴の製造方法
JP2002248683A (ja) 印刷済みフィルム貼着缶体の製造方法
JP2002224770A (ja) 3ピース缶用溶接缶胴の製造方法
KR19990048780A (ko) 수지필름 피복 금속판 및 그 제조방법
JPH0525875Y2 (ja)
JP3054942B2 (ja) 溶接缶胴用ブランク
JPH07156953A (ja) 溶接缶体の缶胴形成用表面処理鋼板及び溶接缶体の製造方法
JPH0375416B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000523

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11