JPH05147161A - 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法 - Google Patents

植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05147161A
JPH05147161A JP31239091A JP31239091A JPH05147161A JP H05147161 A JPH05147161 A JP H05147161A JP 31239091 A JP31239091 A JP 31239091A JP 31239091 A JP31239091 A JP 31239091A JP H05147161 A JPH05147161 A JP H05147161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
heavy
flocking
coated steel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31239091A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sasaki
俊幸 佐々木
Masami Ishida
石田雅己
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP31239091A priority Critical patent/JPH05147161A/ja
Publication of JPH05147161A publication Critical patent/JPH05147161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土木・建築用重防食被覆鋼材として充分な防
食性のみならず美観を保有すると共に、脱鋼材感を保有
し、充分に周囲の環境に適合する重防食被覆鋼材を提供
する。 【構成】 鋼材に下地処理層、防食被覆層を順次積層す
るか、もしくは下地処理層、防食被覆層、接着剤層を順
次積層し、その最上層が未硬化状態で長さ0.5mm以
上の非金属繊維の植毛材を静電植毛方法もしくはエアー
吹付け方法もしくは両者の併用にて最上層上にほぼ垂直
に近く付着させることを特徴とする植毛付与重防食被覆
鋼材及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木・建築用重防食被
覆鋼材として充分な防食性のみならず美観を保有すると
共に、脱鋼材感を必要とする重防食被覆鋼材及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】土木・建築用重防食被覆鋼材として使用
される鋼材にはH形鋼、鋼管、鋼管矢板、鋼矢板等があ
り、それらには土中、水中に埋没してしまうものと、水
上、地上にあって人目にさらされるものとがある。後者
の場合、その使用場所によっては、防食性のみならず美
観を保つ必要があり、例えば特開昭63−183838
号公報に開示されているように着色塗装を施しているも
のが多い。また最近では、特開平03−51125号公
報に開示されているように多色模様を施し、周囲の環境
により適合しようとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、着色塗装を施
す方法では鋼材であるという冷たい印象を与え、例えば
建築物、観光地、レジャー施設等で支柱、構造物等とし
て使用される鋼材では、より以上の脱鋼材感を必要とす
る。
【0004】本発明では、着色塗装を施した重防食被覆
鋼材より脱鋼材感を増し、建築物、観光地、レジャー施
設等の土木・建築用鋼材として充分に周囲の環境に適合
する重防食被覆鋼材を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、鋼材
に下地処理層、防食被覆層を順次積層するかもしくは下
地処理層、防食被覆層、接着剤層を順次積層し、長さ
0.5mm以上のナイロン繊維、アクリル繊維、カーボ
ン繊維等の非金属繊維を最上層にほぼ垂直に近く付着さ
せてなることを特徴とする植毛付与重防食被覆鋼材及び
その製造方法である。
【0006】以下に本発明における植毛付与重防食被覆
鋼材及びその製造方法について具体的に説明する。
【0007】図1は、第1発明の植毛付与重防食被覆鋼
材の断面図であり、第3発明によって得られるものであ
る。図において、1は鋼材、2は下地処理層、3は防食
被覆層、4は植毛材である。鋼材1をショットブラス
ト、グリットブラスト、サンドブラスト等にて清浄化し
た後、クロム酸系の化成処理を施すか、有機系プライマ
ー層を形成させるか、クロム酸系の化成処理を施した後
有機系プライマー層を形成させる等により下地処理を施
す。下地処理層2が硬化後、防食被覆層3を被覆する。
防食被覆層3は、従来より防食性能が高く評価され重防
食被覆鋼材に広く用いられているポリウレタン樹脂等の
熱硬化性樹脂が望ましい。該防食被覆層3が未硬化のう
ちに、植毛材4を防食被覆層3上にほぼ垂直に付着させ
る。植毛材4は、長さ0.5mm以上のナイロン繊維、
アクリル繊維、カーボン繊維等の非金属繊維であれば特
に限定はない。植毛材4の植毛方法としては、防食被覆
層3上にほぼ垂直に付着させるために、静電植毛方法も
しくはエアー吹付け方法もしくは両者の併用タイプを用
いる。静電植毛方法で実施する場合、植毛材の種類、植
毛機のタイプによって適正条件が若干異なるが、 電極間電位差もしくは静電植毛機と鋼材との電位差=
5〜100kv 電極間距離もしくは静電植毛機と鋼材との距離=20
〜700mm 電位傾度=0.1〜2.0kv/mm の条件内で実施すれば良い。またエアー吹付け方法の場
合も植毛材の種類、ノズル形状によって適正条件が若干
異なるが、 エアー圧力=0.5〜4.0kgf/cm2 ノズルから鋼材までの距離=100〜700mm の条件内で実施すれば良い。また静電植毛方法は平面部
では均一に植毛できるが、複雑形状鋼材の屈曲部、狭隘
部では、均一に植毛できないという欠点がある。エアー
吹付け方法は平面部では静電植毛方法と比較し植毛の均
一性に劣るが、屈曲部、狭隘部でもそれほど均一性に影
響はないので鋼材の形状によっては、両者を併用すると
良い。また静電植毛方法を用いる場合、植毛材4に帯電
しやすいように電着処理を施すのが望ましい。
【0008】また、これらの製造方法は現地施工性にも
すぐれており、衝撃、摩耗等により植毛材4の脱毛や防
食被覆層3の損傷が生じた場合は、施工現場にて補修用
防食塗料を塗布しほぼ同様の方法で植毛が可能である。
【0009】図2は第2発明の植毛付与重防食被覆鋼材
図の断面図であり、第4発明によって得られるものであ
る。図において、1は鋼材、2は下地処理層、3は防食
被覆層、4は植毛材、5は接着剤層である。図1との違
いは、防食被覆層3上に接着剤層5を形成させた後、植
毛材4を付着させることである。接着剤層5の目的は、 防食被覆層3の硬化が速い場合、均一に安定して植毛
を実施するため、 周囲の環境により適合するため、防食被覆層3では不
充分である着色化を実施するため、 である。特にの目的が強く、接着剤層5は植毛材4と
適合するような色合いのものが望ましく、一般的には同
色もしくは近似色が良い。その他は図1と同様である。
【0010】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0011】鋼板(500mm×150mm×9mm)
をグリットブラストにて清浄化後、ポリウレタン系プラ
イマー、ブラック色のポリウレタン塗料を順次被覆し、
ポリウレタン塗膜が未硬化状態で4mm長さでグレー色
のナイロン繊維を静電植毛方法にて植毛した。静電植毛
には、市販されているハンディータイプの植毛機を用
い、 電極間電位差もしくは静電植毛機と鋼材との電位差=
48kv 電極間距離もしくは静電植毛機と鋼材との距離=10
0mm 電位傾度=0.48kv/mm の条件にて植毛した。その後、鋼材の端部、特に角部分
では植毛密度が若干落ちるために、エアー吹付け方法に
て、 エアー圧力=1.5kgf/cm2 ノズルから鋼材までの距離=300mm の条件にて植毛した。以上により、脱鋼材感に富むグレ
ー色の植毛付与重防食被覆鋼板が得られた。
【0012】また鋼管(600mm×9mm×10m)
をグリットブラストにて除錆後、3m長さにマスキング
し、ポリウレタン系プライマー、ポリウレタン塗料、グ
リーン色のフッ素系接着剤を順次被覆し、フッ素系接着
剤が未硬化状態で2mm長さでグリーン色のナイロン繊
維を静電植毛方法にて、 電極間電位差もしくは静電植毛機と鋼材との電位差=
48kv 電極間距離もしくは静電植毛機と鋼材との距離=10
0mm 電位傾度=0.48kv/mm の条件にて植毛した。以上により、脱鋼材感に富むグリ
ーン色の部分植毛付与重防食被覆鋼管が得られた。
【0013】また鋼管矢板(400mm×9mm×9m
L−T爪)をグリットブラストにて除錆後、2m長さ
にマスキングし、ポリウレタン系プライマー、ポリウレ
タン塗料、ブルー色のアクリルウレタン系接着剤を順次
被覆し、アクリルウレタン系接着剤が未硬化状態で2m
m長さでブルー色のアクリル繊維をエアー吹付け方法に
て、 エアー圧力=1.5kgf/cm2 ノズルから鋼材までの距離=300mm の条件にて植毛した。以上により、脱鋼材感に富むブル
ー色の部分植毛付与重防食被覆鋼管矢板が得られた。
【0014】
【発明の効果】本発明の効果として、着色重防食被覆鋼
材より脱鋼材感を増し、建築物、観光地、レジャー施設
等の土木・建築用鋼材として充分に周囲の環境に適合す
る重防食被覆鋼材が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の植毛付与重防食被覆鋼材の断面図
【図2】本発明の植毛付与重防食被覆鋼材の断面図
【符号の説明】
1…鋼材 2…下地処理層 3…防食被覆層 4…植毛材 5…接着剤層
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 15/16 7148−4F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材に下地処理層、防食被覆層を順次積
    層し、長さ0.5mm以上の非金属繊維を前記防食被覆
    層上にほぼ垂直に近く付着させてなることを特徴とする
    植毛付与重防食被覆鋼材。
  2. 【請求項2】 鋼材に下地処理層、防食被覆層、接着剤
    層を順次積層し、長さ0.5mm以上の非金属繊維を前
    記接着剤層上にほぼ垂直に近く付着させてなることを特
    徴とする植毛付与重防食被覆鋼材。
  3. 【請求項3】 鋼材に下地処理層、防食被覆層を順次積
    層する重防食被覆鋼材の製造方法において、前記防食被
    覆層が未硬化のうちに長さ0.5mm以上の非金属繊維
    を静電植毛方法もしくはエアー吹付け方法もしくは両者
    の併用にて前記防食被覆層上にほぼ垂直に近く付着させ
    ることを特徴とする植毛付与重防食被覆鋼材の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 鋼材に下地処理層、防食被覆層、接着剤
    層を順次積層する植毛付与重防食被覆鋼材の製造方法に
    おいて、前記接着剤層が未硬化のうちに長さ0.5mm
    以上の非金属繊維を静電植毛方法もしくはエアー吹付け
    方法もしくは両者の併用にて前記接着剤層上にほぼ垂直
    に近く付着させることを特徴とする植毛付与重防食被覆
    鋼材の製造方法。
JP31239091A 1991-11-27 1991-11-27 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法 Pending JPH05147161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31239091A JPH05147161A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31239091A JPH05147161A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147161A true JPH05147161A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18028677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31239091A Pending JPH05147161A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255669A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd 植毛鋼板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255669A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd 植毛鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102744190A (zh) 一种仿大理石效果的涂装方法
JPH05147161A (ja) 植毛付与重防食被覆鋼材及びその製造方法
JPH05138813A (ja) 植毛鋼材及びその製造方法
JP3191039B2 (ja) タイル及びタイル調仕上塗膜の塗り替え方法
CN110341367A (zh) 一种背筋干挂饰板生产工艺
JPH06297620A (ja) 植毛鋼材
JP2698309B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
JPH03260246A (ja) 軽量コンクリート成形体の形成方法及び軽量コンクリート成形体
JPH04150975A (ja) 化粧面を有する重防食鋼矢板の製造方法
JP2677444B2 (ja) 浮体式係船岸用高強度支持杭
JPH042285Y2 (ja)
CN116181016A (zh) 车位地坪装饰物以及车位地坪美化施工工艺
JPS5972357A (ja) 陸屋根建築物屋上階床防水仕上改修工法
JPH0788643B2 (ja) カラー化粧舗装工法
JP3049348B2 (ja) 複層模様緑青形成法
JP2899738B2 (ja) 腐食防止層構築方法
JPH0222028B2 (ja)
JPH06233967A (ja) 着色重防食被覆鋼材
JPS6016653A (ja) 目地模様作成方法
JPH0467546B2 (ja)
JP2000043185A (ja) 化粧塀用化粧板
JPH04149367A (ja) 模様印刷紙を使用した、時日経過タイル施工壁面の補強、落下防止、美化の方法
JPH0780276B2 (ja) 着色ウレタンエラストマー被覆重防食鋼材
JPH07310419A (ja) 金属調外壁仕上げ工法
Attard Hili The Gozo Cathedral vault painting and its restoration

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990608