JPH05146484A - 液体分離装置 - Google Patents

液体分離装置

Info

Publication number
JPH05146484A
JPH05146484A JP4050399A JP5039992A JPH05146484A JP H05146484 A JPH05146484 A JP H05146484A JP 4050399 A JP4050399 A JP 4050399A JP 5039992 A JP5039992 A JP 5039992A JP H05146484 A JPH05146484 A JP H05146484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pressure plate
container
blood
blood bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4050399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394785B2 (ja
Inventor
Ban Baagu Geruto
ゲルト・バン・バーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPH05146484A publication Critical patent/JPH05146484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394785B2 publication Critical patent/JP3394785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/029Separating blood components present in distinct layers in a container, not otherwise provided for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】血液バッグ内に層分離された血液成分を分離す
る装置に関し、分離すべき血液成分を血液バッグ内に残
存させたり、他の血液成分と混合させてしまうことのな
い液体分離装置を提供する。 【構成】液体分離装置1は、血液バッグ6を押圧するた
めの向かい合った2つの加圧プレート3、4を有し、該
2つの加圧プレート3、4の少なくとも一方は可動加圧
プレート4であり、さらに、前記可動加圧プレート4を
他方のプレート3方向に駆動するための駆動手段5を有
しており、前記可動加圧プレート4は、前記駆動手段5
により駆動される駆動部材16によって、前記他方のプ
レート3と向かい合うように、かつ該可動加圧プレート
4の上部および下部が前記他方のプレート3方向に傾く
ように動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体分離装置に関し、柔
軟性を有する容器内に層分離された液体を分離する装置
に関する。特に、本発明は遠心分離された血液の成分を
分離するものである。
【0002】
【従来の技術】血液を血液バッグに採集することはよく
知られており、一般に、血液は血液バッグ内に収納され
た状態で遠心分離され、異なった各成分に分離される。
遠心分離後、血液バッグ内に3つの層が形成され、各
々、第1層(下層)は主に赤血球で構成され、第2層
(中間層)は"バフィーコート"と呼ばれ、第3層(上
層)は血漿で構成されている。
【0003】また、異なった液体の層を分離するため
に、2つの平板等の加圧手段の間で、血液バッグを押圧
することもよく知られている。これにより、異なった血
液の各成分は各成分毎にチューブを介して、適宜、各分
離バッグ内に排液採集される。従来の血液バッグ加圧装
置は、欧州特許175,618、342,404及び米国特許4,350,58
5、4,354,116、4,663,032に述べられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来装置はすべて、血
液バッグを押圧する時には、血液バッグの充填容積に関
係無く、ある一定の軌道で血液バッグを押圧し、特定の
血液成分あるいは血液バッグ形態でのみ最良に動作する
という欠点があった。それが故にこれから外れた血液成
分あるいは血液バッグ形態では、様々な不具合が生じて
いた。
【0005】血液バッグを押圧すると、血液バッグ内に
波立ちが生じ、層状に分離された血液成分が混合してし
まう。このような波立ちは、通常、血液バッグの上部で
発生する為、改善法として、加圧手段に プラスチック
あるいは同様なもので形成された流路形成部材を付け、
その結果、流路形成部材に沿って、血液成分が血液バッ
グの出口に向かって押圧されることも知られていた。
【0006】しかしながら、従来装置ではある一定の軌
道で血液バッグを押圧するため、血液バッグの充填容積
に大きく影響を受け、流路形成部材が互いに十分押圧さ
れず、流路形成部材がその機能を十分発揮していなかっ
た。
【0007】また、上述の装置のいくつかは、血液バッ
グが押圧されたとき、血液バッグの上部側あるいは下部
側にしわが生じ、しわが生じたまま押圧されることがあ
った。その結果、分離すべき血液成分が血液バッグ内に
残存したり、他の血液成分と混合してしまうことがあっ
た。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】本発明は上記不具合の
ない液体分離装置、特に柔軟性を有する容器内に層分離
された液体を分離する装置に関する。該容器は液体を排
液するための少なくとも1つの出口を持つ。該装置は主
に、2つの加圧プレートと、押圧時に加圧プレートに互
いに少なくとも2つの動作をさせるための手段で構成さ
れ、容器は加圧プレート間で固定され続いて押圧され
る。また、該動作の1つは加圧プレート同志が平行状態
のままその距離を移動させるもので、もう1つは加圧プ
レート同志で形成される角度を変化させるものである。
【0009】実施例によると、装置は、上述手段が加圧
プレートを互いに動かす駆動部材であり、加圧プレート
の少なくとも1つが回転可能に固定され、回転軸によっ
て加圧プレートが傾く。この軸は加圧プレートの接触面
の上部と下部の間に適宜位置付けされ、接触面の中央部
から適宜離された部分にある。
【0010】上述駆動手段はいかなる形状のものでも良
いが、好ましくは例えばスプリング、シリンダー、モー
ター等の駆動部により回転方向に動くフレームで構成さ
れる。
【0011】
【発明の効果】本発明では、バッグ押圧時に加圧プレー
トが有効な相互位置になるように、加圧プレートが2つ
の相互動作をするため、血液バッグの形態が最適に調整
される、あるいは自動的に調整される。従って、流路形
成部材が互いに十分押圧され、流路形成部材がその機能
を十分発揮でき、また、血液バッグの上部側あるいは下
部側にしわが生じたまま加圧されることがないので、血
液成分あるいは血液バッグの形態等に関係なく最良に動
作する。
【0012】
【実施例】本発明の特徴をより理解し易いように説明す
るため、図面を用いて好ましい例について下記に述べ
る。
【0013】図1は本発明の装置の正面図。
【0014】図2−4は、図1の矢線F2に沿った本装
置の異なった位置からの図。
【0015】図5−8は、本装置の他の実施例。
【0016】本発明装置1は第1図〜第4図に示される
ように主に次ぎの構成からなる。フレーム2、2つの加
圧プレート3と4、そしてこの加圧プレート3と4をお
互いの関係から少なくとも2通りの動きをとらせること
ができる駆動手段5を有する。そして、それぞれの動き
はいつでも自由に変えることができる。
【0017】第1図に示すように、血液バッグのような
軟質容器6は、加圧プレート3と4の間に固定される。
そして、この実施例の装置では、加圧プレート4が可動
加圧プレートであり、プレート3は、固定加圧プレート
となっている。
【0018】従って、加圧プレート3と4の間に容器6
を吊すことができるフック7のような固定手段がフレー
ム2に取り付けられている。容器6には、そのための穴
が設けられている。
【0019】容器6を押圧することによって、内容液は
出口9を通って押し出される。
【0020】遠心分離後に容器内の血液が、主に赤血球
からなる層10、バッフィーコートと呼ばれる層11お
よび主に血漿からなる層12を形成することは知られて
いることである。徐々に容器6を押圧すると、血漿は出
口9から押し出され、それからバッフィーコート11が
続く。
【0021】これらは、トランスファーチューブ13を
経由してそれぞれリザーバー14、15に集められる。
その後、このトランスファーチューブ13は、閉塞され
切断される。
【0022】最も望ましい具体例は第1図〜第4図に示
される。上述したように駆動手段5は、加圧プレート3
と4のいずれか一方、この実施例の場合は加圧プレート
4を、プレート3と4がお互い近づくように動かすため
の駆動部材16を有している。そして、加圧プレート3
と4のいずれか一方、この実施例では加圧プレート4
は、回転可能に固定されている。
【0023】この自由に動く加圧プレート4(可動加圧
プレート)は、傾くことができるように、後述する中間
アーム28に取り付けられている。実施例に示されるよ
うに、加圧プレート4は、加圧プレート3と4の接触面
18と19と平行に位置する回転軸17を中心として傾
かせることができる。言い換えれば、プレート4は、中
間アーム28に、回転軸17を形成するシャフトによ
り、プレート4の上部および下部がプレート3方向に回
転可能に軸支されている。
【0024】回転軸17は望ましくは水平であり、接触
面18と19の上部側20と下部側21の間に位置す
る。回転軸17は接触面18、19の中央部分22と、
接触面18、19の上部側または下部側の間に位置する
ことが好ましい。
【0025】回転軸17が、容器6の出口9が位置する
側の部分(上部側20または下部側21)と中央部分2
2との間にあるときが、最も望ましい。 図示する実施
例では、出口9は、接触面の上部側にある。従って、回
転軸17は、中央部分22より上方に位置している。
しかしながら、出口9が下部側21にあるときは、回転
軸17は好ましくは中央部分22より下方にあることが
好ましい。
【0026】第1図から第4図に示される実施例におい
て、駆動部材16は駆動部24によって、軸25を中心
として回転できるような回転フレーム23を有してい
る。軸25は加圧プレート3、4の下方にあることが好
ましい。
【0027】フレーム23はどんな形状もとることがで
きる。図示した実施例では、フレーム23は、2つのL
型アーム26と27から成っている。
【0028】可動加圧プレート4は、アーム26と27
の間で、加圧プレート3方向に傾くことができるように
取り付けられている。さらに、中間アーム(連結アー
ム)28,29を有するので、プレート4は回転軸17
だけでなく、回転軸30を中心として傾くことができ
る。
【0029】装置1が開放状態の時(容器6を装填して
いない時)、プレート4が落ちることを防ぐために、所
定の位置に加圧プレート4を保持するための弾性体手段
が設けられている。 第2図〜第4図に示されるよう
に、、リーフスプリング31(板バネ31)が、アーム
26と28の間に、さらに中間アーム27と29との間
に取り付けられている。リーフスプリング31は、加圧
プレート4が容器6を押圧している時にその作用に反す
ることが無い程度の弾性力を有する。
【0030】第1図〜第4図に示される実施例による
と、駆動部24は、空圧、水圧または油圧駆動シリンダ
ーから成り、駆動シリンダーには、図示しない空圧、水
圧または油圧回路が接続されている。
【0031】第1図〜第4図に示されるように、容器6
の押圧中に、内溶液面の乱れが起こらないように加圧プ
レート3または4の少なくともひとつに(この場合は両
方であるが)、ガイド手段が設けられる。それらの手段
は、発泡プラスチックまたはそれに似たものである圧縮
可能材料から作られている流路形成部材32から成る。
加圧プレート3と4が容器6を押圧している時に、流路
形成部材32は、容器6内に出口9へ向かって集中する
う流路33を形成し、結果として容器6の上端部34で
の液面の乱れを防ぐ。
【0032】装置1の動作は第2図〜第4図から容易に
理解できる。
【0033】まず最初に容器6(この場合では、血液バ
ッグ)を装置に装着する。容器の孔8にフック7を引っ
かける。
【0034】駆動部24のピストンを伸ばすことによっ
て、フレーム23は動く。連続の動作は第2図〜第4図
に示される。
【0035】第2図に示すのは、加圧プレート4が加圧
プレート3に向かって動き容器6に接するところであ
る。フレーム23はさらに動き、容器6はその上側を流
路形成部材32で挟まれる。その結果、第3図に示され
るように、容器6内には血液成分を導くための流路33
が形成される。フレーム23はさらに動き、第4図に示
されるように、加圧プレート4のR2方向の動きによっ
て、さらに容器6の下側を押圧され、層10と11は徐
々に容器6から排出される。
【0036】図面から明らかなように、加圧プレート4
はいつも容器6の容積に合わせて、プレート自身を調整
する。言い換えれば、向かい合う流路形成部材32は、
容器6の容積に関係なく、常にお互いに押し合って、両
者間に挟まれた容器6内に流路33を形成する。
【0037】加圧プレート4は2つの組合わされた動作
をとる。2つの動作は、軸25を中心とする回転動作R
1と軸17と30を中心とする回転動作であるR2であ
る。第5図は別の実施例を示す。加圧プレート4は、中
間アーム35によって、回転方向に動く回転アーム23
のアーム26と27に固定されている。中間アーム35
はアーム26と27に固定されており、加圧プレート4
は回転軸36を中心としてのみ自由に回転方向に動くこ
とが出来る。
【0038】その加圧プレート4は開放状態において
(装置に容器が装填していない状態)、リーフスプリン
グ31によってその最初の位置を維持する。
【0039】第5図に示される実施例では、上述した駆
動部24はフレーム23に力を働かせるスプリングによ
って形成される。結果として、加圧プレート3と4とに
よる押圧が達成される。この装置では、開放状態はレバ
ー37をフック38にロックすることのよって維持でき
る。
【0040】このように第5図の加圧プレート4は2つ
の動作ができる。2つの動作は、軸25を中心とする回
転動作R1と軸36を中心とする回転動作R3である。
この実施例の装置では、レバー37とフック38とのロ
ックを解除すると、駆動部24を構成するバネの復元力
により、フレーム23、アーム26が回転し、プレート
4がプレート3方向に動き、容器6がバネの力により自
動的に押圧される。
【0041】第6図はまた別の実施例を示す。駆動部材
16は上述の回転動作R1に代わる平行動作T1を有す
る。従って、加圧プレート4は、駆動シリンダー41の
ピストンロッド40に結合しているフレーム39に蝶番
の関係で結合している。
【0042】図1−4に類似した実施例が図6に示さ
れ、一方の端部が加圧プレート4に、他方の端部が駆動
部材16に、それぞれ蝶番結合した中間アーム28,2
9の使用が示されている。加圧プレート4は、平行移動
T1と回転方向の移動R4の2つの動作を行う。
【0043】図7には、上述中間アーム28,29 を使
用しないで、加圧プレート4を直接フレーム39に固定
する実施例が示されている。加圧プレート4は、ピスト
ンロッド40が動作することにより得られる平行動作T
1と回転軸36を中心とする回転動作R5の2つの動作
を行う。
【0044】加圧プレート4が、必ずしも自由に傾くよ
うに取り付けられていなくても良いことを理解するた
め、図8には、加圧プレート3及び/または4が少なく
ともコントロールされた状態で2つの動作が出来るよう
に駆動手段42を使用することが出来ることを示してい
る。
【0045】図8の実施例において、2つの駆動シリン
ダー43,44の端部には、加圧プレート4の上部側と
下部側に別々に接合されている。具体的には、図8に示
すように、シリンダー43の端部はプレート4の上部
に、シリンダー44の端部はプレート4の下部に、それ
ぞれ回転可能に固定されている。駆動シリンダー43,
44は制御手段45によって制御され、その結果、容器
6が押圧される間、図8に示されるように距離A,Bが
いつもセット、調節される。ここにおいて、加圧プレー
ト4は主に2つの動作、加圧プレート3,4が互いに平
行状態で近づく平行移動動作T2と、加圧プレート3,
4間の角度を調節する回転動作R6を行う。例えば、制
御手段45は、シリンダー43、44を作動させて、ほ
ぼ同じ距離ピストンを突出させることにより、プレート
4を、プレート3方向に平行移動させ、流路形成部材3
2が容器6の上部を若干押圧し、プレート4の中間部が
容器6に当接あるいは、若干押圧する状態とする。続い
て、制御手段45は、シリンダー43のみを作動させ
て、シリンダー43のピストンのみを突出させることに
より、流路形成部材32間により容器6の上部が押圧さ
れた状態(図3に近似したような状態)とする。続い
て、制御手段45は、シリンダー44のみを作動させ
て、シリンダー44のピストンのみを突出させることに
より、プレート3、4(流路形成部材32より下部側)
にて容器6を押圧する状態(図4に近似したような状
態)とする。
【0046】液体を分離するための装置の様々な形態を
述べたが、本発明は、実施例あるいは添付された図面に
示されたものに制限されることはない。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の装置の正面図。図2−4は、図1の矢線
F2に沿った本装置の異なった位置からの図。図5−8
は、本装置の他の実施例。図中の主な符号は、次のとお
りである。 1・・・液体分離装置、 3,4・・・加圧プレート、 5・・
・駆動手段、 16・・・駆動部材、 17,25,30,
36・・・軸、 23・・・回転フレーム、 24・・・駆動
部、 26,27・・・アーム、 28,29・・・中間アー
ム、 31・・・リーフスプリング、 32・・・流路形成部
材、 41,43,44・・・駆動シリンダー、 45・・・
制御手段、 R・・・回転動作、 T・・・平行移動

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軟質容器内に複数の層に分れた状態で充填
    されている液体を分離するための液体分離装置であっ
    て、該液体分離装置は、前記軟質容器を押圧するための
    向かい合った2つの加圧プレートを有し、該2つの加圧
    プレートの少なくとも一方は可動加圧プレートであり、
    さらに、液体分離装置は、前記可動加圧プレートを他方
    のプレート方向に駆動するための駆動手段を有してお
    り、前記可動加圧プレートは、前記駆動手段により駆動
    される駆動部材によって、前記他方のプレートと向かい
    合うように、かつ該可動加圧プレートの上部および下部
    が前記他方のプレート方向に回転可能に軸支されている
    ことを特徴とする液体分離装置。
  2. 【請求項2】軟質容器内に複数の層に分れた状態で充填
    されている液体を分離するための液体分離装置であっ
    て、該液体分離装置は、前記軟質容器を押圧するための
    向かい合った2つの加圧プレートを有し、該2つの加圧
    プレートの少なくとも一方は可動加圧プレートであり、
    さらに、液体分離装置は、前記可動加圧プレートを他方
    のプレート方向に駆動するための2つの駆動手段を有し
    ており、該2つの駆動手段の一方は、前記可動加圧プレ
    ートの上部を駆動するものであり、他方の駆動手段は、
    前記可動加圧プレートの下部を駆動するものであり、そ
    して、前記可動加圧プレートは、前記2つの駆動手段に
    より駆動されるそれぞれの駆動部材によって、前記他方
    のプレートと向かい合うように、かつ該可動加圧プレー
    トの上部および下部が前記他方のプレート方向に回転可
    能に軸支されていることを特徴とする液体分離装置。
JP05039992A 1991-03-12 1992-03-09 液体分離装置 Expired - Fee Related JP3394785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9100228A BE1004698A3 (nl) 1991-03-12 1991-03-12 Inrichting voor het scheiden van vloeistoffen.
BE9100228 1991-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05146484A true JPH05146484A (ja) 1993-06-15
JP3394785B2 JP3394785B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=3885383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05039992A Expired - Fee Related JP3394785B2 (ja) 1991-03-12 1992-03-09 液体分離装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3394785B2 (ja)
BE (1) BE1004698A3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558141U (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 川澄化学工業株式会社 液体貯留容器の押圧補助具
WO2005030289A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Battelle Memorial Institute Press for removing supernatant from a flexible vessel
WO2007056126A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-18 Navigant Biotechnologies, Llc Clamps and methods for displacing fluid from portions of fluid containers
JP2008113742A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Jms Co Ltd 粘調な栄養剤を排出するための補助具
US8940228B2 (en) 2012-01-11 2015-01-27 Terumo Bct, Inc. Slidable clamp for port isolation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153353A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Beniwal Omprakash Plasma expressor manual top and bottom

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328255A (en) * 1963-12-13 1967-06-27 Elliot Lab Inc Method and apparatus for treating blood
FR2195483A1 (en) * 1972-08-10 1974-03-08 Medicoplast Lab Ratoires Centrifuged blood samples - transferred as sepd constituents without remov-ing sample container from centrifuge
US4976851A (en) * 1988-06-06 1990-12-11 Terumo Kabushiki Kaisha Liquid separator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558141U (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 川澄化学工業株式会社 液体貯留容器の押圧補助具
WO2005030289A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Battelle Memorial Institute Press for removing supernatant from a flexible vessel
EP1663800A2 (en) * 2003-09-22 2006-06-07 Battelle Memorial Institute Press for removing supernatant from a flexible vessel
EP1663800A4 (en) * 2003-09-22 2007-04-25 Battelle Memorial Institute PRESS FOR REMOVING A SURNAGEANT FROM A FLEXIBLE CONTAINER
WO2007056126A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-18 Navigant Biotechnologies, Llc Clamps and methods for displacing fluid from portions of fluid containers
US8048055B2 (en) 2005-11-07 2011-11-01 Caridianbct Biotechnologies, Llc Clamp assembly for displacing fluid from portions of fluid containers
JP2008113742A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Jms Co Ltd 粘調な栄養剤を排出するための補助具
US8940228B2 (en) 2012-01-11 2015-01-27 Terumo Bct, Inc. Slidable clamp for port isolation

Also Published As

Publication number Publication date
BE1004698A3 (nl) 1993-01-12
JP3394785B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405079A (en) Centrifugal displacer pump
KR100350257B1 (ko) 온음료 침출용 자동장치
US4982751A (en) Compact case
EP0527620B1 (en) Head for a tripod support or the like
JP3394785B2 (ja) 液体分離装置
JPH08511198A (ja) 外転式の容易装填処理チャンバーを備えた遠心機
JPH08507120A (ja) 自己装填式蠕動ポンプチューブカセット
JPH08507121A (ja) 血液処理システムその他のための蠕動ポンプチューブカセット
JPH08507584A (ja) 直線的ポンプローラー配置機構を備えた蠕動ポンプ
JPH08507122A (ja) ポンプチューブシールド及びカバーを備えた蠕動ポンプチューブホルダー
JPH08507471A (ja) 傾斜した回転軸と傾斜したコントロール・パネルとを備えた遠心機
CN103906429B (zh) 血小板的重悬浮方法和装置
EP0842770B1 (en) Method and apparatus for pressure type stencil printing
EP0608882B1 (en) Apparatus for separation of liquid
JPH10129621A (ja) 包装袋の開口方法
CN114178059B (zh) 一种血液科病人血液分层离心设备
KR20010049235A (ko) 열봉함 장치
JP3184052B2 (ja) 血液成分分離装置
FR2644728A1 (fr) Appareil de rejet de cliches usages
JP4291435B2 (ja) 液体貯留容器の押圧補助具
JP2528058B2 (ja) 血液成分分離装置
SU1034948A1 (ru) Устройство дл уплотнени наполненных полиэтиленовых мешков
JPS6252016A (ja) 袋詰包装機における収容物供給口部の開閉装置
JP3510716B2 (ja) パン生地分割装置
JPS6123667Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees