JPH05145967A - ビル遠隔監視装置 - Google Patents

ビル遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH05145967A
JPH05145967A JP33272591A JP33272591A JPH05145967A JP H05145967 A JPH05145967 A JP H05145967A JP 33272591 A JP33272591 A JP 33272591A JP 33272591 A JP33272591 A JP 33272591A JP H05145967 A JPH05145967 A JP H05145967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
building
search
customer information
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33272591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Yamada
康之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP33272591A priority Critical patent/JPH05145967A/ja
Publication of JPH05145967A publication Critical patent/JPH05145967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備機器の監視動作を停止させずに、顧客情
報の検索を行なうことが可能なビル遠隔監視装置を提供
する。 【構成】 監視センタCに、支援動作をする第2制御部
2b及び第2記憶装置3bと検索接続装置8とを設け、
検索動作時には監視センタC接続される検索装置Kに、
第2制御部2bによって第2記憶装置3bから顧客情報
が読出され、検索接続装置8を介して検索装置Kに入力
するように構成する。 【効果】 設備機器の監視動作を停止させずに、顧客情
報の所望の検索を、何時でも自動的に正確に行なうこと
が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビルに設置された設備
機器を遠隔的に監視するビル遠隔監視装置に係り、特に
監視動作と顧客情報の検索とを並行して行なうビル遠隔
監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の遠隔監視装置は、例えば特開昭5
9−242260号公報に開示されているように、空調
設備やエレベータなどの設備機器が設置されているビル
に、ビル端末装置を配置し、複数のビル端末装置を通信
回線でサービス会社の監視センタに接続した構成を取っ
ている。このビル端末装置には、ビルに設置されている
設備機器のセンサが接続され、ビル端末装置は設備機器
の動作を監視していて、設備機器の動作に異常が発生す
ると、ビル端末装置からビルコードと異常データとを含
む警報信号が、通信回線を介して監視センタに送信され
る。
【0003】前記警報信号を受信した監視センタでは、
警報信号を解析してビルコードを読取り、当該ビルコー
ドに基づいて記憶装置から対応するビル名、設備名、故
障連絡先を読取り、警報信号を解析して得られた異常デ
ータと共に、表示装置に表示し且つ印字装置でプリント
する。そして、監視センタの監視員は、表示装置に表示
された設備機器の異常に関するデータを確認しながら、
必要な部署と通信回線により通話をして適切な処置を取
り、必要な場合にはサービス技術者が直ちに現場に出向
いて設備機器の復旧作業を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなビル遠隔監
視装置は、管轄する複数のビルの設備機器を日曜祭日を
問わず365日間24時間体制で監視し続けている。こ
の場合監視センタでは、エレベータの缶詰事故などの緊
急対応を要するビル端末装置からの警報信号を受信する
と、警報信号を直ちに解析しビルコードを読み取って、
このビルコードにより記憶装置からビル名、設備名、連
絡先を読み取って、警報信号を解析して得た異常状態の
データと共に表示装置の画面にリアルタイムで表示す
る。そして、監視員は当該エレベータの缶詰事故が復旧
し、乗客が完全に救出されるまでこの画面を監視して必
要部署と連絡を取り合わねばならない。
【0005】一方前述したビル遠隔監視装置において、
監視センタ側で管轄している顧客ビルの顧客情報を、例
えば設備機器別、地域別に検索集計したり、或いは新た
な顧客別、削除すべき顧客別、顧客条件の変更別などに
検索集計したりして、顧客情報の一覧データを作成した
いことがある。従来のビル遠隔監視装置で、このような
検索動作を行なうには、一旦装置の監視モードを停止し
て、検索モードを設定する必要があり、この間設備機器
の監視を中断しなくてはならない。このため監視モード
を停止させずに、管轄ビルの顧客情報を管理するには、
顧客台帳を使用して手作業での集計をしなくてはなら
ず、作業が煩わしいと共に作業ミスが生じ易い。
【0006】本発明は、前述したこの種のビル遠隔監視
装置の現状に鑑みてなされたものであり、その目的は監
視動作を停止せずに、顧客情報の検索を行なうことが可
能なビル遠隔監視装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、設備機器が設置されたビルにビル端末装置が設けら
れ、このビル端末装置が通信回線を介して監視センタに
接続され、この監視センタで前記設備機器の動作を遠隔
的に監視し、且つ前記設備機器に関する前記ビルの顧客
情報を格納し、検索時には検索装置を前記監視センタに
接続することにより、前記顧客情報の検索読取が可能な
ビル遠隔監視装置である本発明では、前記監視動作を行
なう稼動制御部と、この稼動制御部に接続され、前記顧
客情報を格納する稼動記憶装置と、前記稼動制御部の支
援動作をする支援制御部と、この支援制御部に接続さ
れ、前記顧客情報を格納する支援記憶装置と、前記検索
時に、前記支援記憶装置に格納された顧客情報を、前記
検索装置に入力する検索接続装置とを、前記監視センタ
に設けた構成にしてある。
【0008】
【作用】このような構成なので、設備機器の動作に異常
が発生すると、ビル端末装置がこの異常を検出して警報
信号を発し、この警報信号が通信回線を介してビル遠隔
監視装置に送信される。この警報信号を受信したビル遠
隔監視装置では、稼動制御部が作動して異常が発生した
設備機器の監視動作が行なわれ、警報信号のデータが顧
客情報が格納されている稼動記憶装置に書込まれる。そ
して、支援制御部が作動して警報信号のデータが、顧客
情報が格納されている支援記憶装置にも書込まれ、顧客
情報の検索時に、検索装置をビル遠隔監視装置に接続す
ると、支援制御部によって、支援記憶装置に格納されて
いる顧客情報が読出され、検索接続装置を介して検索装
置に入力され、稼動制御部が監視モードの状態のまま
で、検索動作が行なわれる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1ないし図3を参
照して説明する。ここで、図1は実施例の端末装置と監
視センタの構成を示すブロック図、図2は実施例の検索
装置の構成を示すブロック図、図3は実施例で検索され
る顧客情報データ表の一例を示す説明図である。
【0010】図1に示すように、実施例では複数のビル
にそれぞれ設けられるビル端末装置T1〜Tnが、通信
回線Lを介して保守会社の監視センタCに接続してあ
り、この監視センタCは、回線受信装置1、第1記憶装
置3a、第1制御部2a、第2制御部2b、第2記憶装
置3b、接続切替装置4、検索接続装置8、受信データ
表示装置5及び受信データ印字装置6を具備している。
監視センタCでは、回線受信装置1の出力端子が第1制
御部2aと第2制御部2bとに接続してあり、第1制御
部2aには、第1記憶装置3a、接続切替装置4及び検
索接続装置8が接続してあり、第2制御部2bには、接
続切替装置4、第2記憶装置3b及び検索接続装置8が
接続してある。また、第1制御部2aと第2制御部2b
とが、信号線7で互いに接続してあり、接続切替装置4
には、受信データ表示装置5と受信データ印字装置6と
が接続してあり、前記ビル端末装置T1〜Tnは、通信
回線Lを介して回線受信装置1に接続してある。
【0011】図2に示すように、検索装置Kは、制御部
9、記憶部10、表示入力部11及び印字部12を具備
し、制御部9が、記憶部10、表示入力部11及び印字
部12に接続してあり、監視センタCの検索接続装置8
が、制御部9に接続してある。
【0012】このような構成の実施例において、回線受
信装置1は、設備機器の異常を検知した端末装置T1〜
Tnから発せられ、通信回線Lを介して送信される警報
信号を受信する機能を有し、第1制御部2aは発明の稼
動制御部に対応し、所定のプログラムで作動し、受信し
た警報信号を解析し得られたビルコードに基づいて、第
1記憶装置3aに格納されている顧客情報から対応する
ビル名、設備名、連絡先などのデータを読出し、前記警
報信号から得られた異常データと共に、接続切替装置4
に供給し、さらに、受信した警報信号のデータを第1記
憶装置3aに書込む機能を有している。また、第2制御
部2bは発明の支援制御部に対応し、所定のプログラム
で作動し、受信した警報信号のデータを第2記憶装置3
bに書込むバックアップ処理の機能と、第1制御部2a
及び第1記憶装置3aの異常を監視する機能とを有し、
何時でも稼動制御部として起動できるように待機してい
る。
【0013】さらに、接続切替装置4は稼動制御部とし
て作動する制御部(通常は第1制御部2aで、第1制御
部2aが故障した場合は第2制御部2b)に切替接続
し、稼動制御部から供給されたビル名、設備名、連絡先
などのデータと異常データとを、受信データ表示装置5
に表示し受信データ印字装置6でプリントする機能を有
している。また、受信データ表示装置5にはキーボード
が設けてあり、このキーボードによって顧客情報を入力
することが可能になっている。そして、検索接続装置8
は、検索動作時に検索装置Kを支援制御部である第2制
御部に接続する機能を有している。
【0014】一方、表示入力部11は、検索時に検索指
令と検索条件とが入力可能になっていて、同時に検索時
に検索条件に対応する顧客情報を表示する機能を有し、
印字部12は表示入力部11に表示される顧客情報をプ
リントする機能を有している。そして、制御部9は検索
動作の制御をする機能を有し、記憶部10は検索時の顧
客情報を格納する機能を有している。
【0015】次に、このような構成の実施例の動作を説
明する。
【0016】先ず、管轄するビルに設置された設備機器
の監視動作を説明する。管轄するビルの設備機器の動作
の異常をビル端末装置T1〜Tnが検知すると、当該ビ
ル端末装置から当該ビルコードと異常データを含む警報
信号が、通信回線Lを介して監視センタCに送信され
る。監視センタCの回路受信装置1は受信した警報信号
を稼動制御部として稼動している第1制御部2aに入力
し、第1制御部2aは警報信号を解析して得たビルコー
ドに対応するビル名、設備名、連絡先などのデータを第
1記憶装置3aから読出し、前記警報信号を解析して得
られた異常データと共に、接続切替装置4に供給し、さ
らに、受信した警報信号のデータを第1記憶装置3aに
書込む。そして、信号線7を介して第2制御部2bに、
第1記憶装置3aに書込んだデータと同一のデータを入
力し、第2制御部2bによって第2記憶装置3bに、第
1記憶装置3aに書込まれたのと同一のデータが書込ま
れる。
【0017】前記接続切替装置4は、第1制御部2aか
ら入力されるビル名、設備名、連絡先などのデータと異
常データとを、リアルタイムで受信データ表示装置5と
受信データ印字装置6とに入力し、受信データ表示装置
5には設備機器に異常が発生したビル名、設備名、連絡
先及び異常内容が表示され、受信データ印字装置6によ
って同一のデータがプリントされる。そこで、監視セン
タの監視員は、受信データ表示装置5の表示を確認し
て、必要部署に連絡を取って当該設備機器の異常の復旧
の処置を取る。
【0018】一方、第2の制御部2bは支援制御部とし
て作動しており、第1記憶装置3aに書込むデータと同
一のデータを第2記憶装置3bに書込む前述のバックア
ップ処理と、第1制御部2aと第1記憶装置3aの動作
の異常を検出する制御部監視動作を行なっている。そし
て、第1制御部2aと第1記憶装置3aの動作の異常を
検知すると、第2制御部2bから異常検知信号が発せら
れ、この異常検知信号によって回線受信装置1は、警報
信号を第2制御部2bに入力するように作動し、接続切
替装置4は第2制御部に切替接続され、第2制御部2b
が稼動制御部として稼動する。
【0019】次に、新規に管轄するビルの顧客情報の入
力動作を説明すると、この場合はオペレータが、受信デ
ータ表示装置5のキーボードを操作して、顧客情報を入
力すると、接続切替装置4を介してこの顧客情報が、稼
動制御部(通常は第1制御部2a、第1制御部2aが故
障時は第2制御部2b)に入力され、稼動記憶装置(通
常は第1記憶装置3a、第1記憶装置3aが故障時は第
2制御部3b)に格納される。そして、第1制御部2a
は、信号線7を介して第2制御部2bに、第1記憶装置
3aに書込んだデータと同一のデータを入力し、第2制
御部2bによって第2記憶装置3bに、第1記憶装置3
aに書込まれたのと同一のデータが書込まれる。
【0020】次に、顧客情報の検索動作を最新情報の検
索を行なう場合について図3を参照して説明する。
【0021】この検索動作時には、オペレータが検索装
置Kの表示入力部11から、データの更新処理指令を入
力すると、制御部9が作動し検索接続装置8は、第2制
御部2bが支援制御部として作動していることを確認し
て、第2制御部2bに接続される。そして、制御部9か
ら第2制御部2bのビル情報転送処理の指令が出力さ
れ、この指令によって、第2制御部2bは第2記憶装置
3bの顧客情報から、ビルコード順に検索に必要な情報
を編集し、前記バックアップ処理と前記制御部監視動作
が行なわれない時間帯に、一件ずつ制御部9に転送す
る。そこで、制御部9では、一件分のデータを受信する
度に、(1)前回のデータ更新日に更新したデータと比
較して、新規登録、削除及び変更があるものを記憶部1
0に格納し、(2)地域毎のビル端末装置の監視台数の
計数や、設備機種毎の監視台数の計数をし、(3)計数
処理をした全受信データを記憶部10に記憶する。そし
て、第2制御部2bからの顧客情報の送信が終了する
と、制御部9は新規登録、削除及び変更の発生状態を、
表示入力部11と印字部12に出力する。図3はこのよ
うにして出力された顧客情報データ表の一例である。こ
のようにして、監視装置Cで監視しているビルの最新の
顧客情報の検索が行なわれる。
【0022】実施例では、図3に示した内容の顧客情報
に限らず、オペレータが、表示入力部11から検索指令
と検索条件とを入力することにより、制御部9が記憶部
10に格納された顧客情報から、検索条件に一致するデ
ータをサーチし、そのデータが表示入力部11に表示さ
れ、また印字部12でプリントされるので、オペレータ
は常に所望の最新な顧客情報の検索を行なうことが可能
になる。この検索は、第2制御部2bが支援制御装置と
して作動している限り、ビル遠隔監視装置の設備機器の
監視動作を停止せずに、何時でも行なうことができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明で
は、検索動作時には検索接続装置によって、検索装置が
支援制御部として作動している第2制御部に接続されて
検索動作が行なわれるので、設備機器の監視動作を行い
ながら必要な顧客情報の検索を何時でも自動的に短時間
で正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のビル端末装置と監視センタ
の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の検索装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の一実施例で検索される顧客情報データ
表の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 回線受信装置 2a 第1制御部 2b 第2制御部 3a 第1記憶装置 3b 第2記憶装置 4 接続切替装置 5 受信データ表示装置 6 受信データ印字装置 8 検索接続装置 9 制御部 10 記憶部 11 表示入力部 12 印字部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設備機器が設置されたビルにビル端末装
    置が設けられ、このビル端末装置が通信回線を介して監
    視センタに接続され、この監視センタで前記設備機器の
    動作を遠隔的に監視し、且つ前記設備機器に関する前記
    ビルの顧客情報を格納し、検索時には検索装置を前記監
    視センタに接続することにより、前記顧客情報の検索読
    取が可能なビル遠隔監視装置であり、前記監視動作を行
    なう稼働制御部と、この稼働制御部に接続され、前記顧
    客情報を格納する稼働記憶装置と、前記稼動制御部の支
    援動作をする支援制御部と、この支援制御部に接続さ
    れ、前記顧客情報を格納する支援記憶装置と、前記検索
    時に、前記支援記憶装置に格納された顧客情報を、前記
    検索装置に入力する検索接続装置とが、前記監視センタ
    に設けてあることを特徴とするビル遠隔監視装置。
JP33272591A 1991-11-22 1991-11-22 ビル遠隔監視装置 Pending JPH05145967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33272591A JPH05145967A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ビル遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33272591A JPH05145967A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ビル遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145967A true JPH05145967A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18258171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33272591A Pending JPH05145967A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ビル遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193855A (ja) エレベータ遠隔監視装置の故障対応支援装置
JP2572482B2 (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JPH05145967A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH0725573A (ja) エスカレータ遠隔監視装置
JP2000259201A (ja) アナログ出力装置及びそれを用いた制御システム
JPH1091881A (ja) 遠隔監視装置
JP3152599B2 (ja) ビル遠隔管理装置
JPH05193856A (ja) エレベータの遠隔故障診断装置
JP2000298517A (ja) 機器制御監視システム
JPH08208147A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JPH02117576A (ja) エレベータの遠隔監視装置
JPH06259684A (ja) ビル設備の遠隔監視装置
JP2002193562A (ja) 保全作業支援装置
JPH05114093A (ja) ビル設備遠隔監視システム
JPH07182421A (ja) 生産管理装置
JP3016934B2 (ja) 遠隔監視システムの試験装置
JP3576674B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2000322126A (ja) 遠隔監視装置
JPH05116859A (ja) エレベータの支援装置
JP3097991B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH05143428A (ja) データベース保守管理装置
JPH10326373A (ja) 自動機障害通知方法及びシステム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP3152549B2 (ja) ビル遠隔管理装置
JPH06208694A (ja) 監視制御システムにおける保守点検装置
JP3325418B2 (ja) ビル遠隔監視装置