JPH051412U - 塗布具付容器 - Google Patents

塗布具付容器

Info

Publication number
JPH051412U
JPH051412U JP4398291U JP4398291U JPH051412U JP H051412 U JPH051412 U JP H051412U JP 4398291 U JP4398291 U JP 4398291U JP 4398291 U JP4398291 U JP 4398291U JP H051412 U JPH051412 U JP H051412U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
bag
shaft
cap
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4398291U
Other languages
English (en)
Inventor
幸夫 和田
浩 大石
佳彦 嶋崎
順子 市川
裕美 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP4398291U priority Critical patent/JPH051412U/ja
Publication of JPH051412U publication Critical patent/JPH051412U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】軸部や口部を汚す虞れがないのは勿論、液状内
容物の収容容量に制限を受けることがなく、しかも軸部
を固定でき使用感も良好な塗布具付容器を提供する。 【構成】 液状内容物1を収容する容器本体2に着脱自
在なキャップ3を設け、このキャップ3に、軸部4を設
けるとともにこの軸部4の先端に塗布部5を設け、この
塗布部5を液状内容物1内に浸漬させた塗布具付容器に
おいて、容器本体2の口部内6に、伸縮自在の柔軟材で
形成され、底部7に孔部8を有する筒状に形成した袋状
パッキン9を設ける一方、前記軸部4から塗布部5に至
る部位に鍔部10を設け、前記軸部4を口部6から挿入
すると、塗布部5が孔部8から出るとともに、鍔部10
が袋状パッキン9の孔部8に係止して袋状パッキン9を
伸張させ、続いてキャップ3を口部6に螺合すると袋状
パッキン9がねじれつつ軸部4に巻き付くように構成し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は塗布具付容器に係り、特にマスカラ用容器のようにキャップと一体の 塗布部を備えた形式の容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
マスカラ用容器のように、液状内容物を収容する容器本体に着脱自在なキャッ プを設け、このキャップに、軸部を設けるとともにこの軸部の先端に塗布部を設 け、この塗布部を液状内容物内に浸漬させた容器においては、液状内容物が軸部 に付着して周囲を汚し易いという問題がある。
【0003】 そこでこの軸が汚れるという問題を解決したものとしては実公昭60−259 38号公報に記載されているものがある。
【0004】 これは軸部を伸縮自在とするとともに、軸部内にコイルスプリングを内装して 伸張方向に付勢し、軸部を容器本体内に収容した時には軸部が短縮して塗布部の みが液状内容物に浸漬するようにしたものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記した従来のものにおいては軸部の伸縮ストロークが最大でも軸部 に半分弱しかとれないため、マスカラのように縦長の容器では液状内容物の収容 容量に制限があるという問題がある。また、軸部を伸縮自在にするとガタが出易 くマスカラ等を適位置に塗布するのが困難となる虞れがある。
【0006】 本考案は前記事項に鑑みてなされたもので、軸部や口部を汚す虞れがないのは 勿論、液状内容物の収容容量に制限を受けることがなく、しかも軸部を固定でき 使用感も良好な塗布具付容器を提供することを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記技術的課題を解決するために、液状内容物1を収容する容器本体 2に着脱自在なキャップ3を設け、このキャップ3に、軸部4を設けるとともに この軸部4の先端に塗布部5を設け、この塗布部5を液状内容物1内に浸漬させ た塗布具付容器において、以下のような構成とした。
【0008】 すなわち、容器本体2の口部内6に、伸縮自在の柔軟材で形成され、底部7に 孔部8を有する筒状に形成した袋状パッキン9を設ける一方、前記軸部4から塗 布部5に至る部位に鍔部10を設け、前記軸部4を口部6から挿入すると、塗布 部5が孔部8から出るとともに、鍔部10が袋状パッキン9の孔部8に係止して 袋状パッキン9を伸張させ、続いてキャップ3を口部6に螺合すると袋状パッキ ン9がねじれつつ軸部4に巻き付くように構成した。
【0009】 なお、前記袋状パッキンの側面を蛇腹とすれば伸縮性がさらに良好となる。 この容器は、マスカラの他、アイライナー、ネールエナメル、パック剤、液状化 粧料、接着剤、糊等に利用できる。
【0010】
【作用】
液状内容物1を収容する容器本体2の口部6にキャップ3を取り付ける際には 、塗布部5を袋状パッキン9に挿入し、底部に設けられた孔部から塗布部を貫通 させる。そして、鍔部10を孔部8に係止させる。
【0011】 続いて、キャップ3により軸部4を押し込むと袋状パッキン9が伸張し、キャ ップ3を口部6に当接した段階でキャップ3を口部6に螺合すると袋状パッキン 9がねじれつつ軸部4に巻き付く。
【0012】 また、使用時にはキャップ3を外す方向に回転させるが、その際、軸部4に巻 き付いている袋状パッキン9が、その巻き付きを解除する方向に軸部4に回転力 を付与するため、軸部4を円滑に引き抜くことができる。
【0013】 軸部4は袋状パッキン9により完全に隔離され、汚れることはない。 また、軸部4に液状内容物1が付着しないため、キャップ3の着脱時に溶剤等 が不必要に揮散することがなく、使い終わるまで液状内容物1の物性を一定に維 持することができる。
【0014】
【実施例】
本考案の実施例を図1ないし図7に基づいて説明する。
【0015】
【実施例1】 実施例1を図1ないし図5に基づいて説明する。
【0016】 容器本体2は有底筒状をなしており、口部6の外周には螺子を形成してある。 容器内部には液状内容物1であるマスカラ溶液を収容してある。前記口部6には キャップ3が着脱自在に外嵌できるようになっており、このキャップ3の天蓋裏 面には軸部4が設けられている。軸部4の基部は大径部4aとなっており、キャ ップ3と一体化させてある。
【0017】 前記軸部4の先端にはブラシからなる塗布部5が設けられている。この塗布部 5は針金に多数の毛を挟挿して形成されている。そして、キャップ3の裏面奥部 には環状のパッキンPが装着されている。
【0018】 口部6の内側には、伸縮自在の柔軟材で形成され、底部7に孔部8を有する筒 状に形成した袋状パッキン9が設けられている。この袋状パッキン9はラテック ス、エラストマー、シリコンラバー等の合成ゴム系、または柔軟性合成樹脂から 選ばれる、特に繰り返しのねじり荷重に対して耐久性の高い柔軟材で形成されて いる。袋状パッキン9の開口部9eは少許径縮になっているとともに、その縁部 にはフランジ9aが形成され口部6の口縁に密着させてある。そして袋状パッキ ン9の径縮部分がの内側に密着するとともに径大部分が口部6の肩部に係止して 袋状パッキン9の基部は容器本体2と一体的になっている。
【0019】 なお、前記ブラシの他、スポンジチップ、ラバーチップ、筆等あらゆる含浸性 部材を使用することができる。
【0020】 前記塗布部5の基部には鍔部10が設けられている。この鍔部10の外径は前 記孔部8の内径よりも大きく設定してある。孔部8の内径は塗布部5の外系より 小さく,付着した内容物1を適量に調整する。鍔部10の下面は図4に示すよう に、放射状の突起10aが設けられている。一方、底部7の上面には突起10a と係合する凸部7aが設けられており、突起10aと凸部7aとが回転方向でス リップしないようになっている。
【0021】 使用に際しては、まず、塗布部5を袋状パッキン9に挿入し、底部7に設けら れた孔部8から塗布部5を貫通させる。そして、鍔部10を孔部8に係止させる 。
【0022】 続いて、キャップ3を押し込むと袋状パッキン9が伸張し、キャップ3を口部 6に当接した段階でキャップ3を口部6に螺合する。すると袋状パッキン9がね じれつつ軸部4に巻き付く。したがって、袋状パッキン9の体積は実質的に軸部 4と大差はなくなり、内容量も十分に確保できる。
【0023】 なお、使用時にはキャップを逆に捻ることとなるため巻き付きが解除され、軸 部を円滑に引き抜くことができる。
【0024】 このように、軸部4は液状内容物1から完全に隔離されるため汚れることはな い。さらにキャップ3を外して軸部4が外気に露出された時溶剤等が揮散するこ とがなく、使い終わるまで液状内容物の物性を一定に維持すことができる。
【0025】
【実施例2】 図6は実施例2を示し、袋状パッキン9の側面を蛇腹にしたものである。
【0026】 この実施例では袋状パッキン9の伸縮がより円滑となるため、使用感に優れて いる。なお、蛇腹の剛性を上げると軸部4への巻き付きを少なくすることができ るので内容物の性質に応じて適宜選定することができる。
【0027】 前記袋状パッキン9の素材は、柔軟性のあるポリエチレン、ポリプロピレン、 塩化ビニル、塩化ビニリデン、エラストマー等合成樹脂単体、または、合成ゴム との複合材を使用することができる。
【0028】 その他の動作については前記実施例1と同様のため省略する。
【0029】
【実施例3】 図7は実施例3を示し、蛇腹にした袋状パッキン9の側面にコイルスプリング を外嵌したものである。この実施例では袋状パッキン9の復元力に加えて耐久性 の富むコイルスプリングの復元力を併用しているため、長期の使用にあっても、 使用感が変化することなく、また、蛇腹の形状を常に整えられるため動作が円滑 となる。その他の動作については前記実施例と同様のため省略する。
【0030】
【考案の効果】
本考案によれば、軸部や口部を汚す虞れがないのは勿論、液状内容物の収容容 量に制限を受けることがなく、しかも軸部を固定でき使用感も良好となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図
【図2】本考案の一実施例の要部を示す断面図
【図3】本考案の一実施例の要部を示す断面図
【図4】本考案の一実施例を示す部分的断面図
【図5】本考案の一実施例を示す部分的断面図
【図6】本考案の実施例2を示す断面図
【図7】本考案の実施例3を示す断面図
【符号の説明】
1 液状内容物、 2 容器本体、 3 キャップ、 4 軸部、 5 塗布部、 6 口部、 7 底部、 8 孔部、 9 袋状パッキン、 10 鍔部。
フロントページの続き (72)考案者 市川 順子 静岡県静岡市弥生町六四八番地ポーラ化成 工業株式会社内 (72)考案者 岡 裕美 静岡県静岡市弥生町六四八番地ポーラ化成 工業株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状内容物1を収容する容器本体2に着
    脱自在なキャップ3を設け、このキャップ3に、軸部4
    を設けるとともにこの軸部4の先端に塗布部5を設け、
    この塗布部5を液状内容物1内に浸漬させた塗布具付容
    器において、容器本体2の口部内6に、伸縮自在の柔軟
    材で形成され、底部7に孔部8を有する筒状に形成した
    袋状パッキン9を設ける一方、前記軸部4から塗布部5
    に至る部位に鍔部10を設け、前記軸部4を口部6から
    挿入すると、塗布部5が孔部8から出るとともに、鍔部
    10が袋状パッキン9の孔部8に係止して袋状パッキン
    9を伸張させ、続いてキャップ3を口部6に螺合すると
    袋状パッキン9がねじれつつ軸部4に巻き付くように構
    成した塗布具付容器。
  2. 【請求項2】 前記袋状パッキン9の側面を蛇腹とした
    ことを特徴とする請求項1記載の塗布具付容器。
JP4398291U 1991-06-12 1991-06-12 塗布具付容器 Pending JPH051412U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398291U JPH051412U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 塗布具付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398291U JPH051412U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 塗布具付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH051412U true JPH051412U (ja) 1993-01-14

Family

ID=12678931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4398291U Pending JPH051412U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 塗布具付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051412U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112512A (en) * 1977-03-08 1978-10-02 Babington Robert S Device for spraying minute liquid particles
JP2013135749A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kao Corp 液状化粧料塗布容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112512A (en) * 1977-03-08 1978-10-02 Babington Robert S Device for spraying minute liquid particles
JPS553018B2 (ja) * 1977-03-08 1980-01-23
JP2013135749A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kao Corp 液状化粧料塗布容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074665B2 (en) Cosmetics container
US7237973B1 (en) Cosmetic structure
KR101703699B1 (ko) 주름관이 형성된 와이퍼를 구비한 손가락 삽입 마스카라 용기
JP2000342328A (ja) 物質、特に化粧品の収納および塗布用器具
JP2004000710A (ja) 一方向性化粧品用ワイパ
CN106333471B (zh) 具有弹性狭缝部的手指插入型睫毛膏容器
WO2019223369A1 (zh) 旋转式液体化妆笔
JP4733020B2 (ja) 塗布体付き容器
JPH051412U (ja) 塗布具付容器
JP5518451B2 (ja) 化粧料用容器の中蓋
JPH084889Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JP3421792B2 (ja) 液体化粧料容器
JPS63168Y2 (ja)
JPS6327608Y2 (ja)
JPS6026730Y2 (ja) 化粧料容器
JPH0750235Y2 (ja) ペ ン
JP3798232B2 (ja) 液体塗布容器
JPH0436734Y2 (ja)
JPS6335705Y2 (ja)
JPH0532007Y2 (ja)
JPH0433065Y2 (ja)
JP7330841B2 (ja) 塗布具付容器用内部パーツ及び塗布具付容器
JPS6318978Y2 (ja)
JPH0713605Y2 (ja) 化粧料収納容器
JPH084887Y2 (ja) ブラシ付化粧液容器