JPH0513919B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0513919B2 JPH0513919B2 JP62185277A JP18527787A JPH0513919B2 JP H0513919 B2 JPH0513919 B2 JP H0513919B2 JP 62185277 A JP62185277 A JP 62185277A JP 18527787 A JP18527787 A JP 18527787A JP H0513919 B2 JPH0513919 B2 JP H0513919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- naoh
- anhydrous
- nash
- crystallization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 51
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 36
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 30
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 74
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 19
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 19
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- -1 CO 3 Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B17/00—Sulfur; Compounds thereof
- C01B17/22—Alkali metal sulfides or polysulfides
- C01B17/36—Purification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B17/00—Sulfur; Compounds thereof
- C01B17/22—Alkali metal sulfides or polysulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/46—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B7/00—Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/60—Compounds characterised by their crystallite size
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/20—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
- C01P2004/22—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/30—Particle morphology extending in three dimensions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/80—Compositional purity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/80—Compositional purity
- C01P2006/82—Compositional purity water content
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
産業上の利用分野
本発明は、無水硫化ナトリウム単結晶の製造法
に関する。 従来の技術及びその問題点 近年、エンジニアリングプラスチツク等の材料
として、高純度であり、且つ取り扱いの容易な
Na2Sが要求されている。しかしながら、一般に
市販されているNa2Sは、水分を40%程度、不純
物を2%程度含むものであり、純度が低いことに
加えて、潮解性が強く、空気中で酸化されやすい
という欠点がある。 従来、Na2Sの製造法としては、水溶液から
Na2Sの結晶を析出させる方法が知られている。
しかしながら、水溶液からの晶析によつて形成さ
れるNa2Sとしては、Na2S・9H2O,Na2S・
6H2O,Na2S・5.5H2O,Na2S・5H2O,Na2
S・H2O等の各種の水和物が知らせているだけ
であり(Mellors,Comprehensive Treatise on
Inorganic and Theoretical Chemistry,Vol
,part,pp.621〜629;同Supplement ,
part,pp.980〜989;Seidel,Solubilities,
Inorganic and Metal−Organic Compounds
Vol,pp.1113;特公昭50−3760)、無水Na2S
を溶液から直接得る方法は知られていない。 一方、こん様なNa2S・9H2O等の水和物を加
熱して、脱水することによつて無水Na2Sを得る
方法は公知である(Kirk−Othmer
Encyclopedia of Chemical Techhology,2nd.
Ed.pp510〜515;米国特許2533163;The Merck
Index p.1242)。しかしながら、得られる無水
Na2Sは、水和物を強制的に脱水したものであ
り、水和物の結晶の形状を保持した骸晶Na2Sと
なり、比表面積が大きく酸化されやすいものとな
る。 問題点を解決するための手段 本発明者は、上記した如き現状に鑑みて、高純
度で取り扱いの容易な無水Na2Sを得るべく鋭意
研究を重ねてきた。その結果、97℃以上という高
温のNa2S水溶液を濃縮することにより、無水の
Na2Sが析出するという従来知られていない現象
を見出した。更にこの水溶液中に一定量の
NaOHを存在させる場合には、高純度の無水Na2
Sの単結晶を連続して形成することが可能となる
ことを見出し、ここに本発明を完成するに至つ
た。 即ち、本発明は、NaOHを2〜15重量%含有
する97℃以上の硫化ナトリウム水溶液から結晶を
析出することを特徴とする無水硫化ナトリウム単
結晶の製造法に係る。 Na2Sの各種水和物の溶解度曲線を第1図に示
す。第1図から判るように、97℃以上の水溶液か
らは、無水のNa2Sが晶析する。従つて、Na2S
水溶液を97℃以上の温度に保持しつつ、該水溶液
はNa2Sの飽和濃度以上に濃縮することによつて
Na2Sが無水物として晶析することが判る。この
様な現象は、本発明者が新規に見出した現象であ
る。 Na2Sは水溶液中では、下記(1)式に従つて、
NaSH及びNaOHと平衡状態にある。また、
NaSHは、水溶液中では、下記(2)式に従つた平衡
状態にある。 NaSH+NaOHNa2S+H2O ……(1) NaOH+H2SNaSH+H2O ……(2) この両反応は、平衡反応であり、Na2Sが高濃
度の場合には、平衡が左辺に移行してNaSHや硫
化水素等が多量に生じる。之等の不純物が水溶液
中に多量に存在すると、錯塩やイオン対等が形成
され、またNa2Sの溶解度、イオン強度等の変化
が生じ、更にNa2Sの結晶構造中に不純物が組込
まれるなどして、Na2Sの純粋な単結晶を得難く
なる。 この様な現象を防止するために、Na2Sの晶析
時には、水溶液中にNaOHを2〜15重量%程度、
好ましくは、5〜10重量%程度存在させて、(1)式
の平衡状態を右辺に移行させ、水溶液中にNa2S
を安定に存在させることが必要である。この様に
NaOHが過剰に存在する水溶液からは、無水Na2
Sを単結晶として連続的に形成させることができ
る。 本発明に於いて、Na2Sに晶析に用いるNa2S
水溶液としては、特に限定なく、例えばNa2S・
9H2O等の水和物を溶解した水溶液を用いること
もできるが、NaSHとNaOHとを等モル量反応
させて得られるNa2S水溶液を用いることが好ま
しい。 水和物を溶解して用いる場合には、含有する結
晶水のために高濃度のNa2Sを直接得ることがで
きず、水溶液の濃縮が必要になるが、Na2Sは、
腐蝕性が強く濃縮時に熱交換機等の使用機材の損
傷が生じやすい。これに対して、NaSHと
NaOHを反応させてNa2Sを得る場合には、50重
量%以上の高濃度のNa2S水溶液を直接得ること
ができるので濃縮操作を簡略化することができる
点で有利である。 NaSHとNaOHとの反応は、常法に従つて、
水溶液中で行なえば良い。 Na2S水溶液中に不純物が存在する場合には、
Na2Sの純粋な単結晶を得難くなるのでNa2Sの
水溶液を調製した後、原料等に含まれるNa2
CO3、Na2SO3、チオ硫酸ソーダ等の不純物をで
きるだけ除去して、Na2Sの結晶中への不純物の
混入を避けることが必要である。このため、Na2
S水溶液を晶析層に送入する前に、沈澱物に送入
して生成する沈澱を過等の方法で除去すること
が好ましい。上記したような各種不純物は、Na2
Sの高濃度水溶液中では、溶解度が極めて低いの
で、沈澱層中で、Na2S水溶液を30重量%程度以
上の濃度で1〜5時間程度静置することによつて
不純物を析出させることができる。 Na2Sの水溶液を調製した後は、この水溶液を
晶析装置中に送入し濃縮して、Na2Sの単結晶を
晶析させる。晶析時の水溶液の温度は、97℃以上
とすることが必要であり、好ましくは、100〜120
℃程度とする。液温が97℃を下回ると各種の水和
物が生成して単結晶の無水Na2Sを得ることがで
きない。 単結晶のNa2Sを安定して形成させる為には、
晶析槽に送入する前に予めNa2Sの水溶液を97℃
以上の温度で1時間程度以上、好ましくは5時間
程度以上保持して溶液を安定しておくことが好ま
しい。このため、沈澱処理を行なう場合には、沈
澱槽での液温を97℃以上とすることが好ましい。 また、晶析時には、水溶液中にNaOHを2〜
15重量%程度、好ましくは5〜10重量%程度存在
させることが必要である。前記した(1)式から判る
ように、このように過剰のNaOHを存在させる
ことによつて、Na2Sの解離を押えることがで
き、NaSHの発生が抑制されて、単結晶の無水
Na2Sの形成が可能となる。NaOHは、Na2Sの
合成のための原料として添加する際に、予め
NaSHに対して過剰に添加しておいてもよく、或
いは、沈澱槽又は晶析槽において添加してもよ
い。 晶析槽におけるその他の操作条件は、特に限定
は無く、所定の温度範囲を保持しつつ、Na2S水
溶液を濃縮してNa2Sを析出させることのできる
条件であればよい。 晶析に用いる装置については、特に制限はな
く、各種の装置が使用可能であり、例えば流動層
型装置、攪拌層型装置等を使用することができる
が、Na2Sの粒度分布を均一にするためには、流
動層型装置を使用することが好ましい。 発明の効果 本発明の方法により、無水Na2S単結晶を簡単
に製造することができる。該Na2Sは、高純度で
あり、かつ潮解性、酸化性等が小さいものであつ
て、取り扱いの容易な高純度Na2Sとして、各種
の用途に使用し得るものである。 実施例 以下に、実施例を示して本発明を更に詳細に説
明する。 実施例 1 濃度60%のNaSH水溶液毎時1200KgとNaOH
フレーク(純度98%)毎時525Kgとを、温度100℃
に保持した反応槽に導入して、反応を行ない、58
重量%のNa2S水溶液を得た。次いで、この水溶
液を100±2℃に保持した沈澱槽に導入して、析
出した微結晶を沈澱させ、上澄み液を晶析槽に送
つた。沈殿槽で析出した微結晶の沈殿は、過機
で別し、液は晶析槽に送った。 晶析槽としては、流動槽型の装置を使用し、保
有結晶量約3000Kg、滞留時間約3時間、滞留結晶
空間率約70%、温度106℃、真空度62torr、過飽
和濃度0.11重量%の条件で操作を行ない晶析槽中
のNaOH濃度は運転中常時チエツクして、5.0±
0.3%に保持した。蒸発量は、毎時500Kgであり、
高純度無水Na2Sの単結晶を毎時1000Kg分取し
た。 上記きた条件でNa2Sの合成を3回行なつた。
得られたNa2Sの分析結果を下記第1表に示す。
に関する。 従来の技術及びその問題点 近年、エンジニアリングプラスチツク等の材料
として、高純度であり、且つ取り扱いの容易な
Na2Sが要求されている。しかしながら、一般に
市販されているNa2Sは、水分を40%程度、不純
物を2%程度含むものであり、純度が低いことに
加えて、潮解性が強く、空気中で酸化されやすい
という欠点がある。 従来、Na2Sの製造法としては、水溶液から
Na2Sの結晶を析出させる方法が知られている。
しかしながら、水溶液からの晶析によつて形成さ
れるNa2Sとしては、Na2S・9H2O,Na2S・
6H2O,Na2S・5.5H2O,Na2S・5H2O,Na2
S・H2O等の各種の水和物が知らせているだけ
であり(Mellors,Comprehensive Treatise on
Inorganic and Theoretical Chemistry,Vol
,part,pp.621〜629;同Supplement ,
part,pp.980〜989;Seidel,Solubilities,
Inorganic and Metal−Organic Compounds
Vol,pp.1113;特公昭50−3760)、無水Na2S
を溶液から直接得る方法は知られていない。 一方、こん様なNa2S・9H2O等の水和物を加
熱して、脱水することによつて無水Na2Sを得る
方法は公知である(Kirk−Othmer
Encyclopedia of Chemical Techhology,2nd.
Ed.pp510〜515;米国特許2533163;The Merck
Index p.1242)。しかしながら、得られる無水
Na2Sは、水和物を強制的に脱水したものであ
り、水和物の結晶の形状を保持した骸晶Na2Sと
なり、比表面積が大きく酸化されやすいものとな
る。 問題点を解決するための手段 本発明者は、上記した如き現状に鑑みて、高純
度で取り扱いの容易な無水Na2Sを得るべく鋭意
研究を重ねてきた。その結果、97℃以上という高
温のNa2S水溶液を濃縮することにより、無水の
Na2Sが析出するという従来知られていない現象
を見出した。更にこの水溶液中に一定量の
NaOHを存在させる場合には、高純度の無水Na2
Sの単結晶を連続して形成することが可能となる
ことを見出し、ここに本発明を完成するに至つ
た。 即ち、本発明は、NaOHを2〜15重量%含有
する97℃以上の硫化ナトリウム水溶液から結晶を
析出することを特徴とする無水硫化ナトリウム単
結晶の製造法に係る。 Na2Sの各種水和物の溶解度曲線を第1図に示
す。第1図から判るように、97℃以上の水溶液か
らは、無水のNa2Sが晶析する。従つて、Na2S
水溶液を97℃以上の温度に保持しつつ、該水溶液
はNa2Sの飽和濃度以上に濃縮することによつて
Na2Sが無水物として晶析することが判る。この
様な現象は、本発明者が新規に見出した現象であ
る。 Na2Sは水溶液中では、下記(1)式に従つて、
NaSH及びNaOHと平衡状態にある。また、
NaSHは、水溶液中では、下記(2)式に従つた平衡
状態にある。 NaSH+NaOHNa2S+H2O ……(1) NaOH+H2SNaSH+H2O ……(2) この両反応は、平衡反応であり、Na2Sが高濃
度の場合には、平衡が左辺に移行してNaSHや硫
化水素等が多量に生じる。之等の不純物が水溶液
中に多量に存在すると、錯塩やイオン対等が形成
され、またNa2Sの溶解度、イオン強度等の変化
が生じ、更にNa2Sの結晶構造中に不純物が組込
まれるなどして、Na2Sの純粋な単結晶を得難く
なる。 この様な現象を防止するために、Na2Sの晶析
時には、水溶液中にNaOHを2〜15重量%程度、
好ましくは、5〜10重量%程度存在させて、(1)式
の平衡状態を右辺に移行させ、水溶液中にNa2S
を安定に存在させることが必要である。この様に
NaOHが過剰に存在する水溶液からは、無水Na2
Sを単結晶として連続的に形成させることができ
る。 本発明に於いて、Na2Sに晶析に用いるNa2S
水溶液としては、特に限定なく、例えばNa2S・
9H2O等の水和物を溶解した水溶液を用いること
もできるが、NaSHとNaOHとを等モル量反応
させて得られるNa2S水溶液を用いることが好ま
しい。 水和物を溶解して用いる場合には、含有する結
晶水のために高濃度のNa2Sを直接得ることがで
きず、水溶液の濃縮が必要になるが、Na2Sは、
腐蝕性が強く濃縮時に熱交換機等の使用機材の損
傷が生じやすい。これに対して、NaSHと
NaOHを反応させてNa2Sを得る場合には、50重
量%以上の高濃度のNa2S水溶液を直接得ること
ができるので濃縮操作を簡略化することができる
点で有利である。 NaSHとNaOHとの反応は、常法に従つて、
水溶液中で行なえば良い。 Na2S水溶液中に不純物が存在する場合には、
Na2Sの純粋な単結晶を得難くなるのでNa2Sの
水溶液を調製した後、原料等に含まれるNa2
CO3、Na2SO3、チオ硫酸ソーダ等の不純物をで
きるだけ除去して、Na2Sの結晶中への不純物の
混入を避けることが必要である。このため、Na2
S水溶液を晶析層に送入する前に、沈澱物に送入
して生成する沈澱を過等の方法で除去すること
が好ましい。上記したような各種不純物は、Na2
Sの高濃度水溶液中では、溶解度が極めて低いの
で、沈澱層中で、Na2S水溶液を30重量%程度以
上の濃度で1〜5時間程度静置することによつて
不純物を析出させることができる。 Na2Sの水溶液を調製した後は、この水溶液を
晶析装置中に送入し濃縮して、Na2Sの単結晶を
晶析させる。晶析時の水溶液の温度は、97℃以上
とすることが必要であり、好ましくは、100〜120
℃程度とする。液温が97℃を下回ると各種の水和
物が生成して単結晶の無水Na2Sを得ることがで
きない。 単結晶のNa2Sを安定して形成させる為には、
晶析槽に送入する前に予めNa2Sの水溶液を97℃
以上の温度で1時間程度以上、好ましくは5時間
程度以上保持して溶液を安定しておくことが好ま
しい。このため、沈澱処理を行なう場合には、沈
澱槽での液温を97℃以上とすることが好ましい。 また、晶析時には、水溶液中にNaOHを2〜
15重量%程度、好ましくは5〜10重量%程度存在
させることが必要である。前記した(1)式から判る
ように、このように過剰のNaOHを存在させる
ことによつて、Na2Sの解離を押えることがで
き、NaSHの発生が抑制されて、単結晶の無水
Na2Sの形成が可能となる。NaOHは、Na2Sの
合成のための原料として添加する際に、予め
NaSHに対して過剰に添加しておいてもよく、或
いは、沈澱槽又は晶析槽において添加してもよ
い。 晶析槽におけるその他の操作条件は、特に限定
は無く、所定の温度範囲を保持しつつ、Na2S水
溶液を濃縮してNa2Sを析出させることのできる
条件であればよい。 晶析に用いる装置については、特に制限はな
く、各種の装置が使用可能であり、例えば流動層
型装置、攪拌層型装置等を使用することができる
が、Na2Sの粒度分布を均一にするためには、流
動層型装置を使用することが好ましい。 発明の効果 本発明の方法により、無水Na2S単結晶を簡単
に製造することができる。該Na2Sは、高純度で
あり、かつ潮解性、酸化性等が小さいものであつ
て、取り扱いの容易な高純度Na2Sとして、各種
の用途に使用し得るものである。 実施例 以下に、実施例を示して本発明を更に詳細に説
明する。 実施例 1 濃度60%のNaSH水溶液毎時1200KgとNaOH
フレーク(純度98%)毎時525Kgとを、温度100℃
に保持した反応槽に導入して、反応を行ない、58
重量%のNa2S水溶液を得た。次いで、この水溶
液を100±2℃に保持した沈澱槽に導入して、析
出した微結晶を沈澱させ、上澄み液を晶析槽に送
つた。沈殿槽で析出した微結晶の沈殿は、過機
で別し、液は晶析槽に送った。 晶析槽としては、流動槽型の装置を使用し、保
有結晶量約3000Kg、滞留時間約3時間、滞留結晶
空間率約70%、温度106℃、真空度62torr、過飽
和濃度0.11重量%の条件で操作を行ない晶析槽中
のNaOH濃度は運転中常時チエツクして、5.0±
0.3%に保持した。蒸発量は、毎時500Kgであり、
高純度無水Na2Sの単結晶を毎時1000Kg分取し
た。 上記きた条件でNa2Sの合成を3回行なつた。
得られたNa2Sの分析結果を下記第1表に示す。
【表】
実施例 2
晶析槽における水溶液中のNaOHの量を8.2重
量%とする以外は、実施例1と同様にしてNa2S
の晶析を行なつた。得られたNa2Sは、六面体等
軸晶の単結晶無水Na2Sであり、NaSHを全く含
有しない純度の高いものであつた。 比較例 1 晶析槽におけるNaOHの量を0.7重量%とする
以外は、実施例1と同様にしてNa2Sの晶析を行
なつた。得られたNa2Sは、NaSH含有量約2.72
%の純度の低いものであつた。 比較例 2 濃度70重量%のNaSH水溶液毎時980Kg及び65
重量%NaOH水溶液毎時715Kgを105±2℃に保
持した反応槽に導入して反応を行ない、Na2S水
溶液を得た。この水溶液を92℃の沈殿槽に送つて
沈殿した結晶を別した。 次いで、上澄み液を92℃の温度のまま加熱する
ことなく、実施例1で用いたものと同じ流動層型
の晶析槽に送り、Na2Sを晶析させた。晶析槽で
の操作条件は、温度108℃、真空度68torr、蒸発
速度毎時738Kg、遊離NaOH6.5重量%としたが、
晶析槽への送入時の液温が所定の温度より低かつ
たので、過飽和濃度が異常に大きくなり、無水
Na2Sの単結晶は得られず、結晶粒径の不均一な
凝集晶となり、含水結晶の混入が認められた。 そこで、沈殿槽の温度を105℃として操作を行
なつたところ、7時間程度経過した後、晶析槽に
おける過飽和度は、0.98%で安定し、粒径1.7mm
の六面体等軸晶系の良質な無水Na2S単結晶が毎
時907Kg得られた。この結晶中にはNaSHの混入
は認められなかつた。
量%とする以外は、実施例1と同様にしてNa2S
の晶析を行なつた。得られたNa2Sは、六面体等
軸晶の単結晶無水Na2Sであり、NaSHを全く含
有しない純度の高いものであつた。 比較例 1 晶析槽におけるNaOHの量を0.7重量%とする
以外は、実施例1と同様にしてNa2Sの晶析を行
なつた。得られたNa2Sは、NaSH含有量約2.72
%の純度の低いものであつた。 比較例 2 濃度70重量%のNaSH水溶液毎時980Kg及び65
重量%NaOH水溶液毎時715Kgを105±2℃に保
持した反応槽に導入して反応を行ない、Na2S水
溶液を得た。この水溶液を92℃の沈殿槽に送つて
沈殿した結晶を別した。 次いで、上澄み液を92℃の温度のまま加熱する
ことなく、実施例1で用いたものと同じ流動層型
の晶析槽に送り、Na2Sを晶析させた。晶析槽で
の操作条件は、温度108℃、真空度68torr、蒸発
速度毎時738Kg、遊離NaOH6.5重量%としたが、
晶析槽への送入時の液温が所定の温度より低かつ
たので、過飽和濃度が異常に大きくなり、無水
Na2Sの単結晶は得られず、結晶粒径の不均一な
凝集晶となり、含水結晶の混入が認められた。 そこで、沈殿槽の温度を105℃として操作を行
なつたところ、7時間程度経過した後、晶析槽に
おける過飽和度は、0.98%で安定し、粒径1.7mm
の六面体等軸晶系の良質な無水Na2S単結晶が毎
時907Kg得られた。この結晶中にはNaSHの混入
は認められなかつた。
第1図は、Na2Sの溶解度曲線を示すグラフで
ある。
ある。
Claims (1)
- 1 NaOHを2〜15重量%含有する97℃以上の
硫化ナトリウム水溶液から結晶を析出させること
を特徴とする無水硫化ナトリウム単結晶の製造
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62185277A JPS6428207A (en) | 1987-07-23 | 1987-07-23 | Sodium sulfide anhydrous single crystal and production thereof |
US07/210,463 US4908043A (en) | 1987-07-23 | 1988-06-23 | Method of producing crystals of anhydrous sodium sulfide |
ES198888401639T ES2038323T3 (es) | 1987-07-23 | 1988-06-27 | Metodo para producir cristales simples de sulfuro sodico anhidro. |
DE8888401639T DE3879016T2 (de) | 1987-07-23 | 1988-06-27 | Verfahren zur herstellung von wasserfreien natriumsulfid einkristallen. |
EP88401639A EP0300859B1 (en) | 1987-07-23 | 1988-06-27 | Method for producing single crystals of anhydrous sodium sulfide. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62185277A JPS6428207A (en) | 1987-07-23 | 1987-07-23 | Sodium sulfide anhydrous single crystal and production thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6428207A JPS6428207A (en) | 1989-01-30 |
JPH0513919B2 true JPH0513919B2 (ja) | 1993-02-23 |
Family
ID=16168014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62185277A Granted JPS6428207A (en) | 1987-07-23 | 1987-07-23 | Sodium sulfide anhydrous single crystal and production thereof |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4908043A (ja) |
EP (1) | EP0300859B1 (ja) |
JP (1) | JPS6428207A (ja) |
DE (1) | DE3879016T2 (ja) |
ES (1) | ES2038323T3 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0251404A (ja) * | 1988-05-31 | 1990-02-21 | Sankyo Kasei Kk | 無水硫化ナトリウム結晶の製造法 |
JP3170872B2 (ja) * | 1992-06-04 | 2001-05-28 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 芳香族スルフィド重合体の製造法 |
JP2004335623A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Japan Science & Technology Agency | 遷移金属又は希土類金属を固溶する透明強磁性アルカリ・カルコゲナイド化合物及びその強磁性特性の調整方法 |
CN1944241B (zh) * | 2006-10-27 | 2010-12-29 | 自贡鸿鹤化工股份有限公司 | 高纯度结晶硫化钠的生产方法 |
JP6846507B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-03-24 | 三井化学株式会社 | ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途 |
CN110155954B (zh) * | 2019-04-24 | 2021-02-23 | 贵州红星发展股份有限公司 | 一种高纯硫化钠晶体的制备方法 |
CN116374961B (zh) * | 2023-03-14 | 2024-06-07 | 山东瑞福锂业有限公司 | 一种提纯工业级无水硫化钠的方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1699377A (en) * | 1924-01-18 | 1929-01-15 | Roessler & Hasslacher Chemical | Sodium sulphide pellet |
US1774560A (en) * | 1924-05-01 | 1930-09-02 | Chemische Fabriken Kunheim & C | Sodium sulphide drops and method for making them |
GB284958A (en) * | 1927-09-21 | 1928-02-09 | Max Schlaugk G M B H Dr | Improved manufacture of sodium sulphide |
US2533163A (en) * | 1948-12-27 | 1950-12-05 | Gen Aniline & Film Corp | Dehydration of sodium sulfide |
DE1041480B (de) * | 1952-07-23 | 1958-10-23 | Goldschmidt Ag Th | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von konzentriertem Schwefelnatrium hohen Reinheitsgrades |
US2812245A (en) * | 1954-02-15 | 1957-11-05 | Fmc Corp | Sodium sulfide recovery |
US2838374A (en) * | 1955-06-29 | 1958-06-10 | Bayer Ag | Process for the production of sodium sulphide |
JPS503760B1 (ja) * | 1966-10-25 | 1975-02-08 | ||
SU363658A1 (ru) * | 1970-05-19 | 1972-12-25 | А. М. Бикинеев, Ю. И. Огородников , Е. И. Пономарева Институт металлургии , обогащени Казахской ССР | Способ получения безводного сернистого натрия |
US3666140A (en) * | 1970-07-06 | 1972-05-30 | Millipore Corp | Storage and dispensing package for stacked sheet material |
SU712384A1 (ru) * | 1975-01-13 | 1980-01-30 | Предприятие П/Я Р-6596 | Способ получени сульфида натри |
SU929540A1 (ru) * | 1980-03-19 | 1982-05-23 | Новотроицкий Завод Хромовых Соединений | Способ получени гранул сульфида натри |
-
1987
- 1987-07-23 JP JP62185277A patent/JPS6428207A/ja active Granted
-
1988
- 1988-06-23 US US07/210,463 patent/US4908043A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-27 DE DE8888401639T patent/DE3879016T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-27 EP EP88401639A patent/EP0300859B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-27 ES ES198888401639T patent/ES2038323T3/es not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0300859A2 (en) | 1989-01-25 |
US4908043A (en) | 1990-03-13 |
ES2038323T3 (es) | 1993-07-16 |
DE3879016D1 (de) | 1993-04-15 |
JPS6428207A (en) | 1989-01-30 |
EP0300859B1 (en) | 1993-03-10 |
EP0300859A3 (en) | 1990-04-04 |
DE3879016T2 (de) | 1993-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0437369B1 (en) | Formation and resolution of ibuprofen lysinate | |
JP2987713B2 (ja) | 高純度六フツ化リン酸化合物の製造方法 | |
US3998935A (en) | Manufacture of potassium sulfate | |
JPH0214808A (ja) | 高純度シリカおよび弗化アンモニウムの製造方法 | |
TWI439414B (zh) | Method for producing hexafluorophosphate | |
US3421846A (en) | Production of sodium phosphates | |
US4341752A (en) | Method for purification and concentration of MgCl2 -brines | |
JPS596801B2 (ja) | 過炭酸ソ−ダの製造法 | |
JPH0513919B2 (ja) | ||
JP3483099B2 (ja) | ヘキサフルオロリン酸リチウムの製造方法 | |
JP2002527329A (ja) | 硫酸アンモニウム精製方法 | |
EP0107870B1 (en) | Production of magnesium nitrate solutions | |
JPH10316409A (ja) | ヘキサフルオロリン酸リチウムの製造方法 | |
US4003985A (en) | Production of sodium sulfite | |
JPS5811364B2 (ja) | リン塩と塩化アンモニウムの製造方法 | |
US4579725A (en) | Potassium monopersulfate compositions and process for preparing them | |
US4147757A (en) | Method for producing ammonium phosphate which is substantially free of arsenic | |
US4565612A (en) | Process for reducing sulphate ion concentration in aqueous sodium hydroxide solutions | |
US3848063A (en) | Process for the manufacture of high-purity lithium hexafluoroarsenate | |
US4062929A (en) | Production of hydrogen fluoride | |
JPS6296315A (ja) | ホウ酸リチウムの製造方法 | |
US3764656A (en) | Preparation of phosphates | |
KR920004487B1 (ko) | 5'-구아닐산 2 나트륨염의 정석법 | |
JPH04310508A (ja) | 硫化ナトリウム低水和物又は無水物の製造方法 | |
US4748015A (en) | Method of complex production of sodium bifluoride, active sodium fluoride, hydrogen fluoride and potassium nitrate |