JPH0513894A - 基 板 - Google Patents

基 板

Info

Publication number
JPH0513894A
JPH0513894A JP16434591A JP16434591A JPH0513894A JP H0513894 A JPH0513894 A JP H0513894A JP 16434591 A JP16434591 A JP 16434591A JP 16434591 A JP16434591 A JP 16434591A JP H0513894 A JPH0513894 A JP H0513894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal substrate
heat
electronic member
substrate
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16434591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nishizawa
勇治 西澤
Masakatsu Ogami
正勝 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16434591A priority Critical patent/JPH0513894A/ja
Publication of JPH0513894A publication Critical patent/JPH0513894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発熱を伴う電子部材と熱に弱い電子部材とを
金属基板上、非金属基板上に実装される場合における上
記熱に弱い部材に対する熱の影響が少ない基板を得る。 【構成】 発熱を伴う電子部材3が配設された金属基板
1と、上記発熱を伴う電子部材3と比較して熱に弱い電
子部材4が配設され、背面部が上記金属基板1の表面に
密接された非金属基板7とを備え、上記金属基板1は上
記非金属基板7の上記熱に弱い電子部材4が配設された
背面部との当接部の一部が除去されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は発熱を伴う電子部材と
熱に弱い電子部材とを配設した場合における上記熱に弱
い電子部材を保護する基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の金属基板の斜視図である。
図において、1は金属基板、2は金属基板1の一方の面
に密接し取付けられ、金属基板1の熱を外部に放散する
ための冷却フィン、3は金属基板1の他方の面に配設さ
れた発熱を伴う電子部材であり、例えばパワースイッチ
ング素子等、4は同様に金属基板1に配設され、上記電
子部材3と比較して熱に弱い電子部材であり、例えば制
御用IC等、5は金属基板1の上面から放散される熱の
流れを示す。
【0003】次に作用について説明する。図8におい
て、電子部材3を金属基板1に実装することで電子部材
3から発生する熱を冷却フィン2によって放熱する。こ
の冷却フィン2は熱伝導性が良いので冷却フィン2全体
がほぼ均一に温度が上昇する。
【0004】別の従来例として、図9、図10に示す基
板があった。図9は斜視図を、図10は側面図を示す。
図9、図10において、1〜4は上記図8にて示したも
のと同一であるので同一符号を付し説明は省略する。6
は金属基板1上に実装された電解コンデンサ、7は例え
ばガラスエポキシ基板等の非金属基板で金属基板1上に
貼りつけられている。8は熱に弱い電子部材としての制
御ICで非金属基板7上に実装されている。
【0005】ここで非金属基板7上に熱に弱い部材であ
る制御IC8を実装する理由を以下に示す。一般に電子
部材3は、電力を消費しかつ高い電圧変化、電流変化が
ある場合もあるため金属基板1を通して熱に弱い部材4
(一般に熱に弱い部材は、微弱信号を拾い上記電圧変
化、電流変化の影響を受けやすい)に誘導ノイズを与え
誤動作させる。これを防ぐために制御IC8は非金属基
板7上に実装しそれを金属基板1に貼りつけて実装する
ことによって、制御IC8への誘導ノイズの影響を受け
難くする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の基板は以上のよ
うに構成されているので、金属基板1上または非金属基
板7上に実装された熱に弱い電子部材4は、金属基板1
からの熱の影響を受け、熱に弱い電子部材4の寿命や信
頼性に悪影響を及ぼすという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、金属基板上、非金属基板上に実
装される熱に弱い部材に対する熱の影響が少ない基板を
得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る基板
は、発熱を伴う電子部材が配設された金属基板と、上記
発熱を伴う電子部材と比較して熱に弱い電子部材が配設
され、背面部が上記金属基板の表面に密接された非金属
基板とを備え、上記金属基板は上記非金属基板の上記熱
に弱い電子部材が配設された背面部との当接部の一部が
除去されたものである。
【0009】第2の発明に係る基板は、上記第1の発明
に係る基板において、金属基板の一部が除去されること
により露出した非金属基板の背面を覆うように、絶縁部
材でマスキングしたものである。
【0010】第3の発明に係る基板は、発熱を伴う電子
部材と比較して熱に弱い電子部材が直接に、もしくは非
金属基板を介して配設された金属基板と、この金属基板
の背面に密接された冷却フィンとを備え、上記冷却フィ
ンは、上記金属基板における上記熱に弱い電子部材が配
設された箇所の背面部に貫通する開口部を有するもので
ある。
【0011】
【作用】第1の発明における金属基板は、非金属基板の
熱に弱い電子部材が配設された背面部との当接部の一部
が除去され、発熱を伴う電子部材から上記熱に弱い電子
部材への熱流を妨げる。
【0012】第2の発明における絶縁部材は、金属基板
の一部が除去されることにより露出した非金属基板の背
面を覆うようにマスキングする。
【0013】第3の発明における冷却フィンは、金属基
板の背面に密接され、上記冷却フィンの開口部は上記金
属基板における熱に弱い電子部材が配設された箇所の背
面部に貫通する。
【0014】
【実施例】実施例1.第1の発明の一実施例を図1〜図
3により説明する。図中、従来例と同じ符号で示された
ものは従来例のそれと同一もしくは同等なものを示す。
図1において、9は金属基板1に設けられた切り欠きを
示す。
【0015】非金属基板7には熱に弱い部材である電解
コンデンサ6、制御IC8を搭載し、この非金属基板7
の背面を金属基板1に密接させ、非金属基板7の電解コ
ンデンサ6、制御IC8を搭載した背面部における金属
基板部に切り欠き9が設けられる。しかし、この切り欠
き9は非金属基板7により塞がれている。
【0016】上述のごとく、金属基板1の一部に切り欠
き9が設けられ、この切り欠き9部分は非常に熱絶縁性
の高い空気層となり、この空気層により金属基板1から
非金属基板7を介して熱に弱い部材である電解コンデン
サ6、制御IC8等への熱の伝導を妨げ、発熱を伴う部
材からの熱から上記熱に弱い部材を保護する。
【0017】実施例2.以下、第1の発明の他の実施例
を図4について説明する。熱に弱い部材である電解コン
デン6、制御IC8が搭載された非金属基板7が金属基
板1の端部から突き出して金属基板1の一部に貼り合わ
されている。非金属基板7に搭載された熱に弱い部材
は、非金属基板7が金属基板1の端部より突き出した場
所に搭載されている。このため非金属基板7の突き出し
た部分は空気層となり金属基板1の熱が非金属基板7に
伝わり難いため電解コンデンサ6、制御IC8等熱に弱
い部材は発熱を伴う部材からの熱から実施例1.にて説
明したものと同様に保護する。
【0018】実施例3.以下、 第2の発明の一実施例
を図5により説明する。図5において、10は例えばエ
ポキシ樹脂のごとき熱絶縁性の高い材料を示す。
【0019】金属基板1の非金属基板7と接する部分
で、熱に弱い部材である電解コンデンサ6、制御IC8
等が配設された背面部に切り欠き9が設けられ、この切
り欠き9の部分における非金属基板7の露出部分、即
ち、非金属基板7の配線部分をマスキングするために例
えばエポキシ樹脂のごとき熱絶縁性の高い材料10を充
填する。
【0020】切り欠き9部分を熱絶縁性の高い材料10
で充填することによって金属基板1の切り欠き9、およ
び後述する冷却フィン2に開口部が存在してもこの切り
欠き9は覆はれ、発熱を伴う部材からの熱から熱に弱い
電子部材を保護すると共に、上記切り欠き9の部分から
露出した電子部材の端子、リード等を接続するプリント
配線等の接続線を外気より保護することができる。
【0021】実施例4.以下、 第3の発明の一実施例
を図6〜図7により説明する。図6〜図7において、1
1は冷却フィン2に設けた開口部としての貫通穴であ
り、非金属基板7と金属基板1の接する部分で、金属基
板1の熱に弱い電子部材4が実装された部分の背面部に
切り欠き9が設けられ、冷却フィン2に設けた貫通穴1
1は切り欠き9に一致するように形成されている。
【0022】上述のごとく、非金属基板7の熱に弱い電
子部材4が実装された背面側金属基板1に切り欠き9を
設け、かつ冷却フィン2には貫通穴11を設けたので、
この部分は空気層となり、この空気層により、金属基板
1から冷却フィン2へながれた熱が冷却フィン2から再
び非金属基板7を介して電子部材4の実装部分に伝わる
のを妨げるように熱絶縁し、熱に弱い電子部材4を保護
する。
【0023】ここで熱に弱い電子部材に与える熱の影響
について述べれる。実験結果によれば第1の発明〜第3
の発明ともに金属基板1上に配設された発熱部材3から
の発熱は、120〜130℃程度となり、その熱は金属
基板1に熱伝導する。金属基板1の肉厚は、比較的薄い
ので金属基板1の発熱部材3が配設された部分に局部的
に温度が上昇し金属基板1全体へ熱の広がりは少ない。
上記熱は、熱容量の大きい冷却フィン2へ熱伝導し、こ
の冷却フィン2の表面部分では100℃程度となる。し
かし、実施例1.では、金属基板1に切り欠き9が、実
施例4.では、さらに冷却フィン2に貫通穴11が設け
られているので空気層となり、熱に弱い電子部材への熱
伝導は妨げられる。
【0024】上述したように切り欠き9、貫通穴11と
いった空気層を形成した実施例3.と、従来の空気層が
形成されていないものとを比較した時、実験結果では実
施例3.の空気層を形成したものの方が従来のそうでな
いものと比べ熱に弱い電子部材に対する熱伝導率は1/
30〜1/36と低減した。実施例1.〜実施例4.と
も、熱に弱い電子部材は発熱を伴う電子部材からの熱影
響を防止できる効果を得ることができた。
【0025】上述のごとく、実施例4.では、非金属基
板7の熱に弱い電子部材4が実装された背面側金属基板
1に切り欠き9を設け、かつ冷却フィン2には貫通穴1
1を設けたが、金属基板1に切り欠き9を設けない場
合、さらに、非金属基板7を設けず、熱に弱い電子部材
4が金属基板1に直接実装された場合でも、上記実施例
4.ほどの効果は得られないものの、熱に弱い電子部材
は発熱を伴う電子部材からの熱影響を防止できる実用可
能な効果を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、熱
に弱い電子部材が非金属基板上に実装され、かつ、金属
基板の上記非金属基板に密接した部分の一部が除去され
ているので、上記金属基板上実装された発熱を伴う電子
部材の熱が上記非金属基板上の熱に弱い電子部材へ伝わ
り難く、信頼性の高いものが得られる効果がある。
【0027】また、第2の発明によれば、第1の発明に
おいて、金属基板が除去され、露出した非金属基板の背
面側を覆うように、絶縁部材でマスキングしたので、非
金属基板上の熱に弱い電子部材を熱的に保護すると共
に、上記非金属基板の配線部分を腐食性外気より保護す
ることができ、信頼性の高いものが得られる効果があ
る。
【0028】また、第3の発明によれば、熱に弱い電子
部材が金属基板上に直接に、もしくは非金属基板を介し
て実装され、上記金属基板の背面部に密接された冷却フ
ィンには上記熱に弱い電子部材が実装された上記金属基
板の背面部の位置に開口穴が設けられたので、冷却フィ
ンから熱に弱い電子部材へ熱が伝わり難く、信頼性の高
いものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例に係る基板の構造図であ
る。
【図2】図1に示した基板の斜視図である。
【図3】図1に示した基板の熱の流れを示す図である。
【図4】第1の発明の他の実施例に係る基板の構造図で
ある。
【図5】第2の発明の一実施例に係る基板の構造図であ
る。
【図6】第3の発明の一実施例に係る基板の構造図であ
る。
【図7】図6に示した基板の側面図および底面図であ
る。
【図8】従来の基板の斜視図である。
【図9】従来の別の基板の斜視図である。
【図10】図9に示した基板の側面図である。
【符号の説明】
1 金属基板 2 冷却フィン 3 電子部材 4 熱に弱い電子部材 5 熱の流れ 6 電解コンデンサ 7 非金属基板 8 制御IC 9 切り欠き 10 熱絶縁性の高い材料 11 貫通穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱を伴う電子部材が配設された金属基
    板と、上記発熱を伴う電子部材と比較して熱に弱い電子
    部材が配設され、背面部が上記金属基板の表面に密接さ
    れた非金属基板とを備え、上記金属基板は上記非金属基
    板の上記熱に弱い電子部材が配設された背面部との当接
    部の一部が除去されたことを特徴とする基板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の基板において、金属基板
    の一部が除去されることにより露出した非金属基板の背
    面を覆うように、絶縁部材でマスキングしたことを特徴
    とする基板。
  3. 【請求項3】 発熱を伴う電子部材と比較して熱に弱い
    電子部材が直接に、もしくは非金属基板を介して配設さ
    れた金属基板と、この金属基板の背面に密接された冷却
    フィンとを備え、上記冷却フィンは、上記金属基板にお
    ける上記熱に弱い電子部材が配設された箇所の背面部に
    貫通する開口部を有することを特徴とする基板。
JP16434591A 1991-04-30 1991-07-04 基 板 Pending JPH0513894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16434591A JPH0513894A (ja) 1991-04-30 1991-07-04 基 板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2983591 1991-04-30
JP3-29835 1991-04-30
JP16434591A JPH0513894A (ja) 1991-04-30 1991-07-04 基 板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513894A true JPH0513894A (ja) 1993-01-22

Family

ID=26368089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16434591A Pending JPH0513894A (ja) 1991-04-30 1991-07-04 基 板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770958A1 (fr) * 1997-11-13 1999-05-14 Bosch Gmbh Robert Appareil de commande electronique
EP0938252A2 (de) * 1998-02-18 1999-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungsanordnung
JP2006303160A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線基板
JP2007019316A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Omron Corp 放熱機能を備えた部品実装基板構造及びこの放熱機能を備えた部品実装基板構造の製造方法
JP2007123453A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Yaskawa Electric Corp コントローラ
JP5156140B1 (ja) * 2012-09-12 2013-03-06 ステラグリーン株式会社 通信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770958A1 (fr) * 1997-11-13 1999-05-14 Bosch Gmbh Robert Appareil de commande electronique
EP0938252A2 (de) * 1998-02-18 1999-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungsanordnung
EP0938252A3 (de) * 1998-02-18 2001-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Schaltungsanordnung
JP2006303160A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線基板
JP2007019316A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Omron Corp 放熱機能を備えた部品実装基板構造及びこの放熱機能を備えた部品実装基板構造の製造方法
JP4569405B2 (ja) * 2005-07-08 2010-10-27 オムロン株式会社 放熱機能を備えた部品実装基板構造及びこの放熱機能を備えた部品実装基板構造の製造方法
JP2007123453A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Yaskawa Electric Corp コントローラ
JP5156140B1 (ja) * 2012-09-12 2013-03-06 ステラグリーン株式会社 通信装置
WO2014042033A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 ステラグリーン株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY120076A (en) Electronic circuit device and method of fabricating the same
JPH06275773A (ja) 集積化バッテリマウントを有する表面装着可能集積回路パッケージ
JP2020004840A (ja) 電子ユニットおよびその製造方法
JP2001168560A (ja) 電子回路ユニット
US6560110B1 (en) Corrosive resistant flip chip thermal management structure
JPH0513894A (ja) 基 板
US5532430A (en) Receiving housing for dissipator electronic components
JP2003273554A (ja) 電子ユニット
JP2798656B2 (ja) 回路基板
US10986723B2 (en) Heat sink tray for printed circuit boards
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JPH11289036A (ja) 電子装置
JPH0758239A (ja) チップキャリア
JP2538636B2 (ja) 半導体装置
JPS62252954A (ja) 半導体装置
JPS5855838Y2 (ja) 多段実装プリント板の放熱構造
JP4072338B2 (ja) 無線ユニット
JP2003258465A (ja) 電子回路ユニット
JPH0697686A (ja) 混成集積回路装置
JPH01143388A (ja) 金属板をベースとしたプリント配線板
JPH0563053U (ja) 混成集積回路基板
JPH0548231A (ja) 密度の異なる回路基板の実装構造
JPH0851169A (ja) 半導体装置
JP2744108B2 (ja) 混成集積回路素子
JP2916628B2 (ja) サーモカプラ